パスワードを忘れた? アカウント作成
13276345 journal
日記

tuneoの日記: あれ?このメモリひょっとして前から腐ってた? 3

日記 by tuneo

今まで寝床で使っていたセコハンのDELL Precision M6300改は何かにつけて不安定(原因はメモリ不良?)だったうえに、Core2Duoなんていう今となっては「ただのデュアルコアCPU」を搭載してたのでさすがに非力さ全開だった。しかし後継機を探そうにも当時としてはお大尽な解像度(WUXGA)で舌が肥えてしまい、WXGAじゃ我慢ができない有様。就職してから暇を見つけては秋葉原・新宿あたり(通勤ルート上)で中古ノートPCを漁っていても食指の動くブツは見つからなかったのだが、ちょっと足を延ばした先でFullHDのお手頃価格なノートPCを見つけたので小躍りして買い込んだ。

……実は、一月くらい前まで第二世代Core i5を積んだHP ProbookのフルHDモデルのセコハンがざくざくあったのだが、そのころ俺は貧乏のどん底近くを這っていたから指をくわえて眺めているしかなかったのだ。そして給料が出たころには影も形もなくなっていた。なんとも間が悪い。もっとも、貧乏でなかったとしてもプリインストールのWindowsが32bit版だからあまり食指が動かなかったという点は否定しない。

さて、今回買ったブツはCore2Duoより1世代だけ新しい初代Core i5(560M)という、これまた古式ゆかしいプロセッサを搭載した機械だったのだが、これは許容範囲内というか割と望むところだったりする。というのも、昔「DDR3L/DDR3両対応」というCeleron J1900オンボードのマザーボードで使うためにDDR3のSO-DIMMを買って挿してみたら、呆れるくらい不安定で結局DDR3LのSO-DIMMを追加で買わざるを得なかった経験があり、DDR3 SO-DIMMの4GB×2枚セットが余っていたからだ。もちろんCPU統合GPUがへっぽこなのはちょっと痛いが、そこに目をつぶれば、OSはWindows 10 Home 64bitだしメモリ8GBでそこそこ使える代物に仕上がるぞ、しめしめ。

……という皮算用をして帰宅するなり魔改造に着手したのだが「ブートデバイス選択メニューはどうやって出すねん。いちいちBIOSセットアップで優先順位いじるとかあり得ん」などと悪態を吐きつつ裏ぶたを開けてメモリスロットにアクセスし、2GB×2を引っこ抜いて4GB×2に換装。さ~て、電源投入していっちょWindowsを起動……してる途中で画面が乱れてリセットがかかったorz。メモリモジュールを1枚ずつ挿してもダメ。挿すスロットを変えてもダメ。もちろん元の2GB×2に戻せば難なくWindowsが起動する。……この4GBのDIMM2枚、もともと腐ってたんじゃねぇか?ハズレを掴まされたかもと思うと怒り心頭だが、いかんせん購入してから死蔵したまま数年経ってしまっているので怒りのぶつけ所がない。ちくしょうめ。

当分の間は断腸の思いでメモリ4GB据え置きで我慢するとしても、このノートPCは各所が胡散臭いな。2.5インチSATA HDDが「HDD2」として認識されるのに「HDD1」は何も認識されないしどこにポートがあるのかわからない、とか。WiFi非搭載モデルなのでMiniPCIeが空いているのはわかるが、どうして2スロット?空いてるんだろうか(←mSATAという魔法の言葉で万事解決)。しかも拡張カードスロットがPCMCIA……じゃなくてCardbusときた。年式がもっと古いPrecision M6300でさえExpressCardなのにねぇ。もっとも、物持ちの良い俺はCardbusの無線LANアダプタはちゃんと持ってた(捨ててなかった、とも言う)ので、一応無線LANで使えることは使えるが……ダサい。

今後の目標:
・DDR3 SO-DIMMを買ってきて8GBに増設する
・SSHDに替える&mSATAになんか挿す
・PCMCIAじゃない無線LANに乗り換える。手段によっては電波法違反?

この議論は、tuneo (2938)によって テキとトモのテキ禁止として作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...