railstarの日記: きかんしゃトーマスが実写映画化? 36
日記 by
railstar
きかんしゃトーマスの実写映画化が決定したとシネマトゥデイでニュースになっています。きかんしゃトーマスといえば子供向けの絵本やおもちゃで有名ですが、アニメやCGではなくあえて実写映画化ということは、大掛かりな模型が作られたりするのでしょうか?人間だけ実写で他はCGなんてオチは、個人的にはやめてほしいです。
きかんしゃトーマスの実写映画化が決定したとシネマトゥデイでニュースになっています。きかんしゃトーマスといえば子供向けの絵本やおもちゃで有名ですが、アニメやCGではなくあえて実写映画化ということは、大掛かりな模型が作られたりするのでしょうか?人間だけ実写で他はCGなんてオチは、個人的にはやめてほしいです。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
あれっ?すでに実写版は作られている気が (スコア:3, 参考になる)
機関車トーマス 魔法の線路 は黒歴史として実写版ではなかった事に?
Re:あれっ?すでに実写版は作られている気が (スコア:3, おもしろおかしい)
もうあったのですか。すみません、やえもん派だったのでトーマスには疎くて。
Re:あれっ?すでに実写版は作られている気が (スコア:2)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
サスライg…はいろいろ無理があると思うんだよなあ。
Re:あれっ?すでに実写版は作られている気が (スコア:2, おもしろおかしい)
私もなにか見たような気がした、場所が違うから別物なのかな~と思いつつ、
トップハム・ハット卿など(出てきません)人間だけ実写化するのかなと思っていますが
トーマス以下きかんしゃ(なぜか変換したくない)も実写化して、トランスフォーマーみたいになるのを期待しています
$ そんなことはありえない
Re:あれっ?すでに実写版は作られている気が (スコア:2, おもしろおかしい)
> トーマス以下きかんしゃ(なぜか変換したくない)も実写化して、トランスフォーマーみたいになるのを期待しています
ご期待のものはこんな感じでしょうか?
戦利品
http://mashimax.blog86.fc2.com/blog-entry-304.html [fc2.com]
Re:あれっ?すでに実写版は作られている気が (スコア:1)
乗客にも焦点を当てた作品に (スコア:2)
And now for something completely different...
Re:あれっ?すでに実写版は作られている気が (スコア:1)
「魔法の線路」の他にも「伝説の英雄(ヒロ)」もありますしねえ。
「ミスティアイランド」ももう公開済みか。
今更、実写化言われてもねえ…。
ちなみに、イギリスにはミッドハンツ鉄道という保存鉄道が、トーマスたちのモデルになった機関車をレストア&ペイントした上に、ちゃんと顔も付けて運行してたりします。
ここの車両使って映画撮るとかいうなら、ニュースの価値もあるというものだけど…。
#ヒロはD51-498使ってくれたりしないのか?
Re: (スコア:0)
レディーのエピソードだし、おもちゃも普通にあるから、黒歴史というわけでもないんじゃないかな。
元々実写? (スコア:3, 興味深い)
模型はアニメーションなの?? 実写だと思ってましたが。
わざわざ変な風に撮り直さなくても、テレビシリーズを
適当に繋げて、長編映画にしちゃえばいいんじゃないの?
はっ! まさか3D化?
# どうでもいいけど。壮大なファンタジーとか
# 盛り込まないで欲しい。シンプルで良いと思うんだ。
Re:元々実写? (スコア:3, おもしろおかしい)
トーマスのモデルになった機関車は現役ですので、実物の機関車を使うと言うことでは?
Re:元々実写? (スコア:2, おもしろおかしい)
アニメーションというのは本来「コマ撮り」で撮影した物。なので、絵じゃなくてもアニメーションだったりします。クレイ・アニメーションなんかが良い例ですね。
# あぁ、そこの君。Cray コンピューターでCGを描いてそれを撮影することじゃないぞ。
これを「実写」と言い切るのですから、きっとコマ撮りなど必要としないのですよ。
本物の機関車に、リアルタイムで表情を変化させる機能を付け(多分、油圧で動かすんじゃないかな)て、リモコンで動かす形にしておいて、動作させるのではないかと(^w^)。
# さすがに音声は後付だと思います
fjの教祖様
アニメじゃない (スコア:3, すばらしい洞察)
手書きのアニメーションと
CGのアニメーションと
実写のアニメーションがあるんじゃないですかね
フィクションとアニメが排他の関係でないように
実写とアニメも排他の関係ではないのだと思います。
Re:元々実写? (スコア:2, 興味深い)
狭軌では駄目ですかそうですかorz
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
Re:元々実写? (スコア:3, おもしろおかしい)
> 狭軌では駄目ですか
ホラー映画?
#凶器を持った狂気のトーマスが追いかけてくる。あ、今晩うなされそう。
Re:元々実写? (スコア:1)
早く線路から降りるんだ!
Re:元々実写? (スコア:1)
実写とアニメーションは対語として使用できなくなってきているのではないかな?
アニメーションは動いていないモノを動いている様に見せる撮影技法の話。
実写は、実体のある動くモノを写すという被写体の話。
しかし、最近の映画なんかでは、CG合成やらで実写にアニメの技法が入り込み、
アヴァロンの様な映像もあるし、古くは手塚原作のバンパイアの様に混交もある。
>これを「実写」と言い切るのですから、きっとコマ撮りなど必要としないのですよ。
コマ撮りの有無なんかを言えば、The Wizard of Speed and Time [youtube.com]は実写ではない?
ということになるわけな。
animated movie = 動いていないモノを(コマ撮りなどでつなげて)動いている様に見せる映像
なのだけど、別段、括弧の中が必要というわけでもない。
実写といわれるものも、フィルムなりデータの中ではコマ単位なんだからね。
Re:元々実写? (スコア:1)
>animated movie = 動いていないモノを(コマ撮りなどでつなげて)動いている様に見せる映像
>なのだけど、別段、括弧の中が必要というわけでもない。
マイク・ザ・ウィザードという映画が昔あったような気がします。あの映画の中では、アニメは映画撮影の技法の一つでしたね。あの映画を見てアニメに嵌ったんだよなぁ。日本じゃ動かないアニメが多いですけど。
>実写といわれるものも、フィルムなりデータの中ではコマ単位なんだからね。
っていうか、一番最初の映画ってアニメじゃなかったでしたっけ。馬か犬が走る奴で。
Re:元々実写? (スコア:1)
>マイク・ザ・ウィザードという映画が昔あったような気がします
リンクしてんだからさ...見てくれよ。
>一番最初の映画ってアニメじゃなかったでしたっけ。馬か犬が走る奴で。
写真がない時代にも、絵を複数並べて動かすというのがありましたね。
中で円盤に描いたモノを回して、鏡でそれを反射させてスリットから覗き込むと動いている様に見えるやつね。
それが最古か?というと、こんな例 [gigazine.net]もあって、判断しにくい。
ただ、写真がなかった時代にも、そういったモノがあったので、動画の嚆矢はアニメってことになるんですけどね。
Re: (スコア:0)
どうみてもミニチュアを実際に動かしたり、クラッシュ
させてるのを実写してるだけだけど。
顔を入れ替えてるのがアニメというのなら、
カメラを一旦止めたりする撮影は全部アニメか?
Re: (スコア:0)
うん、アニメーションじゃなくて人形(模型?)劇ですね。まったく違う。
使う人形(模型)が違うので、故川本喜八郎さんもチェコまで勉強に行っています。
Re: (スコア:0)
もう通った道 [wikipedia.org]ですけどね。
Re: (スコア:0)
実写? (スコア:2)
もともと実写だと思うがどこがリアルになるんだろう・・・
機関車の顔がもっとリアルになったら子供のトラウマになる気もするし、ハット卿や整備員がハリウッド俳優になるとかですか?
Re:実写? (スコア:2, おもしろおかしい)
機関車の顔のところから俳優さんが顔出し看板のように…
Re: (スコア:0)
勇者特急 (スコア:1)
作品情報 (スコア:0)
デザイン WETAワークショップ、マテル・インターナショナル
配役
トーマス 香取慎吾
ゴードン 山口達也
ディーゼル 西川史子
オリジナルの英語ナレーションって (スコア:0)
ひとりの人がいろいろ声色を使い分けるような読み聞かせのスタイルだったと思うが、長編でもあれをやるのかねぇ。
語りは森本レオ氏で (スコア:0)
じこはおこるよ~ (スコア:0)
と大クラッシュシーンが話題になるんですね!
あの歌詞なにげにやばいよな。
♪Accidents, incidents, accidents happen, just like that!
アナ○アナライザーッッ! (スコア:0)
#注:犯罪です
映画化決定 (スコア:0)
Re:映画化決定 (スコア:1)
最強機関車決定戦!!!などと浮かれていたら
ミッフィーVSキャシーの様な事になったりして
シャレになりませんね・・・