パスワードを忘れた? アカウント作成
10049 story

レノボ・ジャパン 5月第1週始動予定! 92

ストーリー by yoosee
生まれかわる黒いやつ 部門より

shunta曰く、"日本IBMのメールニュースの情報によると、IBM と Lenovo(レノボ)社は、両者の PC事業を統合した新会社を設立する準備をすすめているとのことです。日本における新会社名は「レノボ・ジャパン(株)」で、5月第1週の営業開始を予定しているとのこと。メールによると

新会社の設立に伴い、お客様に長年ご愛顧いただきましたIBM PCの製品ブランドである「ThinkPad」「ThinkCentre」を始めとする「Thinkファミリー」のブランド名称は新会社に継承されますが、新会社においても、IBMロゴをはじめとしたデザイン上の変更はなく、これまでの製品開発体制をそのまま継承し、従来同様の厳しい品質管理基準を用い、同じスタッフによる開発を進めてまいります。
とのことで、情報としては 昨年12月のプレスリリース から変わらず、要するに「Thinkファミリー製品は今までと変わりません」「品質が落ちたりしませんから安心してください」「サポートもIBM時代と変わりません」といったところのようです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Napper (6812) on 2005年04月27日 13時11分 (#728392)
    IBMのサポート姿勢を評価する一つの理由として、本来サービスセンター要員向けのものであったと思われる、分解方法まで図入りで解説しているメンテナンス用マニュアルまでインターネット上で公開してくれていたことがあったんですが、こういったところもそのまま引き継いでほしいですね。
  • 「新会社のWebサイト等に引き継がれるかどうかは聞いていない」とのことです。
    さっき(13時頃)電話で聞いたんですが。

    IBMのストレージ事業がHGSTに引き継がれた際も、しばらくはWebサイトはぐちゃぐちゃで、どさくさに紛れて消されたホワイトペーパーもありましたので、自己防衛はいまのうちに…としか言いようがありません。
    • > 関連の情報は現在のURLで継続してご提供いたします

      http://www-6.ibm.com/jp/pc/news/041214/index.shtml
      親コメント
      • 17時頃再度突っ込んでみました。

        「既に販売を終了している機種の情報および修正プログラム・ドライバなど」については、確約はもらえませんでした。

        Lenovo 移管後に継続販売されるプロダクトおよび、新規に販売されるもの(そりゃ当然ですけど…) については、情報の提供およびドライバ類は Web 上で公開されるであろうと言っていました。ただ、その URL が ibm.com の下かどうかについては「知らされていない」との一点張りで、確認を求めてもそれは拒まれました。

        表記上はそうなっているんですが、と提示してもです。

        これ以上については各自でご確認ください。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年04月27日 21時29分 (#728545)
    他のメーカーと違い、出来ることと出来ないことをはっきりさせていて、質問にも答えられる限り答え、品質を良くするための努力を怠らず、不安なものは切り捨て、できるだけのことを公開し、流行にとらわれないデザインで、修理の対応もしっかりしていた。
    IBMから他の企業に移るということを聞いたとき、そのような対応はもう二度と出来ないだろうと感じ、中国企業という言葉を聞いて、利益のためには捨てられるものをとことんまで捨て去り他の企業と勝負するようになるだろうと感じました。
    ThinkPadはIBMで無ければ意味が無かったのです。

    レノボがIBMを上回る行為をしてくれていることを望みます。
  • by Jadawin (2174) on 2005年04月27日 13時25分 (#728396) 日記
    新規開発するThinkPadが、どんなものになるかを見ないと判断できないですね。
    具体的には、来年以降でるはずのYonahマシンとか。ちょっと方向を転換して、
    Turionマシンもいいかも知れない。

    #ガンガレ、中の人。それまでThinkPad A21mで我慢するから。
    • 個人的には、IBMの製品としてのポリシーで採用されなかったモノとかが日の目を見る事は興味あるけど。
      でも、それはそれで、IBMの頃の方向性と違う事になって、何か受け入れられないかも。

      IBMだからこその「ThinkPad」と、レノボとして作った「ThinkPad」がどう違うか…

      でも、以前みたいに某社からのOEMをThinkPadとして売るのはやめて欲しいな。

      #個人的にThinkPad 570を超える魅力的なものモノが出てくれれば…
      #今のアルファベット付になってから、心動かされるものが無いんで。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
      • #今のアルファベット付になってから、心動かされるものが無いんで。
        これはどうです?

        ThinkPad Tablet Series X41 [itmedia.co.jp]

        ThinkPadシリーズのトレードマークである黒い筐体をまとい、外観は同シリーズのほかのモデルと似ている。ただし、X41 Tablet Seriesのディスプレイは180度回転させて、キーボード上に折り重ねることができ、ノートPCをタブレット型コンピュータに変形させられるとこの書類には記されている。
         さらに、このモデルのディスプレイにはデジタイザが含まれ、タブレットモードの時に付属のスタイラスを入力装置として利用できるという(略)

        X41 Tablet Seriesには無線ネットワーキング機能が組み込まれ、無線LAN標準のIEEE 802.11a/b/gと、Bluetoothをサポートする。プロセッサ、メモリ、重さ、サイズ、発売時期についての情報はFCCの文書では明かされていなかった。

         ただ、このモデルの写真を見ると、ディスプレイのサイズは既に販売されているThinkPad X41の12.1インチTFT液晶と同じくらいに見える。

        # 個人的にはThinkPad XシリーズはOS/2のデバイスドライバサポート [ibm.com]と相性が悪そうなので,選択外かな :)
        親コメント
        • 私、「漢字を筆記体で書くな」と言われるぐらい悪筆なので、ペン入力とは相性悪いんです。(苦笑)
          今まで相性よかったペン入力は8bitのザウルスだけです。
          #つうか、Z80だけで(Z80を2つ搭載して、1つはペン入力用)あそこまで認識できるものだなと感心しました。

          ThinkPadでも手が出せるぐらいの価格帯で1600*1200の液晶を搭載してくれないかと。
          むしろ、普及価格帯でも1280*1024ぐらいのを標準に。
          --

          /* Kachou Utumi
          I'm Not Rich... */
          親コメント
  • UP (スコア:2, すばらしい洞察)

    by ssig (24308) <ssig33NO@SPAMgmail.com> on 2005年04月27日 20時35分 (#728532) ホームページ
    品質が落ちないといっても上がるとは言わないところはさすが。
  • 社名 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年04月27日 12時45分 (#728379)
    レノボと聞くと、どーしてもボノボ [wikipedia.org]を思い出してしまう。
  • by Anonymous Coward on 2005年04月27日 15時22分 (#728448)
    そりゃ既存の顧客を失うような事は最初はしないでしょう。
    新会社が落ち着いて"さあ次は……"で打ち出す戦略に注意が必要だと思います。
  • 独自OSも乗っけるだとか、いろいろ書いてあるようですが...
    # 議論は次の機種が出てからだなー
  • by tagyou (5398) on 2005年04月27日 18時53分 (#728506) 日記
    すみません。
    このページ [ibm.com]の写真が
    とっても、わびしく感じます。

    なんか、ほんとに終わっちゃうのか~。と

    # いや、レノボには、期待してますよ。
  • 昔々 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年04月27日 20時21分 (#728528)
    Windows95OSR2が出てきた時、一緒にCardBusてのが出てきて、その頃Microsoft日本法人でPCカードメーカー相手のセミナーがあった。
    Microsoft曰く、「今までのPCカードの互換性はありますから安心して下さい」。
    実際に出てきたら互換性なし。各PCメーカは「そんなの知らん」という中で日本IBMだけは「はい、トラブルが出る可能性があります」。
    当時PCカードに関わっていたんで、何も「どうこうせい」じゃなくて「実態を教えてくれ」だったので、この対応はありがたかった。
    次もそう言う対応してくれるのかな?
  • IBMクオリティーをキープしたままのレノボのサーバーモデル…

    レノボもサーバーモデルを出せるだけの技術、品質、ブランドを持てるか。
    それもひとつの視点だよな。

    #でも、出すとしても2年後だろうな。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • 現在、IBMのショッピングサイト [ibm.com]が閉まってますね。
    一応、システムのメンテナンスのためとはなっていますが…
  • by nq (16642) on 2005年04月28日 19時38分 (#728809) 日記
    X41開発者インタビューの記事 [impress.co.jp]によれば、X41は、Tシリーズとの共通化のため、もともと軽量ポータブルには向かない電力多消費型チップセットを使え、という性能的には理不尽な(おそらくコストダウンのための経営上の判断に基づく)境界条件から生まれた製品のようだ。
     こんなことをやるようになってしまっては、ThinkPad も終わりだな、というか、終わりが見えているから、こんなことをやるのか。
    • by fukapon (4131) on 2005年04月29日 1時38分 (#728948)

       それはあまりに自分勝手な解釈では...。 TがモデルチェンジしているのにXは停滞ってのがイメージとして今ひとつというのはあったと思うし、Xでもバッテリライフよりパワーって向きもないとは言えまい。 X40もマイナーチェンジして残したのだから、X41の追加は素直に喜んでいいし、「あらゆる顧客に細やかな対応を」という態度だと受け取ってもいいんじゃない?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年04月27日 12時26分 (#728368)
    日本でも不買運動とか起きるんじゃないだろうか。
    最近の反日デモみていると、そういう感情がでてきます。

    広大な国土に、年率の高い伸び。
    それは判るんですが、判るんですが・・
    • Re:結局中国製 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by tamaco (19059) on 2005年04月27日 12時39分 (#728374)
      実際にはMade in China.の実態は変わらないんだろうけど、
      Produced by IBMが、Produced by Chinaに変わったことによる
      イメージダウンが大きい(思い入れのあるブランドだし)

      ちょっと前まで安売りのTVを見て、なんだ金星社製かよ
      (現在の韓国LG)なんてバカにしていた時代が懐かしい。
      最近のSamsung,LGなどの飛躍を見ているとorz

      日本もアメリカで「なんだ日本製品かよ」といわれた時代が
      あったはずで、韓国は抜けつつあって、今、中国はこれから
      そういうことを経ていくんだと思います
      親コメント
      • by tamaco (19059) on 2005年04月27日 12時42分 (#728376)
        「+1 ボーナス」が間違ってついてしまったようです。
        すみません
        親コメント
    • Re:結局中国製 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年04月27日 13時57分 (#728411)
      >日本でも不買運動とか起きるんじゃないだろうか。

      起きないと思いますよ‥‥‥。
      あれだけデモやら不買運動やらの醜態をテレビから見せつけられたら特に。

      やはりブランド力や実際の製品の出来などに左右されると思います。
      親コメント
      • by Elbereth (17793) on 2005年04月27日 14時26分 (#728419)
        「不買運動」ではなく、単に「買わない」ということになるんではないでしょうか。
        「不買運動」というと、積極的にアンチ運動するという印象がありますが、
        いちいち何か言うわけでもなく、ただ買わない。
        こういうのをサイレントマジョリティって言うんだっけ。
        親コメント
    • by motoo (26788) on 2005年04月27日 14時26分 (#728418)
      作っている国は気にしません。

      中国製だから品質が悪い。
      というのは無くなってきてますし。

      結局は商品力とサポート体制が大切です。
      あと、安ければ、言うこと無しです。
      親コメント
      • by silphe (8657) on 2005年04月27日 15時13分 (#728444)
        同意。
        自分のマシンのケース開けて基盤見てみなよ。
        Made in China ,malaysia, Thai,,,,,
        Japan がないぞ。
        親コメント
      • by kei100 (5854) on 2005年04月27日 16時16分 (#728464)
        >結局は商品力とサポート体制が大切です。
        とは言うものの、
        >中国製だから品質が悪い。
        という事がなくなったのは品質管理があるわけで、品質管理の体制もちゃんとIBMから受け継いでほしいなぁ・・・

        # あまりに極まって某タイマーのように言われるぐらいの勢いで(笑)
        親コメント
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...