プレステが第三世界を救う鍵! 15
ストーリー by kazekiri
NCの悪夢を思い出すのは何故だ 部門より
NCの悪夢を思い出すのは何故だ 部門より
taiga 曰く,
"FT Market Watch
によると、SunのJohn GageなどがSonyのPlayStationが第三世界のデジタルデバイドを救うための絶好の道具となるかも知れないと考えているという。テレビに簡単につなげられて、安価であり、フリーのプログラミングツールが使えるかららしい。"
この話題は 本家でも CNN の記事を引用する形で数日前に 触れられている。清潔な飲料水、エイズやその他の 保健衛生問題に関しての情報にアクセスするために 役に立つだろうというものだ。理由は同様に PC と比べて安価であり、TV につなげられるというもの。 日本でも PC ではなくケータイがインターネットの 主役に踊り出たようにプレステが主役になる可能性 のある国は多いのかもしれない。
第3世界でもいっしょ (スコア:2)
There is no spoon.
DCは… (スコア:1)
Re:DCは… (スコア:1)
Re:安いかどうかは疑問が残りますが? (スコア:1)
平均月収が1万円だとどうするんでしょうね。
めまぐるしい技術革新と価格破壊の犠牲となった
廃棄処分PCを平均月収の10%ほどで売りさばいた方が
環境にもいいんじゃないかと思うんですが。
Linuxだったらそんな非力PCでも
がんばって動くんじゃないですかね。
Re:安いかどうかは疑問が残りますが? (スコア:1)
中古のPSはPS2の販売によってある程度見込めるから、そういったものを寄付してもらう、というかたちにするんだろうか。
もしそうならPCよりははるかに安いのではないかと思いますが。
-- By Grabthar's Hammer!
Re:安いかどうかは疑問が残りますが? (スコア:1)
ううむ.
ゲームマシンの場合,本体だけでは原価割れしていて,ゲームソフトの方のみかじめ料で儲る,というビジネスモデルだったと思います.
こういう「専用マシン」的なところで大量に使うとなると,値段のほうはどうなるのでしょうね. 少なくとも,SCEI としては「一般の定価では売りたくない」とは思うんじゃないかなぁ.
Re:安いかどうかは疑問が残りますが? (スコア:1)
Re:安いかどうかは疑問が残りますが? (スコア:1)
開発といえばBasicか何かが出ていませんでしたっけ?
ありゃドリキャスだっけか?
Re:安いかどうかは疑問が残りますが? (スコア:1)
Sony Timerはかかってないんでしょうか?
1年でしたっけ。
堅いお金 (スコア:1)
発展途上国にとってみれば、最先端のPCというのは最悪な選択でして、ハードの価格+載っているソフト+開発環境の価格を、国際的に信用のある通貨=ハードカレンシーで支払う必要があるので、大量に配布する必要のある端末ほどGPLなソフトウェアを採用する意義は十分あると思います。インドのLinux+SSAを採用したPDA試作機なんかもそうですし
想像もできないほど電力事情が悪い国も多いので、低消費電力なプロセッサでそこそこの性能をたたき出すハードというのも必須条件ですし、TVにも繋げる、というところでPSが選ばれたのかも。ま、実際のところハードの製造技術移転が可能でなければ意味がない、といった細かいところを突き詰めていくとPSがベストだとは思いませんけど
Re:安いかどうかは疑問が残りますが? (スコア:1)
ドリキャス版Linuxもあったなぁ。
まぁパソコンが家電に近づくより
家電ゲーム機がパソコン機能を持つ方が早い(一般人相手に普及し活用しやすい)とは思います。
Re:え? (スコア:1)
XboXという話は出ませんかね。
端末よりも (スコア:1)
衛星ったって、アンテナより先(ラストワンマイル)に問題がありますし、街頭テレビの如く町に1台じゃPSじゃなくても良いような(多数撒ける、ってんでないとゲーム機を使う意味はあんまり感じないですよね。寄付の中古パソコンで十分になってまう)。それに受信はとにかく送信は?(受信だけでも、何もないよりはマシなんでしょうけど……)
安いかどうかは疑問が残りますが? (スコア:0)
今のところプログラミングできる環境というと
Linux Kit \25,000 くらいですから
結局 \64,800 かかってしまいます。
最近の PC の低価格化を考えると
必ずしも安価なプログラミング環境かどうかは疑問です。
元記事には PlayStation と書いてあるので
実は単なる PS のことを指しているのでしょうか?
あれ? PS のプログラミングツールって???
Linux for PS?
値段はともかく不自由そうですね。
え? (スコア:0)
ちょっとまって...
パソコンでインターネットする人よりケータイでインターネットする人の方が多いかもしれませんが、主役じゃないでしょ?