事故を記録するカメラ搭載型ドライブレコーダー 145
犯人はこのなかにいる! 部門より
snowy曰く、"東京のタクシー会社「練馬タクシー」が、車載型のカメラを搭載したドライブレコーダー「Witness」を開発し、既に昨年から自社の全てのタクシーに配備している(TBS News iの記事(動画へのリンクあり)、読売新聞の記事)。このタクシー会社と日本交通事故鑑識研究所が共同開発した。練馬タクシーは東京では大手のタクシー会社の一つだけに、今後各社が追随する事も考えられる。
このカメラシステムは、内蔵の加速度センサーによって0.4G以上の衝撃を感知すると自動的に感知前12秒間と感知後6秒間の動画データやその時の車速、衝突による衝撃の強さが記録される。記録には市販の64MBのメモリーカードを用いている(市販のメモリーカードを使うと言うことで、映像の改ざんの可能性を考えると法的にどこまで客観的な資料として扱われるかたれこみ子としては疑問も残る)。
今回、事故に遭う機会の多いタクシー会社が開発した背景には、これまで訴訟で何度も苦い思いをした事がうかがわれるが、いっそのこと全ての自動車に搭載を義務づけるのも交通安全策として有力だろう。搭載されれば、単に訴訟時の客観的な証拠としてだけでなく、無謀運転の抑止にもなる。事故後の事務、訴訟処理の迅速化、実況見分渋滞の縮小、緩和など、効果は多岐に渡ると思われる。全ての自動車に搭載が義務づけられれば、現在100個時4万円(取り付け費別)の価格も量産効果で更に下がる事が考えられる。記録の改ざん、隠滅を考えると市販のメモリーカードなどをそのまま使うことは無理だが、実用化はさほど困難ではないだろう。実際、ドライブレコーダーとその効果に関しては、日本自動車研究所が国土交通省の委託により調査と研究を行っているようだ。"
片手落ち (スコア:3, すばらしい洞察)
違う。
事故を容易に起こす輩を雇う率が非常に高い
が正しい。
実際タクシーの運転は酷すぎ。マナー悪いし。
# どう酷いかはオフトピになってしまいそうなので割愛しますが。
# 何度胸倉つかんだことか・・・
でもこの装置ってフロントガラスに付くんですよね。所謂右直やサンキュー事故とかの状況は記録できるけど、
バイクが良く遭遇する乗降の巻き込みやドアアタックへの対応は考えていないっぽい。
卑怯だなあ。
あとは DQN 率と事故率が同様に高い大型トラックにスピードメータ連携で装着義務を設けて欲しいところですね。
Re:片手落ち (スコア:2, すばらしい洞察)
さらにタクシーが加害者になったときは、「動作してませんでした」って言って、映像はなかったことにしたりして(^_^;
Re:片手落ち (スコア:1, すばらしい洞察)
> 卑怯だなあ。
あなたのバイクにも付ければよろしい。
Re:片手落ち (スコア:1, すばらしい洞察)
日本のタクシーは、後部左側のドアが主に開きます。
右側のドアは、乗務員の乗降時と、タクシー専用の乗降場での
乗客の乗降(それも極めて稀)のみです。
で、問題のドアアタックですが…
車道で、左から追い越しかける方も悪い場合がある。
Re:片手落ち (スコア:1)
>事故を容易に起こす輩を雇う率が非常に高い
>が正しい。
まあ、概ね同意できなくもないですが。
個人的には
事故を起こしやすい場所にたくさん配車されている、
だと思います。
金曜深夜の六本木とか歌舞伎町とか銀座とか御覧なさい。
あれで何もおきないことのほうが不思議。
#昔某繁華街にあるレンタカー会社でアルバイトしていて
#それはそれはいろいろな目にあいました。
>バイクが良く遭遇する乗降の巻き込みやドアアタックへの
>対応は考えていないっぽい。
これは客のほうにも問題がある。
交差点の信号待ちや渋滞の中で降りようとするバカいるし。
こういった客ほど免許不保持であることがほとんどだから
なおさらでしょうか。
(ある統計では、事故に遭遇した歩行者の約7割が
運転免許を持っていなかったそうで ソース失念)
>あとは DQN 率と事故率が同様に高い大型トラックに
>スピードメータ連携で装着義務を設けて欲しいところですね
タコグラフをご存じない?
大型トラックではほぼ装着は義務化されているはずです。
Re:片手落ち (スコア:3, 参考になる)
>交差点の信号待ちや渋滞の中で降りようとするバカいるし。
タクシーって普通は自動ドアだから、開けた運転手に責任が有る筈。
あと、普通の自動車でも、運転手には、同乗者が勝手にドアを開けないよう、後方の安全を確認して、同乗者に注意する義務がある。(法律も判例もあるよ)
-- Buy It When You Found It --
Re:片手落ち (スコア:1)
ですが、私の周辺を見比べても
・免許を持っている
・免許があるがペーパードライバー
・免許持っていない
の3つの集合では、タクシーの止め方ひとつでも明らかに違いがあります。
観察するとそれなりに面白いです。
無茶な要求するやつほど車を運転したことが無いですね。
すれ違いできない道の入り口で突然タクシー止めて支払いとか。
おいおい、後続車に迷惑だろう!
Re:片手落ち (スコア:1)
> おいおい、後続車に迷惑だろう!
運転免許持っていないとタクシー乗っちゃいけませんか?
あれあれ?運転しているのは、タクシーの運転手でしょ?乗客には判断できないですよ。それから、進入禁止の道路にもどんどん入って来ちゃうのも運転手のせいですよね?
# 激しくオフトピなのでID
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:片手落ち (スコア:1)
SEがお客様に無理難題を出されて、どう説得するかと同じ問題だと思いますよ。
# と強引に話題を戻してみたりする
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:片手落ち (スコア:1)
そのとっさの判断で決したことについて、警察に捕まっても文句は言えないということを理解した上での発言ですね?
# 客はどこで止めろと言っても、捕まることはありません。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:片手落ち (スコア:1)
それは可能ですよ。するかしないかも運転手の判断です。
# 出だしで例示されたラーメン店の場合、店主の言う事を聞かなかった場合、退去を求めることができます。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:片手落ち (スコア:1)
#自分は制限速度を-10km/hしぼられた地域の人だけどID
Re:片手落ち (スコア:1)
何度も胸倉をつかまないと気がすまない様な事態に遭遇するということは、タクシーが危険だって判ってるのに注意を怠ったとか、単に気が短いとか言う原因も関係していますね。
私もバイク乗りですから、タクシーの危険な行動を目の当たりにしたことは何度もありますが、それに影響されてしまうような事態は、そう何度もありません。自己ったら痛いのはこっちなんだから、自分で自分の身は守らないと。怪我してからじゃ胸倉をつかむのもままなりませんよ。
Re:片手落ち (スコア:1)
最初に読んだときには 全方位カメラ [sharp.co.jp] でも使うのかと
思ったんですが、違うのか
多くのタクシーには天井に各社のロゴが付いてるので
そう難しくなく付けられそうだと思うんですが
# パトカーとかデコトラとかにも簡単に付きそう
Re:片手落ち (スコア:0)
>タクシー・トラック
Re:片手落ち (スコア:1, 参考になる)
元コメントがバイクの話しかしてないからって、バイクだけ想定するのは止めてくれ。
#自転車だと、必然的に車の左を走っていなきゃいけない状況で、判断する暇もないくらい車間をおいて前で止まってもらえない、ましてやそんな状況じゃ、右になんてよけようがない、それに止まれないなんて状況を車に作られることがざらにあるから。
#自転車を、人が軽くジョグする程度のスピードでしかこがないと思っているやつ多すぎ(とくに車に乗ることが多いやつに)。
#あと、バイクに関しても、頭ではスピードだせるとわかっていても、そのスピードが具体的にイメージできないやつが車乗りに多すぎ。
Re:片手落ち (スコア:1)
事故は、事故る人が悪い、と思います。
本当の不測の事態(居眠りとか車が暴走して制御不能とか)でなく、人が本人の意思でもって操縦しているもの同士の事故であれば、ほぼ100%回避できます。当たる人は当たる寸前のことしか見ていないので、さも回避不可能だったかのように言いますが、それより以前の部分(ライン取り、周りとの間隔、ポジショニング)をちゃんとしていれば、まず回避不能な状態に陥ることはありません。
見ていると、よく事故る人は、「相手が悪い」と言って自分の行動を反省しませんね。だからまた同じシチュエーションで事故ります。法律上は確かに「相手が悪い」で済むかもしれませんが、交通法規が何の為に存在するのかを忘れているようです。
危ない目にあった時に「何だこの野郎!」と思うのではなく、「今の場面で(あるいは今の場面に至るまでに)どう動けば危険な目にあわなかっただろうか?」と考えた方が、後々に役立ちますよ。
Re:片手落ち (スコア:1)
たぶん「目立ち」が足りないと思います。
二輪車は四輪車に比べて小さいので、周りから軽く見られたり、場合によっては見落とされることがあります。そのことを理解した上で、道路上ではある程度「目立つ」よう振る舞う必要があります。極端な話、邪魔に思われるくらいで丁度良いかも。
どちらのケースも、相手が、あなたを認識するのが遅れているようです。これは必ずしもあなたのミスとは言えませんが、あなたが相手から確実に認識されるように振る舞っていれば、危険はあらかじめ回避できたでしょう。
義務化なんぞしなくとも (スコア:2, すばらしい洞察)
ドライブレコーダの有無で自動車保険料に差額が設定されれば
急速に普及すると思う。
Re:義務化なんぞしなくとも (スコア:1, すばらしい洞察)
#交渉を短縮できるかもしれないので、人件費削減には結びつくかもしれないけど。
Re:義務化なんぞしなくとも (スコア:1)
レコーダを使えば時短可能かと。
Re:義務化なんぞしなくとも (スコア:1)
それを言っちゃぁ (スコア:1, 興味深い)
> 映像の改ざんの可能性を考えると
> 法的にどこまで客観的な資料として扱われるか
> たれこみ子としては疑問も残る)
この世の中に改ざん不可能な資料(メディア)なんてあるんですかね。
改ざんの難しい資料だってすりかえてしまえばそれまでだし、
Re:それを言っちゃぁ (スコア:1, 興味深い)
>改ざんの難しい資料だってすりかえてしまえばそれまでだし、
改竄出来ないメディアを考えるよりも、改竄させないか、
改竄がわかるようにする方がコスト的に安いと思います。
剥がすと跡の残る、張り直せないシール(封印)のような、
開封出来るけど、再封できないような仕掛けを用意して
おけばいいのではないでしょうか。
Re:それを言っちゃぁ (スコア:2, 参考になる)
これだと矛盾無く改竄するのは相当難しくなります。
Re:それを言っちゃぁ (スコア:1)
あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
Re:それを言っちゃぁ (スコア:1)
事故の実況見分の時に警察官が直接装置から抜き取った
メモリカードだけが証拠として採用でき、
それ以前に事故の関係者が抜き取ったカードは証拠として採用できないとするとか。
画像データの中にドライブレコーダの開発元しか複合化できない
暗号をステガノグラフィーで埋め込んでおけば、
改竄するとその暗号が正しく複合できなくなるとか。
あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
Re:それを言っちゃぁ (スコア:1)
刑事が絡む人身事故で被害者が正確に状況を説明できないときのために利用するよりも,数としては多い民事処理のみの物損事故での過失割合算定目的が導入動機だと考えられます。
たいていの警察官は民事不介入の原則を守るはずで,このような運用は難しいでしょう。
Re:それを言っちゃぁ (スコア:1, すばらしい洞察)
それにそのぐらいの大事故なら、実況検分で状況がつかめそうですし。
(信号がどうだったかが解らなくなりますが)
警察が信用できないと言われるとあれですが。
Re:それを言っちゃぁ (スコア:1)
炎上が考えられるような場合には、エンジン停止後、サッサと逃げてください。危険です。
1回切符切られることを考えると (スコア:1, 興味深い)
年末になるとノルマ達成の為にえげつないねずみ取りがあるのですが、
一度、反対車線を通っているので分かっているヤツに
引っかかった事があります。(しかも40km/hのところで)
その時は、ねずみ取りやってるのも知ってたし、
確かに40km/hで走ってたと主張しても、
「ああいうのは誤差があるからね~。」
で済まされました。結局10km/hオーバーで切符切られました。
そういう場合ってこちらは証拠を出しようがないので、
こういうものが標準化されると便利かなーと思います。
最近は、HDDビデオとかでも、3h前の番組から録画できるらしいので、
そういうのでも良いのですが。
ただ、浮気したときなんかは、3h余分に走ってから家に帰ると。
Re:1回切符切られることを考えると (スコア:2, 興味深い)
>大丈夫なはずです。
その辺りを考慮して、実家に帰省している
他県ナンバーを優先的に狙うのですよ。ヤツらは。
Re:1回切符切られることを考えると (スコア:2, 参考になる)
私も数年前に一度レーダーで捕まりました。そのときは、サインせずに「裁判所でお会いしましょう」と言って帰りましたが、不起訴処分みたいですね。三年後くらいに検察庁に呼び出されましたが、「そんな昔のこと覚えてるわけがねぇ」で通しました。つーか、マジに三年も前のことなんか細かく憶えているわけがありません。一年前でもヤバいのに(笑)。検察庁の呼び出しは、都合のいい日程を聞いてくれます。
ただし、罰金(刑事処分)と点数(行政処分)は別ですので注意しましょう。
Re:1回切符切られることを考えると (スコア:1, 参考になる)
ハガキやら封書やら書留やら、だんだん派手になる呼び出し状を無視し続けて、検察から呼ばれたのはおよそ8ヶ月後でした。
小一時間ほど検察官とサシで話し合って数ヶ月以内に通知がなければ不起訴ですから、ということで帰ってきました。
オフトピなので詳しくは書きませんが、取り締りに不満があることを書面にまとめていったら「あなたの言い分もっともだ」と、ものわかりのいい検察官で助かりました。
Re:1回切符切られることを考えると (スコア:1, すばらしい洞察)
「まず間違いなく」不起訴処分だとは言えないでしょう。
話は,おもしおかしくらいには思いますが,参考にはなりません/しませんね.
Re:1回切符切られることを考えると (スコア:1, 興味深い)
>> ネズミ捕りに使っている機器の測定誤差も考慮すべきです。
については、「測定機器メーカー側の問題であり、警察はそのメーカーの提出した仕様を信じて取り締まりを行っている」というのが警察の立場です。よくよく考えれば警察自身が作ってるわけじゃないんだから当たり前の話なんですが。
ですから、その場で「機器の誤差が」と言っても無駄で、結局、そこを争点にして裁判で争うということになります。ま、先に書かれているように10km/h程度であれば、「ゴネないヤツを捕まえた方が手っ取り早い」と判断するようで不起訴になることが多いようですけど、それなりの速度であれば不起訴にはなりませんし、実際に裁判で争っても後述のように確実に負けます。
ちなみに、今までに機器の誤差が認められた例はほんの数件しかありません。裁判では、測定機器メーカは(技術的根拠の非常に薄い)「誤差は1km/h未満だ」との一点張りを主張するそうなのですが、誤差の存在を理論的に証明することが困難であることと、「過去の実績」というまやかしで、最終的にドライバーが泣くことになるようです。誤差が認められた例というのは、タコメータによる数値と警察の数値で数十km/hの違いがあったなど、「速度計を見ていた」レベルではない明白な物的証拠があって、しかもかなり大幅な食い違いがあった場合のみです。ので、裁判に持ち込む場合にはそれなりの覚悟が必要と言えます。ま、そうやって裁判にまで持ち込ませないのが警察の狙い目なので、こう書くのは悔しいんですけどね...
Re:1回切符切られることを考えると (スコア:1)
#そのための法案がもうすぐ可決される見込み
Re:1回切符切られることを考えると (スコア:1)
Web上のソースは知らないですが、1年ほど前から何回かこの件の記事が週刊プレイボーイに掲載されています。
現在30km/h未満の違反でも簡易裁判をする(通常は反則金を払うことで省略される)のですが、これが一切の裁判なしで全て強制的に反則金を支払わなければならないようになります。この法案が認められると、先の自動引き落としが法的に可能になるのです。
Re:1回切符切られることを考えると (スコア:1)
なんて書いてあるかは知らないけど、
反則金は、その支払いについては任意性が前提なので、
もし自動引き落としをやることになったら、
反則金制度とは全く別ものになってしまうのではないだろうか。
もし刑罰としての罰金を、裁判抜きの自動引き落とし制にしたら、
やっぱり憲法31条 [nifty.com]に違反すると思う。
Re:1回切符切られることを考えると (スコア:1)
違反取り締まりと呼び出しは、自動になる可能性は高いと思いますが。
#しかし最近の警察のやることも暴走気味だから、憲法違反気味な条例が成立可能性は結構あるんですよ。
Re:1回切符切られることを考えると (スコア:1)
って書いてあるから、40km/hが上限だったんですかね。
個人でも使えるようになるといいなあ (スコア:1)
先日家族が追突されました。状況を聞く限りでは、明らかに向こうが一方的に突っ込んできたのに、向こうは文句ぶーぶーで微妙に大変でしたが、そのときに「車にもフライトレコーダーみたいなのがあるといいねー」という話をちょうどしてました。
一方的に突っ込まれた場合でゴネられたりするとこういうものがほしいですね。下手な話、別に法的に強制されなければ都合悪かったら出さなくてもいいだろうし(ぉ)。個人でも普通に手が届くものになると良いと思います。
Takeshi HASEGAWA
Re:個人でも使えるようになるといいなあ (スコア:2, 参考になる)
結構スゴイ映像が撮れてるので、それだけでも装けてみたいトコロ(^^)。
Re:個人でも使えるようになるといいなあ (スコア:1)
タコグラフ(運行記録装置)の装備が義務付けられていますね。
これの進化したものになるんでしょうか。
時刻、速度より多くの情報を記録してもらうようになれば、
事故の状況解明には役に立つだろうと思います。
[]_g@
Re:個人でも使えるようになるといいなあ (スコア:1)
あくまで自衛。明らかに相手の歩行者がつっこんできた時とかに役立てばいいのかと。
捏造なんたらと言う話になると、現在あるほとんどの物はダメになっちゃいますよね。
それでもそれらが存在するのは、多少なりとも自分を有利に持ってける証拠となるからな訳で。
# 証拠のテープとかICレコーダとか
いっそのこと常時記録 (スコア:1)
常時記録するようにすれば、
タクシー強盗の抑止にならないですかね。
…強盗にあったら、適当な場所にぶつければいいのか。
Re:いっそのこと常時記録 (スコア:1)
それから「今録画!」ボタンが必要です。
あと音声も録音されると良いでしょうね。
>常時記録するようにすれば、
RAM上に常時記録されていて衝突時の前後の映像が保存される物だと思いますよ。
Re:いっそのこと常時記録 (スコア:1)
芸能人とかスキャンダルを気にする向きはタクシーに乗らなくなってしまいそうですね。
芸能人じゃなくてもあまり良い気持ちのするもんじゃないよなぁ
平均的なコンビニには5~10台は監視カメラがある状況だから、そのうち本当にそうなるかもしれないのがぞっとしないところだなぁ
Re:いっそのこと常時記録 (スコア:1)
無線の配車なんかはそこ経由でしてます。
#あの雑音まるけなタクシー無線にそんな帯域…
苦い?甘い? (スコア:1, 興味深い)
> これまで訴訟で何度も苦い思いをした事がうかがわれるが、
一方で、複数のタクシー会社経営関係者およびタクシードライバーから聞いた話によると、
経営層は警察関係者や地方自治体関係者の天下り先となっており、
事故を起こしてもどうにかできるから...とのことです。
ますますタクシー会社に有利なようになっちゃうだけな気も。