kazunosukeの日記: ずっと探していたばらの花 5
日記 by
kazunosuke
なんでこのケースの中に入っているんだろ。全然記憶にないや。
それはともかく聴いてみた。やっぱりいいね、ばらの花。くるりでいちばん好きな曲だ。
-
最終バス乗り過ごしてもう君に会えない
あんなに近づいたのに遠くなってゆく
だけどこんなに胸が痛むのは
何の花に例えられましょう
-
僕もジンジャーエールでも飲むか。でも味なんてもうわかんなくなっているかもね。
なんでこのケースの中に入っているんだろ。全然記憶にないや。
それはともかく聴いてみた。やっぱりいいね、ばらの花。くるりでいちばん好きな曲だ。
-
最終バス乗り過ごしてもう君に会えない
あんなに近づいたのに遠くなってゆく
だけどこんなに胸が痛むのは
何の花に例えられましょう
-
僕もジンジャーエールでも飲むか。でも味なんてもうわかんなくなっているかもね。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
他のアーティストじゃ (スコア:1)
と評していた写真家がいました。
その写真家の撮る写真が、結構好きなんです。
感性に通じるものがあるのでしょうか。
There is no spoon.
アートってやつは (スコア:1)
好みになると特にそういう傾向が現れるのかもしれませんね。
Re:アートってやつは (スコア:1)
雰囲気があります。
ジンジャエール買って飲みたくなる写真が撮れるかどうか、
自分の腕では謎ですが。
There is no spoon.
初めて買ったのは (スコア:1)
歌詞だけ読むとピンとこないけど、曲を聞くと忘れられなくなるから不思議。
これを聞くと雨の日も嫌いじゃなくなります。
おお (スコア:1)
落ち着く感じがするよ。特にこの曲は。
曲調も単調なのに不思議だね。