パスワードを忘れた? アカウント作成
440 story

.NETにオープンソースのライバル出現 12

ストーリー by kazekiri
そもそも.NET自体がアレ? 部門より
本家に掲載されているが、 ZDNet.comによると、Ximianが次の月曜日(9日)に Microsoftの.NET戦略に 対抗するオープンソースソフトウェアプロジェクトの "Mono"を発表するだろうとのことである。Linux陣営 のための.NETクローンを開発することはそれなりの 意味があることだろう。如何にもMiguelらしい発想 である。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by dai75 (557) on 2001年07月06日 15時47分 (#5630) 日記

    この動きは MS にとって歓迎すべきものなんじゃない?
    今は .NET 内の争いというよりも、競合Webサービスとの戦いですからね。

    とりあえず、.NET は技術的にかなり面白いし、今のオープン仕様な状態は結構よいので、これが勝利するのに別に対抗はしない。

    ただ、Webサービスデファクトに勝利をおさめたら、矛先は .NET を使うライバル製品に向くだろう(そして非互換戦術を使うだろう)のは想像に難くないですね;-P

      Passport や Win に特化したサービスなど、着々と第二局面の布石を打ってるようですし。
    さてどう対抗するか…というのはとても難しい。

    --
    -- wanna be the biggest dreamer
  • by dai75 (557) on 2001年07月06日 15時52分 (#5632) 日記
    つうか、

    「ウイルス的」と「パクリ」と「イヤガラセ」を同じものだと思ってる時点でろくに考えてないのバレバレ。

    --
    -- wanna be the biggest dreamer
  • 自分はいまだに.Netがどんな物で何ができるのか知らない。
    そいつのクローンを作れるのだから凄い。
    というか、クローンて実物を見る前に作れちゃうのか?
    --

    There is no spoon.
  • 「オープンな標準に基づいて作ってます」という主張は成立しないような気がします。

    さて、本当にクローンが作れるのか?

    相互運用性は確保できるのか?
  • MS自身でFreeBSD版も作るって話ですが、案の定Windows Onlyの機能がテンコ盛りになるらしいすね↓
    http://www.zdnet.co.jp/news/0107/06/e_dotnet_m2.html
  • >相互運用性は確保できるのか?

    難しい気がします
    基本部分はオープンな仕様でも
    (当初は)特殊な用途のみの実装とかデータベースの利用とかは、いくらでもクローズドに出来ます
    .NETは単なるソフトウェアの問題ではなく
    webサービスを提供するためのまさに構想、戦略だそうなので
    サーバとか初期段階でのクライアントの互換性とかはどうでもよく
    利用者たる一般ユーザに最初に何を与えるかで成否が決まり
    ユーザが多いクライアントソフト(またはクライアントOS)が勝利者として君臨するでしょう
    厳しいことに、どのような形にしろMS社はユーザの取り込みと言う部分ではすでに成功しています
    後は、いつもの通りOSと抱き合わせてクライアント用ソフトを配り
    ユーザの利便性の向上を名目にオープンからクローズドな仕様に移行し
    オープンソースでの開発を不可能にする、あるいは遅らせるだけです
    そして一度定着してしまった、オンラインサービスの様式を打破するのは
    パラダイムの転換が必要なほど難しくなるでしょう

    まあ、あくまでMS社が言ってることが実現できればですがね
    各社利害が錯綜しそうな分野なので
    あんまし勢いよく進みそうもないですけど

    #とりあえずこの行為を、独占への対抗ではなく
    #webサービス標準化への歩みと言うべきではなかったな
    #今回の動きが、MSの思うツボぽいところが気に食わん
    --
    (-: MixTUchanel :-)
  • Monoをフルスクラッチで書き起こせば問題は無いのでしょうが、 BSDの .NETのコードから持って来た場合は GPLを適用出来ませんよね。

    GNOMEとしては GPL/LGPLを適用したいだろうと思うのですが、この辺どうなるんでしょうね。

    仮にMSがGPLの適用を認めたとして、MS自身が「ウィルス性のあるライセンス」にひっかかって .NETの開発ができなくなったりして。

  • by G7 (3009) on 2001年07月07日 14時03分 (#5768)
    なにを「尊重」しろというのやら(笑)

    往年のAppleのGUI訴訟とか
    あーいう類ですかね?

    そーやって名前空間における乱獲/環境汚染を
    やりまくる奴がいるから、それにうんざりする人々は
    OpenSourceで環境保全を図ろうとしたくなるわけよ。
  • by Anonymous Coward on 2001年07月06日 15時00分 (#5624)
    これはさすがにウイルス的
    パクリとかイヤガラセのたぐいにしか思えん。

    相手がMSなら何やってもいいのか?
    ちょっとは尊重してやれよ。 R
  • by Anonymous Coward on 2001年07月06日 15時14分 (#5628)
    >#webサービス標準化への歩みと言うべきではなかったな
    webサービス標準化への歩みと言うべきではなかったかな
                            ^^
  • by Anonymous Coward on 2001年07月06日 15時38分 (#5629)
    記事中に、MS側のコメントでBSD版のコードを解析して、LINUX版作っていいって内容の発言があったって有るんだが?

    コメント書くなら記事ぐらい目通そうよ。
  • by Anonymous Coward on 2001年07月06日 17時07分 (#5649)
    いや、だから from scratch で起こそうとしてるんでしょ。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...