パスワードを忘れた? アカウント作成
162946 story
テレビ

B-CAS、「青 B-CAS カード」のユーザー登録を廃止 61

ストーリー by reo
cut the red not the blue 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

現在、地デジ対応機器に付属する B-CAS カードには「ユーザー登録ハガキ」なるものが付属していますが、地上デジタル放送専用の通称「青 B-CAS カード」については、来年 3 月一杯でユーザー登録業務を停止するそうです (ITmedia News の記事より) 。

なお、BS/CS 放送の視聴に必要な「赤 B-CAS カード」については登録は続けられるとのこと。「業務改善に伴う措置」とのことですが、使わないなら最初から集めるなよ! と突込みたいところです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年11月11日 11時01分 (#1669610)
    これで、中古で売るときや、廃棄するときにB-CASカードを差しっぱなしにしても、個人情報について気にする必要がなくなる。
    もし今後、非常に低価格化すれば、誰もB-CASの事を気にしなくなって、B-CAS安泰!?
  • 次回予告 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年11月11日 11時09分 (#1669617)

    来週は

    「青 B-CAS カードユーザー情報流出」

    だよ!お楽しみに!

  • by Anonymous Coward on 2009年11月11日 10時41分 (#1669591)
    店頭在庫で青B-CASカードが付属しているものってあるんですよね?
    それが、来年3月を過ぎて、なお売れ残った場合、どういう問題があるの?

    もちろん、買ったけど、まだ使っていないとか
    登録していないって人もいるだろうけど。
    • by Anonymous Coward
      付属は続けるでしょ。
      契約上の登録義務がなくなるだけで。
      • by likeamagic (32922) on 2009年11月11日 12時10分 (#1669656)

        小さくなってるらしい [nikkeibp.co.jp]ので、買ったときに内蔵されちゃってるかもしれませんね。
        でも内蔵だと契約がうんちゃらとか問題がありそうなので、ユーザーが入れるのかな?

        >契約上の登録義務がなくなるだけで。
        登録義務は今までも無いですね。
        登録したい人だけ登録してただけで。

        これからは登録したい人も登録できなくなるんですね。
        (登録したい人がいるかどうか分かりませんが)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          店頭在庫で青B-CASカードが付属しているものってあるんですよね?

          って話なのに

          小さくなってるらしいので、買ったときに内蔵されちゃってるかもしれませんね。

          ってのはないよな。
          #別の話をするならサブジェクトぐらいかえたら?

  • 気のせいかもしれないけど、最近NHK地デジをみてても、BCASカードの
    ユーザー登録をしてくださいってテロップが出てなかった気がする。
    最初は1分みてるだけで出てくるので、あまりにも煩わしかったのに。
    この方針のせいでBMLを送らないような運用にかえていたのかな。
    (気分的に厭だったのでカード登録していない。NHK受信料は払ってるけど)

    普段は録画した番組しか見ないし、NHKもリアルタイムではニュースくらい
    しかみないので音だけでも十分だから、登録しなくても特に問題なく使ってました。
    ダメなのかな。

    #BSやHiと勘違いしているかもしれないけど。そのときは突っ込みお願いします

  • by Anonymous Coward on 2009年11月11日 10時57分 (#1669605)
    なにかと利権の香りのするこのカード。
    ご登録頂きました情報は、今後も某国民放送局が集金の際に活用させていただk

    おっと、、なんかの集金が来たみたいd
  • ユーザーにとって登録するメリットが全く無い気がするのですが、普通の人は特に考えずハガキに記入してわざわざユーザー登録をしていたのでしょうか。
    するのかもなぁ。

    テレビを買ったら設置した電気屋が知らない間にシュリンクラップ破ってテレビにセットして行ったので使用許諾契約約款も見てませんが、どちらにしてもユーザー登録は任意みたいですね。

    NHKのBSに関しては電話してB-CASカードの番号伝えたらすぐにテロップが消えました。
    NHKへの取次ぎのためだけにざわざわざ謎の団体であるB-CAS社にユーザー登録する利点が思いつきません。

    #再発行? カードだけ失くさないでしょ普通・・・

  • 無料放送にスクランブルかけるための装置がB-CASで
    それを独占的に管理運営している謎の私企業がB-CAS社なわけですが・・・

    利権の臭いしかしませんね・・・

    #まさに悪の秘密結社
    • by Ying (4319) on 2009年11月11日 14時58分 (#1669811)

      違います。本質的にはB-CASカードはBS/CSの有料チャンネルにスクランブルをかけるためのものです。

      それが突然BS/地上デジタルの無料放送にまでコピーワンス制御をかけることになったために流用されただけです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スクランブル開始されたのって、2004年 [phileweb.com]なんですね。
      2005年地デジ専用カード
      2006年4月ワンセグ
      2008年4月PC用チューナー単体発売解禁
      進化ははやいな。

    • by Anonymous Coward

      B-CAS社はなぜ独占禁止法に引っかからないんでしょうね?

  • by Anonymous Coward on 2009年11月11日 13時35分 (#1669746)

    ためしてガッテン特製タオルがもらえなくなります!!
    http://www9.nhk.or.jp/gatten/news/data_quiz.html [nhk.or.jp]

  •  確かに、使いもしない個人情報を抱えていても管理コストばかりかかってあまり意味がない。
     新B-CASでも結局フリーオ対策は入らなかったわけで、目的外使用の抑止効果もするだけ無駄というのが現状。
     有料放送が存在するBSはともかく、地デジで顧客情報の管理なんてただコストとリスクがかかるだけで、メリットがまったくない。判断としてはきわめて合理的かと。

    #まあ、無料放送にスクランブルがかかっているという大前提に無理があるという話もありますが。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2009年11月11日 10時39分 (#1669588)

    集めた個人情報は廃棄するのかな?
    それとも、いろいろと理由をつけて保持と管理を続けるのかな?

    • リンク先の記事によると

      登録者の氏名・住所など同社が保有する個人情報は、受付終了時点で利用を停止し、消去か廃棄する。受付終了後に届いた登録はがきなどの情報も処分する。

      と、廃棄を明言してます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そう言っておいても残ってたりするし、発覚しても「個人情報保護指針で保持と書いてあるので『直ちに違法とは言えない』」とか言い出すので、個人情報保護指針も書き換えてくれないと信用ならない。

        あと、保持している時期に個人情報を仕事で持って帰って自宅のパソコンに入れておいたら(ry トカ前例が多いですね。

        • Re: (スコア:0, フレームのもと)

          by Anonymous Coward

          #1669588は当然の疑問だが、こっちはただの言いがかりだな。
          単に叩きたいだけだろう?

  • by Anonymous Coward on 2009年11月11日 10時40分 (#1669590)
    CSの有料放送を見ない人にとって違いって何?
    単にユーザー登録があるかないかだけの違いになるって事???
  • by Anonymous Coward on 2009年11月11日 11時51分 (#1669645)
    デジタル放送にかかるメーカーvs.権利者団体の抗争が本格化するのに備えて、
    黒っぽい団体は早めに撤収するという判断が下されたのかな。と。
    ユーザ登録が無きゃB-CAS経由で徴収する(させる)という可能性は消えるわけで。
    • by Anonymous Coward

      >ユーザ登録が無きゃB-CAS経由で徴収する(させる)という可能性は消えるわけで。

      元々登録自体任意だからその登録情報を持ってして徴収するのには無理があるのでは?
      登録したカモユーザだけターゲットにできればいい、
      少しでも金が入るなら細かいことはどうでもいいとか考えてるなら別だけど

    • by Anonymous Coward
      B-CASってメーカーが製品売ったらいくらの徴収でしょ?ユーザー登録は微塵も関係ないわけで。
      カード小型化、そしておそらく内蔵化することでユーザーがあのうさんくさいカードを見なくても良くなるので
      これを機会にユーザーの目の届かない位置に行きたくなったんじゃない?ブラック団体としては。
  • by Anonymous Coward on 2009年11月11日 17時04分 (#1669885)
    B-CASカードは、B-CASの会社の資産、ってことになってるんですよね。
    貸出先が分からない、貸し出し中の大量の資産って、貸したけど帰ってくる見込みのない不良債権みたいに見える。
  • by Anonymous Coward on 2009年11月11日 18時36分 (#1669950)

    もう、用無しってところなんでしょう。
    これこそ、なんとかしてくれよ。民主さん

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...