アカウント名:
パスワード:
色は比較でみるものですので、まず基準をきめないと いけません。これには「色温度」を使います。
PC環境でのDVDプレイヤーは、特に調整をしていないかぎり、 記録されている信号を RGB 的に正確に再現しようとします。 記録データ的に「白」なら、OS で「白」とされている色が でるわけです。たとえば、IE の背景の「白」と千と千尋に おいて、本来「白」を期待していたであろう部分、たとえば 昼間の部分での「雲」と比較してみてください。 明快に「赤い」のがわかると思います。
印刷物は、印刷に使う紙の色温度を考えて、「同じ色」 に見えるように色を補正してしまうのですが (ベースになるのは、日中の白の普通紙の色、6500K)、 映像は違います。NTSC-J では色温度 9300K が標準の「白」 ですし、ハイビジョンでは6500K が「白」です。また、実際 にはメーカや型式によってもばらばらですし、かつユーザが それを簡単に調整できてしまったり、自動補正されてしまったり するため、そもそもなにが「白」かというのは仮定することが できません。ですから、作る側では、白色になることを期待 する部分を「白」を示す状態で記録するにとどめるのが 常識です。ビデオカメラの類には「オートホワイトバランス」 としてこれを補助する機能がついているのは、カメラを扱う人 ならよくご存知でしょう。白は白のままとし、変な補正を ほどこしたりはしないのです。実は、この点で千と千尋は すでにおかしいです(映画館の環境のように調整、 とかいわれてたと記憶しています。これはある意味 ユーザを無視しています)
「PC環境だと赤い」というのは嘘です。 市販されているテレビには、表示する上でのオート ホワイトバランス機能が入っていることがあり、画面のなかで 白そうな部分が、そのテレビでの「白」に近くなるように 自動調整してしまったります(つまり、そもそも作成側で 補正してあっても、それは反故になるわけです)。このため、 視聴者が気づかないわけです。PCはそれを正確に出して しまうため、「白」と比較することができ「赤い」ことが わかってしまうだけの話なのです。
高級なテレビも勝手なホワイトバランス調整はしないので、 他の映像と比較して「赤い」ことはすぐわかるはずです。 色温度9300k は、青白いぐらい明るいので、 これを嫌う人は、あらかじめ色温度をおとして画面全体を 赤っぽく調整してあります。この状態で千と千尋をみると、 さらに赤くなってしまうわけです。正常な(白が白な) 色合いでみるには、かなり調整する必要があります。
さらに、千と千尋の場合、 勝手に赤めに調整すること自体が間違い、という のみならず、そもそも「赤すぎる」というのもあります。 千と千尋を、純正な 9300K (NTSC-Jの基準の白、TVは これよりやや低めの設定のことが多いですが、PCのモニタは たいていこの色温度です) で再生した時の画面の色温度は、 映画館の色温度(だいたい5000K程度)よりさらに低いの です。(ごめん、正確な計算はしてない) RGBでのヒストグラムをみると一目瞭然なのですが、根本的に データ異常としかおもえないほどレベルがおかしいのが 実際であり、私はこれは、製造不良(おそらく最終的な 調整時にパラメータ設定をミスした)だと認識してます。
このように、千と千尋の映像のおかしさは、完全に数値で しめせるものだったりするので、裁判での原告側は、こういった 具体的なデータで攻めるのだろうと思ってます。
>> どなたか「真っ赤っか」のキャプチャ画像をupしている >> ところをご存じではないでしょうか。是非見てみたい。
おそらくすぐにURLは変わると思いますが、 zakzakの記事中 [zakzak.co.jp]に画像が貼られています。
私はこの映画を一度も見たことがないので、映画での色合いは知りませんが、上記URL中
購入者が腹を立てる気持ちもわかるんですが、テレビの段階で色調を調整しちゃえば良いんじゃないでしょうか? # まあ見るソフトごとに、そんな手間はかけたくないですが。
あと、PCI を初めて実現したチップセットもバグってて、こっちは 黙って型番そのままの修正版を混ぜて出してしらんぷりしてたんじゃなかったっけ?
>会社としての責任の取り方を問題視してるんだと思います。
本当は交換対応して事態を収拾したいのだろうけど、クレームの数を予測すると(そしてその処理にかかるコストを予想すると)、販売元は、ちょっとやそっとじゃ首を縦に振れないという事情ではないかと想像します。
まぁ、今回の件に限らず、こういう「ちょっとした裁判」(←語弊があるかも)の判例が残ることはいいことなんじゃないかと思います。当事者になったときの参考になりそう。
個人的には、スタジオジブリや(なぜか“お墨付き”と名前が出てきた)宮崎駿氏は被害者だと思う。
素朴な疑問。
「返品を受け付けた」ことにより「お店の評判が上がって」 「売り上げが爆発的に上がった」ことの因果関係はどのよう に確かめられたのでしょうか?
音質が良いオリジナルを一般ユーザーは持っていないし聞いてもいないので、比較対象が用意できません。
<おふとぴ> ふと思ったが、似非CDは業務用の機器ではきちんと再生できるんだろうか?民生用のように再生できないものがあったりすると、FM局などではまずくないか?もしかすると、そういうプロ向けにはまともな音質の普通のCDがプロモ用として配られてたりするんだろうか? </おふとぴ>
ガンダムの劇場版三部作のDVDの音声のほうがよほど購入者にショックを与えたと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
この一件で… (スコア:2, 興味深い)
私の探し方が悪いのかもしれないですけど、ブエナビスタ経由の
「ジブリの意図を尊重したDVD独自の色である」というのしか見当たりませんでした。
実はブエナビスタがジブリに「黙っとけ」とか言ってたりして。で、裁判でジブリの人が、「こんな赤いなんて(発売前には)知らなかった」とか証言したら面白そう。
この裁判、個人的に争点は色が正しいどうのこうのより、「映画の色調を期待した購入者に対しての、返品を受け付けるかどうか」なのかなぁと思ってます。
Re:この一件で… (スコア:4, すばらしい洞察)
もしジブリがディズニーを支援し、それでもディズニーが敗訴したら、改めてジブリを相手取った訴訟を起こされる可能性があります。
逆に、ジブリがディズニーを支援しなければ、勝訴しようが敗訴しようがジブリとディズニーの間に溝ができるのは必至です。
今回の件に関してジブリに問題があるのを見越して、あえて、どちらに転んでもジブリが責任を取らざるを得ないシナリオを原告が描いている、というのは穿ちすぎでしょうか?
Re:この一件で… (スコア:2, 参考になる)
> 「映画の色調を期待した購入者に対しての、返品を受け付けるかどうか」
> なのかなぁと思ってます。
返品を希望する人は、今でも返品できるはずですけど。
なので、これが争点になることは無いです。
「赤くないものを作って、それと交換しろ」ということじゃないでしょうか。
Re:この一件で… (スコア:2, 参考になる)
>「映画の色調を期待した購入者に対しての、返品を受け付けるか
>どうか」なのかなぁと思ってます。
正しい色、映画の色調、何がどう正しいのか謎~。
それはともかく、過去にたくさんの方々が
書き込まれたりしているのと重複することも
ありますが、私自身では以下を確認しています。
1)PC再生(WinDVD+MilleniumG400+NanaoL465)は
それ単体で見てもさほど赤いとは感じない。
2)DVDプレーヤ再生(DVDプレーヤ+SONY VEGA)も
さほど赤いとは感じない。
DVDプレーヤはPioneerでも
純正(?)トトロプレーヤでも誤差程度の色調差。
3)PC再生とDVDプレーヤ再生を比較しても
さほど差は感じない。
4)おまけディスクにプロモーションビデオが
入っているが、
同一シーンを比較すると一目瞭然で
本編映像が赤いとわかる。
この程度です。
この映像が、「真っ赤っかで見るに耐えない」とか
「訴えてやる」と言っている人と同じなのかすごく
気になります。
どなたか「真っ赤っか」のキャプチャ画像をupしている
ところをご存じではないでしょうか。是非見てみたい。
Re:この一件で… (スコア:4, すばらしい洞察)
色は比較でみるものですので、まず基準をきめないと いけません。これには「色温度」を使います。
PC環境でのDVDプレイヤーは、特に調整をしていないかぎり、 記録されている信号を RGB 的に正確に再現しようとします。 記録データ的に「白」なら、OS で「白」とされている色が でるわけです。たとえば、IE の背景の「白」と千と千尋に おいて、本来「白」を期待していたであろう部分、たとえば 昼間の部分での「雲」と比較してみてください。 明快に「赤い」のがわかると思います。
印刷物は、印刷に使う紙の色温度を考えて、「同じ色」 に見えるように色を補正してしまうのですが (ベースになるのは、日中の白の普通紙の色、6500K)、 映像は違います。NTSC-J では色温度 9300K が標準の「白」 ですし、ハイビジョンでは6500K が「白」です。また、実際 にはメーカや型式によってもばらばらですし、かつユーザが それを簡単に調整できてしまったり、自動補正されてしまったり するため、そもそもなにが「白」かというのは仮定することが できません。ですから、作る側では、白色になることを期待 する部分を「白」を示す状態で記録するにとどめるのが 常識です。ビデオカメラの類には「オートホワイトバランス」 としてこれを補助する機能がついているのは、カメラを扱う人 ならよくご存知でしょう。白は白のままとし、変な補正を ほどこしたりはしないのです。実は、この点で千と千尋は すでにおかしいです(映画館の環境のように調整、 とかいわれてたと記憶しています。これはある意味 ユーザを無視しています)
「PC環境だと赤い」というのは嘘です。 市販されているテレビには、表示する上でのオート ホワイトバランス機能が入っていることがあり、画面のなかで 白そうな部分が、そのテレビでの「白」に近くなるように 自動調整してしまったります(つまり、そもそも作成側で 補正してあっても、それは反故になるわけです)。このため、 視聴者が気づかないわけです。PCはそれを正確に出して しまうため、「白」と比較することができ「赤い」ことが わかってしまうだけの話なのです。
高級なテレビも勝手なホワイトバランス調整はしないので、 他の映像と比較して「赤い」ことはすぐわかるはずです。 色温度9300k は、青白いぐらい明るいので、 これを嫌う人は、あらかじめ色温度をおとして画面全体を 赤っぽく調整してあります。この状態で千と千尋をみると、 さらに赤くなってしまうわけです。正常な(白が白な) 色合いでみるには、かなり調整する必要があります。
さらに、千と千尋の場合、 勝手に赤めに調整すること自体が間違い、という のみならず、そもそも「赤すぎる」というのもあります。 千と千尋を、純正な 9300K (NTSC-Jの基準の白、TVは これよりやや低めの設定のことが多いですが、PCのモニタは たいていこの色温度です) で再生した時の画面の色温度は、 映画館の色温度(だいたい5000K程度)よりさらに低いの です。(ごめん、正確な計算はしてない) RGBでのヒストグラムをみると一目瞭然なのですが、根本的に データ異常としかおもえないほどレベルがおかしいのが 実際であり、私はこれは、製造不良(おそらく最終的な 調整時にパラメータ設定をミスした)だと認識してます。
このように、千と千尋の映像のおかしさは、完全に数値で しめせるものだったりするので、裁判での原告側は、こういった 具体的なデータで攻めるのだろうと思ってます。
Re:この一件で… (スコア:1)
に聞く」と題した記事が載っています。
探して読んでみてください。
元の色を決めたのはジブリなわけですからジブリが正しい
と言えばそれで終りにはならないの?
だいたいあのオープニングのタイトルが白だと誰が決めた
のでしょう?
「俺が想像していた色と違う」とごねられてもねぇ、って
気がするのは私だけ?そもそもなぜ特典映像と比べたがる
のでしょう?他のソフトを見れば特典映像など比べる対象
にならないと思うのですが。
SUPERBIT はイイ。わざわざ別にしないで全てあのクオリティ
にして欲しいものだ。
アメリカの 6500K な環境向けディスクもリリースされるら
しいのでそれが 6500K な環境で同じ色に見えるか確認して
みては?
# BVM管で見てみたいなぁ。
Re:この一件で… (スコア:1, 参考になる)
販売促進活動をしていた。
赤みの問題が騒がれた後、作品の映像を一切隠したテレビCMに変更し、
商品と購入者が期待する品質との差が大きいことを意図的にわからないようにし、
さらに販売促進を続けた。
こういう売り方って問題ないのでしょうか?
例えジブリが赤いほうが正しいと主張したとしても、消費者には別の色調を期待させて
販売していた(る?)のですから、公正な取引とは思えません。
テレビのCMでも商品の色調そのままで放送し、同時に商品のパッケージに
意図的に色調調節を行った(赤くした)ということを記載しておかない限り
販売元の瑕疵は明らかだと思います。
小売店のほうも、色調調整したテレビや、色の綺麗な特典映像を流して
売っているところもあり、モラルを疑わざるをえない店もありました。
Re:この一件で… (スコア:1)
番組の映像も気に入らないですからね。
私のテレビはいつも映画モードです。標準モードではもはや耐え
られない。「千と千尋」標準モードでも見ましたけど。あれは
どっちでもよかったかな。
程度の差はあれ他のソフトにも問題はありますからねぇ。
個人的にはDVDが高すぎるから問題なんだろうなぁと。こんなに
高いのは日本くらいなものらしいので。東宝のボケはどれもこれ
も6000円だし。映画の1800円っていうのも下げて欲しいな。
ハンバーガーも牛丼も安くなったんだからさ。
Re:この一件で… (スコア:2, すばらしい洞察)
DVL-919(DVD/LD Player)+LVP-SA51(LCDプロジェクタ)
赤っぽいのがわかる。ちょうどアセロラドリンクのような
色のフィルタを通して見た感じになる。
(PJの色調調整で、赤を弱めに振ってコントラストを高くすれば
それなりに見られる映像になる)
WinDVD(OEM)+MilG400+L565(色温度9300K)
上記ほどではないが、やはり赤みが感じられる。
問題の本質は、色調調整をしたという本編映像が赤くて、
特典映像のほうが赤くなく、ほとんどの人が、
「こっち(特典映像)のほうが正常な色合いだ」と
認識したことにあります。
更に言えば、より多くの再生環境である家庭用TVの
色調を無視して、業務用モニタにあわせて調整をして
しまった(らしい)のに、「これが本来の色あい」、
「色がおかしいのはおまえらの環境がなっとらんからだ」
ととも取れる発言をしたのが今回の訴訟をおこされる
遠因になったといえます。
デジタルだのなんだのと理屈を言っていますが、フルデジタルの
アニメなんてごまんとある世の中で、千と千尋だけが赤いのは
やっぱり調整失敗と思われても仕方ありません。
Re:この一件で… (スコア:1)
>赤っぽいのがわかる。ちょうどアセロラドリンクのような
>色のフィルタを通して見た感じになる。
これは凄そうですね。
>WinDVD(OEM)+MilG400+L565(色温度9300K)
>上記ほどではないが、やはり赤みが感じられる。
この環境は比較的私のそれと近いですね。
こいつもアセロラドリンクなのか、
あるいはそれよりもかなり許せる程度なのか
そのあたりの差が是非知りたいです。
>フルデジタルの
>アニメなんてごまんとある世の中で、千と千尋だけが赤いのは
>やっぱり調整失敗と思われても仕方ありません。
御意。
Re:この一件で… (スコア:1)
スタジオ機材でどれだけいい音・バランスにセッティングしても、最終的に音を聴いてもらうのはふつうのラジカセがいちばん多いから、ってな話だったかと。
カセットテープ全盛な時代の話なので、いまはそーでもないのかな。
Re:荒らしに反応するのも嵐(-1) (スコア:1)
味の違い、色の違いが、わからんようなやつは文句言う資格はないんじゃないかな。
# わかるやつは文句言う資格があるか、というのがこのtopicの本題だと思う。
Re:この一件で… (スコア:1, すばらしい洞察)
本気で「ああ、最初のシーンは夕日だったっけ…。」
と思ってしまうぐらい赤かったのを記憶しています。
ついでに、とあるDVD専門店でデモっていたのを見ましたが、
それもかなり赤くてビックリしました。
(後日行ったらオマケDVDの方に変わってましたけど)
自分が赤く感じないからみんな赤くない、
じゃあ赤ん坊の理論ですよ…。
Re:この一件で… (スコア:0)
Re:この一件で… (スコア:0)
色のことは全くふれずに「いやー、これは買いでしょー」
とコメントしていたのが痛々しかった。
映画館で見たのと明らかに色がちがうぞ
Re:この一件で… (スコア:3, おもしろおかしい)
「いやー、これは赤いでしょー」もしくは「いやー、これ赤いでしょー」を聴き間違えたって線はありませんか?
Re:この一件で… (スコア:1, 参考になる)
>ところをご存じではないでしょうか。是非見てみたい。
調べない貴方の代わりにGoogleってみました。
「千と千尋」のDVD、画面赤い ←比較画像付き [yomiuri.co.jp]
問題提示サイト [turnatte.com]
Re:この一件で… (スコア:0)
>> どなたか「真っ赤っか」のキャプチャ画像をupしている
>> ところをご存じではないでしょうか。是非見てみたい。
おそらくすぐにURLは変わると思いますが、 zakzakの記事中 [zakzak.co.jp]に画像が貼られています。
私はこの映画を一度も見たことがないので、映画での色合いは知りませんが、上記URL中
Re:この一件で… (スコア:1)
Re:この一件で… (スコア:0)
そのときはテレビの調整をしてから見ました。
PS2はPC扱いかな?
Re:この一件で… (スコア:1)
PCかそうでないかはあまり重要ではありません。
# rm -rf ./.
Re:この一件で… (スコア:1)
購入者が腹を立てる気持ちもわかるんですが、テレビの段階で色調を調整しちゃえば良いんじゃないでしょうか?
# まあ見るソフトごとに、そんな手間はかけたくないですが。
Re:この一件で… (スコア:1)
色調が赤いというより、会社としての責任の取り方を問題視してるんだと思います。
なんで日本の会社はいつもこうなんだろう…
Re:この一件で… (スコア:2, 興味深い)
あと、PCI を初めて実現したチップセットもバグってて、こっちは 黙って型番そのままの修正版を混ぜて出してしらんぷりしてたんじゃなかったっけ?
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:この一件で… (スコア:1)
>会社としての責任の取り方を問題視してるんだと思います。
本当は交換対応して事態を収拾したいのだろうけど、クレームの数を予測すると(そしてその処理にかかるコストを予想すると)、販売元は、ちょっとやそっとじゃ首を縦に振れないという事情ではないかと想像します。
まぁ、今回の件に限らず、こういう「ちょっとした裁判」(←語弊があるかも)の判例が残ることはいいことなんじゃないかと思います。当事者になったときの参考になりそう。
個人的には、スタジオジブリや(なぜか“お墨付き”と名前が出てきた)宮崎駿氏は被害者だと思う。
Re:この一件で… (スコア:1)
>(そしてその処理にかかるコストを予想すると)、販売元は、ちょっとやそっとじゃ
>首を縦に振れないという事情ではないかと想像します。
マイナス思考のコスト計算は止めて欲しいです。交換に応じれば評判も上がるだろうに。
大体色がおかしくないと思っているユーザは、わざわざ交換したりはしないでしょう。
要は交換の是非はともかく、非を素直に認めて楽しみにしていたユーザにちゃんと謝って欲しいと。
#コスト計算ですむなら裁判所は要らない…
Re:この一件で… (スコア:0, 興味深い)
全然関係ないところで買ってきた商品やら、
実は全く扱ったことがない商品の返品をわざと受けたところ、
お店の評判が上がって、
結局返品額の何十倍もの利益が上がったとか。
本当のコスト計算は、
出ていくお金だけを計算するものじゃないって事ですな。
Re:この一件で… (スコア:1)
素朴な疑問。
「返品を受け付けた」ことにより「お店の評判が上がって」 「売り上げが爆発的に上がった」ことの因果関係はどのよう に確かめられたのでしょうか?
Re:この一件で… (スコア:0, すばらしい洞察)
Re:この一件で… (スコア:2, おもしろおかしい)
偽の金でも返せば上手くオチが付いたのに
Re:この一件で… (スコア:3, 参考になる)
民事訴訟では損害賠償は慰謝料の形で請求するしかないんで、
形式的に請求してるだけなんじゃないですか?
たぶん原告側の人たちは1円でも10円でもよかったんでしょうけど、
現場を良く知る弁護士の人たちですから、「金額はどうでもいい」と
「本気で損害を被っている」の表現のバランスをとった結果、
1万円つー数字になったんだと思いますが。
シロートなヲレだったらもっとぼったくるなあ。
このDVD買ってないけど(w
Re:この一件で… (スコア:1, 興味深い)
おそらく慰謝料請求自体は棄却か、あってもコンビニ弁当1個も買えない位になると思います。
この作品を最低限期待する品質でなんとか合法的に入手するには、販売元が
最低限以上の品質で販売するものを買うほかないでしょう?
他社の場合、DVDに不具合が見つかったら出荷停止し、無償交換するのは当然の行為。
ブエナビスタだけがそれをしないのは、単なる傲慢でしょう。
Re:この一件で… (スコア:0)
謝罪はしなくてもいいので、まともな商品を渡して欲しい。
消費者に対して最低限の結論を出して欲しい。
Re:この一件で… (スコア:1)
まあ、いろいろと事情があってストップがかけられなかったのかもしれませんが、それもコミで責任はあるんじゃないかと。
ジブリがDVDを一切確認できなかった状況なら別ですが…
しかしそういう状況ってあるんでしょうか?
Re:この一件で… (スコア:0)
Re:この一件で… (スコア:0)
横スクロールしないと読めん。
#オフトピなのでAC
URI? (スコア:2)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:URI? (スコア:1)
って書くと、
「ほげほげ」部分だけが表示されて(しかもクリッカブルで)便利ですよ。
Re:URI? (スコア:0)
…と想像してみる
URLだろ>Re:URI? (スコア:0)
なんか間違えてないか?
Re:URLだろ>Re:URI? (スコア:0)
Re:この一件で… (スコア:0)
調整できても、赤みを抑えた代わりに青みが増してしまうなどで、
やはり期待する色で観るのは難しいです。
少なくとも、私のテレビでは色調の調整で特典映像並みの綺麗な色に
することはできませんでした。
Re:この一件で… (スコア:1)
音質が悪いで、似非CDも返品できそうですね。
Re:この一件で… (スコア:1)
音質が良いオリジナルを一般ユーザーは持っていないし聞いてもいないので、比較対象が用意できません。
<おふとぴ>
ふと思ったが、似非CDは業務用の機器ではきちんと再生できるんだろうか?
民生用のように再生できないものがあったりすると、FM局などではまずくないか?
もしかすると、そういうプロ向けにはまともな音質の普通のCDがプロモ用として配られてたりするんだろうか?
</おふとぴ>
Re:この一件で… (スコア:0)
ブエナの担当者が件のDVDを見て「私には別に赤く見えませんが?みんな色覚障害じゃないか??」と突っぱねたら通りそう。(通りません)
「赤いような気がする」「音質が悪いような気がす
Re:この一件で… (スコア:1)
そこは、似非CDと同じく波形って奴を見るのではないでしょうか。
DVD収録の予告編と、本編の違いで証明するわけです(できるのかな?)。
#「本編と予告編が全然違うじゃないか、なにが2重人格者ジョジョだ」
#これは波紋。
千と千尋よりむしろ… (スコア:0)
声や効果音はおろか、BGMまでかわってしまってますから、別作品と言っていいと思います。
Re:千と千尋よりむしろ… (スコア:2)
だが、千と千尋には赤いDVD、ビデオしか存在しないらしい。そして販売元にとって不幸なことに赤くない予告編も収録されていたのだ。
私はDVDもビデオも購入していないが、PCのデモとして再生されていた千と千尋のDVDはパッケージやポスターの色調と比べるとたしかに赤すぎた。
char *A;
モータースポーツ部 [slashdot.jp]
Re:千と千尋よりむしろ… (スコア:0, 余計なもの)
Re:千と千尋よりむしろ… (スコア:1)
ぬ、確かに同感です。原音版がDVDで発売されたら絶対買ってしまいますね。
どうですか?いい商売になると思いますよ。>発売会社の人
</オフトピ失礼します>