パスワードを忘れた? アカウント作成
13371569 journal
地球

yasuokaの日記: U+2DADAは「椊」の異体字か

日記 by yasuoka

昨日の『Unicode 10.0に見る日本の国字』の表4に対し、U+2DADA(⿰木倅、MJ059730由来)は『日本分県地図地名総覧』(人文社)の岩手県大船渡市盛町に「二本𭫚」という字名が見える、との御指摘をいただいた。さっそく『日本分県地図地名総覧』2006年版(平成17年10月1日発行)から1989年版(昭和63年10月1日発行)まで遡ってみたところ、確かに指摘どおりの地名が書かれていて、読みは「にほんどう」となっていた。ただ、この地名、『増補改訂JIS漢字字典』(日本規格協会、平成14年5月31日発行)p.307では「二本椊」と書かれている。あるいは『日本行政区画便覧』(日本加除出版)第一綴の本文一七一(平成25年3月版)では、この地名は「二本枠」と書かれている。いずれも読みは「にほんどう」となっているので、さて、異体字関係にあると考えていいのだろうか。

また、U+2DC77(⿱五𪶀、MJ059824由来)は、笹原宏之『日本の漢字』(岩波新書991、平成18年1月20日発行)p.86に、よく似た文字がある、との御指摘もいただいた。読み直してみたところ

かつては、子宝に恵まれると、我が子のために、親が新たに字を造ってその名とすることさえあった。それは朝鮮・韓国でも見られたし、中国語圏では今でも行われているようである。そうした事実は、決して数が多いわけでもなく、いわゆる「無名」の人がほとんどであるためあまり知られていないが、まれに名簿や新聞に現れる。「⿰氵⿱五男」(いつお)という例が人名辞典のたぐいに見られ、名古屋近辺では「金偏」の造字が目立つとされる。

うー、私(安岡孝一)自身、この本を読んだ覚えがあるのに、全く思い出せてなかった。ただ、氵と五の位置関係がちょっと違うみたいなので、さて、どうしたらいいんだろ。

この議論は、yasuoka (21275)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...