アカウント名:
パスワード:
Macユーザなので、ことえりです。ATOKは使っていません。単に、IMEにお金払いたくないからです。
「ATOKってバカだよね」という先輩がいたから、「ATOKってユーザの癖を学習するから、それがバカってことは・・・」といったら、以降無視された。嫌いな先輩だったから、いいけどね。
実話である必要はないのだから、実話として披露するよりも、
「お前と一緒だ。学習するポイントを間違っている。」って言い返されました。
という感じのオチを作ったほうが、話題作りには良かったように思います。
誰かを貶めるような話は、喜ぶ人が多い一方で、不愉快に思う人も多いものです。そこのところを、「学習」でよろしく。
ああ、つまりmiishikaはMacユーザなんだな。
俺が先輩なら、「使い込むとちょっとはマシになるんだけどね、最初は使い物にならない」というふうに返すだろうけどね。無視するしかなかったということは、図星なんだろうか。
それとも、あからさまな敵意を示してくるgontaを無視する口実ができたと思ってるのかもね。先輩としては、一応、明らかに反社会的とかでない限り、後輩を差別しちゃいけないって建前があるじゃん。
え、「こえとり」比べたら‥最近はおりこうさんになって苦労はないですが‥
素直になりたまえ。残念ながらことえりは馬鹿だよ。Macユーザとしてこれは認めざるを得ない。
漢字Talk7時代に「ことえり」を「ことりえ」と誤読してました。言選り=ことえり と知ったのは随分と後のことだったw
Windows Vistaですが、昔買ったVJE-Deltaをいまだに使い続けています。
選択肢に載らなくなったのは入手できなくなったからかなあ。
会社のマシンは Wnn98 [omronsoft.co.jp] を XP で使って,
自宅のマシンは ズバリ®簡単入力 [sourcenext.com] を XP で使っています.
ということで,どっちもWnnなので その他 に投票.
# さあて,Win7上はどうしようか...
私もWindows95から2000まではWnn95/98を使っていました。XPに移行する頃にはWnnの開発が止まってしまったのでATOKに乗り換えましたが、今でも一部のキーバインドはWnnチックにしています。
もっとも使用率ではMeadow上で使っているSKKが一番高いのでSKKに投票。
MS-IMEに慣れてしまったので、ATOKのキーバインドをMS-IMEにして使っています。
自分の所有するPC以外での文字入力も結構多いので迷わないようにMS-IMEキーバインドにしています。
少なくともJustSuiteやATOKなどは同時に使用しない限り、複数のPCにインストールすることが可能なライセンスです。正確には、1台にインストールして複数人で使うことと、本人のみが利用するパソコンに好きなだけ (定額制ATOKは最初の1台を含めて10台まで) インストールすることができます。※念のためライセンスは自分自身で確認してくださいね。
ジャストシステムの見解としては、ATOKの場合変換することが「使用」と見なされるとのことです。
# 私はVistaのIMEに耐えられなくなり、ATOK購入しました。 Vista/2007のIMEは単文節変換だとバカになるようで…
ATOKでも設定をEGGやWnnなどにしてる人だっていると思うぞ。w
MS-IMEの欠点は、設定を設定ファイルとして入出力できないことだな。再インストールの度に設定をやり直すのが実に面倒。
MS-IMEの最大の欠点は、辞書がある程度大きくなると勝手に破壊されることではないでしょうか。※登録したはずの単語が途中から消滅する。当然変換されない。
何度単語登録してもすぐにぶっ壊れるのでおかしいと思って調べてみたら、そういう仕様らしいとわかってそれ以来Atokです。本当はEGBridgeが欲しかったんですがもう売ってないんですね。Windows版。
「へんかん」を変換すると必ずWindowsがフリーズするという、嘘のような事例に当たった事があります。「片簡」と辞書登録してたそうです。
MS-IMEを、キーバインディングをVJE-β2.5風味にして使ってます。職場にはATOKも入ってるけど使ってません。誤変換が多過ぎて嫌になるけれども、ATOKのキーカスタマイズに限界があるためにどうしてもMS-IMEから乗り換えることができません。
そして今日もMS-IME。近頃自署の病が進行してますます文節変換臭い使い方に…。
メインがWindows環境に移ってもUNIX環境のアレはよかったなーと思う数少ないツールなのだけど…。(言語とかIDEとか今や結構どっちでも変わらないので。)
自署→辞書
敢えてMS-IMEで我慢している。業務上、コンピュータ環境を選べないことが多いので、自分だけの操作環境に飼い慣らされたくない。私的にはPC-Unixに移行したが、特定の環境でしか使えないのが気に入らない。
与えられた環境で仕事することが多いと、デフォルトでなんでもできるように自分の方がアダプトするしかないからなぁ…。
デスクトップPC用のWindowsのMS-IMEは言われてるほど悪くはないと思うのですがスマートフォン用のやつはもうちょっと何とかならないものか…
別に技術用語でもなんでもない、ふつーのカタカナや漢字2字で構成されてる単語が変換候補をくってもくっても出てこなくて、結局Backspaceして1文字ずつ打つ羽目になることがしばしば。かと思えばフリガナ打たないと読めないような地名が一発で出てきたり。
使い始めてちょうど1年くらいになりますが、辞書の水準が把握できなくていまだに困っています。
ATOK for Windows Mobile [justsystems.com]
僕もWillcom03で思い通りに日本語変換がしにくいので導入を考えています。アドエスではATOKが選べたのに・・・
# あとはOS/2版のATOK8を発掘してくれば、っと
どのSKKを使っていますか?
# 私はこのコメントをscim-skkで打っているのですが、"!()?"が"!()?"となるのを半角に出来るといいなと思っています。
SKKIMEとUimSkk。
> "!()?"が"!()?"となるのを半角に
SKKIMEではデフォルトで半角ですね。逆に全角にしたい、という場合も確か設定可能だったはず。
UimSkkでは、GUIの設定ツールuim-pref-{qt,gtk}には項目がありませんが、設定ファイルを手書きすればどうとでも。(1.4.xでの話。最新版はまだ使ってないや)デフォルトの設定が"!()?"の入力に対して全角を出力するというルールになっているからそこを改変する形で。……書いてて面倒そうだと思ってしまった。ちなみに、改変じゃなくて単純な追加なら楽だから、私はこの方法でDvorakJP配列を定義して使ってたり。
# そういえば、オリジナルのSKKは使ったことがないなぁ。
T-Code歴10年程です。Windows使用がメインで漢直Win [slashdot.jp]を使っています。
私の場合は1日30分程度EmacsのEELLLで練習して、・ひらがなが打てるようになるまでに1か月・他のIMEに頼らずに普通に入力できるまでに半年かかりました。身につけるために必要なのは、頭では何も考えずに、漢字1文字1文字を指の動きへ繋ぐ回路を作ることだと思います。険しい山道を五感を頼りに手足を動かしてただひたすらに登っていく感じに似ている気がします。
Sumibi [sumibi.org]
JavaScriptの動作するWebブラウザ、もしくはEmacsのインストールされた、IP-Reachableで日本語表示のできる端末さえあれば、場所を選ばない、はず。
UNIXでは、あるフリーソフトからATOKにしたときは劇的に快適になりました。フリーのものには、それまでお世話になったので感謝はしていますが。
Windows はVistaでMS-IMEですが不満はそんなにないですね。
MS-IMEからATOKに移行して半年くらい。(ATOK2009月額版を使っています)ATOKの変換候補ウィンドウの設定を変えたいのですが、方法が分かりません。
たとえば、「わかりません」をATOKで変換すると 1 分か 2 判 3 わか 4 解 0 わかりませ・・・と出ているのですが 1 分かりません 2 判かりません 3 わかりません 4 解りません 0 わかりませ・・・のように最後の送りがなまで含めて表示して欲しいのです。(MS-IMEはこうなってたはず)今、自分で例を変換して作ったのですがATOKの仕様だと、「4 解りません」なのか「4 解かりません」なのか判別しにくかったりするので、(変換文節中の)全文を出して欲しいのです。
「プロパティ」の「変換補助」の「送り仮名」の設定はいじったのですが常に表示とはならず、特殊な場合のみ(おわり→終わりor終り)のみ出るようです。
よろしくお願いします。
「誤変換晒しあげ」でひとしきり笑わせてもらって...http://anthy.osdn.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?%B8%ED%CA%D1%B4%B9%BB%AF%A4... [osdn.jp]それからです。Anthy使うようになったのは。
# 愛されるバカと愛されないバカの違いを教えてもらったから。
TSRだっけ…? デバイスドライバとして実装しないといけなかったような。
# ルールを無視したI/Oアクセス…
もこの話題? KKCFUNC以前はOS側がinterfaceを用意していないんだからそもそもルールが存在しなかったとしか。シングルタスクOSで、I/O中(文字入力だってI/Oです。)にI/O(辞書ファイルアクセス)せざるを得ない状況を理解してやってください。話が違ったらごめん。
FreeBSDなんかだと3.xまでにしか対応していなくて, そのFreeBSD3.xはセキュリティ上の問題から互換ライブラリもobsoleteな状態ですから使えなくなっちゃったんですよね.
単文節変換が主でそれほどIMEにこだわりは無いので, 今はAnthyで十分ってとこですけど.
Mac、PC-98、IBM、FM Rなど、いろんなPCで動くので、my辞書を転送して使ってました。
Deltaも買った。
いまは、MS IME のキー設定を変えるだけ。
同じく。
珍しい名字/名前だと、一発変換できるだけで信者になれるだけの魅力がある。あと、一般的でない言葉の優先順位の付け方とかね。
長文で文節をどう区切って変換するかは好みもあるし、僕はMS IME対策で短く単語単語で変換させる癖が付いているからあまり気にならない。
>MS-IMEだと変換できるのに、ATOKだと出てこない。
さぁ、自己紹介が済んだのなら、サトシとポケモンマスターになる旅を続けたまえ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
ATOKはバカ (スコア:5, おもしろおかしい)
Macユーザなので、ことえりです。ATOKは使っていません。単に、IMEにお金払いたくないからです。
「ATOKってバカだよね」という先輩がいたから、「ATOKってユーザの癖を学習するから、それがバカってことは・・・」といったら、以降無視された。嫌いな先輩だったから、いいけどね。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:ATOKはバカ (スコア:5, すばらしい洞察)
実話である必要はないのだから、実話として披露するよりも、
「お前と一緒だ。学習するポイントを間違っている。」って言い返されました。
という感じのオチを作ったほうが、話題作りには良かったように思います。
誰かを貶めるような話は、喜ぶ人が多い一方で、不愉快に思う人も多いものです。そこのところを、「学習」でよろしく。
Re:ATOKはバカ (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:ATOKはバカ (スコア:5, おもしろおかしい)
ああ、つまりmiishikaはMacユーザなんだな。
Re:ATOKはバカ (スコア:2, すばらしい洞察)
俺が先輩なら、「使い込むとちょっとはマシになるんだけどね、最初は使い物にならない」
というふうに返すだろうけどね。無視するしかなかったということは、図星なんだろうか。
それとも、あからさまな敵意を示してくるgontaを無視する口実ができたと思ってるのかもね。
先輩としては、一応、明らかに反社会的とかでない限り、後輩を差別しちゃいけないって
建前があるじゃん。
Re:ATOKはバカ (スコア:1)
え、「こえとり」比べたら‥
最近はおりこうさんになって苦労はないですが‥
Re:ATOKはバカ (スコア:1)
学習されても困るという。MacユーザーですがMSIMEが一番使い易い。
Re:ATOKはバカ (スコア:1)
未だに昔の印象で語る人が多くて困る。
Re:ATOKはバカ (スコア:1)
素直になりたまえ。残念ながらことえりは馬鹿だよ。
Macユーザとしてこれは認めざるを得ない。
Re:ATOKはバカ (スコア:1, おもしろおかしい)
WXG (スコア:2, 興味深い)
今でもWindowsXPでずっと使い続けていますが、64bitに対応していない上に新バージョンも見込めないため、WXGとのお別れと同時にWindows PCからMacへ移行しようと思います。
Re:WXG (スコア:2)
話はオフトピ気味になりますが。
MacOS9まではKorean Language KitでハングルフォントとハングルIMEを入れて使っていました。私はバリバリのローマ字入力派でハングル入力もローマ字で行っていたのですが、OS Xになってからローマ字入力がなくなってしまった(ハングルキーボードのバインド2種提供)ため、最近はMacで韓国語を書いていません。ちょっとさみしいです。
ことえり (スコア:2)
漢字Talk7時代に「ことえり」を「ことりえ」と誤読してました。
言選り=ことえり と知ったのは随分と後のことだったw
And now for something completely different...
VJE-Delta (スコア:2)
Windows Vistaですが、昔買ったVJE-Deltaをいまだに使い続けています。
選択肢に載らなくなったのは入手できなくなったからかなあ。
Wnn98をXPで (スコア:1)
会社のマシンは Wnn98 [omronsoft.co.jp] を XP で使って,
自宅のマシンは ズバリ®簡単入力 [sourcenext.com] を XP で使っています.
ということで,どっちもWnnなので その他 に投票.
# さあて,Win7上はどうしようか...
Re:Wnn98をXPで (スコア:1)
私もWindows95から2000まではWnn95/98を使っていました。
XPに移行する頃にはWnnの開発が止まってしまったのでATOKに乗り換えましたが、今でも一部のキーバインドはWnnチックにしています。
もっとも使用率ではMeadow上で使っているSKKが一番高いのでSKKに投票。
ジャストシステムの話でも出てましたが (スコア:1, 興味深い)
Re:ジャストシステムの話でも出てましたが (スコア:2)
MS-IMEに慣れてしまったので、ATOKのキーバインドをMS-IMEにして使っています。
HIRATA Yasuyuki
同じくATOK+MSIMEキーバインド (スコア:1)
自分の所有するPC以外での文字入力も結構多いので
迷わないようにMS-IMEキーバインドにしています。
屍体メモ [windy.cx]
ATOKは1ライセンスで複数PCにインストール可能 (スコア:2)
少なくともJustSuiteやATOKなどは同時に使用しない限り、複数のPCにインストールすることが可能なライセンスです。正確には、1台にインストールして複数人で使うことと、本人のみが利用するパソコンに好きなだけ (定額制ATOKは最初の1台を含めて10台まで) インストールすることができます。※念のためライセンスは自分自身で確認してくださいね。
ジャストシステムの見解としては、ATOKの場合変換することが「使用」と見なされるとのことです。
# 私はVistaのIMEに耐えられなくなり、ATOK購入しました。 Vista/2007のIMEは単文節変換だとバカになるようで…
HIRATA Yasuyuki
Re:ジャストシステムの話でも出てましたが (スコア:1)
ATOKでも設定をEGGやWnnなどにしてる人だっていると思うぞ。w
MS-IMEの欠点は、設定を設定ファイルとして入出力できないことだな。
再インストールの度に設定をやり直すのが実に面倒。
Re:ジャストシステムの話でも出てましたが (スコア:2, 参考になる)
MS-IMEの最大の欠点は、辞書がある程度大きくなると勝手に破壊されることではないでしょうか。
※登録したはずの単語が途中から消滅する。当然変換されない。
何度単語登録してもすぐにぶっ壊れるのでおかしいと思って調べてみたら、そういう仕様らしいとわかってそれ以来Atokです。本当はEGBridgeが欲しかったんですがもう売ってないんですね。Windows版。
Re:ジャストシステムの話でも出てましたが (スコア:1)
「へんかん」を変換すると必ずWindowsがフリーズするという、
嘘のような事例に当たった事があります。
「片簡」と辞書登録してたそうです。
〜◍
ATOKに乗り換えたいけどダメなの(嗚咽) (スコア:1)
MS-IMEを、キーバインディングをVJE-β2.5風味にして使ってます。
職場にはATOKも入ってるけど使ってません。
誤変換が多過ぎて嫌になるけれども、ATOKのキーカスタマイズに限界があるためにどうしてもMS-IMEから乗り換えることができません。
SKKに戻りたいとは思っているんですが、果たせていません (スコア:1)
そして今日もMS-IME。
近頃自署の病が進行してますます文節変換臭い使い方に…。
メインがWindows環境に移ってもUNIX環境のアレはよかったなーと思う数少ないツールなのだけど…。
(言語とかIDEとか今や結構どっちでも変わらないので。)
訂正 (スコア:1)
自署→辞書
なるほど (スコア:5, おもしろおかしい)
ATOKは持ってるんだが (スコア:1, 参考になる)
敢えてMS-IMEで我慢している。
業務上、コンピュータ環境を選べないことが多いので、自分だけの操作環境に飼い慣らされたくない。
私的にはPC-Unixに移行したが、特定の環境でしか使えないのが気に入らない。
Re:ATOKは持ってるんだが (スコア:1)
与えられた環境で仕事することが多いと、
デフォルトでなんでもできるように自分の方がアダプトするしかないからなぁ…。
# 数学は科学の女王にして奴隷
WindowsMobileのMS-IMEは何とかならないものか (スコア:1)
デスクトップPC用のWindowsのMS-IMEは言われてるほど悪くはないと思うのですが
スマートフォン用のやつはもうちょっと何とかならないものか…
別に技術用語でもなんでもない、ふつーのカタカナや漢字2字で構成されてる単語が
変換候補をくってもくっても出てこなくて、結局Backspaceして1文字ずつ打つ羽目になることがしばしば。
かと思えばフリガナ打たないと読めないような地名が一発で出てきたり。
使い始めてちょうど1年くらいになりますが、辞書の水準が把握できなくていまだに困っています。
ATOK for WM を使えば? (スコア:1)
ATOK for Windows Mobile [justsystems.com]
僕もWillcom03で思い通りに日本語変換がしにくいので導入を考えています。アドエスではATOKが選べたのに・・・
# あとはOS/2版のATOK8を発掘してくれば、っと
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
SKKはSKKでも、 (スコア:1)
どのSKKを使っていますか?
# 私はこのコメントをscim-skkで打っているのですが、"!()?"が"!()?"となるのを半角に出来るといいなと思っています。
Re:SKKはSKKでも、 (スコア:1)
SKKIMEとUimSkk。
> "!()?"が"!()?"となるのを半角に
SKKIMEではデフォルトで半角ですね。逆に全角にしたい、という場合も確か設定可能だったはず。
UimSkkでは、GUIの設定ツールuim-pref-{qt,gtk}には項目がありませんが、設定ファイルを手書きすればどうとでも。(1.4.xでの話。最新版はまだ使ってないや)
デフォルトの設定が"!()?"の入力に対して全角を出力するというルールになっているからそこを改変する形で。
……書いてて面倒そうだと思ってしまった。ちなみに、改変じゃなくて単純な追加なら楽だから、私はこの方法でDvorakJP配列を定義して使ってたり。
# そういえば、オリジナルのSKKは使ったことがないなぁ。
巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
T-Code (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:T-Code (スコア:2)
T-Code歴10年程です。
Windows使用がメインで漢直Win [slashdot.jp]を使っています。
私の場合は1日30分程度EmacsのEELLLで練習して、
・ひらがなが打てるようになるまでに1か月
・他のIMEに頼らずに普通に入力できるまでに半年
かかりました。
身につけるために必要なのは、頭では何も考えずに、漢字1文字1文字を指の動きへ繋ぐ回路を作ることだと思います。
険しい山道を五感を頼りに手足を動かしてただひたすらに登っていく感じに似ている気がします。
時々お世話になってます (スコア:1, 参考になる)
Sumibi [sumibi.org]
JavaScriptの動作するWebブラウザ、もしくはEmacsのインストールされた、IP-Reachableで日本語表示のできる端末さえあれば、場所を選ばない、はず。
OSによって違う (スコア:1)
UNIXでは、あるフリーソフトからATOKにしたときは劇的に快適になりました。
フリーのものには、それまでお世話になったので感謝はしていますが。
Windows はVistaでMS-IMEですが不満はそんなにないですね。
「かわせみ」快適ですよ (スコア:1)
SnowLeopard上では、ATOKより軽快に動作して、非常に快適です。
変換の傾向も、わたしの好みに合っている(まあ慣れているというのもありますが)ので、文章を書くのがぐぐぐっと楽になりました。
漢字を選ぶために思考を妨げられない・・・とまで言うと言い過ぎかもしれませんが、わたしにとってはそれに近い感じですね。心地よいです。
(ちなみに以前使っていたEGBRIDGEはバージョンが古すぎて、ユーザ辞書の移行が出来ませんでした・・・ まっさらからの使い始めです。)
変換語句については、まあ好みとか慣れとかあるとは思いますが、現在Mac版のATOKを使っていて、「動作が重い」とか「なんとなく思うような変換になってない」という方は、試してみる価値があると思いますね。
30日間は試用期間ですし、お値段もATOKよりかなり安いですし。
みの3号
〜愚か者にも三分の理〜
Re:「かわせみ」快適ですよ (スコア:2)
ことえりはユーザー辞書を、MobileMe経由で複数マシン/アカウント間で同期とれるのが極楽
かわせみも、物書堂さんで同様サービスやってくれないかな?
もしくはMobileMeコンパネを誰かHackして、かわせみの辞書も同期とれるようにしてくれ〜(俺にゃ無理)
OSによって (スコア:1)
持ち歩き用のHT-01AはATOK for Windows Mobile。
どうでもいい会社PCはMS-IME。(ほぼコード書きなので十分)
#ATOKのためだけにSolaris使ってるのでID
ATOKユーザー教えて! (スコア:1)
MS-IMEからATOKに移行して半年くらい。
(ATOK2009月額版を使っています)
ATOKの変換候補ウィンドウの設定を変えたいのですが、方法が分かりません。
たとえば、「わかりません」をATOKで変換すると
1 分か
2 判
3 わか
4 解
0 わかりませ・・・
と出ているのですが
1 分かりません
2 判かりません
3 わかりません
4 解りません
0 わかりませ・・・
のように最後の送りがなまで含めて表示して欲しいのです。(MS-IMEはこうなってたはず)
今、自分で例を変換して作ったのですが
ATOKの仕様だと、「4 解りません」なのか「4 解かりません」なのか
判別しにくかったりするので、(変換文節中の)全文を出して欲しいのです。
「プロパティ」の「変換補助」の「送り仮名」の設定はいじったのですが
常に表示とはならず、特殊な場合のみ(おわり→終わりor終り)のみ出るようです。
よろしくお願いします。
Re:ATOKユーザー教えて! (スコア:1)
まったくもって根本的な解決案にはなっていませんが……。
もしくは社内で統一表記などがあるのでしたら、辞書を作る、あるいは不要な変換候補を抑制単語として登録するなど、選択する手間自体を僕なら省いていきたいと思います。
愛すべきバカ (スコア:1, 興味深い)
「誤変換晒しあげ」でひとしきり笑わせてもらって...
http://anthy.osdn.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?%B8%ED%CA%D1%B4%B9%BB%AF%A4... [osdn.jp]
それからです。Anthy使うようになったのは。
# 愛されるバカと愛されないバカの違いを教えてもらったから。
anthy (スコア:1)
ATOKが羨ましいと思いつつ。
Re:時代の流れを感じる (スコア:2, 興味深い)
TSRだっけ…? デバイスドライバとして実装しないといけなかったような。
もこの話題? KKCFUNC以前はOS側がinterfaceを用意していないんだからそもそもルールが存在しなかったとしか。
シングルタスクOSで、I/O中(文字入力だってI/Oです。)にI/O(辞書ファイルアクセス)せざるを得ない状況を理解してやってください。
話が違ったらごめん。
Re:時代の流れを感じる (スコア:1)
FreeBSDなんかだと3.xまでにしか対応していなくて, そのFreeBSD3.xはセキュリティ上の問題から互換ライブラリもobsoleteな状態ですから使えなくなっちゃったんですよね.
単文節変換が主でそれほどIMEにこだわりは無いので, 今はAnthyで十分ってとこですけど.
Re:時代の流れを感じる (スコア:1)
Mac、PC-98、IBM、FM Rなど、
いろんなPCで動くので、my辞書を転送して使ってました。
Deltaも買った。
いまは、MS IME のキー設定を変えるだけ。
Re:登録単語の豊富さでATOK (スコア:2)
同じく。
珍しい名字/名前だと、一発変換できるだけで信者になれるだけの魅力がある。
あと、一般的でない言葉の優先順位の付け方とかね。
長文で文節をどう区切って変換するかは好みもあるし、
僕はMS IME対策で短く単語単語で変換させる癖が付いているからあまり気にならない。
Re:登録単語の豊富さでATOK (スコア:2, おもしろおかしい)
>MS-IMEだと変換できるのに、ATOKだと出てこない。
さぁ、自己紹介が済んだのなら、サトシとポケモンマスターになる旅を続けたまえ。
Re:MacUIM+Anthy (スコア:1, 参考になる)