パスワードを忘れた? アカウント作成
1108 story

浮体上の情報処理システムに関する実証研究とは 38

ストーリー by wakatono
さしずめキロフロート? 部門より

k3c 曰く,"経済産業省「浮体上の情報処理システムに関する実証研究」の委託先を公募している。それによると、陸上の災害に対して強いと目されるメガフロート(超大型浮体式海洋構造物)の上に常設の情報システムを設置し、災害時の情報基地として機能させる研究を行うという。
要はサーバスペースを1年ほどタダで貸すからなんか研究のネタを考えてくれということらしい。委託予定金額は1.5億円。メガフロートの割には予算規模が…と思って、設置予定のメガフロートの概要図を見たところ、…なんだこれは、小さいぞ!メガじゃない!

塩害や波の影響、電源確保など問題はたくさんあると思うけど、地震でやられないというのは、日本では確かにオイシイかも。/.な皆さん、ネタを考えてみてくださいな。"

ぱっと浮かぶのは、電源のほかには無線系インフラの話かな。超強力なレーザーによるエネルギー伝送とか、電波を使ったエネルギー伝送とか、ネタはいくらでもありそうだが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • せいぜい(Re:まるで…) (スコア:3, おもしろおかしい)

    by kiyotan (3912) on 2001年09月14日 11時15分 (#22618) 日記
    アイドル海上水泳大会をやるのが限界に見えますね。
    揺れるフロートの上での騎馬戦も忘れずに。
    当然、お約束もありますから、
    経済産業省のお役人さんの心も鷲掴み。
    --
    Kiyotan
  • by dai75 (557) on 2001年09月14日 11時06分 (#22613) 日記
    出島のようだ。

    --
    -- wanna be the biggest dreamer
  • Re:地震でやられない? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by jaguar (3977) on 2001年09月14日 12時24分 (#22645) 日記
     私もそう考えました。それで、実用化されたときは湾内じゃなくて外海に設置されるんじゃないかと思いました。
     そうすると補給が問題になってきて、悪天候時や、実際に災害が発生して本土からの補給が期待できない場合、駐在員たちは長期間にわたって自給自足しなければならないでしょう。
     というわけで、
     ・閉鎖系の上下水道
     ・菜園
     ・例のアレ
     なんか研究してくれると、うちの実家みたいな過疎地にもフィードバックできそうでうれしいです。

     あと、私は釣りはやったことないんですが(人生の楽しみを放棄してるとたまに言われます)、やっぱり海でサバイバルって言うと
     ・釣り堀
     は欠かせませんかね?
  • >・釣り堀
    だと魚にやるエサとかの日常の世話が大変です。
  • なんとなく (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2001年09月15日 9時18分 (#22874)
    ひょうたんの形にしてみたくなったり。
  • by argon (3541) on 2001年09月15日 19時03分 (#22911) 日記
    火山の噴火で流されてしまったり、 実はみんな死んでいたりするのでしょうか? かなりいやです。
  • 設計条件 (スコア:2, 参考になる)

    by Kinsan (1044) on 2001年09月16日 1時35分 (#22977) 日記
    本筋とは外れますが、工学系の常識が結構知られて いない様なので、補足します。

    メガフロートの様な構造物の場合には、使用年数の 1.5倍位の期間に起こる可能性のある環境条件に耐え られる様に設計します。

    いわゆる海洋構造物だと20~30年位の使用年数とし て、50年に一度起こるであろう荒天に耐えられる様 に設計される場合が多いです。

    但し、メガフロート自体は研究用でそんなに長い 使用を考えていなかったので、設計条件も緩めで すね。

    波については、東京湾内ですので、そんなに高い 波がくる可能性が低いのですが、運の悪い方向か ら台風が進んで来た時には東京湾内でも結構大き い波が発生した事があるらしいです。 (メガフロートはこの様な高い波が来たら、沖合 いに逃げる事になっているという噂も....)

    とにかく、海洋構造物であろうと、原子炉であろ うと、環境条件を想定する時にある期間(再現期間 と言います)を考えていて、その期間内の最悪の条 件で設計されているので、運悪くそれ以上の最悪の 状態になったら壊れるという事です。

  • 日本の主権がおよばないなら、 HavenCoの 真似してみるというのが面白いが、無理だな(笑)。

  • 横須賀沖で値着陸実験をやった(ている?)みたいだけど。そのニュースを聞いたとき空母信濃を思い浮かべたのは俺だけではあるまい。

    http://www.nal.go.jp/flight/jpn/Topics/TPC0008/ も参考のこと

  • by sato4 (4413) on 2001年09月14日 11時38分 (#22627) 日記

    何年か前、ただ同然で捨てた沖縄海洋博の「アクアポリス」を活用すればよかったのに。
    アクアポリスなら、けっこうまともなデータセンターになったんじゃないかな。海上だと建物の維持費が地上よりもかなりかかるので高くなると思うけど。

  • これ、潮風に対する対策の方が金かかりそう。
    対策をしていない接点とかボロボロになって使い物に
    ならなくなるでしょう。設置する建物の構造、空調などに
    内陸部より金がかかるからどうかなぁ・・
    --
    --- Lcs(http://lcs.myminicity.com/ [myminicity.com])
  • by Nautilus (2554) on 2001年09月14日 11時51分 (#22633) ホームページ 日記
    潮流発電とか?
    あ%A ま安定しないか
  • 出来レース (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2001年09月14日 11時51分 (#22634)
    この手の公募は、金額の多さから随意契約ができないので、一応、公募という形を取っているに過ぎません。 今年は1.5億円ですが、少なくとも3年~5年までの期間は継続するでしょうから、合計4.5億~6億円ぐらいのプロジェクトになります。経済産業省外郭団体かシンクタンクが窓口で、その下で複数の大学や企業が共同提案する形になるパターンです。世の中の仕組みを知っておくには良い例でしょう。
  • by guhehe (4283) on 2001年09月14日 12時13分 (#22641)
    地震による津波でひっくり返っちまわないのかな?
    その前に台風でやられたりして。
  • 船舶や艦艇にだってコンピュータが載っているんですから、なんとかなりませんかね?
    潮風でダメならイージス艦なんてすぐお釈迦になりそうな気がしますが。
  • by jaguar (3977) on 2001年09月14日 12時38分 (#22648) 日記
    > 海でサバイバル
     ヤシの木と水泳パンツと渚のマーメイドを忘れてた!
  • >イージス艦なんてすぐお釈迦になりそうな気がしますが

    艦上構造物は炭素繊維とか使ってますね
    ちゅーか
    船=メンテがある
    浮島=浮かんだままだからメンテが面倒
    ってのが問題かも。海上油田とかどうしてるのかなぁ・・・。
  •  解体されちゃいましたね。サイト(http://www.dianet.or.jp/mega-float/)もあったんですがご覧の通り閉鎖されてます。
     クソ‥‥研究報告ぐらい残しといてくれたっていいだろうに‥‥
  • かつて横須賀の沖に浮いていたメガフロートはいくつかにちょん切られて、
    横浜・本牧の三菱重工と、横須賀の住友重機の埠頭に今でも浮かんでた。(9月8日、確認)
    こいつ分割されたけど結構デカイぞ...「何とか公社」みたいだな。
  • 関西空港はメガフロートで作るという案があったそうです。
  • by shimpei (1499) on 2001年09月14日 13時40分 (#22670)
    台風は知りませんが、津波は水深が十分あるところに 繋留しておけば心配ないはずです。
  •  あの構想図のままならアウト。

     湾外、港外の沖合い数キロくらいのところに敷設 する…というのならば、安全。実際漁船なんかは 『津波が来るぞ!』と言われるとそうやって避難する。

    --
    --- Toshiboumi bugbird Ohta
  • 現在計画中のものでは、神戸空港が浮島工法という話もある。

    最大の問題は耐久性らしいが・・・・・。
  • by nitonito (2431) on 2001年09月14日 15時58分 (#22694)
    全然関係ないことは自明なんだけど、メガフロートと利いて、なぜか赤壁の戦いの連環の計を連想してしまった。あれも古代のメガフロート、、、じゃないよなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2001年09月14日 17時05分 (#22714)
    しかも設計耐用年数を越えていたと記憶しているが。
    それに図で見比べる限りアクアポリスのほうが甲板面積は小さいし、実質残っていたとしても使えないでしょう。

    SAY

  • Re:出来レース (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2001年09月14日 17時42分 (#22725)

    ううむ。よく見抜いてますね。「出来レース」とはとても良い表現だと思います。

    きっと私が以前に書いたオープンソースの官公庁納品の件も読んでいただけたのではないかと思いますが、恥ずかしいので忘れてください :-)

    法律上の決まりで特定の業者との癒着を防ぐため、特定の業者しか出来ない仕様(この場合は研究仕様)や言葉を使うことが禁じられているから一般公募のように見えるだけで、
    本当のところは既に引受先が内定済みってことはよくあることですからね。それじゃ癒着を防いでないじゃん、って思うのは私だけではないはず。

  • 津波が問題になるような浅い海 (岸辺) だと、浮体よりも埋め立てのほうが安くあがるんじゃないかと思います。台風についても、大丈夫みたいです
  • by alfeim (1615) on 2001年09月14日 19時52分 (#22760)
    データセンターとしてつかんであれば当然ネットワークの物理回線が必要ですよね?
    データセンターとして使うとするとそれなりに太い線が必要だと思うんですけど、浮島に対してどう敷設するんでしょうか?
    陸に近いと自然災害によわそうだし、沖に持っていくと揺られて線がぶっちんとか言うような事にはならないんでしょうか?
  • > 最大の問題は耐久性らしいが・・・・・。

    そうなんですか…
    リタイヤしたら、太陽電池とパラボラを積んで永住したいと思ってたのに…

    # そして、全世界に宣戦布告(ウソ)

  • by T.Sawamoto (4142) on 2001年09月15日 1時49分 (#22841)
    「台風でも大丈夫」ってことのようですけど、映画「パーフェクト・ストーム」のような事態でも平気なんでしょうか?
  • by lss (2577) on 2001年09月16日 0時25分 (#22962) ホームページ 日記
    前もって病院・給食・仮設住宅などを作っておき、阪神大震災クラスの災害時に近くの海に運ぶという使い方が良いです。

    多少お金がかかってもやって欲しいですね。

  • by Kinsan (1044) on 2001年09月16日 1時54分 (#22982) 日記
    浮体式の防災基地ということで、すでに始まって います。 研究的意味合いを込めて、いくつかの違った方式で作って、大阪と か名古屋とかにミニフロートという名で整備されて いるはずです。

    そのものずばりの頁が見つからなかったんですが、下記とか浮体式防災基地で検索すれば出てきますよ。 http://www.pa.kkr.mlit.go.jp/now/futai0.htm

  • by yothio (4254) on 2001年09月16日 12時37分 (#23012)
    小型の原子力発電機を搭載する。万一原発が起きても規模が小さくて済むし、それによって海洋生物が突然変異してゴジラが誕生し、面白くなるってメリットもある(爆)
  • 海水って、やっかいな代物ですから。
  • by Anonymous Coward on 2001年09月14日 11時39分 (#22629)
    一応真面目に返しておくと… (同じものが使われるのかどうかわかりませんが)横須賀に係留されていたメガフロートは長さ1000m、幅60m。 寛永13年にできた当時の出島は最長部分で長さ230m幅70mだそうですから、メガフロートはおおよそ出島5倍弱の大きさということになりますね。 (なお、現在の出島は島ではありません)。
  • by Anonymous Coward on 2001年09月14日 12時04分 (#22636)
    すいません、要綱に「全面積20,000㎡(長さ200m×幅100m×深さ3m)」と書いてありました。全然小さいですね。 USJや横浜などにあるミニフロートよりは少し大きいくらいで。
  • by Anonymous Coward on 2001年09月14日 12時10分 (#22638)
    予算消化だから役人はそんなこと考えないよ。
  • by Anonymous Coward on 2001年09月15日 7時16分 (#22865)

    「みなさん、考えてみてくださいな」といったって、「これはいい!」というアイデアはみんなここに書かないで自分で補助金もらいに走っちゃうと思うけど。普通は。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...