パスワードを忘れた? アカウント作成
367 story

連邦高裁がMicrosoft分割命令を破棄 14

ストーリー by Oliver
戦いは続く、弁護士がいる限り 部門より

MJ 曰く,"日経NETZDNetJAPAN米CNET米TechWebなどが一斉に報じた記事によると、米連邦高裁が司法省とMicrosoftの間で争われていた独禁法の裁判において連邦地裁の出した分割命令判決を破棄し、審理を差し戻した。記事によれば高裁は地裁のJackson判事とは別の判事を再審理に当たらせるよう指示している。理由は公判における判事の言動が偏見ありと見受けられることとか。
これで一息ついた形のMicrosoft。秋に発売のWindows XPの10億円を投じたキャンペーンにも力が入ると言うもの。しかしブラウザ、MediaPlayer、IMなどさらに独占を促進するような機能が盛り込まれるXPゆえに、今後も裁判の行方から目が離せない。"

即時の分割を決めた判決は棄却されても、マイクロソフトの違法な商行為を記録した証拠調べは有効であり、違法に独占状態を築いた事実認定は今回の決定文書にも明記されている。新しく任命される判事はこれをベースに新しい量刑を決めるのだが、彼もしくは彼女がどの様な判断を下すのか、それともブッシュ政権がこれを機会にマイクロソフトに有利な和解をするのか。今後どうなるのかはまだまだ闇の中だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by MJ (791) on 2001年06月29日 17時41分 (#4401) 日記
    大変失礼しました。

    10億円ではなくて10億ドルですね。

    申し訳ありませんでした。

    そういや10億ドルのキャンペーンは貼るけど、スマートタグは消えるみたいですね。
    /.でも話題になってましたけど、これって評判よくないもんなぁ。
    --
    --Inquiring with pragma--@MJ
  • マイクロソフト商法 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by yuujin pyumamoto (466) on 2001年06月30日 0時06分 (#4459)
    マイクロソフトがやってきた戦略は、

    1.まずオペレーティングシステムを売って、シェアを確保する。

    2.その上で動くアプリケーションパッケージを作って売る。

    3.1,2の両方でライセンス料を稼ぐ

    という方法である。ビジネスプランとしては、非常に優れているといわざるを得ない。特に厳しいオペレーティングシステムのソースコードの管理、アプリケーションはかくしAPIなど、マイクロソフトが持っているアドバンテージを最大限に活用し、その一方で広く開発者を募って、Windowsによるマイクロソフトの支配を広げていく。もし、利益を上げられそうであれば、容赦なく市場に参入しライバルを追い落とし、もし、利益が上げられないとわかれば、惜しげもなく撤退する。ブラウザ戦争もそういう中で起きた一つのハプニングにすぎない。ブラウザの問題だけで、反トラスト法違反、分割にまで話を持っていくのは難しいだろう。

    マイクロソフトが問題になるとすれば、違法行為そのものよりも、ソフトウェアという知的財産を極めて商業的な方法で独占し、市場のみならず、業界、さらにはアカデミーの世界にまで影響を持ってしまうことであろう。

    OSとアプリケーションの分割が望まれる理由はまさしくそこにあるのである。マイクロソフトの強みこそ、まさしくマイクロソフトの抱える問題そのものなのである。それは、資本主義が競争を重視する一方、勝者が強くなりすぎて、競争や進歩の妨げになることに規制をかけなければならない矛盾とよく似ていないか?

    --

    ------------
    <メルマガ> ネットワーク時代の仕事のスタイル
    http://www.mag2.com/m/0000125192.htm
  • by mamoru (617) on 2001年06月30日 0時41分 (#4463)
    収穫逓減の法則というやつでしょうかね。さすがにあんな巨大企業を Windows とか Office で支えるのも大変だろうと思いますが、研究開発費に年間 3500億円も使って、なんでこうバグだらけなんだろう、といつも不思議に思う企業でもあります。ちなみに、日本のホンダも同じくらいの研究開発費を使っていますが、自動車 1 台、2 万パーツのうち、数個でも不良箇所があったらリコールです。マイクロソフトがもし自動車会社なら、「世界一死ねる自動車」作ってるに違いない。
  • by MJ (791) on 2001年06月30日 13時01分 (#4494) 日記
    CNETのこの記事を読む限り、”スマートタグ”と総称される機能のアプリ固有の違いは多少ありますが、「特定のWEBサイトへのリンクを供給できる」という点では同じ機能だと言えると思います。

    この場合以前/.-jで話題になったのも上記機能に関してですね。
    --
    --Inquiring with pragma--@MJ
  • by mamoru (617) on 2001年06月29日 17時12分 (#4397)
    10億円ではなく、10億ドル(1240億円)のバカキャンペーンです。コケろコケろコケコケ…。
  • ジャクソン氏の偏向的判決ってことで差し戻しは、妥当な結論でしょう。
    ただ、政治的判断で司法が行われるアメリカって、ちょっと好きにはなれないけど。

    マスコミに迎合しつつある日本の司法も、かなり…ねぇ
  • by WindKnight (1253) on 2001年06月29日 18時30分 (#4411) 日記
    という点は、妥当かな。

    これで、また、あちこちで裁判が起こるかも。
  • 私、前々から思っているんですがMSさんは
    むしろ分割した方が伸びると思うんですよね。
    個人的には分割しない方が長期的にアメリカにも
    MSにも損だと思いますが。
    フリーソフト陣営としてはむしろ喜ぶべき事かも、と
    思っていたりして:-P
    --
    -----------------
    #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
  • by eukare (2230) on 2001年06月29日 20時06分 (#4425) 日記
    でもOffice XPには装備されるんですよね。
    ただ単に目先を逸らしただけなのでは、って気が…
  • by mura-masa (3554) on 2001年06月29日 22時03分 (#4438)
    OfficeXPのスマートタグはIEに搭載予定だったスマートタグとは違います。
  • Office にまたヘンな機能突っ込んでバグを増やす のはやめていただきたいモンだ... 今のOfficeのURL等の自動認識だってちょっとヘン な操作をすればすぐに落ちるし。(-_-; 事務用機器はもっと堅い作りにしていただきたいも のです。それなら尊敬するのに>MS
    --
    みんつ
  • ホントそうですよねぇ。
    自主的に分社したら、良い意味でも悪い意味でも本当に凄い会社になるだろうと思うんですけどねぇ…。
    好きな会社じゃないですが、自分で自分の能力を殺してるような気がして、ちょっと勿体ない気も :-P
  • by hidenosuke (241) on 2001年06月30日 19時26分 (#4527)
    どうも完全にあきらめたわけじゃ、ないみたいですけどね。
  • by Anonymous Coward on 2001年06月29日 17時20分 (#4398)
    10億ドルも使うなら、その分Office安くしてくれ。
    ただでさえ散々あぷグレードしてるんだからさぁ。。

    ----ソフトウェア購入担当
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...