許可を求めるな、謝罪せよ [zdnet.com] "It is easier to ask forgiveness than permission. With a sincere attitude toward one’s work, the chances of doing real damage or harm are small. Consequences from bad calls, in the long run, do not outweigh the time waiting to get everyone’s blessing." 『許可を求めることより許しを乞う(謝罪する)方が簡単である。ひたむきに仕事をすれば、深刻なダメージや危険にあう可能性は低い。間違った決定による時間が、長期的にみて、みんなの許可を得るために待つ時間を上回ることはない)』
日本らしい (スコア:3)
日本らしいと思ったらやはり日本だった。
効率や作業量ではなく時間でしか評価されない、それが日本。
IT化するときも効率化と人員削減はダメって謎なことをいう国って日本以外にあるんだろうか
Re:日本らしい (スコア:3)
権限の無い者が社内システムを勝手に改変。
米国だったら懲戒解雇に賠償金まで請求されるかもです。
Re:日本らしい (スコア:2, すばらしい洞察)
なんでこの手の人は先に上司やら上長に話を通さないのか不思議で仕方ない。
勝手にやれば、そりゃ問題になるだろうって話なだけ。
ちょっとしたスクリプトなんだからいいじゃないとか言い出したら、どこで線引するんだろうって話だよねぇ。
結果よければ全て良しなんて、まともな技術者の思考じゃないよなぁ。
Re:日本らしい (スコア:5, 興味深い)
なにか「先に上司に話を通さないのが悪い」的な意見が多いですが、それこそが問題点では。
マイクロソフトの日本のエバンジェリストの方がどっかで言ってましたが、アジャイルやリーン開発の導入で一番コストがかかるのがココらしい。上司といっても、名目上か、実権力のあるのは? 謎のお局さん?
「ネマワシ」コストなんか米国本社は理解してくれないので、苦労されているようです。
そんなことしてる間に、「ネマワシ」コストの不要な海外・外資企業との競争に負けちゃうんでは
許可を求めるな、謝罪せよ [zdnet.com]
"It is easier to ask forgiveness than permission. With a sincere attitude toward one’s work, the chances of doing real damage or harm are small. Consequences from bad calls, in the long run, do not outweigh the time waiting to get everyone’s blessing."
『許可を求めることより許しを乞う(謝罪する)方が簡単である。ひたむきに仕事をすれば、深刻なダメージや危険にあう可能性は低い。間違った決定による時間が、長期的にみて、みんなの許可を得るために待つ時間を上回ることはない)』
まあリスク考えないのはどうか、てのはありますが、この件はそうじゃない。
Re:日本らしい (スコア:1)
補足:開発だけじゃなくてOffice365導入で業務効率改善とかのネタもね。
Re:日本らしい (スコア:1)
do damageやdo harmはダメージや損害を与える方ですね。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re:日本らしい (スコア:1)
名目上の上司を説得できても、
このストーリーのような話であれば「後出しでひっくり返される」ので関係無いんだよね。
Re:日本らしい (スコア:1)
そうそれ。この件がどうかはともかく、
職制上の上司には通してても、その上司の派閥ライバルが「ワシに話が来てない」とかでひっくり返るとかはよくあるらしい。
Re:日本らしい (スコア:1)
Re:日本らしい (スコア:1)
元記事のどこを読んでも、「上司の許可を取ってなかったんだろうなぁ」と推測できる部分が無くて困惑してる。
リンクされてるページとは別に、何か補足記事とか、著者のQ&Aみたいなものがあるの?
この手の事案は「上司の許可を取っていても梯子を外される」と思ってるのだけど、
Re:日本らしい (スコア:1)
>「上司の許可を取っていても梯子を外される」
企業あるある
都合が悪くなると知らぬ存ぜぬ言い出して下が勝手にやったと言い出す奴は
国内でも海外でもよくいるもんだ
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:日本らしい (スコア:3)
やって数週間で辞めさせられて、その時の役職が課長なら、その「数週間前」も課長だった可能性が高い訳で、しかも、この内容なら……普通は、課長の裁量で出来てもおかしくない事のような気も……
(しかも、どうも中小企業っぽいので、猶の事、課長の権限で出来そうな事な訳で)
Re: (スコア:0)
>(しかも、どうも中小企業っぽいので、猶の事、課長の権限で出来そうな事な訳で)
私が知る限り、逆なケースが結構ありますね。
中小は、実質「トップ(ワンマンが多い)」と「その他」にしか分かれていないケースが多いです。
そういう所は、年長者に形だけ「課長」とか「部長」とか肩書をつけて表向きの体裁を整えていたりします。
氏は、「社長、こういう自動化の改善をすると会社としてカッコイイですぜ」とか言って
社長を丸めこんでやればハッピーだったかと。
Re: (スコア:0)
話を通してないっていうのはどこに書いてありました?
Re: (スコア:0)
どこに書いてたって……えー。本気で言ってるんですか、それ?
先に話してるならスクリプトを作る前に上司や社長と揉めるでしょ。
それともちゃんと許可貰ったのに実際にやったら文句言われたって話なんですか、これ?
それこそどこにも書いてない以上、無断でやった結果上司と揉めたと想像して無理は無いと思うのですが?
話したけど許可を貰ってないなら、それは話を通したとは言わないでしょ。
Re: (スコア:0)
こういうのを見ると、アスペって思っちゃうよなー
Re: (スコア:0)
日本の読解力が下がっているっていう見本のような事例
Re:日本らしい (スコア:2)
Seleniumでウェブブラウザの操作を自動化することは、「社内システムを勝手に改変」に当たるの?
もしそうなら、VBAやバッチ、Powershellのスクリプトを書くのもヤバいってことにならない?
Re:日本らしい (スコア:2, 興味深い)
「Seleniumだからシステムはイジってない」って言おうとしたら既に言われてたんでここに。
Seleniumは人間の操作を代わりにやってるだけだからそれが駄目なら何も操作するなということになる。
Re:日本らしい (スコア:1)
伝票が正しいかとか、受注していいかどうかなど。
中小企業では発注日より前に納入することになっているような
奇怪な伝票だって結構流れてくるんですよ。
Seleniumでそういう見極めが出来ますか?
Re:日本らしい (スコア:1)
ストーリーにはそんなチェック機構の存在はないけど、勝手に補完するのはどうかと思う。
きちんとチェックプロシージャがあるならともかく、現実には人間がやってるだけじゃ機械にも劣ることがしばしばあるし。
Re:日本らしい (スコア:1)
そう言ったチェックを行いなさい、という人間系を含めた「システム」になっているとしたら、システムの改変に当たるかもしれませんね。
しかし、「そういう見極め」ができるようにプログラムしていた可能性もあるかもしれませんね。
「現場からも大好評」だったようですので。
Re:日本らしい (スコア:1)
Re:日本らしい (スコア:1)
全自動化しなくてもいいのなら、できるんじゃないでしょうか。
最後の決定ボタンを押すところは、確認の上人間がやるとか。
元の業務は
なので、特に「見極め」を行っているようにも思えないですけどね。
Re:日本らしい (スコア:2)
Re:日本らしい (スコア:1)
そんな言い方はどうかと思いますよ。
「見極め」が必要(かも)、は、完全な部外者であるNOBAXさんが言っているに過ぎないですよね?
Re: (スコア:0)
それが通じるなら苦労せんわって話ではある
仮にかんたんに理解できる話なんだったら先に説明すりゃ良かっただけ
何なら事後でも大丈夫だろう、、簡単ならね
Re:日本らしい (スコア:1)
SeleniumがダメでExcelやWindowsが内部で行う処理はOKってのも理屈が通らないけどなぁ。
使う人が全員、2進数やら加算回路やら理解してPCの処理の全貌を理解しているなら、それはそれで色々とアレゲな会社だけど。
Re: (スコア:0)
あなたにとって理屈が通らないなんてのはなんの価値も無いってことを言ってんだけど
この話に出てくる社長から見ればこの人のやった事の方が全く理屈が通らない事なんだよ
そんなこと言い合ってもクソの役にも立たん
Re:日本らしい (スコア:2)
△ システム
○ ワークフロー
Re:日本らしい (スコア:1)
「社内システム」を従来の業務フローだと捉えれば、社内システムの改変と言えなくもない。
社長や上長は、この行為を、行政マンで言えば法令違反しているのと同じレベルで考えている可能性はある。
何にせよ、メンバーを評価する方法や基準がダメな組織は、活気が生まれないし長生きもしないよ。
Re: (スコア:0)
それを判断するために上司がいるのだと思うのですが?
完全に権限を任されているならともかく、他者も使うシステムで許可なく「VBAやバッチ、Powershellのスクリプトを書く」のはヤバいって当たり前のことだと思うのですが。
完全に個人で使うツールなら、まぁ好きにすれば良いと思いますが。
Re:日本らしい (スコア:1)
OK/NGを上司なり情シスなりが判断するのは正しい企業統治だと思います。
私が指摘しているのは、Seleniumでウェブブラウザの操作を自動化することは、「社内システムを勝手に改変」に当たるか、ということです。
Re: (スコア:0)
雰囲気的には一人社内SEでしょ?システム導入するならともかく便利スクリプト一つ書くぐらいの権限はあって当然と思うが。それすらないとしたら、社内SEなんで雇ったのかと?
Re:日本らしい (スコア:1)
と、日本から一歩も出たことがない人間が申しております。
Re: (スコア:0)
日本らしいかどうかは日本から出たことなくても言えるんじゃない?
外国と比較している内容ならダメだけど
Re:日本らしい (スコア:1, すばらしい洞察)
外国と比較もせずに、日本らしいかどうかなんて解るの?
外国と比較しなければ、諸外国とまったく違わない事を捉えて「日本らしい」と評してしまう危険性があるんじゃない?
Re:日本らしい (スコア:1)
日本らしさが、実は世界標準だった可能性もあるが、
その場合でも日本らしさが揺らぐ事はない。
#犯人はえーと、多分・・・男???らしい人でした。
Re:日本らしい (スコア:1)
日本らしさが、実は世界標準だった可能性もある
なるほど。
その場合、実は世界に遍く行われているのに、なぜ「日本らしい」と評されているんでしょうか?
なんらかの理由があるはずですよね?
最初は日本だけで行われていた事が、のちに世界に広まったとか。
いずれにせよ、諸外国と日本を比較しなければ「日本らしい」とは言えなかったのでは?
Re:日本らしい (スコア:1)
だから、「男らしさ」を併記したのですが。
あれだけで、これ以下に書いたものがすべて伝わると思い込めるのは大したものです。
端的に(人類)共通部を含んでの日本人「らしさ」でしょ? と言っています。
極論ですね。
らしさ、は1か0かではない。
あなたのやり方を真似るなら、これで説明は十分でしょう。
Re: (スコア:0)
「こんな国って日本以外にあるんだろうか」なんて
日本の特異性を外国抜きで語り切るような輩に説くだけ無駄無駄ァ
Re: (スコア:0)
#3728849は海外に出たことがない自分のことがコンプレックスなんだろうね
察してあげて
Re:日本らしい (スコア:1)
>効率や作業量ではなく時間でしか評価されない、それが日本。
休み取るために5人日でアサインされた開発を早出、残業で3人日で終わらせたら、
追加で3人日のPGを納期二日後で降ってくる。。。。
#この業界よくある話
Re:日本らしい (スコア:1)
しかも、評価はされない
Re: (スコア:0)
時間で評価というより若造のくせに年長者に逆らうのは許さんということだと最近気づいた。
一見正義感ぶってても年寄りは考えてることいっしょ。
Re: (スコア:0)
日本、日本、日本、日本。
Re: (スコア:0)
アメリカの全社は知らないけど、うちの会社もまわりも似たようなものだよ。
大体ごく少数の会社のことが日本に伝わってるんだろうけど。
Re: (スコア:0)
そうそう、こういうくそな国の通貨為替が暴落しない謎。
日々パソコン睨んでFXやっている連中、日本人に限らず馬鹿じゃねーの?
Re:日本らしい (スコア:2)
どれも嫌すぎる
特に長々やってるのに経済政策に失敗していまだにデフレ脱却宣言もできないのは最悪
Re: (スコア:0)
昭和型の根性論の弊害ですよ。努力は2種類あって、
・中学の部活の如く決められた事を黙々と量をこなすことが努力とする人。それに価値を強く見出す人。
・変化に対応するために新しいことを学び実践する事を努力とする人。それに価値を強く見出す人。
価値観的に水と油でここの人はほぼ後者でしょうが、前者から見れば後者は努力から逃げている不真面目な奴なんですね。
逆に年を取ってから新しい事を学ぶのは相当な努力が必要で、後者から見れば前者は努力を言い訳にして既に出来る楽な事だけをやってるわけです。
それを周りにも同じことを強いると、老害なわけですが。
そういう会社は儲からないと構造的に社員がどんどん疲弊していくんですね。効率化を長時間労働で賄えば人不足も当然ですし。
さっさと離れられてむしろ正解かと。