パスワードを忘れた? アカウント作成
13402879 comment

w1allenのコメント: 恣意的 (スコア 2) 104

地球温暖化問題のような複雑な系では、初期条件の与え方次第で、結論がコロコロ変わりそうな気がします。
自分にとって都合のいい結論を出すような初期条件をAIに与えたんじゃないかな。
或いは、都合のいい結果のみを取り上げるとか。
要は恣意的なAIの活用をしてそう。

12870899 comment

w1allenのコメント: ご親族は? (スコア 1) 124

ところで、そのご婦人の子どもや孫などの親族はその幼稚園に通っていたのだろうか?
本当に良いと思って、親族がいる幼稚園のプールにEM菌を入れたのであれば、善悪は抜きに一応筋は通るな。

12749742 comment

w1allenのコメント: Linuxディストロをインストールした感想 (スコア 1) 130

by w1allen (#2996528) ネタ元: Linuxデスクトップの普及を目指すLinus Torvalds

UbuntuやLinux Mintを入れて、遊びで運用している。レベルも初心者。
正直、Linuxデスクトップで頑張っても、Windows並にできるよぐらいがせいぜいなのだと思う。学習のコストや手間がバカにならない。
もっと、Linuxデスクトップならではのウリがあっても良いのだと思うけれど、乗り換え検討者には、無料とか軽量でも動作可能とかWindows並ぐらいの訴求力しかない。
XPサポート切れのマシンをLinuxディストロに置き換えるのを勧める記事があったが、うーんと思った。
比べるなら、同等のハードウェアで、それぞれLinuxとWindowsを入れてみるべきだと思う。XPマシンでギリギリLinux動かして、「重たい」という印象を持たれても、Linux陣営は得をしないと思う。
確かに、ウェブブラウザやオフィスソフトで見ると、ほぼ同等。
ただ、Windowsでしか動かないソフトが多数あるので、メインマシンを入れ替えようとは決して思わない。
結局、WindowsではないLinux独自の機能でアピールしたほうがいいし、そうでないと、デスクトップの天下は取れないと思う。

12723005 comment

w1allenのコメント: Re:ぜひ戦いたいという棋士の声もある。 (スコア 1) 41

リンク先見ればわかるけど、電聖戦はハンディキャップ戦なので、プロが負けても言い訳できる。
互先の手合をいきなり受け入れたイ・セドルは、背水の陣で臨んだとも言える。

12714060 comment

w1allenのコメント: Re:AlphaGo 二連勝 (スコア 1) 85

囲碁はまだまだ先と思われていたところが、コンピュータがスゴイ風速で人間を抜き去ってしまったのか?
こうなってしまうと、まだ興業として魅力があると思えた将棋の最強対決(あの人を引っ張りだすこと)が、霞んでしまうな。

12640284 comment

w1allenのコメント: Re:TPPきっかけに一部は短縮して欲しい (スコア 2) 61

話を単純化しますと、
例えば、A国とB国で、同じくらいの価値を持つ小説を相互に毎年同じ量利用し、相互に印税を払っているとします。著者の死亡日も同じで、著作権保護期間も同じとします。
ある日、A国では、B国の小説が著作権切れになって、自由に利用できるようになりました。でも、反対にB国で、同じような価値を持つA国の小説が、自由に利用できるようになるのは、まだ10年先ですとなる。
この不平感さは納得いかないし、経済的にもB国のほうが損失が多いはずです。
ただ、念のため申し上げると、TPPで対等条約を結べば、問題解決と言っているわけではありません。70年の保護期間延長という苦いものを国民に飲めと言う時、必ずと言っていいほど政治家が使ってくる飴玉の一つが戦時加算の解消という構図になるなと思ったのが、コメントのキッカケだったのです。
また、脇道にそれますが、消費税10%引き上げという苦いものを飲ませるのに使う飴玉が、軽減税率の導入です。政治家の手口なのはわかりますが、戦時加算の撤廃や軽減税率の導入は、全く評価できないわけではないので、一応評価します。しかし、その上で、「そもそも70年が妥当なの?」とか「10%何故引き上げるの?」という話を考えていきたいなと思っています。

12639911 comment

w1allenのコメント: Re:TPPきっかけに一部は短縮して欲しい (スコア 1) 61

言いたいことはわかります。
TPP締結で、保護期間が長くなると、一般の消費者は、デメリットのほうが多い
しかし、「戦時加算」が付く不平等条約が解消されるのは、日本国としてはメリットがある
もちろん、一般の消費者である私も70年になると、デメリットのほうが多いっす

12639895 comment

w1allenのコメント: Re:TPPきっかけに一部は短縮して欲しい (スコア 1) 61

TPPのニュースの関係で知ったけど
日本には、条約で「戦時加算」というものがあり、約10年、欧米の著作権物を欧米よりも長く保護しなければならないそうですね。
TPPが締結されてば、「戦時加算」が解消されるという話があります。
不平等条約を守らされていたのですね。

12637105 comment

w1allenのコメント: メディア寿命ならMOのはず・・・ (スコア 1) 222

by w1allen (#2943134) ネタ元: メモリーカードを保存メディアに選ぶ危険

メディア寿命ということならMOがいいと思います。
書き換え回数も多く、耐久性や信頼性も高いです。
ただ、メディアやドライブが高くて、CD-R、DVD-R系にシェアを奪われて、生産中止になったと聞きます。
(近未来、昔のMOに貴重なデータが有るのはわかっているけど、ドライブがもう無くて、読めないというSFジョークがありますね)
メディアの価格と寿命は、一般に相反しますので、自分に必要なメディアの寿命を考えてから、メディアを選択した方がいいと思います。
私は、消えたら消えたでしょうがないと思うので、SDやDVD-Rなどの安いメディアしか使ってません。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...