パスワードを忘れた? アカウント作成
1192 story

『式神』の正式版がリリース 20

ストーリー by wakatono
待ってました 部門より

jmz-yam 曰く,"CNet Japan の記事によると、オープンソースのPDA向けGUI環境『式神』がやっと正式版をリリース。 AI機能がまだなのが残念…。「知的情報処理を補助する」って面白そうだったのに。"

Pocketlinux に式神…オレのiPAQには将来どれをいれよう…

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Re:面白そう (スコア:3, 参考になる)

    by suka (850) on 2001年09月27日 17時08分 (#25351) ホームページ 日記
     空き時間にあれやこれやいじってます。

     familiar linuxのXでの入力にPalmと同じGraffitiの入力が使えるのがよろしいかと。
     式神のα版は起動/動作にCFカード必須だったので私は二度インストールした後に使用を断念しました。
    (正式版では動作には要らないそうですが...)
     うちのiPaqはなぜかPCカード二枚差しジャケットを認識してくれないっていうのが大きいですね。
     式神の「familiarパッチ」アーカイブを使うとローカライズできるのでそちらだけインストールしてますけど。
     だもんで、私の意見は参考にならないかもですね(^^;

     インストール自体は、機材が揃っているのならば、気持ちのふんぎりさえ済めば思うより簡単に済みます。
     私の場合はPCカードのついたLinuxマシンを用意出来ずに苦しみましたが。

     iPaqのfamiliar linuxではFlashROMを読み書き可能なファイルシステムとしてマウントできます。
     そうしてFlashROMにシステム一式乗せれるのが強みなんですが、式神はどうもそのフラッシュをばしばし書き換えているような気が(α版)
    (familiarのインストールマニュアルにあるのですが、書き換えの回数が決まってるとかなんとか)
     ソースを読んだわけではないので、断言は出来ません。
     そのへんがちと不安なのも全面移行に踏み切れないでいた理由です。

     あと、現式神はfamiliar linux 0.4上での動作になるのですが、familiar linuxは0.5 pre-releaseが出ています。

     Xでのユーザーはデフォルトでrootです。
     PDAだからと割り切りましょう(笑)
     それか/etc/init.d/xを書き換えるか、ですね。

     式神上でSylpheedを動かしたと言う話を聞いた事があるのですが、どこだったか忘れました。
    --
    はすかわ
  • Re:PDAなんて (スコア:3, 興味深い)

    by norihiro (479) on 2001年09月28日 0時45分 (#25442) 日記
    式神はGNOMEを利用しているので、Ruby用の Gtkおよび GNOMEライブラリ バインディングがおそらく利用できるのではないでしょうか。 明日(というか今日)のLinux Conferenceで 発表がある みたいなので質問してみます。
    なお、 Gtk+/GNOMEはRuby以外にもいろいろなプログラミング言語がつかえます。
  • わたしゃ こっちの Linux 搭載 PDA のことを考えてました。
  • 稲垣メンバーじゃダメかな?
  • PDAなんて (スコア:2, 参考になる)

    by Nowake (5100) on 2001年09月27日 23時53分 (#25435)
    メモ帳と一緒で,自分の手にシックりこないと使う気にもなれないですね.
    私なんかだと,手に馴染めば馴染むほど,もっと自分の手に馴染むように改造したくなります.

    そういうことで,こういったPDAには,Linuxのように改造しやすい環境は嬉しいし,また必須だとも思います.
    あと,上で出てきてますが,マルチタスクは必須かと.Hackmasterなんて必要なPalmOSは腐ってる……ちょっとした小物が作り難い……


    #そういう意味だと,使いやすい言語で開発できる環境が必須ですよね……
    #Rubyを標準搭載したの出てこないかなぁ.Kylixでもいいや.
    #Delphi使いには,C(C++)はめんどい……
  • by norihiro (479) on 2001年09月28日 20時04分 (#25697) 日記
    Linux Conferenceでアックスの方に聞いてきました。
    論文によるとOSはLinuxで、Gtk+および若干改造したGNOMEライブラリ を使っているので、基本的には再コンパイルだけで動くはず ということでした。メモリも十分な空きがあるそうです。 RubyとRuby/GTKをインストールすればおそらくうまくいくでしょう。

    クロスコンパイル環境および実行環境を含んだSDKが公開されている そうなのでだれか使ってみませんか?
  • by Nyan2 (2244) on 2001年09月27日 15時28分 (#25337) ホームページ
    ずっと「PDAなんぞいらんもんね!」派だったのですが、
    これをみて「……面白そう」と考えが変わりました(笑)
    やー。これは面白そうだわ~~。

    でも。
    インストールとかかなり大変そうですね(^^;
    式神にたどり着くまでがしんどそう……。
    このあたりまで含めて、どなたか使っている方の意見求む~。
  • by nekopon (1483) on 2001年09月27日 15時37分 (#25338) 日記
    野村萬斎にもたせてみよう(同案多数)
  • iPaq持ってればとりあえず入れてみるんだろうけど、 PDA用Linuxを役に立つように設定するのって結構 敷居が高いんだよなぁ。

    家で設定待ちしてるPsionとDOSモバと jornada690とagenda VR3も、 「インストールできた!動いた!」ってレベルまでは なんとか出来たんだけど、そこでパタッと 手が止まってしまったし(^^;

    つうか、限定された能力しか持ってないPDA上でこそ、 GUIではなくCUIを...と思うのだが、今更なのだろうか。
  • これに入れたらどうだろう?
    アプライアンスとしては最強かも
  • どこまでをCUIと捉えるか、によるのかな。
    さすがにshレベルのCUIじゃなく、emacsレベルの CUIを考えてたから、
    「キーボードがないからCUI無理」
    って風には考えてなかったっす。 つうか、確かにiPaqはキーボードなしだけど、PDAにキーボードが必要ないとは思ってないし。
    ...そもそもそれが少数派だったりするのだろうか(笑)
  • 「PDAにLinux乗ったぐらいで何が嬉しいんだか」とか会話しあっている人がいましたが、嬉しいのは開発者側とよほどのLinuxマニアだけでしょう〔それでも、「おもちゃ」として考えればまあまあいいかもしれない〕。
    --
    他力本願。
  • カスタマイズのしやすさと、ライセンスの使いやすさは魅力だと思う。
    既にあるUNIXのソフトを流用して自分流のPDAを作るのは楽しそうだし、そいつの出来がよかったら適当なお値段で売る(あるいは配る)こともできるし。

    もっとも、「誰かがなんとかしてくれる」精神でいくんだったら、LinuxだろうとCEだろうとPalmだろうと変わらないだろうけどね。
  • ある特定のキャラを、画像、音、その他可能な限りの伝達手段を用いてアピールするヤツが増える。

    趣味的に、列車内では控えて欲しいですなぁ... 列車の走行音だけで速度を測ることが良くあるので(条件が良ければ誤差は2km/h以内)。

  • いちおう、TARGUSの折りたたみキーボードが
    サポートされているそうです。

    式神レベルではなく、familiar linuxレベル
    でサポートしているそうなので、使えるのか
    どうかは断言できないのですが。
  • by Nowake (5100) on 2001年09月27日 23時35分 (#25429)
    いろいろと工夫したのが出てきましたからね.
    キーボードでなくても楽に文字入力できるようになるかも.

    増井さんのWebページで紹介されているのだけでもこんなに……
    あと,拙作のアプリとか.
    #しこしことVR3に移植中……しかし,終わらない(;;
  • by Nowake (5100) on 2001年09月29日 0時08分 (#25772)
    いいですね.
    iPaqを手に入れたら,少し遊んでみようかな?
  • by Anonymous Coward on 2001年09月27日 17時18分 (#25352)
    キーボードが存在しない環境だと、
    GUIにならざるを得ないのでは?
  • by Anonymous Coward on 2001年09月28日 11時53分 (#25496)
    >「PDAにLinux乗ったぐらいで何が嬉しいんだか」とか会話しあっている人

    彼らは、マニアな人じゃなかったんです。
    技術マニアな人は、とりあえず興味は持つはずです。

    >〔それでも、「おもちゃ」として考えればまあまあいいかもしれない〕

    というわけで、shikineさんは、軽度のマニアであることは間違いないでしょう。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...