パスワードを忘れた? アカウント作成
12720801 story
交通

トヨタが方針転換、ドライバーによる操作が不要の「完全自動運転車」開発へ 81

ストーリー by hylom
実現は何年後だろう 部門より

トヨタは今まで「事故を起こさない車」や人間の運転を支援する技術については開発を続けていたものの、「完全な自動運転」については否定的だった。しかし、今年1月のイベントでトヨタのエンジニアが完全自動運転を目指すという方針を明らかにしていたという(日経ビジネスエコノミックニュース)。

完全な自動運転を目指さないという方針は、トヨタの豊田章男社長も過去に発言していた。しかし日経ビジネスによると、豊田社長が(体に障害を持つ)パラリンピック選手に会ったことから「運転することができない人を含むすべての人に、移動の自由を提供する」という新しい方針が生まれたそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by microwavable (47421) on 2016年03月18日 8時05分 (#2982795) 日記

    技術面も色々あるだろうけど、あの社長のことだから車が単なる移動手段になるのが嫌だったんじゃないのかしら。

    • by Anonymous Coward

      主体性亡き方針転換じゃなきゃいいんだけど。
      テスラがばりばりやってきてるから、あわててウチもって雰囲気が...

      • by Anonymous Coward

        他社から全自動運転車が出始めてきている段階でさくっと方針転換できるトヨタはやっぱりすごいし生き残ると思う

      • by Anonymous Coward

        人型ロボットもそんな感じだったな(あえて過去形)。ライバル社(格下)のが有名なのに自社のが無いんじゃ万博前にみっともないから号令一下で使えるもんをかき集めて形にしたけど、歩くのは得意じゃないんで2輪型(うちだってセグウェイ作れるもん)と一緒に楽器吹かせてみました、みたいないかにもやっつけってだなって印象を抱いた覚えが。

        ええ、私の偏見ですとも。でも本気でやってねー奴がカッコだけつけてる感じが嫌だったんで覚えてる
        結局走れる位になったのかね?2本足で。
        蘆藻も最近話題を聞かないけどさ。

        • by Anonymous Coward

          そのライバル社のが全く話題にならないのはつまりそういうこと。すべてアメリカに食われて終わった
          救いなのは日本にはファナックとか、安川電機とか、産業用ロボットに強みがあることか。

  • 運転手は要らないこともないけど、タクシー業界は縮小方向になりそう。

    完全な自動運転を目指さないという方針は、トヨタの豊田章男社長も過去に発言していた。しかし日経ビジネスによると、豊田社長が(体に障害を持つ)パラリンピック選手に会ったことから「運転することができない人を含むすべての人に、移動の自由を提供する」という新しい方針が生まれたそうだ

    そのうち
    庶民は自動運転の共用自動車で移動。
    お金がある人は自家用車の自動運転で移動。
    富裕層は今までどおりお抱えの運転手が自家用車か社用車を運転して移動。
    するようになって

    都市部住人は特に車を所有する必要性がないので自動車免許を所有する必要も無く。
    マイナンバーカードが身分証明書として利用されるようなると一気に車離れが加速しそうな予感。

    この辺、自家用車必須な地方社会から見るとどうなるんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月18日 8時04分 (#2982794)

    こっちのストーリー [it.srad.jp]とも絡むが、「自動運転車」か「自律走行車」かくらいは統一して欲しい。

    # 「ロボットカー [srad.jp]」はさすがに古くさすぎて(昭和頃のSFみたいな感じ)ねーよと思うが。

    • 自動運転車、自律運転車その他の用語について調べてみました。

      Google検索結果:

      • 全自動運転車: 12,700件
      • 自動運転車: 354,000件(“全自動運転車”の検索結果を引けば341,300件)
      • 全自動走行車: 895件
      • 自動走行車: 47,400件(“全自動運転車”の検索結果を引けば46,505件)
      • 自律運転車: 2,330件
      • 自律走行車: 39,100件
      • 全自動車: 49,800件(“全ての自動車”という意味での使用を含むので正確ではない)

      ※検索時には全て、キーワードを二重引用符で括っています。

      ITMediaのITソリューション塾には「「自動」と「自律」の違い、ITビジネスの潮流を理解する大切な言葉 [itmedia.co.jp]」という記事があり、「自動」と「自律」の言葉の違いについて考察しています。そこではNHKの解説ブログの記事(現在はアクセス不可)を引用して、次のように書かれています:

      例えば、最近注目の「自動運転車」は「自律運転車」といわれることもある。この両者の違いについて次のような解説を見つけた。

      「欧州では大枠のガイドラインとしてドライバーが監視役として責任を負うシステムを自動運転、完全な無人自動を自律運転と定義」している。

      英語の辞書では「自動 = automatic」と「自律 = autonomy」という言葉に対応しているようだ。

      日本語版Wikipediaには「自動運転車 [wikipedia.org]」という項目があります。そこには定義として次のように書かれています:

      自動運転車(じどううんてんしゃ)とは、人間の運転なしで自動で走行できる自動車である。英語では「autonomous car」と表記される。その他「ロボットカー」「UGV (unmanned ground vehicle)」「ドライバーレスカー (driverless car)」「self-driving car」などとも呼ばれている。

      また、「自動運転の定義」という節には次のように次のように書かれています:

      日本政府や米国運輸省道路交通安全局 (NHTSA) では自動化のレベルを以下のように定義している。

      • レベル0
        ドライバーが常にすべての主制御系統(加速・操舵・制動)の操作を行う。前方衝突警告(FCW)などの主制御系統を操作しない運転支援システムもレベル0に含む。
      • レベル1
        加速・操舵・制動のいずれかをシステムが行う状態。自動ブレーキなどの安全運転支援システムによる。
      • レベル2
        加速・操舵・制動のうち複数の操作をシステムが行う状態。アダプティブクルーズコントロール(ステアリングアシスト付き)等がこれに該当する。ドライバーは常時、運転状況を監視操作する必要がある。(以下略)
      • レベル3
        加速・操舵・制動を全てシステムが行い、システムが要請したときはドライバーが対応する状態。加速・操舵・制動を全て自動的に行うシステム。通常時はドライバーは運転から解放されるが、緊急時やシステムの限界時には、システムからの運転操作切り替え要請にドライバーは適切に応じる必要がある。事故時の責任はドライバーとなる。(以下略)
      • レベル4
        完全自動運転。加速・操舵・制動を全てドライバー以外が行い、ドライバーが全く関与しない状態。安全に関わる運転操作と周辺監視をすべてシステムや外部に委ねる。有人、無人両方がある。(以下略)

      どうも、用語としては「自動運転車」が主流みたいですね。私は別にどれでもいいんですが、少なくとも「全自動車」だけは、誤解を招く確率が高いので、やめてほしい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ロボットカーはやはり変形してくれるのでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2016年03月18日 8時18分 (#2982798)

    >完全自動運転を目指すという方針
    これから目指すつもり。
    そんで、それを可能にするだけの技術力はあるの?
    ハードはともかくソフトウエア技術者はいるの?

    なんか「明日から本気出す」って言われてる気分だわ。

    そういえばこれもどうなるんだろう。
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/17/news121.html [itmedia.co.jp]

    ライバルは世界ランキング2位の名誉九段。
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/16/news081.html [itmedia.co.jp]
    相手にとって不足はないな。

    • 日本車の自律運転、技術面はあまり心配ないレベルだと思うんです。
      (日産の例:2015年記事「横浜市の日産本社から県内の横須賀市...自動運転に成功」 [nikkeibp.co.jp])
      課題は「どこまで実社会で実験を認めて、現場データを積み上げるか」です。
      自治体との交渉もあるけど、そこが進まないと技術の完成度があがらないので
      技術者だけよりむしろ企業トップと政治家の交渉が、
      日本の自律運転車の将来を決めそうな予感です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ン年前なら「日本の半導体技術、あまり心配ないレベルだと思うんです」って言ってたんでしょ

        • by Anonymous Coward

          技術面では心配ないんじゃないですか?
          コスト面で見合わないだけで。

    • by Anonymous Coward on 2016年03月18日 8時49分 (#2982812)

      金がある企業なんでソフト、ハード技術者ともにむちゃくちゃ集めてます。
      NDAなんで言えないことばかりなんですが、現状で結構びっくりするようなこともできてます。

      親コメント
      • もしかしたら、PFNの中の人ですか?
        シリーズ人工知能 第2回 日本企業の"逆襲"が始まった  - 放送内容 - サキどり↗ - NHK総合 [nhk.or.jp]
        を見ました。この中で、PFNとトヨタが模型の自動車を、学習だけで、お互いにぶつからずに自動運転していくようになるデモを放映していました。

        確かにすごいです。しかし、学習しながら公道を走るのでは大事故起こす確率が無視できるほど低くならないのではないか、と、私は観ていて思いました。Googleの自動運転車もそうですが、現実の世界は広いので、数少ない実験車くらいでは、十分に学習し尽せないと思います。

        もっと大規模に人間が運転している車(タクシー、トラック、個人、高齢者、若者)に、自動運転に匹敵する程度のセンサーを搭載して、現実「世界」の情報を収集して、人間の運転の癖などを学習する。数万台とか数十万台とかあるいはそれ以上の規模で。まず、それが必要なような気がしました。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ホントこれ。
          AlphaGoみてGoogleの買収提案を断ったことを後悔したんではないかと邪推。

        • by Anonymous Coward

          よし、学習型自動運転車の学習のため、
          「酔っ払って安全確認が曖昧なトラックの運ちゃん型AI」とか
          「スマホでtwitterをチェックしながら自転車に乗るAIロボ」とか
          「徘徊老人型二足歩行ロボ」とか
          「ボールをおいかけて道を横切る子供型ロボ」とか
          「後方を確認せずドアをあけるドライバーロボ」とか
          「車線変更禁止区域で強引な車線変更をしかけてくるロボカー」とか
          そういうのをどんどん開発しよう!

          そして最終的に「行きたいところに行ってやりたいことをやるロボとその五感を伝えるARメガネ」に市場を乗っ取られよう。
          (まあ頑張っても合計1.5感くらいしか再現のしようもないのは置いといて)

          • by Anonymous Coward

            「前方不注意で事故を起こすパンをくわえた女子高生AI」なら無問題。
            (ねえよ)

            • by Anonymous Coward

              最終的に自我を持って、人類に反旗を翻すところまで定番

      • by Anonymous Coward

        自動車っていうか、トヨタは今の日本に残ってる数少ない世界規模でちゃんと戦えてる企業だから自動運転には頑張って欲しい

        自動運転は目指しませんよ、あくまで運転補助です なーんて日和った事抜かしてて、これじゃ自動車も抜かれるな、向こうは軍事もガッツリ絡んでくるだろうし
        と、思っていたけど自動運転を目指すと公言してくれたのなら一つ安心

        もちろん、今日から自動運転の研究を始めるのではなく、今までしていた事を公表するという意味ですよね、ね

    • by Anonymous Coward

      明日からでも本気出さなくてはいけないと気付いたんだよ。
      まあgoogleにタメはれる資金力はあるから。
      日本の将来がかかってるから、是非頑張ってもらおう。

      • by Anonymous Coward

        日本ガーって言ってる時点で負けだと思うよ。
        企業が国境を意識する時代はとっくに終わってるんですよ。
        株主、顧客と社員を幸せにするのが株式公開企業の使命。
        国は関係ない。

        • by Anonymous Coward

          ニホンガーって言ってるのはトヨタじゃないけどね

        • by Anonymous Coward

          どこの国の政府にお金が入るか
          どこの国の政府が「我が国はこんな技術がある」とドヤ顔出来て国際的な影響力を持ち、規制やなんやらで優位に立てるか大いに関係あります

          政府にお金が入ることは直接的に国民の利になりますし
          国際的に強い影響力を持つことができれば自国、自国民に有利な条件をつきつける事も可能です

    • by Anonymous Coward

      無けりゃ買うだけよ。Googleだってそうしてるだろう。

    • by Anonymous Coward

      何で誰もコレに言及しないんだろう?

      トヨタ、「オールスター」で人工知能を研究
      グーグル、国防省、MITの出身者が勢ぞろい
      http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/121400021/010600018/ [nikkeibp.co.jp]

      この人たちがやるんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      あの規模の企業は、明日からと言いつつ、そっちもやってるラインを持ってるんだよ。

      分かりやすいところだと、Intelがクロック周波数最高、パイプライン段数増やすぜ、電力はパワーだひゃっはー、と
      ものすごい勢いで業界を引っ張っていって壁にぶつかった事例とか。
      あっさり手のひらを返して、モバイル用として開発していた省電力を追求した全く異なる設計思想のアーキテクチャをメインに据えて、
      「Intelが一直線に壁に突っ込んでってついに転けた」と周りが思った瞬間には、次のトレンドの主導権を握ってた。付け入る隙は全く無し。

    • by Anonymous Coward

      トヨタとかは本筋には持って行かない物でも研究開発はやっているよ。
      だからハイブリッド重視で云々言われていたが、燃料電池車だってアッサリだしたろ?
      余裕が他者より有れば、ベンチャー的な先行者リスクや市場開拓の手間は他者にやらせておいて、
      自社は基礎だけ用意しておいて後で乗っかるてのは楽して儲かるパターンなんだよ。
      例えば、PanasonicとかAppleとか。

    • by Anonymous Coward

      頭の良い奴らの「俺、全然勉強してないわー」を、真に受けて、頭の悪い奴らのそれと同じ意味だと思ってると不幸にしかならない。
      頭の良い奴らのそれは「(頭の悪い奴らからすれば死ぬほど勉強してるし、そいつら程度はぶっちぎってるけど、そんなのと比べてもしょうがない。
      世界トップレルにはまだまだだ追いつけないし)俺、全然勉強してるとは言えないわー」ぐらいの意味。

    • by Anonymous Coward

      だからさ、募集してた

      コレ↓とかリンクしとこうよ。
          .....Google、国防省、MITの出身者が勢ぞろい

      http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/121400021/010600018/?rt=nocnt [nikkeibp.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2016年03月18日 11時05分 (#2982885)

    トヨタは石橋を叩いてたたき壊すことがよくあるような企業。
    目処がついた方針しか公表しないので、何らかの技術的ブレイクスルーが社内であったんでしょう。

    周辺の動向をウォッチしていると、何を今更としか言い様がない。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月18日 11時32分 (#2982896)

    1000万円近くするだろう自動運転車にメーカーが満足できるほどの市場はあるの?

    • by suspend29 (47299) on 2016年03月18日 12時13分 (#2982928) 日記

      民間に市場があるかどうかはわからないのですが、
      軍用であれば「IEDが仕掛けられているかもしれない道路を物資輸送のトラックが走る」というシチュエーションを無人化できるので喜ばれるかもしれません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      たった一千万でしょう?タクシーの運ちゃん三人を1年雇うのに必要な経費と同等ですね。

    • by Anonymous Coward

      実現すれば現状の市場にあてはまらない新たな市場ができますよね。
      普及するレベルになればコストも下がる。
      http://srad.jp/story/16/03/17/061226/# [srad.jp]

      • by Anonymous Coward

        今でも全車速追従のオートクルーズにハンドルアシスト付き自家用車が300万円であるが、売る行きは、、、

        • by Anonymous Coward

          オートクルーズなんて渋滞時と高速道路でしか役にたたんもん

    • by Anonymous Coward

      「自動運転車奨励金」を出せば無問題。じゃぶじゃぶと。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...