生首ゲームが日本を救う 21
ストーリー by Oliver
あなたの家にもいかが 部門より
あなたの家にもいかが 部門より
cadolarubis 曰く、 "Tomak日本語版登場![ZDNET/gamespot]だそうです。まさか本気で日本上陸するとは・・。日本語の詳しい情報はTOMAK 特設ページ、メーカー公式ページはseed 9(韓国語)になります。興味のある方はどうぞ。"
ここでも話題になったことがあるが、奇抜さ以外にはゲームとしてどうなんだろう。
cadolarubis 曰く、 "Tomak日本語版登場![ZDNET/gamespot]だそうです。まさか本気で日本上陸するとは・・。日本語の詳しい情報はTOMAK 特設ページ、メーカー公式ページはseed 9(韓国語)になります。興味のある方はどうぞ。"
ここでも話題になったことがあるが、奇抜さ以外にはゲームとしてどうなんだろう。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
韓国ゲームの日本進出 (スコア:2)
皆さんご存じの通り、最近韓国製のゲームが日本に進出してきてるようで・・・。
それも、あちらの韓国の高速回線環境を強く反映したネットワークゲームで。
(どれもプラットフォームがWindowsに依存気味っていうのが怖いんだけど。
「SDKの無料配布」というMSの戦略が効いてる、のかな)
その筆頭に上がるのが、ポトリス [bandaigv.com]とリネージュ [lineageonline.jp]でしょう。
かなりの宣伝費を掛けてのキャンペーンをやってますね。
かくいう僕もキャンペーンに乗せられてリネージュやってるんですけど(苦笑)
両方とも現在接続料もクライアントプログラム代(?)も無料で提供されてるけど、これは相当に金が掛かってるはず。
PC関係雑誌の付録CD-ROMにクライアントのプログラムを収録させるだけならまだ分かるけど、
リネージュは一時期、クライアントのCD-ROMを配っていたようですし、
最近あった大きいアップデートの時はユーザーにわざわざCD-ROMを郵送してましたし(っていうか、実際送ってもらった)。
ま、まだリネージュの日本語版はベータ・テスト段階だということを踏まえておく必要は有りますけど。
gy0
Re:韓国ゲームの日本進出 (スコア:2)
日本発としては多分来年に FF が出ますよ。
今のネットゲームはどうしてもパソコンゲームでしかないので、コンシューマー向けの楽しさに期待。
映画はコケたけどこれはがんばれよー > square
/. 的に言うと MUD でしょうか。WorldForge [worldforge.org]とかもあるけど、まだまだテキストベースのプロジェクトが多いんですよね。
僕も MUDサーバー作りたいんだけど、プログラマだけじゃ限界あり。ってのが原因だと思う。
ぜひとも日本のマンガ絵描きたちも参加してほしいところです。
-- wanna be the biggest dreamer
Re:韓国ゲームの日本進出 (スコア:1)
今、一番はまってます。
鉢植えの中に「生首」といえば (スコア:1)
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:鉢植えの中に「生首」といえば (スコア:1)
Re:鉢植えの中に「生首」といえば (スコア:0)
Re:鉢植えの中に「生首」といえば (スコア:2)
諸星大二郎の漫画も……。紙魚子萌え?
Re:鉢植えの中に「生首」といえば (スコア:1)
私は「ヒトニグサ」の方を思い出してしまいました
Re:鉢植えの中に「生首」といえば (スコア:0)
ここじゃわかってもらえないかな。
プランツ・ドールは『観用少女』だけど (スコア:1)
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:鉢植えの中に「生首」といえば (スコア:1)
そういえば文庫版が出てますね。
Re:鉢植えの中に「生首」といえば (スコア:1)
居る人たちはかまってあげる時間が足りなさそうなので枯
らさないようにするのが難しいかも。
#プランツのためにどこぞのADSLなりBフレッツなりで
#SOHO化するから大丈夫?
それはさておき、件のゲームの見て「ドウエル教授の首」
を連想した私はオールドタイプでしょうか?
--
10 GOSUB *HELL
10 GOSUB *HELL
スラッシュ国民投票、ではありませんが。 (スコア:1)
さて、どういうタイプの人が多いのやら。
Re:スラッシュ国民投票、ではありませんが。 (スコア:0)
ホンモノとミーハーからなる4.が大穴、かな。
ごめんなさい (スコア:0)
あぶねーですよう!>オレ
#いや、そういう趣味はないんですけど(汗
一ユーザーの慟哭 (スコア:1)
マニュアルは読めないわ、win2000でないとディスク読めないわ…(←英語版買えよ
#あ、ゲームとしては普通…だとおもいます、はい。
え゙っ!!CVに (スコア:1)
★田舎に生息する時代遅れのFortran&COBOLガイなオタク★
続編も出るらしいです (スコア:1)
佃煮
翻訳サイトも通してみましたが (スコア:1)
コナミのパロディウスと一緒だって言われてもねぇ……全然違うだろが。
Re:翻訳サイトも通してみましたが (スコア:1)
明らかに影響うけてるしね。
佃煮
Re:続編も出るらしいです (スコア:0)