パスワードを忘れた? アカウント作成
8079236 journal
ネットワーク

yasuokaの日記: 住民基本台帳ネットワーク統一文字の完全変更 21

日記 by yasuoka

本日2013年4月1日付で、住民基本台帳ネットワーク統一文字が完全に変更された。これまでは、21170字を収録した16ビットコードだった住基文字は、本日を機に16~64ビットの多倍長コードとなり、戸籍統一文字をも全て包含するものとなった。実は、昨年3月におこなわれた「住民基本台帳ネットワークシステムの統一文字の文字種追加作業」の入札は、傍目には不調に終わったかに見えたのだが、その実、追加作業は着々と秘密裡に進められていて、とうとう今日の秘密リリースに至ったわけである。

ウラを明かすと、先週3月26日に起こった住基ネットの大規模障害は、今回の住基文字変更と無縁ではない。本来は、今日の時点で流されるはずだった完全移行の「大号令」が、ミスで3月26日朝にLASDECから流れてしまい、既に移行準備の終わっていた200ほどの自治体のコミュニケーションサーバが、その「大号令」に反応してしまったのだ。ミスに気づいたLASDECは、すぐに「大号令」の取り消しをおこなったが、これらのコミュニケーションサーバからは新しい住基文字で通信が始まってしまい、その結果、住基ネット全体で24時間以上にも渡る大規模障害となったわけである。

なお、私(安岡孝一)自身は、今回の住基文字変更をかなり苦々しく感じており、その旨を『住民基本台帳ネットワーク統一文字の問題点』(情報管理, Vol.55, No.11, pp.826-832)でも事前に指摘したつもりだったのだが、総務省にもLASDECにも見事に無視されてしまった。しかも、今回の作業に関しては「機密保持誓約書」とやらがあって、大規模障害を起こそうがどうしようが、一切が外部に公表できないのだそうだ。まあ、今日はエイプリルフールなので、この文章自体が全くの「嘘」だということにして、ここに書いておくことにする。あくまで全くの「嘘」なので、読者はそのつもりで。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 住基ネットは日本政府の持つ重要なデータなので、そこで Unicode なんて他人の管理する文字コードを使うなんてとんでもないですよね。全部自分で作らないと。で、作ったものはプライバシーに配慮して非公開にするのが当然です。政府にはぜひこのまま独自・秘密路線を突っ走っていただきたいと思います。胸が熱くなるな!

    ところで、論文のタイトルが「住民基本台帳ネットワーク統一文字とその問題点」であるのに英題が「Character Code on Basic Resident Registration Network in Japan」であるのは微妙に日和…おや誰か来たようだ。

  • うちの本家「廣瀬」は「瀬」の字の形が違うし、うちの苗字も通常の字とは形が違います。そこらへんが反映されていると嬉しいんですけどね。
    # 4月1日だからな〜。
    • by Anonymous Coward

      俺も通常の字体のよくわからん部分に変な「点」を書き加えた異体字なので、
      金融機関や公的機関で慇懃な担当者に当たるとかえって苦労する。
      それこそエイプリルフールの冗談のような対応を受けたことがある。
      旧国営の某Y銀行の通帳は機械で自動繰越できないので窓口に行かないとイカンが、
      表紙の機械印字されている名義が通常字体で、証明用に見せた免許証が異体字なのを
      「これはのちのち不都合になりますので」かなんか言って手入力用の分厚い文字コード表を
      引っ張り出してきて小一時間ほど格闘、当然あるわけないので結局その行員が
      ボールペンで二重線で消してなぜか「カタカナで」書きなおしたキッタナイ通帳を使ってるが、
      これから繰越のたびにこうだと思うと憂鬱だ。

      • by Anonymous Coward

        手で書く場合、昔は単に運筆上の調子を整えるために点を打つことがあって、「咎なし点」と呼ぶそうです。こういうのは文字の区別上の意味はないので、本来気にしなくていい(点がない字と同じとみなしていい)のですが、お役所にそんな融通がきくわけないので、無意味な区別を強いられて誰得なコトになるようです。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月01日 10時04分 (#2354380)

    やりたい放題になるな
    4/1

    • by reo (4042) on 2013年04月01日 10時08分 (#2354384) 日記

      安岡先生全力のジョークは一体どこからどこまでジョークなのがわからないところが実にジョークですネ、hahaha(gkbr)。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月01日 10時49分 (#2354414)

        ・安岡先生ジョーク集

        Q. JIS X 0213:2000附属書11「3.3 JIS X 0221からの索引」に、カッコ付きUCSを記載したのはなんでよ?

        ※カッコ付きUCS問題:
        UCS(≒UNICODE)にまだ入っていなかった未収録文字を、未定義領域(本来は使用禁止)に勝手にカッコ付きで数字を割り振ってしまったことに起因する問題。
        参考記事 [impress.co.jp]。収録予定ではあったものの、決定ではなかった。マイクロソフトは実装見送り、アップルは実装)
        後にミスが見つかって移動が行われ、文字コードがずれる異常事態に。
        参考記事 [impress.co.jp])

        A. ISO/IEC 10646がキライだったから [srad.jp]。
         でも2004年と2012年に改正したんだもん。ついてこないほうが悪いんだからねっ。

        (※規格上の文字コードのずれを直しても、もちろんデータは勝手には直りません)

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年04月02日 0時00分 (#2354822)

          なんか根本的に勘違いしているようだがAppleもカッコ付きUCSは実装してないぞ。
          カッコ付きUCSの実装で一番有名なのはこのトピックの主題でもある住基統一文字

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        さいきょうのくみあわせだね!!

        他人事じゃないので AC で。

        • by Anonymous Coward

          安岡先生自身はNDAを結んでるわけじゃないだろうからいいんじゃねーの?

          • by Anonymous Coward

            もし本当で関係者が存在してもNDAで沈黙するので、嘘かホントか検証できないって事でしょう。

    • by Anonymous Coward
      コメントタイトルの「りょふ」については皆さんスルーなのですね
  • by Anonymous Coward on 2013年04月01日 11時01分 (#2354423)

    【お知らせ】本日、4/1(月)現在、広域的なシステム障害のため、住民基本台帳ネットワークシステムを使用したサービスがご利用できません。詳細は下記ホームページをご確認ください。
    http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_kosekijumin_oshirase.html

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...