カテゴリ5eケーブルで100メートルまで張れる「2.5GBASE-T」と「5GBASE-T」、策定へ 35
ストーリー by hylom
互換性重視 部門より
互換性重視 部門より
大手ネットワーク機器メーカーなどが所属する団体NBASE-T Allianceが、カテゴリ5eケーブルで2.5Gbps/5Gbpsの通信を行える新規格を公表した(NBASE-T Allianceの発表)。
現在普及が進んでいる1000BASE-Tではカテゴリ5もしくは5eのケーブルを使用して最大100mまでの伝送が可能だが、「2.5GBASE-T」および「5GBASE-T」と呼ばれている新たな規格ではカテゴリ5e以上のケーブルを使用し、最大100mまでの伝送が可能という。 現在この規格はIEEEの802.3ワーキンググループにて標準化のための作業が進められているとのこと。
消費電力は? (スコア:3)
10GBASE-T でカテゴリ6以上のケーブルで対応出来るようになったおかげで光ファイバーより安価に組めるようになったのは良いけど、エラー訂正処理がかなり電力を食うため、ランニングコストに跳ね返るような話を聞いた気がするんだけど、どうなんだろう?
uxi
Re:消費電力は? (スコア:4, 参考になる)
PC Watchの記事にありますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/interface/20101101_403491.html [impress.co.jp]
1ポートあたり10Wとかラック全体を見るととんでもない発熱量ですなぁ。
プロセス微細化で2W程度とありますが、通信速度半分で消費電力半分という単純計算をすれば1W/5Gbps、0.5W/2.5Gbps。
これくらいならラックにスイッチを大量設置してもなんとかなる範囲なのかもしれません。
Re: (スコア:0)
ケーブルだけじゃなくて (スコア:1)
スイッチとNICも安上がりにする秘策があるのかな。「(高価な)10GbEデバイスやケーブルを買う必要はありません」的なこと書いてあるけどさ...。
Re: (スコア:0)
S/N火を改善する新技術でもあるのかな? 技術の進歩で安いメタルケーブルでもより高速な規格を作ることができるようになりましたってだけだよね? 1GbEデバイスの価格で、2.5Gbps/5Gbpsの通信を行えるようになるなら歓迎だけど、どうなんでしょうね。
Re:ケーブルだけじゃなくて (スコア:2, 興味深い)
どちらかと言うと、10GをUTPケーブル 100メートルで安価という新技術を期待したけど、
もう無理だと見切りをつけたので、存在する技術で妥協したら 2.5Gbps/5Gbps になったという感じだと思いますが。
Re:ケーブルだけじゃなくて (スコア:1)
100メートルのほうをあきらめてくれて
Cat5eで30mぐらいいけたらなぁ・・・
Re: (スコア:0)
RTTとWindowサイズ、フレームサイズあたりも改善しないと、いくら高速な規格でも生かしきれないのではないかなあ。Windowサイズは設定でどうにかできるけれど、実運用だと256KBあたりが限界だし、ジャンボフレームはまだまだ使いにくいしね。
Re: (スコア:0)
ジャンボフレームは、ローカルでiSCSI接続で接続する機器間をつなぐ場合ぐらいにしか、事実上使えないよ。ルータの負荷の問題とセキュリティの問題もあるしね。
最大伝送距離は変わらない (スコア:0)
後段の文章が日本語として少々おかしい。
修飾部分を除くと
>(カテゴリ5もしくは5eのケーブルを使用して)最大100mまでの伝送が可能だが、(カテゴリ5e以上のケーブルを使用し)最大100mまでの伝送が可能
となり、接続詞として「だが」はふさわしくないのではないかと。
#速度を抑えて伝送距離を伸ばした規格も欲しい。
Re:最大伝送距離は変わらない (スコア:1)
Re: (スコア:0)
既設のCAT5eケーブルを使ったまま両端の装置を交換することで速度を向上させるのが新規格の目的なので、
既設のケーブルは100mを越えることはないのだから、その
>#速度を抑えて伝送距離を伸ばした規格も欲しい。
はあまり意味が無いよ。
100mを越えるなら既設はファイバーが打たれているだろうし、
今後もマルチモードあるいはシングルモードのファイバーを打つべき。
Re: (スコア:0)
そういうことじゃないだろう
知識を披露したいのは分かるが・・・
Re: (スコア:0)
ここで使われている助詞は「だが」ではなく、形容動詞終止形「可能だ」+接続助詞「が」でしょう。この逆接の接続助詞は必ずしも前後が相反するとは限らないのです。
ちょこっと検索してみたのですが、 デジタル大辞泉の「が」 [goo.ne.jp]では
となってます。「類語例解辞典」の「が/けれども/のに/ても」 [goo.ne.jp]においても、
Re:最大伝送距離は変わらない (スコア:2)
こういう「が」とか「だが」が前後関係に関係なく使えてしまうところが、日本語の悪いところだと思う。こういうのは極力なくしていったほうがいい。
せめて「2.5Gbps/5Gbpsでも、1000BASE-T同様、最大100mまでの伝送が可能となる」と、前の文章とのつながりが分かりやすく書いてほしい。
Re: (スコア:0)
伝送技術的に言えば、「速度が速い=周波数が高い」が基本だと思いますけど、Cat5/5eを使うとするなら最大周波数は100MHzですね。
この100MHzで帯域を2.5~5倍に増やすわけですから、符号化とか電圧の多値化とか、そんな感じの技術を使うわけですよね。
そうなると電圧の値の差は精細になっていくので、長いケーブルはノイズや減衰もあって不利です。
ですから、最大長が同じでも「だが」を使って繋げるのも相応しくないわけではないでしょう。
> #速度を抑えて伝送距離を伸ばした規格も欲しい。
10BASE-5などはいかがでしょうか?
NICとハブとルーターだけ変えればOK? (スコア:0)
はわせたケーブルと格闘せずにするのはいいけど
結局は他全部変えなきゃあかんのよね
ご家庭だとすでに無線だから
どうでもいいとかなるかもだけれど
# ファームウェアとドライバだけで対応してくれたらいいのになぁと無茶振り
Re: (スコア:0)
未だに1000と100と10が混在しててボトルネックになっているのはわかっているのに、
莫大な予算が捻出ができなくて……
Re:NICとハブとルーターだけ変えればOK? (スコア:1)
好機があったのに、旧事務所に配線していたCAT4ケーブルをそのまま敷設して10Base-Tのままだった。
1年しない内にCAT5に配線し直して、その年は「予算がない」と情報システム部がこぼしていたよ。
Re: (スコア:0)
引っ越しそのものがお金かかるから
新ケーブルのお金借りる必要があっても、はいはいと貸してくれる人がいつもいるわけじゃない
ここまで必死ににするなら (スコア:0)
光ファイバーでええんちゃうん?
Re: (スコア:0)
光ファイバーは取り扱いが面倒やねん
Re:ここまで必死ににするなら (スコア:1)
固結び出来る光パッチコードもある。(既に2005年くらいからある)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11728.html [impress.co.jp]
ビル内を縦・横に伸ばすための、一条に8芯・24芯入ったようなものの敷設施工パッチパネル加工は
通信建設会社に任せるだろうから問題なかろう
Re: (スコア:0)
トランシーバーが高いとか他社のトランシーバーとの動作保証をしてくれないとか
Re:ここまで必死ににするなら (スコア:1)
んじゃ口頭で
#オーバー
Re: (スコア:0)
GBICの頃はベンダー認識チップが無かったので色々使えたけど
SFPになって搭載しだしたので使い勝手が悪くなった
Re: (スコア:0)
ポキッと折れても誰でも簡単に修復できるようにならないかなあ
規格二つもいらなくない? (スコア:0)
Re:規格二つもいらなくない? (スコア:1)
「Mac mini とてつもないミニです」のどこがとてつもないのか誰にもわからないので、再来年あたりのモデルチェンジで採用するために2.5Gbpsが策定されるのです、多分。他を変えなくても「通信速度が従来の最大2.5倍になりました」と宣伝しても嘘ではないでしょ。
他が5Gbpsばかりになってもminiちゃんが哀れだからみんな2.5Gbpsでお話ししてくれるさ、きっと。
Re: (スコア:0)
ネゴシエーションとかの都合が良いんじゃないの。
Re: (スコア:0)
導入に向けたネゴシエーションの都合が悪いんじゃないの。
Re: (スコア:0)
そうじゃなくて、2つ規格があると、ネゴシエーションして状態を確認し、必要に応じて規格を選択できるって事でしょ
ノイジーな環境なら2.5Gbps,状態がよければ5Gbps。さらによければ10Gbpsと言う具合に。
5Gpbsと2.5Gpbsでは、機器はたぶん同じだよ。
ただ5Gbps規格よりも2.5Gbpsが選択された方が結果的に早い事もあると言うことでは。
Multi Rate PHY (スコア:0)
Multi Rate PHYが規格化されたってことかな?
Nariman Yousefi, "Multi Rate PHY", IEEE Meeting, July 2003 [ieee802.org]
Jeff Warren , "IEEE P802.3 10GBASE-T Minutes", Study Group Plenary Meeting ,2003 [ieee802.org]
"Multi-rate mac to phy interface", Patent US20140219290 A1, 2014 [google.com]
"Broadcom : Patent Issued for Multi-Rate MAC to PHY Interface", 2014 [4-traders.com]
Re: (スコア:0)
なるほど。ボクのおうちには、ご自慢のほーむねっとわーくがあるんだね
かいてきなんだ、よかったね!
でもおぢさんたちはそんな所の話はしてないんだ。ごめんね?