パスワードを忘れた? アカウント作成
12831897 story
テクノロジー

公共交通機関が乏しい地域にUber参入、タクシー業界は警戒 106

ストーリー by hylom
これが黒船か 部門より

自動車配車サービスを提供するUberは日本市場に興味を示しているものの、法規制の問題でなかなか参入できない状況になっている。参入の大きな障害になっているものとして、自家用車を使った有料運送(いわゆる白タク)が認められていないという点があるのだが、2006年からはバスやタクシーと言った公共交通機関に乏しい地域において、特例として自家用車での有料運送が合法化されているそうだ。こういった地域の1つである京丹後市丹後町のNPOがUberの配車システムを導入、合法的な白タク事業を開始したという(Wedge)。

一方、これに対しUberへの危機感を持つタクシー業界が、対抗して丹後町の隣の網野町にタクシー営業所を作ったとのこと。利益はギリギリのようだが、Uberが全国の公共交通機関空白地帯に進出して実績を作るのを防ぐことを目的としているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年07月02日 9時06分 (#3040352)

    入札による価格決定システムだから、少し混むと金額がどんどん上がる。
    事前に金額を調べて「あら、これなら安い」と思っていても、いざ乗るときにはあっという間に値が上がる。

    タクシーも私鉄も、民間営利企業であると同時に公共サービスでもあるわけで、それを維持するために消費者も何らかの(主に金銭)負担を
    するわけだが、Uber のように公共/公平なサービスをしない。となると、安く見えることがあっても、社会全体では負の結果しか持たないな。と考えます。

    まぁ、Uber 運転手による強盗、強姦等犯罪や労組結成とかでアメリカで先行きが良くないから他の国を食い荒らす。
    ってのは AIrBnB と同じ構図。

    • by Anonymous Coward on 2016年07月02日 10時16分 (#3040384)

      入札ではないですよ。需要と供給をUberが予測して普段の値段から何%か上げた価格を提示される。
      「少し混む」程度だと料金的には1.2-1.5倍くらいが限度でそれ以上上がるのは珍しいのでは?元々Uberは10-20%以上タクシーより安い値段になっている地域がほとんどです。
      タクシー乗り場に長蛇の列ができるような状況だと需要が多すぎるので2倍くらいまで上がりますが、この状況だと余分にお金を払ってもタクシーにすぐに乗る方法はない一方でUberなら2倍のお金を払っても乗ることはできるわけです。

      アメリカのUberの強みっていうのは
      ・運転手が必ずGoogle Mapのナビを使って料金もUberのシステムがGPSを元に計算するからぼったくられる心配がない
      ・スマートフォンでGPSを使って呼べて、あと何分で来るかリアルタイムで分かる。アメリカのほとんどではタクシーを拾うのも呼ぶのも簡単ではない。行き先も事前にGPSで指定できるので説明する必要がない
      ・乗車後、運転手に対して5段階で評価をできるので不愉快な態度を取る運転手に当たることはあまりない

      がほとんどですが、日本の都市部ではどれも普通のタクシーで実現されているので参入して勝ち目があるかというと怪しいですね

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年07月02日 14時07分 (#3040494)
        アメリカ在住でたまにUberを使いますが、値段もさることながら決済がアプリで完結していて面倒なチップが要らないというのが一番便利だと思います。
        ちなみに利用者は利用後ドライバーを評価できますが、ドライバー側も利用者を評価するシステムになっています。
        配車リクエストを出すと付近のUberに通知が行きますが、その際に利用者の評価も通知されています。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Uberに勝ち目が無いと思うなら、タクシー業界は無理せずに放置すれば良いのにね。

        • by northern (38088) on 2016年07月02日 22時53分 (#3040739)

          健全な競争で利用者の利便性が増すのがベストシナリオ
          健全になるようにUberにも適切な規制が必要だろうけど

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          万が一にも書籍や音楽産業の二の舞になりたくないのでしょう。
          過疎地域への進出がUberの宣伝にもなるので迷った上での判断だったはず。

          #営業所のタクシー運転手はやっていけるんだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2016年07月02日 6時48分 (#3040318)

    乗務員の帰宅走行を消せるから
    過疎地の安っい土地に車庫作って
    待機・迎車走行最小パターンを構築出来るんじゃないかな

  • by Anonymous Coward on 2016年07月02日 8時49分 (#3040344)

    > 公共交通機関に乏しい地域

    に人が住むというのが間違いなような気がする。
    なかなか首都圏に人が集まらないから、効率的な経済が達成できないんじゃないかと。

    • そして首都直下大地震だな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そして翌日には結構立ち直る、までがワンセット。

        311の大震災だってそうだよ。
        関数 D311(地域) を
          (地域に(住むor働いてる)人数 × その地域で大変な目にあった度)
        と定義すると、明らかに
          D311(東京) ≫ D311(福島)
        なんだよね。
        でも東京の復興は早かった。福島は・・・?

    • by Anonymous Coward

      地方が過疎って、知らん間に***国人が住みついたりしてもいいんだな。丹後とか日本海側なんて、住んでくれている人がいるだけで、ありがたいことだと思うが。過剰な投資はどうかと思うが、バランスの良い国土開発は、いろんな意味で大事だと思うが。シンガポールみたいな都市国家ならよいだろうが。

    • by Anonymous Coward

      通勤時間が1時間を超えるような人が多い状態は効率的とは呼べないのでは?

    • by Anonymous Coward

      エボラ出血熱とか感染症が蔓延したら人口が集中してる方がヤバいですね。

    • by Anonymous Coward

      平時ならいいけど、この前の震災で明らかになったように公共交通機関が死ぬと
      普段は走っていない自家用車によって道路網が完全に麻痺するようなほどに人口集中してるのは害悪。

      最近の施設トラブルによる長時間運休での混雑っぷりをみると
      一路線の数ヶ月以上の長期運休だけでも振替できずに破綻しそうだし。

      • by Anonymous Coward

        ガソリンスタンドに必要もなく給油するための列は見かけたけど
        道路網がマヒするようなところってありましたっけ?

        あとはソ連並みに棚に何もないスーパーという貴重な光景を見れたくらいかなぁ

        • by Anonymous Coward

          あれ?大渋滞で緊急車両の通行にも支障を来していたはずだが?

    • by Anonymous Coward

      過疎と首都圏って両極端なんだよ。
      それしか知らない人はそういう考え方になっちゃうのかもしれないが。

      公共交通機関が乏しい地域を維持するのは経済的じゃないのはそのとおりだとしても、
      だからといって、すでに過密な首都圏にこれ以上集めるのも経済的じゃない。
      日本には農業や漁業も必要だし、広い土地を必要とする工場だってある。

      地方都市や、過疎と言えない程度の農村・漁村などをうまく生かしていくべき。

    • by Anonymous Coward

      いつものスラド名物botの一つが来た

    • by Anonymous Coward

      不況だと首都圏に人が集まり、景気が良くなると首都圏の人口が減る

      • by Anonymous Coward

        逆。
        地方を元気にするには、「不況で都市に仕事がなくなって、地方に人が還流する」のが重要だって。
        戦争直後の経済が破壊された状態のときに農村部に人口が増えたり、バブルが崩壊して都市部の地価が下がったのに人口は農村部に移ったのが根拠。

        そんな提言読まされて、不況にするための政策を立案するなんてまっぴらだよね。

    • by Anonymous Coward

      世界的に見ても日本の首都県は人口が過密しているほうです。大体日本人が大好きなモノづくりにはそれなりに広い土地が必要なんで今更東京に進出して工場立てるなんてのは非効率極まりない。
      ソフトウェア開発なら土地は小さくても問題ないから東京でもやっていける。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月02日 9時01分 (#3040351)

    Uberが抱える問題って保険商品でなんとかなるはずなのだけれど。
    NPO法人は事故や事件に対応した保険加入とかしているのだろうか?
    このあたりのハードルがクリアされないと、リスク大きすぎて地方拡散は無理だと思う。

    国内の判例では善意で無償の同乗を許可した場合でも、事故になれば保証責任があるし。
    Uberで白タクしてたら保険会社は約款盾にとって一円も払わないだろうし。
    小銭のために背負うには重すぎる十字架だと思うけどね。

    • by Akami (4183) on 2016年07月02日 10時33分 (#3040397)

      乗客の損害に対しては、保険で不十分ならUber自体が1億円まで払うそうで。
      https://newsroom.uber.com/japan/%E5%85%A8%E3%81%A6%E3%81%AF%E7%9A%86%E... [uber.com]

      アメリカだとUber自体が保険の立場を取るようで。
      https://newsroom.uber.com/japan/insurance/ [uber.com]

      親コメント
      • Re:保険商品 (スコア:3, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2016年07月02日 14時41分 (#3040512)

        Uberが保険を払うなんて嘘っぱちです。

        Uberの運転手が6歳の女の子を轢き殺した事件が2013年大晦日にありましたが、Uberは賠償の支払を拒否しました。
        その後、和解に至りましたが和解の詳細は公開されていません。
        http://abc7news.com/business/family-of-6-year-old-girl-killed-by-uber-... [abc7news.com]

        こちらにUberやLyft等による事件がまとめられていますが、性的犯罪の多さも不安にさせます。
        http://www.whosdrivingyou.org/rideshare-incidents [whosdrivingyou.org]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本でこども~若者轢き殺したら1億円じゃ全くな足らないと思うが……

      • by Anonymous Coward

        >乗客の損害に対しては、保険で不十分ならUber自体が1億円まで払うそうで。

        運転車に対しては全く保護する気無しw

        • by Anonymous Coward on 2016年07月03日 3時38分 (#3040839)
          アメリカの自動車保険の考え方って、自分の財産を守るためのものって考え方なんですよ。
          だから1億円までは運転者の財産を守ってくれるってことなので運転者にはメリットがあります。
          1億円って日本の基準だと安く感じますが、各州が定めてるLiabirity(各州で定める最低限掛けなければいけない保険金額、日本でいう自賠責みたいなもの)は週によって違いますがどこも1000万以下なので、1億ってのはわりと高額な部類になります。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年07月02日 9時25分 (#3040365)

    死人やレイプが起きてすぐなくなると思うよ。
    この国だと。

    • by Anonymous Coward on 2016年07月02日 9時47分 (#3040376)

      まああれだ、タクシー会社が寄り付かないってことは利益が出ないってことだから、
      そこでわざわざ白タクしようってやつは雲助だと思って間違いない。
      老人ばかりの過疎地なら強殺事件に発展するのは時間の問題だな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        レイプは起きなさそう。

        • by Anonymous Coward

          世の中には70代の女性をレイプした犯罪者もおりますが

          • by Anonymous Coward

            韓国人とかインド人なんて、下は幼女から上は老女まで見境無いからね

  • by Anonymous Coward on 2016年07月02日 9時27分 (#3040368)

    新しい型の参入者が出てくると、既存勢力は従来の枠組みを守ろうと赤覚悟で潰しに来るパターンは地図や通信でもあったよね。
    地元だと、ブロードバンドの整備が不採算を理由に消極的(交換機のリプレース他にかかる何百億円地元負担しろとか)だったのに、Yahoo!BBのパラソル軍団の絨毯爆撃が襲来したとたん、前言翻しフレッツ光サービス開始。

    • 今まで商売にならないから放置していた地域で他人が商売を始めると赤字覚悟で潰しに行く……
      他人に儲けさせるくらいなら自分が損をするほうがまし、ということなのだろうか。商売人の考えることはわからん。
      親コメント
      • by wood377 (46309) on 2016年07月02日 13時27分 (#3040467) 日記

        > 他人が商売を始める
        という事は、儲かると判断したという事。
        他人が儲けるのが許せないだけ。

        本当は、儲かるかどうかキチンと判断すべきなのだし、
        その会社の商売の方法では儲かっても、自分たちが儲かるかは別の筈だが、
        そこで理性が働かない人が多いようで。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 他人に儲けさせるくらいなら自分が損をするほうがまし

        商売人じゃなくても2chにいくらでもいるような

      • by Anonymous Coward

        最終で最寄り駅から降りて帰ろうとしたら、地域唯一の個人タクシーで乗車拒否にあい、
        それならば、隣町からタクシーを呼ぼうとしたら、隣町から来て戻るのは嫌なのか、乗車拒否される。
        困り果て、更に遠方の隣町の別のタクシー会社を呼んだら、1件目は乗車拒否、
        2件目は押しが弱かったら乗車拒否されて帰れなくなるところだった。

        利用者が困らないようにではなく、自分が困らないようにという、どうしようもない田舎の公共交通を担ってる意識があるのか
        というような悪い印象を持った。(苦情を言う先がなくて泣き寝入りよ)

        • >地域唯一の個人タクシーで乗車拒否にあい、
          泥酔してたのではありませんか?
          でないと最終で最寄り駅で下車しませんよね?

          >押しが弱かったら
          電話対応者に恫喝でもしましたか?

          公共交通なのでできれば大切に使ってあげてください

        • by Anonymous Coward

          >個人タクシーで乗車拒否
          >隣町から来て戻るのは嫌なのか、乗車拒否
          >別のタクシー会社を呼んだら、1件目は乗車拒否

          もしかして、全裸に蝶ネクタイみたいな恰好していませんでしたか?
          (ごめんなさい、冗談です)

        • by Anonymous Coward

          最終電車を利用するのに、駅についてから次の交通手段の確保を試みるというのは間抜け過ぎやしないか?
          遠方の町から呼ばれて断ったら乗車拒否呼ばわりされるんじゃタクシー会社も気の毒だわ。

      • by Anonymous Coward

        万が一にも無法白タクが蔓延したらタクシー業界はやっていけなくなるので潰しに来てるんでしょ
        「実績あるから他の地域にも拡大させよう」みたいな馬鹿な判断をお上がしてからじゃ困るから

      • by Anonymous Coward

        今まで商売にならないから放置していた地域で他人が商売を始めると赤字覚悟で潰しに行く……
        他人に儲けさせるくらいなら自分が損をするほうがまし、ということなのだろうか。商売人の考えることはわからん。

        今までの歴史の中で築いてきた業界の仕組みとかルールのようなものを、侵入してきた異分子(新参者)に壊され改革を強いられるのが嫌なんでしょう。それら中で今まで得られてきた利益を失うリスクもあるし、新参者が成功すれば彼等は競合者になるわけだし。
        そんなことをされるぐらいなら、赤字覚悟で新参者の侵入を許すリスクのある隙間を埋めてリスクの芽を早めに摘んでおいた方が、トータルではプラスになるってことなんだろうね。

        今回のトピックのUberはタクシー業界にとって、そして#3040368 [srad.jp]のYahoo!BBはNTTなどに既存の電話会社にとって侵略者と映るのであろうし。

    • by Anonymous Coward on 2016年07月02日 13時25分 (#3040465)

      サービス参入とは違いますが、Bフレッツ マンションタイプ2の適用は住人の代表者が最低人数分の契約を取り纏めて申し込まなければいけないはずだったのに、同じマンションに競合の光サービスを導入したら何も言ってないのにタイプ2が自動適用されてて、「NTT必死だなぁ」と思ったのを思い出しました。

      親コメント
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...