パスワードを忘れた? アカウント作成
2630 story

4月からパソコンが高くなる!? 29

ストーリー by wakatono
今までが安すぎた? 部門より

mabu 曰く、 "NIKKEI NETの記事によると、NEC、富士通、日本IBMなどのPCメーカーが4月から相次いでPC価格を1~2割引き上げるようです。値上げ理由は、1.メモリ価格の高騰、2.円安の2つだそうで、島田氏のノートPC値上げ予想がデスクトップに関してまで的中した感じです。海外激安メーカーがどう動くのか気になりますが、円安が原因のひとつであることを考えるとPC市場全体の値上がりもあり得る?"

つられてバルクのパーツも高くなったらやだなぁ…

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • パーツは (スコア:2, 興味深い)

    by take0m (4948) on 2002年03月25日 23時15分 (#75079) 日記
    既に折り込み済みです。
    為替はほぼ当日の相場に左右されるレベルまで来ていますので・・・
    世界最先端価格が秋葉です。
  • 前にもあった [srad.jp]トピックですよね?
    • タレコミ中の
      島田氏のノートPC値上げ予想
      っていうのが前トピです。
      前トピはノートPC限定の話で、「VAIOのシェアが上がったのでSONYは強気だから値上げしたのよ」で終わってたと思ったのでタレコんだのですが...
      まあ、同じトピだと言われると同じですよね。
      --

      -----
      Team Slashdot Japan [tripod.co.jp]に参加しよう。

      親コメント
    • by uy807 (4351) on 2002年03月25日 21時41分 (#75030)
      アップルだけが唐突な値上をしたような印象が先行したが
      同じデバイスを消費するx86も「我慢の限界」があったという
      ことですね。
          出来合いをかうのじゃないけど、自作派が影響をこうむるのは
      メモリ。12月がチャンスだったか?

          中古市場が拡大するのではないでしょうか。新中古など<値上>
      が始まりそうです。
        仕切り価格上昇→ユーザー、中古を撰択→中古価格上昇
      親コメント
  • 電器店のポイント還元率上がるのかな?そうだとしたら、ちょっと嬉しいかも。
    --
    うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
    • 収める額も上がると思うのですが....

      親コメント
      • PCが高くなり売れなくなる→PCの還元率上昇→他の商品もつられて高くなる→また売れないので還元率上昇→そのうちPCが安くなる→他の商品も安くなる→一度上げた還元率はなかなか下げにくい。(クレームじみた声がお客から聞こえるため)→結果、前より還元率上昇。

        なんて、都合が良いのやら。
        --
        うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        もはや、PCは頻繁に買い換えるものではなくなってしまいました。
        Windows95時代のPCがまだたくさん残っていて充分に使えている現状を見ると、
        今後PCの買い替えサイクルは、十年、十数年になって行くのではない
        • 秋葉原の中古屋で、Pentium200 くらいのデスクトップ機が5000円程度で
          購入できる現状ですからねぇ…。
          いまだに486が現役のうちなんかだと、P200なんて高級機です。

          高速なマシンの使い道を考えるとアレですねぇ。
          私の知人のOpenSource開発者は、ちょっと前まで486機で開発してましたし。
          現在のハイエンド機の性能は、科学計算でもなければ、あとは趣味的な部分に
          使われているみたいですね。

          特に秋葉原の店頭なんかを見て回ると、誰が言ったか
          「乳をリアルに揺らすための高性能」
          という言葉を思い出します…。

          それがいいか悪いか、ということではなくて、
          「エンターテイメントにはこれ以上カネは出せない」
          というのが時流なんじゃないかなぁ。

          # X-BOXでPC-UNIXが動いてくれないかなぁ。
          # 部門サーバにするにはアレで十分なのに…。
          親コメント
          • by atrib (5512) on 2002年03月26日 11時37分 (#75213)
            ># X-BOXでPC-UNIXが動いてくれないかなぁ。
            ># 部門サーバにするにはアレで十分なのに…。

              インストール時にキズが付いたSolaris8(for Intel)
             とかのメディアの交換ってしてもらえるんでしょうか?(笑)
            親コメント
          • by brake-handle (5065) on 2002年03月26日 11時43分 (#75216)
            # X-BOXでPC-UNIXが動いてくれないかなぁ。
            # 部門サーバにするにはアレで十分なのに…。

            なおかつ、video回りを全部削ってくれるなら(displayなんか目の前の1台だけで十分)。

            私の回りでは、serial consoleが使えることがSunを選ぶ理由の50%になっています(残りの50%はkernelの素性が分かっていること)。

            親コメント
  • by Wildcat (2067) on 2002年03月26日 8時00分 (#75167) 日記
    中の部品が中国製と韓国製で埋め尽くされていくんだろうか。
    ソーテックのやつは空けたら結構韓国製部品あったしな。
    マウスはひっくり返してみたら MADE IN CHINA であった。
    --
    (´д`;)
    • 100%日本製品というのは殆ど絶滅しているのではないでしょうか。
      いまだとCD-ROMやDVD-ROM、液晶パネルくらいしか思い付きません。
      親コメント
    • by brake-handle (5065) on 2002年03月26日 9時22分 (#75177)

      「計算機はhardwareだけじゃない」ということにみんなが気づいて、softwareの性能測定やtuningに関心が移ることを密かに期待していたり。

      実例: とある絵かきの多いところで、memory busをinterleaveした計算機を自慢していた人がいました。実際にallocateしたmemoryへのaccess loadが本当に分散されてるかどうかは全然測ってないのに。

      親コメント
      • >memory busをinterleaveした計算機を自慢

        それ…Mac?

        おいらもメモリ入れ替えて試したことがあるんですけど、体感できなかったとおもったYO!

        # 一応Mac使い
        親コメント
        • by brake-handle (5065) on 2002年03月26日 10時01分 (#75189)

          いや、PC/ATです。確かにMacだと思ってしまうでしょうが、紙などに印刷する需要がほとんどなかったので。@niftyにあった(今でもある?)FWINACのとある会議室での話。ちなみにOSはNT 3.51ばっかりというところ。

          どうやってもblock I/Oしかできないdiskと違って、memoryは場合によってはI/Oが極端に局在化することがあります(100 bytesをallocして、頻繁に使うのは先頭数bytesだけとか)。そうなると一部のbusだけに負荷がかかってしまいます。この場合、slab allocatorなどを使わないと無駄になってしまいます。絵を描く場合でも、packしたpixelのうちRだけをいじるなんてことに走るとその可能性が...(多分全部切りのいいaddress boundaryにalignされている)

          親コメント
    • 今の日本を見ていると、そのうち中国や韓国に経済力では遙かに抜かされて日本製が増えるような気がする。そして「安かろう悪かろう」という悪夢が復活するというわけだ。
      --
      他力本願。
      親コメント
  • 以上。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月25日 21時32分 (#75022)
    失業者が増えて、給料カットはあたりまえになってきたので、もうパソコンはよほど必要がないと買わない、という時代に、ますます拍車がかかりますね。

    悪夢のデフレスパイラルはきっと今までが序盤で、これからが本番、ということだね。
    • 値上がりでデフレスパイラルとは??

      まぁ、値上がりしてもその分が日本に留まらずに、国外に流出してしまうんだろうから、不景気の改善にはならないだろうけど。
      --
      written by こうふう
      親コメント
    • by zzztkf (4496) on 2002年03月25日 23時10分 (#75076) 日記
      >失業者が増えて、給料カットはあたりまえになってきたので、もうパソ
      >コンはよほど必要がないと買わない、という時代に、ますます拍車が
      >かかりますね。
      >悪夢のデフレスパイラルはきっと今までが序盤で、これからが本番、
      >ということだね。

      そういうのはスタグフレーションといいます。デフレの逆ですね。
      --
      life is too short to hate each other.
      親コメント
      • Re:ということは (スコア:2, 参考になる)

        by voidyui (7411) on 2002年03月26日 2時15分 (#75125)
        いえ、デフレ(デフレーション)の逆はインフレ(インフレーション)です。(スタグフレーションはインフレーションの一種) デフレが通貨の価値上昇=物価の全体的な低下、インフレが通貨の価値低下=物価の全体的な上昇(「物価」は人件費を含む)です。 非常に大さっぱな話しですが、国内経済のみを考えた場合、不景気が続けばデフレ傾向、好景気が続けばインフレ傾向になるといっていいでしょう。 スタグフレーションは、景気低迷にも関わず持続的に物価が上昇すること、です。例えば石油ショックの時、石油価格上がる→物価上がる→インフレ、しかし石油購入対価としてより多くの金額を海外に支払う→国内有効需要減少→景気低迷(デフレ的影響)、というような状況が現象しました。
        親コメント
        • by SteppingWind (2654) on 2002年03月26日 11時15分 (#75205)

          国家信用の収縮による超インフレなんてことにもなりますね. この場合不況と同時に年率数100%以上の物価上昇が発生します. 平たく言えば紙幣が紙くずになるわけです.

          古くは第一次大戦後のワイマール共和国, 第二次大戦後の日本. 最近では連邦崩壊後のロシアや南米諸国で発生していますが, 最近の日本もなかなか危ない線にいると思います.

          親コメント
        • by zzztkf (4496) on 2002年03月26日 21時46分 (#75459) 日記
          ご指摘感謝します。そのとおりですね。デフレ ←→ インフレで
          すね。
          --
          life is too short to hate each other.
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      とりあえず、多少の円安はデフレを止める上でもしょうがないけど。<BR>
      給料とか失業率の改善は遅れて反応するので、物だけ高くなる時期がしばらく続くのが痛いですねぇ。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...