パスワードを忘れた? アカウント作成
12572754 story
OS

OS/2が「Blue Lion」として帰ってくる 44

ストーリー by hylom
日本でも買えるんですかね 部門より
masakun 曰く、

Arca Noaeという米企業がIBM OS/2の新しいネイティブビルドをリリースするためにIBMと契約を交わしました(Registerプレスリリース)。

Arca Noae曰く、「新OS/2ビルドであるBlue Lionはエミュレータやハイパーバイザを必要とせず実PCでベアメタルで動かせる」とのこと。今や28歳となるOS/2とそのアプリケーションは、今時のハードウェアを使っている場合仮想環境で実行するのが一般的ですが、「Blue Lion」は「仮想化の檻」から解放されて2016年第三四半期に世界に出荷される見込み。「その目標に向かって私たちは、人気の高い業界標準のハードウェア上で、かなりの量のテストを行う計画」だそうです。

Windowsに敗れパーソナルコンピュータのデスクトップの主流となれなかったOS/2ですが、1990年代の終わりまで開発は続けられていました(OS/2 Warp Server for e-businessの発表)。

先月開催されたWarpstock 2015(Warpstock 2015 ライブ配信)によりますと、IBMが2001年12月に出荷したWarp4.52コンビニエンスパッケージ2 with SMPがベースとなっているそうです。USB経由やネットワークインストールが可能となるため光学メディアは不要で、OS/2やeComStationの過去の資産を守れるとのこと。

現行のeComStation 2.xは動作するハードウェアをかなり選ぶため、Blue Lionによって動作するPCの幅が広がるのであれば歓迎したい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2015年11月05日 20時49分 (#2912664) 日記

    買えるはず(eComStation が買えたので、Blue Lion が買えない理由はなさげ)。

    ごく最近の OS/2 サポートについて知らない人のために書いておくと、現在サポートは2系統あります。

    ひとつは 旧 Mensys / 現在 XEU から購入できる、eComStation Software Subscription Services [ecomstation.com]。

    現行の eComStation 2.1 [geocities.jp] に対して提供するもので、追加機能として Flash 11.5 for eComStation version 0.4.2 GA や OpenOffice 3.2.0 GA(古杉とか言わない)、さらに eComStation 2.2 beta2 英語版(ベータテスト用)、それに追加して使う ACPI support v3.22.03 や AHCI driver v1.32、Panorama videodriver v1.06 が提供されています。しかし2014年1月以降ドライバの公開が保留されたせいか、「eComStation は死んだ?」 [os2world.com]ってささやかれています。eComStation bugtracker を眺める限りでは細々と活動しているのですが、「本当に eComStation 2.2 がリリースできるの?」って感じです。

    で、もうひとつが今回話題になっている Arca Noae 提供の OS/2 & eCS drivers and software package。

    実は 2014 年以降 eComStation 向けの最新ドライバが公開されないことに業を煮やした人たちが立ちあげた会社なのですが、ここで提供している OS/2 & eCS drivers and software package を買えばとりあえず eComStation 2.1 以降向けの最新ドライバが入手できます(僕は Paypal が使いたかったので、BITWISE WORKS [bitwiseworks.com]経由で購入)。

    今のところ提供されているのは、

    * ACPI support (acpi-3.22.08.exe)
    * DaniS506 Disk Driver (DaniS506-1.08.15.exe)
    * Multimac NIC Drivers (Multimac-20150903.exe)
    * AHCI Disk Driver (ahci-1.32.exe)
    * Panormam VESA Video Driver (panorama-1.07.exe)
    * JFS Installable File System (JFS-1.09.06.exe)
    * Uniaud Update (UniaudUpdate-1.09.06-1.09.26.zip)
    * USB Stack (USB-11.13.exe)

    たったこれだけの OS/2 ドライバ(しかも一部は XEU から入手する eComStation 2.2 beta が導入前提)のために、年間 44.5 ユーロを支払っています。将来的にはソフトウェアの追加も予定されています。
    今回 Arca Noae が OS/2 ライセンスの再配布許可をとりつけたことで、Blue Lion がリリースされれば死に体というレッテルをはられた eComStation に依存しないコミュニティづくりができると期待されます。

    ま、10年前みたくタダで IBM testcase からドライバのおこぼれを入手なんて今や昔話(たまに Hobbes OS/2 [nmsu.edu] にアップしてくれる人もいるけど)ですが、使い続けられるならある程度お金を払ってもいいという人たちに支えられているのが今の OS/2 界隈。そういう意味では OS/2 は今あるものであって、帰ってくるものじゃないです

    「人気の高い業界標準のハードウェア」と自分で書いてて何これという感じですが、とりあえず最近の ThinkPad で動くようになってくれればいいなというのが希望。

    なお Warp4.0 のプログラムサービスは2001年1月末に、IBM 版 Warp 4.52 のサポートは 2006 年末で終了しています(それ以前のバージョンは忘れた)。Mensys が eComStation を取り扱っていたときは IBM 版からのアップグレードが提供されていましたが、XEU.com に移管された今見当たりません。Blue Lion が価格設定をどうするかは未定ですが、Win-OS2 は不要なので Microsoft 税はカットしてくれないかな。A(^_^;

    # OS/2 を実機で動かすために今更 ThinkPad X200 [youtube.com]やW500 [blondeguy.com] なんて買いたくないのでID

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • ちなみに上記を見る限りで、外側のドライバ類ですが、中はどんなもんなんでしょう?。

      今やCPUはNUMAでIO-APICの設定やら、PCI-ExpressのMSI/MSI-Xやら、複数コアでのCPU Affinityやirq balanceやら、考えるべきことが大分増えているんじゃないか、とか思うのですが...カーネル的に対応できるんでしょうか。

      # とりあえず、だったら動くとは思いますが、Windows/Linux/*BSDで対応がんばって進めてきてたの見ると、効率が気になってしまうところ

      # たとえば、USB Type-Cでの電源と双方向なRoleの制御とかはさすがにまだ無理そうだな感...とはいえ対応する実機もまだほとんどないか。

      でも、いまもって使えるってのはいいもんですよね。

      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
  • by mau (30400) on 2015年11月05日 15時55分 (#2912487)
    WARPするぞWARPするぞ、OS/2でWARPするぞ
    某宗教団体のテンポでこんな言い方をしていたあの頃

    Dosソフトのスイッチャーとして、winよりも安定していたなぁ
  • 私自身、2004年に従業員寮ごとThinkPad600が焼失するまで
    Warp4でNC4,WXIIIとかを主環境として使っていたんですが…
    Warp4は再入手しているものの、WXIIIは再入手不能で
    以降はLinux系OSを常用しています。

    ですから、別にWindowsじゃなくても
    市販ソフトがあてにならなくても、ドライバーが得られて、OSSを活かせれば
    それなりにデスクトップOSとして成立するとは思っています。

    実際、今もeComStationでOSSのいろんなソフトが動いているようですしね。
    ただ私は当時クレジットカードを持っていなくてeComStationは精算手段がありませんでした。

    理論上は、OSSの多くがOS/2後継OSにも移植できるんでしょうけど
    実際には、それを実践するだけの開発者が得られるのか?
    いろいろと難しい要素はあるんじゃないかと思います。

    また、Linux系OSを非x86で使うときに問題になるFLASH Playerのように
    プロプライエタリーソフトウェアの対応が期待できないことは
    いろんなところで無理な状況を生みかねないと思います。

    そういう意味では、裕福でもない私が
    それを買うのか?問われたとしたら、正直なところ、今は答えることができません。
    (今は、一応PayPalは使えるので、たぶん費用対効果の問題)

    • by Anonymous Coward on 2015年11月06日 10時35分 (#2912932)

      「腐」向けの OS ですかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まさにっ!どんな市場セグメントをターゲットにしてるんでしょうね?利益を期待せずに社長の道楽で出したOS?

  • by Anonymous Coward on 2015年11月05日 16時05分 (#2912498)

    OS/2が第一線を退いてる間に、64bit、そしてマルチコアが当たり前の時代になってしまった
    停滞していたOS/2を、現代のOSの水準に合わせるだけでも相当な苦労を要するだろう
    そしてその、現代の水準に合わせる為の変更は、そのまま非互換性になりうる
    また当然のことながら、ドライバの類も新しく一新しなければならない
    それすなわち旧来品OS/2からの単純なリプレイスにはなり得ないということ

    良く知りもせずに、ありもしない期待に胸を膨らませる阿呆が出没するだろうが
    実際のところは、OS/2はオワコンという認識が変わることは、これから先もないだろう

    // 山口智子グッズ欲しさにWarp入りのIBM PCを購入したのは俺ぐらいのものだろう
    // IBMめ、ゲスい真似しやがって

    • by Anonymous Coward

      古いものに魅力を感じる人も少なくないのでは?
      秋葉原ではBEEPというお店が人気みたいですが?

    • by Anonymous Coward

      今更ホントにイミフのことをやってくれるIBMやな

      > // 山口智子グッズ欲しさにWarp入りのIBM PCを購入したのは俺ぐらいのものだろう

      ノシ ここにもう一人いるw

      • by Anonymous Coward
        ガンプラのように

        このパッケージに山口智子は入っていません
        って書かないと!
    • by Anonymous Coward

      添付のTTfont抽出のためだけに、投げ売りのWarp買いました。
      さすがにメディアはもう残ってない……はず。いや自宅の倉庫捜せばあるかもな。

    • by Anonymous Coward

      今の山口智子のグッズとか付けたら、その方面のひとが買うかも。わくわく

  • by Anonymous Coward on 2015年11月05日 16時16分 (#2912506)
    Blue Lion っていわれると OS/2 より Peugeout なイメージなのはアレゲでないせい?
    • by nim (10479) on 2015年11月05日 20時14分 (#2912654)

      Peugeout だと「le lion bleu」なのでは?
      #そもそも背景が青で、本体は銀のような。

      親コメント
      • 「ブルーライオン」の名称については他のコメントのとおり。
        で、じゃあ実際にライオンは何色かというと…プジョー公式グッズに、青いライオンのぬいぐるみがあります。
        カワサキのライムグリーンのテディベア以上に「なんだこれ…」感が。

        親コメント
    • by Lurch (10536) on 2015年11月06日 10時47分 (#2912943)
      数年前まではプジョージャポンの販売店が「ブルーライオン○○」でした。

      本体がプジョーシトロエンになったので、販売店もシトロエンの方にまとめたようで
      ブルーライオン名の販売店は無くなったかもしれません
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本だと、「ライオン ブルー ダイヤ」の方に引っかかる?

    • by Anonymous Coward

      それ本当にPeugeoutのライオン?
      実はパルサーのPだったりしない?

    • by Anonymous Coward

      全く関係ないけどBeOS帰ってこないかなあ

    • by Anonymous Coward

      Blue Lionは確定じゃ無いみたいですよ。

      Lion,Mountain Lionがあるので
      商標的に揉める恐れもあるんじゃないかと思います。

      ダルタニアスが勇者ロボじゃないことを
      理解できない人がいるとは思えないんですけどね。
      (グレートダ・ガーンGX,グレートゴルドラン,ガオガイガーは勇者ロボです)

    • by Anonymous Coward

      僕も真っ先にプジョー思い出しましたけど、「blue lion」でググっても
      プジョー関連がほとんど出てこないのでセーフ(何が

  • by Anonymous Coward on 2015年11月05日 16時46分 (#2912528)

    OS/2なんてやってられるか!って一から作ったのがWindows NTだから、まあ必然だったのかもしれないが…

    デヴィッド・カトラーもまさか自分が作り上げたOSがPC、サーバはもとより、スマートフォンにタブレット、そしてIoTとあらゆるものに搭載されるなんて夢にも思わなかっただろうな

    # あの人今でもXboxチームにいるのかな?

    • WIN3.1後継の95にシェアで徹底的に負けたイメージ。

      安定性はもちろん95よりOS/2の方が上だったんだけど、対応ソフトはW95系(W98含む)ばかり出てたイメージ。
      NT4あたりからは95用ソフトもほぼ動いたけど、やはりNT系がほとんどのシェアを取るのは
      W2000かXPまで待たなきゃいけない(ME?なにそれ)

      • 安定性を上げるヤツが多いけど
        カーネル生きててもワークプレースシェル死んじまったら如何しようもあんめえ!
        とちょくちょく落ちるOS2シェルにイラついてたオレの意見

        親コメント
      • IBMは勝つ気があれば過当競争に持ち込む手があったと思うんだけどね。ジャストシステムのジャストウィンドウにしても。 無料じゃなくても10ドル位にして出してしまえば、他社のプリインストールモデルとかバンバン出せたし。 当時はまだアプリケーションソフトウェアが売れる時代だったから、OS/2用のソフト開発が安くできれば、独占できたかもしれないのに。
        --
        -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
        親コメント
      • 当時IBMはOS/2以上に、PC/ATのメーカーでしたし
        OS/2は出だしがPS/2という難物と一緒でしたから

        最初にPS/2敬遠でつまづいて、PS/2をあきらめても
        自社製PC以外へのOS/2の抱き合わせ販売はほとんどありませんでした。

        PCメーカーとしては、PCメーカーが作るOSよりも
        ソフトウェアメーカーが作るOSのほうが、平等な勝負ができると考えたのでしょう。

        結果的に、Win32のソフトが、もっとも大きな受け皿を得て
        Win32の市場が大きく成功した。

        ただ、民衆がWindowsを選んだんじゃなくて
        大半は、ほかの選択肢を知らなかったにすぎません。

        そういう意味ではWindowsを採用したPCメーカーの勝利でしょうし
        OS選択

        • OS/2 1.xxはNECや富士通から自社アーキ向けに移植されて出ていましたが、あれはMSの影響が大きかったのでしょうか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            NECのPC-9801用であればV3WARPの初期までは出てたはず。
            対応ソフトが揃わなければPCメーカーも抱き合わせ販売すらしてくれないんですよ。

            • by Anonymous Coward

              PC-9800シリーズ向けならWarp V4まであっただろ

        • by Anonymous Coward

          Windowsはハードウェアメーカー、ソフトウェアメーカーがみんなで普及させようと一丸になって頑張った成果ですね。
          Windows コンソーシアムなんか立ち上げて互換性リスト、対応ソフトウェアカタログをつくってたりしてみんなで頑張ったんですよね。統一なんでなかった状態からみたら夢もありましたし。

          あるいみOSベンダーからの押し付けではなくみんなで望んでつくった状況。

          • by Anonymous Coward

            でも、その後、いくつものPCメーカーが潰れたり
            買収されたり、PC事業を売却したり、撤退したり
            どんなPCを作っても、昔の半分以下の値段しか付けられない

            惨憺たる有様の中

            Microsoftだけが、大きな利益を得続けた時代があったんですよね…
            あれは、MicrosoftとPCメーカーの勝利には見えなかったんですよね。

    • by Anonymous Coward

      「一から作った」は流石に盛り過ぎ。NTのとくに初期バージョンはOS/2の名残がいたるところにあった。

    • by Anonymous Coward

      NT発売数年前、CUIに染まってない人にオファーしてた感じ(当時は極秘)なので、UI絡みでIBMとは不穏な部分あったんだと思いますよ。

      • by Anonymous Coward

        闘うプログラマーを読むと、カトラーなどのDEC組がOS/2の出来の悪さを非常に嫌っていたと書いてある。
        アプリに巻き込まれてOSが死ぬと。
        (OS/2ってアプリから独立していたんじゃなかったっけ?)

        で、MSがIBMに三行半を突きつけるまで、ビルゲーツからOS/2のプログラムを動くようにすることを要求され、
        カトラーがうんざりしている感じ。

        • by Anonymous Coward

          「闘うプログラマー」は内容をわすれちゃったけど、
          80286の頃のOS/2なんじゃない?

          DOSプログラムを動かすために、
          OS/2の80286から8086に降りる時、
          実際には「降りる」事が許されていないから
          CPUをリセットして86モードにするという
          アクロバチックな実装があったよね。
          (86モードから286モードに「登る」ことはいつでもできる)

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...