パスワードを忘れた? アカウント作成
13406422 story
ビジネス

政府、個人間での取引に対する課税を強化する方針を示す 80

ストーリー by hylom
まあそうなるよね 部門より

昨今ではフリマアプリでの売買や民泊など、個人間での取引が増えている。これらに対しては税務当局による把握が難しいことから、政府が仲介サービス運営者に対し取引情報を提出させることを検討しているという(朝日新聞)。

昨今ではこういった個人間取引で多額の収益を稼ぐ人も登場しているが、取引内容の追跡が難しいことから当局に対し正しく申告を行っていないケースもあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 消費税について知識を得ておこう。

    なぜ個人間売買だと消費税がかからないのか?
    https://atarimae.biz/archives/3254 [atarimae.biz]
    非課税ではなく、不課税である

    ヤフオクの個人間取引ならなぜ消費税が0%になるのか税法を見ながら超簡単に解説するよ!
    http://www.danna-salary.com/tax/shouhizei/yafuoku-shouhizei-0/ [danna-salary.com]
    個人間取引は消費税0%の消費税法の根拠条文は第4条だよ!

    • by Anonymous Coward

      税法上の事業者って業をなすものだから登記しているかどうかとかじゃなくって
      「継続して行っているかどうか」が判断基準じゃないの?
      だから、個人間時たまやってる人は消費税かからないけど
      継続して取引をしている個人は普通に事業者判定されると思うんですがz

      • by Anonymous Coward

        判例でも営利目的と継続性が基準ですね.
        競馬も通常は一時所得ですが,営利的に継続的にやっていれば事業所得となります(例外的な事例ですが).

        事業所得だと仕入れにかかった経費を計上できますが,自分で使った中古品が消耗品なら経費は0ですかね?

        • by Anonymous Coward on 2017年09月13日 18時07分 (#3279018)

          譲渡所得に対する課税は、譲渡益(収入金額-取得費-譲渡費用)に対する課税ですから、中古品などは購入時より高い金額で売るのでなければ課税されません。

          親コメント
  • by nemui4 (20313) on 2017年09月13日 7時59分 (#3278481) 日記

    フリマアプリ繋がりで思い出した

    泥棒市場と化した「メルカリ」 万引き本800冊出品でも放置
    https://www.dailyshincho.jp/article/2017/09070800/?all=1 [dailyshincho.jp]

    今の所なにも手を打たないそうなので、税務署と警察が同時に介入したら軽いお祭りにならないかな。
    盗品確定->逮捕&加税

    援助交際もお盛んとか、そっちの売上も課税対象にすれば税収up。

  • by miyuri (33181) on 2017年09月13日 12時48分 (#3278724) 日記

    個人間の取引を抑制したいって事なのかな?

  • by Anonymous Coward on 2017年09月13日 8時12分 (#3278490)

    ネットで犯罪予告するアホと一緒でバレないと思ってるのだろうけど、さじ加減ひとつですよね。
    やっぱいつもにこにこ現金払いが基本です。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月13日 8時49分 (#3278509)

    という事は即売会に対しても厳しくなってくるのかな?
    売れた冊数のアンケート結果が当局に提出させられて・・・

    • by Anonymous Coward

      売れた冊数のアンケート結果が当局に提出させられて・・・

      そして中毒性があるとして趣向品課税が加算され
      出精脱税のための戦いが今始まる

    • by Anonymous Coward

      即売会赤字控除が導入されると。
      交通費は経費として認められるのでしょうか?

  • 盗品販売防止のためにも本人確認がどのみち必要になるんだし、一定以上の規模の取引には特定商取引法に準じる義務は課すべきだと思う。

    仲介サイトに提出した登記情報がでたらめだったりした場合、警察が迅速にプロバイダ責任制限法の開示請求できるよう、販売車のIPや接続元の情報をすばやく提供する仕組みとかも導入すべきだよね。

    で、そういうのが嫌なユーザーは一月あたりの売上額に上限を課す、あたりが妥当なところじゃないかと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by mondy (27787) on 2017年09月13日 10時45分 (#3278605)

      一定以上の規模と、売上額上限という点が理屈的に混乱させられるというか理屈に穴があるかと。

      基本的に給与などで所得税を払った金で買った動産は、個人的に売却する場合はそもそも税金が掛からない。
      細かい法の理屈は知らないが、一度ちゃんと税を払った「所得」を「動産」に変えるのも、その「動産」を「所得」に変えるのも、「益」では無く申告済みの個人財産が姿を変えているだけだからかと思う。
      それなので「売上額」での制限は、個人売買でも相応の額になる場合はあるので難しいかと。
      (そんな区分け出来ない売上額情報を渡される税務署も、売った個人も処理が面倒になるだけの為)

      制限については同意で、個人的には「月の出品回数」や、「小売希望価格の入力による価格比較」などで制限すべきと考えている。

      「出品回数」は、個人が生活できる業レベルでオークションを行うのであれば、高い物品ばかりで無く、件数を捌ける必要があると思うから。現在、ヤフオクでは出品回数をプレミアムで解除したり元から無くしたりと個人に有利とかいうより密売に有利な仕組みにしている気がする。本来は月出品件数を「オークションサイトのサービスで解除」するのでは無く、古物商や小売業の登録で解除すべきと考えている。そもそも個人でも設けるレベルで毎月大量に売り捌くのは個人の持ち物では難しく、裏ルートをもつか中古転売が多いのでは無いかと思う。

      「小売希望価格」は、これもやはり税制上で家財の売却でも「購入価格より高く売れた場合」には個人でも特別収入として税金申告が必要になる為。全て細かく入れる必要は無いと思うが、転売屋などの抑制の為にも希望価格以上の商品の売却の禁止か、そうでなければこれは流石に税務署など国なりの公的機関が情報要求して良いかと思う。

      ただ何より思う事は、これらの情報を要求する前に、もっとオークションサイト運営に対して規制をかけて良いのでは無いかと思う。そもそもオークションサイトの問題は個人売買人の税収の問題より以前に、裏組織的な団体が利用し易いように(表向き個人が無制限で利用し易いように)緩々なルールが多すぎる。しかもそういう犯罪組織ほど簡単に逃げるし、何より一般人としての収入であれば既に施作としてマイナンバー導入していると思う。無論、額の照らし合わせは楽になると思うが、サイト運営に規制も入れず一部のオークション利用者の為に他多数の個人情報が要求できる仕組みはおかしいというか順番違う気がする。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      車に人格だと、、、!?
      ナイト2000は人間社会に溶け込んでいたというのか!?

      すまん、テンションが高いんだ

  • by Anonymous Coward on 2017年09月13日 8時49分 (#3278508)

    その他の時は数十年単位で変わらん(例えば専売とか)のにね。

    • by Anonymous Coward

      国税庁は常にどこから取れるかを考えるのも仕事なんですよ。

      • by Anonymous Coward

        だから年金もここにやらせようって話があるんだけどね。

        • by Anonymous Coward

          受信料も税金にしてここにやらせよう。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月13日 9時48分 (#3278548)

    twitterなんかで個人間取引だから大丈夫ってDMやり取りでの売買してるアホもいるし
    雑所得だから確定申告必要だよに対して謎の計算式で高いDAPを減価償却しないで経費に入れて計算して
    確定申告必要ない!って宣ってるのもいるしある程度見せしめは必要かと。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月13日 9時56分 (#3278559)

    昔から「個人間取引」だけで生計を立てる「自営業」ってのがあるのに今さら感が満載。
    「クロヨン」とも「トーゴーサンピン」とも言われる所得捕捉率の偏りと、その結果としていわゆる「サラリーマン」の実効税率が突出して高い問題は放置ですか。

    • by Anonymous Coward on 2017年09月13日 10時47分 (#3278606)

      サラリーマンの実効税率は突出して低いと思います
      なにしろ優遇されまくり、自営業は脱税まがいな事をしてやっとサラリーマン並みですから・・・税制という奴は色々おかしい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        自営業と違って取りっぱぐれが少ないし。
        自営業の抜け道の多さは色々おかしい

        • by Anonymous Coward

          これで酷い事になるのは、いわゆる個人事業主とかいう扱いでバイトもどきの仕事をさせられている人たちですよ
          源泉徴収で取りっぱぐれなし、酷い課税、低い収入。
          国も問題はすべて弱者が負担する、なんだこりゃって感じ。

          そういう現実をみてみると、サラリーマンの税金に対する文句なんてアホ臭いとしか思えない。

          • by Anonymous Coward

            なんかもう悪いことは国のせいって感じやな
            でも是正する権力は苦にしか持ってないんだからそうなるのか…

    • by Anonymous Coward on 2017年09月13日 11時30分 (#3278644)

      抜け道というよりも、税務署員のマンパワーが少なすぎ(労基スタッフはそれ以上に少ない)。
      こういう公務員は増やしてもらわないと。。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        むしろ、複雑怪奇な税制をシンプルにして人減らした方が良いと思われます。
        問題は政治家が思いつきで次から次へと無駄な仕組みを入れ込む事なんではありますが・・・

    • by Anonymous Coward

      その「自営業」の範囲への課税強化って話じゃないの?
      上を削らずに下を盛っても格差は解消するのですよ

    • by Anonymous Coward

      サラリーマンの実効税率って高いのかな?
      サラリーマンには大きな給与所得控除があるので実効税率が低いと感じるけど。
      まじめに納税している経費率の低いITフリーランスはそう思うのです。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月13日 10時03分 (#3278565)

    公明正大にと法で定められている政治資金さえもグレーゾーンだらけで好き放題やってる連中が何言ってんだ?

    • by Anonymous Coward

      政府の構成員には政治家もいるけど、こういうのはだいたい役人がメインで動いてる

  • by Anonymous Coward on 2017年09月13日 10時35分 (#3278593)

    その手のサービス提供者に対して
    課税強化すりゃええんでないかい?

    んでサービス提供者はサービス利用者から
    サービス利用料や手数料で回収する

    お上としては仕事増やして
    民に面倒かけさせるのが仕事なんだろうけど
    どうせたいして回収効率上がらんから
    一本釣りで妥協しとけよ見たいな

    そうすりゃそっち方面の業界団体できて
    オイシイ思いもしやすくなるでしょう

    # 碌でもないなりにももう少しやりようはあんだろうみたいな

    • 話としては面白いが、サービス提供者自体が拡散しちゃう気がするなぁ
      現実的に可能かなぁ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        話としては面白いが、サービス提供者自体が拡散しちゃう気がするなぁ
        現実的に可能かなぁ

        その辺は天下りズブズブでしっぽりと

        • 新事業者が出てくるでしょ
          外国事業者だったらどうすんの
          なんか穴が大きくてさ‥

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年09月13日 10時53分 (#3278611)

    まともなビジネスでは経済が立ち行かないから法の網をくぐる怪しげな個人ビジネスが活性化するんじゃないのか

  • by Anonymous Coward on 2017年09月13日 11時17分 (#3278630)

    そんなのよりパナマ文書にある企業に課税した方が儲かるよ

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...