パスワードを忘れた? アカウント作成
12678606 story
ビジネス

シャープ、鴻海精密工業傘下での再建を目指す方針へ 95

ストーリー by hylom
総合コンポーネントメーカーとして生き残れますね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

経営再建を目指して出資者を探しているシャープが、台湾・鴻海精密工業に支援に関する優先交渉権を与えたと報じられている(朝日新聞ロイター)。

シャープの支援には政府系ファンドの産業革新機構も名乗りを上げていたが、鴻海側は支援金額を増額したほか、雇用およびシャープブランドの維持、現経営陣の続投などの条件を提示。これらは産業革新機構よりも好条件ということで鴻海による支援を受け入れる方向に傾いたようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 経営陣もかよ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年02月04日 18時29分 (#2959663)

    さすがに現経営陣続投は要らんのじゃないかね…

    • Re:経営陣もかよ (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2016年02月04日 18時32分 (#2959664)

      決めるのは現経営陣ですからねえ。
      そこだけ目当てに飛びついたんじゃなかろうかと思われても仕方ないのかなあ。

      親コメント
    • Re:経営陣もかよ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2016年02月04日 21時40分 (#2959767)

      まさにそれ
      日産はカルロス・ゴーンが来たし
      マツダもしばらくアメリカのフォードから何人か送りこまれてたし
      どちらもきちんと立ち直ったよ
      受託生産世界一のファクスコンから来てもらったほうがいいんじゃないだろうか
      群馬の工場とかも立直ってほしいし
      とにかく国内でなんとかって言ってると
      三洋のハイアールにいかなかった部門のその後みたいになってはたまらない

      親コメント
    • by qem_morioka (30932) on 2016年02月04日 19時35分 (#2959697) 日記

      いまの事態を引き起こしたのが現経営陣じゃないからね。

      ちなみに墜落させた犯人はもういないですよ。
      (その内の一人は日本電産に行きましたけどね)

      今は墜落させずに低空飛行させながらがんばってるんですから
      応援してあげましょうよ(目を逸らしながら

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「すぐにクビにはしない」ってだけだったりしてな。株主総会で経営陣を挿げ替えるのはいつでもできそうだし。

    • by Anonymous Coward

      そこが一番の決め手ではないかと。
      無能な経営陣を残したということは後々始末するつもりなんでしょう。

      • by Anonymous Coward

        あーまぁ確かに引責辞任させるために残すっていうならわかるかなぁ…

        • Re:経営陣もかよ (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2016年02月04日 19時59分 (#2959711)

          現経営陣にさらなるリストラをさせ、それが終わったら経営陣もリストラとか?
          直接手を汚さずに済むので一石二鳥...

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      無能な経営陣に任せて、さらに会社を弱体化。
      弱ったところで技術だけをかっさらって潰してしまうとか…

  • 例のテンプレ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年02月04日 21時43分 (#2959768)

    シャープ(液晶) ソニー(家電)で合併交渉中
    ソニー「よう」
    シャープ「誰だお前」
    ソニー「なんだと」
    交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。
    ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
    シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
    ソニー「じゃあ部分提携な」
    提携スタート
    ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
    シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
    ソニー「くそったれ」
    サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
    ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」
    ソニー、シャープから離れる。

    シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
    東芝「うちに作ってくれよ」
    シャープ「よっしゃ」
    東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
    シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
    東芝「うちが先だろ」
    シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
    東芝「だからこっちも急いでんだよ」
    シャープ「ばーか」
    東芝「タヒね」
    東芝、シャープから離れる

    シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
    シャープ「助けてくれ」

    鴻海「おう助けたらなんかいいことあんのか」
    シャープ「うちの株渡す」
    鴻海「おまえん所の株か。財務どうよ」
    シャープ「これや」
    鴻海「まあまあやな。まぁウチよりはブランドあるし買ったろか」
    シャープ「まずは堺工場に出資してくれ」
    鴻海「おう、出資したぞパネル買うたったぞ、本体出資させろや」
    シャープ「あっ、アップルとクアルコムから金取れたからお前もういいわ。悪い条件なら売ったるが」
    鴻海「はぁ?なんだそれざけんな」
    シャープ「でも堺工場からパネルは買えな」
    鴻海「おっ、おまえざっけんなよ」
    シャープ「ばーか」
    鴻海「禿げろ」

    シャープ「小型液晶売れなくなったぞどうしよう亀山工場」
    シャープ「助けてくれ」

    シャープ「助けてくれないと国の支援も受けて複数の企業共同で技術開発して作った技術をばら売りするしかないなー(チラッチラッ」
    シャープ「そうなると他の企業も技術流出して困るんじゃ無いかなー?(チラッチラッ」
    産業革新機構「ちっ、しゃーねーな。わかったよ出してやるよ」
    シャープ「おっそうこなくっちゃさすが親方日の丸」
    産業革新機構「調子にのるんじゃねーよこのタコが。お前のためじぇねえよ。技術と雇用を守るためだ」
    シャープ「わかってるって」
    産業革新機構「3500億出してやる」
    シャープ「さっすがあ、話がわかるね」
    産業革新機構「銀行屋もうちがやるんなら支援するとさ」
    シャープ「ひゅーひゅー!」

    交渉スタート

    産業革新機構「家電部門は東芝と一緒にする」
    シャープ「しかたがないやな」
    産業革新機構「液晶は最終的にはうちの子分と合流だな」
    シャープ「…しょうがない」
    産業革新機構「太陽光パネル部門も再編やむなし」
    シャープ「…ぐぬぬ…」
    産業革新機構「あ、もちろん経営陣は総入れ替えだぞ」
    シャープ「………」
    シャープ「やっぱやめるわ」
    産業革新機構「は?」
    シャープ「鴻海が7千億円だしてくれるっていうしお前いいわ」
    産業革新機構「おい待てよ、国プロでやった開発技術とかどう」
    シャープ「鴻海は経営陣もそのまんまでいいってよ。いやあさすが鴻海、どっかのケチとは違うね」
    産業革新機構「ちょ、おま」
    シャープ「まー、まだ決まったわけじゃねえし? 交渉は続けたるわ」
    産業革新機構「インポになれ」
    シャープ「ばーか」
    ↑イマココ

    • by ma_kon2 (9679) on 2016年02月05日 12時22分 (#2959990) 日記
      報道を見て最初に浮かんだのがこのテンプレだった。
      この後,華麗に鴻海のはしごを外すまでがシャープのデフォの気がしてきた。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年02月04日 21時27分 (#2959758)
    お上をけって外資を選ぶのか
    いいとか悪いじゃなくてなんかすごくシャープらしいな、えっ、そっち選ぶのみたいな選択の選び方が
  • 鴻海が現経営陣を維持するのが謎すぎる。
    何はともあれ,経営の根幹に関わる意思決定が
    二転三転する経営者なんぞいらんだろ。
    • あと今現在の経営陣はシャープが傾いた原因をつくったダメ経営陣じゃなく
      なんとか倒産させないように舵取りしてるんだから応援してあげなきゃね。

      二転三転するのも、まあ、それだけ手が無いってことなんだよ _(:3 」∠)_

      親コメント
  • by minet (45149) on 2016年02月04日 18時39分 (#2959666) 日記

    COCOROBOふぉっくす紺子ちゃんエディションが期待されるな(至難)

  • by Anonymous Coward on 2016年02月04日 20時59分 (#2959742)

    税金投入しても破綻を防げなかったエルピーダの二の舞は避けられるなら、とてもよい話だと思う。
    民間が金を出そうとしているのに、公的資金が対抗するなんて、ばかげている。
    液晶技術の海外流出がどうのこうのといっても、すでに競争力のない技術を税金で保護してもしかたない。

    元からフォックスコンによりよい条件を出させるためのブラフでしかないなら評価は変わるけど。

    • by Anonymous Coward

      OLEDでもTFTは大事だからまだひと勝負残ってるよ
      とはいえ今年中にJDIが量産技術を確立できたらの話だけど。

      IGZO関連が独占されてSamsungだけにライセンスされたら
      始まる前から負け確定。

      • by Anonymous Coward

        IGZOを量産しているのはシャープだけで、革新的な技術だから液晶工場の稼働率が上がり、シャープ復活につながると思っていたのだけど、そんなことはなかったのであった。

        • by Anonymous Coward

          誤解してたから、訂正します。

          そういや、SamsungもLGもAUOもIGZO-TFTをわさわさ作ってるよなって思って調べなおしたら、
          IGZO-TFTの主要特許の保有者はシャープじゃないんだね。つまり流出または独占されるのは量産技術だけだ。

          じゃあなんてことはない。鴻海による事実上の買収の後でも前でもJDIが人を引っこ抜けば済む話だ。
          とはいえ、鴻海の堺にドナドナされた人は給料もボーナスも増えて幸せそうという話だから、
          JDIがそんな待遇できるかははなはだ疑問だけど。

    • by Anonymous Coward
      確かにエルピーダを彷彿とさせるが、それ以前に統合先のジャパンディスプレイがここ1~2年は円安局面だったにもかかわらず、すでに青息吐息だらなあ
      どう考えてもうまくいかなさそうなスキームだよね、しかも世界的にスマホの頭打ちは確定事項っぽいし、むしろ鴻海はどこに勝算を見出したんだろうか
  • by Anonymous Coward on 2016年02月04日 18時53分 (#2959675)

    さあ、不義理の名門に対するは狡猾な中華。
    よってらっしゃい見てらっしゃい。
    お代は見てのお帰りよ(帰るとこあれば)。

    • by miishika (12648) on 2016年02月04日 23時17分 (#2959800) 日記
      20年前に自分が就職する時、親は昔の印象で

      「シャープはメーカーとしては二流」「ソニーの商売は所詮日本人を相手にしていない」

      と言っていたけど、時代が一周してあながち嘘でもなくなったみたい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      名門?
      1.5流ですよ

      ま、争奪戦になったんだし世間はシャープを評価しているわけですが

      • by qem_morioka (30932) on 2016年02月04日 19時43分 (#2959701) 日記

        ま、争奪戦になったんだし世間はシャープを評価しているわけですが

        ものすごいボケかますんだなあ関西の人は _(:3 」∠)_

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年02月04日 21時46分 (#2959769)

        国内電機の一流という意味じゃなく
        不義理さが一流ということでしょ?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年02月05日 1時00分 (#2959828)

          当然その通りです。
          「不義理を働く名門メーカー」なんて甘っちょろい表現で済む奴らなら、中華に秒殺されます。
          「不義理をやらせたら一流」vs「不義理大国:中華」だから仁義なき戦いなのです。

          でも、ほんと、シャープの経営陣って、死ぬまでおめでたいのな。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年02月04日 18時58分 (#2959677)

    そっちに目移りするか~?

    • by Anonymous Coward

      これからは目が細くなるのか?

  • by namaedayo (47397) on 2016年02月04日 20時17分 (#2959722)
    LGやSamsungの食い物にされたり、荒らされる心配がなくなって嬉しいね。
    台湾だったら日本よりも技術を大切に扱ってくれるんじゃないかな

    …でも、AU Optronics(BenQグループ)が買ってくれたら、もっと嬉しかったかな…。
    (どちらにしてもMacBook Airの液晶が省電力になったり綺麗になりそうで、めでたい)
    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      今回は背後にIGZOに興味があるSamsungがいると噂を聞いたよ

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...