パスワードを忘れた? アカウント作成
2676 story

I・Oデータは挑戦者を求む 39

ストーリー by yourCat
これぞ自作の醍醐味 部門より

tomita_syounan 曰く、 "アイ・オー・データ機器が「挑戦者」というキットを売り出すらしい。限定品みたいなのだが、そのホームページははじけてしまっている。
まず、+挑戦者五ヶ条+なるものが存在し、毎朝一回必ず斉唱すべしとある。また、「挑戦者にはサポートはありません。困ったことはユーザー同士に聞いて解決しましょう。」だそうで掲示板も用意されている。"

パソコン用のパーツそのものを組み立てるキットのようだ。電子ブロックのようになった自作パソコンに対し、こちらは鉱石ラジオといった感じか。シリーズで出していくとしたらなかなか面白い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 第一印象 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by znc (2768) on 2002年03月30日 18時17分 (#76803)
    なんか,STEPの『5つのNO』みたい・・・・・

    # 第6のNOが発生しないことを祈ります....
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
    • by hajimetyan (3875) on 2002年03月30日 22時50分 (#76856) ホームページ
      HDDケース自作で7000円って高いかも?

      #製品案内の売り文句に「本体を開けるのが面倒くさい」
      #とあるのだが、そんな人は組み立てるのも面倒くさいのでは?

      #はちまき巻いてかなづちを持ってHDD壊す気か?
      --


      .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
      I 1 2 B H4[keR. :-)
      親コメント
      • >HDDケース自作で7000円って高いかも?

        ケースなし?????
        300円汎用ACアダプター+コネクター付き(極性不明)
        フラットパッケージ以外自分でハンダ付け…
        ケースお好みプラ(透明汎用ケース)

        それでもこの値段に近いと思いますけど得にIDE->USB付近で…
        • USBの2.5inchHDDケースありますが、
          こっちはプラケースを裏表組み合わせるだけ
          3ヶ月前に購入し、その際に6980円でした。
          なので、もう、ちっとプライスダウンできんかなー。っと。
          Winは汎用デバドラでオッケー。
          LinuxのデバドラはChipのデータシートを探しそれと格闘。

          一応、日本語サポート有りです。
          ただし、改造しなければ。
          --


          .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
          I 1 2 B H4[keR. :-)
          親コメント
        • >> それでもこの値段に近いと思いますけど得にIDE->USB付近で…

          例えば、若松ではCENTUR ZIPANG(USB2対応版) [wakamatsu.co.jp]なる商品を8800円にて販売していますね。

          自作で70
          • i・CONNECT対応ドライブなので
            http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2002/lan-icn.htm
            を付けると簡易NASにもなるし、IEEE1394化も可能だし。
            というわけで、上記のケースとはまた違うもののような。
    • by Anonymous Coward

      私もかつての「STEP 5つのNo!」を思い出しました。 対抗して「7つのYes」を始めるのはどこかな...今でも「STEP 5つのNo!」と「Sofmap 7つのYes」の内容を覚えている人いますか?

      • by KENN (3839) on 2002年03月31日 9時47分 (#76928) 日記

        何故か押入れの中から出てきたASCIIの1992年6月号の広告によると、

        • 説明
        • 展示
        • 交換
        • 解約
        • 無料サービス
        の5つ。まだこの頃は「Sofmap 7つのYes」は無かったようで。

        # しかし引越するたびにこんなもん持ち歩いてたのか>ヲレ

        親コメント
  • 中身の寿命が来たら (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kzru (4309) on 2002年03月31日 3時59分 (#76910) ホームページ

     取扱説明書 [iosnet.ne.jp]5ページ目に

    ※ご注意
    一度トップカバーとボトムカバーを
    取り付けてしまうと取り外すことが
    できません。
    取り付ける前にハードディスクの
    動作確認する事をお勧めします。

    とあり、中のHDD(あるいは他の3.5"以下のストレージか?)が壊れたときはケースごと捨てなきゃならないとしたら、リサイクルが好きな自作フリークの思惑と相反するような気がするのですが。

     この点は環境省のお役人にでも小一時間問いつめてもらいたいところですが、現実にはうまく壊してインターフェース&電源部を流用しちゃおっか(^_^;)と考えるだろうなぁ。

     実際のところ、壊さずにうまく取り外せそうですか?>購入された方

    • by raslant (5881) on 2002年03月31日 4時29分 (#76911) ホームページ 日記
      これと同じケースに入ったHDDを解体しようとしたけど、断念しました。
      外側にねじが無く、完全にはめ込み式。爪は見えていたのでマイナスドライバで外そうとしました。けど、借り物だった上に、持ち主が目の前で、泣きそうな顔で私を睨む。

      もう少しでバラバラに出来そうだったのですけど…

      親コメント
      • 私も完成品を買って 分解しましたけど 食事用のナイフか バターナイフを2本使うと結構楽に開きましたが 約15分(楽でもないか) フラットケーブルが直付けは許せん ちなみにキットは買えませんでした。
    • 以下妄想:

      後輩A:「中身逝っても取り替えられるのいいですよね」
      先輩B:「『取り外す事は出来ません』・・・っと」
      後輩A:「え? 出来るじゃないですか。 そうか気が付かずにまた買う人が・・・」
      先輩B:「バカヤロウ、そんなものは
    • by Anonymous Coward
      1:トップカバーとボトムカバーを付けずに動作させたり
      2:取り外し易い様に、ケースを加工してから取りつけたり
      3:取り外し易い、既成または自作ケースに移植して使ったり
      するのはアリでしょうか?

      1,2は事前のみ。
      > うまく壊して~流用
      なら3,は事後も可能。
    • by Anonymous Coward
      >壊さずにうまく取り外せそうですか?

      無理でした。
      他のネジもはずしてベルクロで止めてあります。

      # なんともナードな外観。
      • by Anonymous Coward
        いや、大丈夫ですよ。 挑戦者のhdのカバーはドライブをつけてからでもはずせます。 ちょっとボディに傷はつきますがねぇ。 自分はこの方法でREC-on(ioのハードディスクレコーダ)の40gを80gに変えました。 (80gモデルがまったく売ってないので) なお、やり方に責任はもてませんので、各自、責任をもってやってください。お願いします。 挑戦者を組み立てた費とならわかると思いますが、トップカバー
  • by brake-handle (5065) on 2002年03月30日 17時20分 (#76797)

    ドライバも出来合いのものではなく一から書き起こして、初志を貫徹してほしいよなぁ...

    • by makoko (8394) on 2002年03月30日 18時32分 (#76808) 日記
      玄人志向 [kuroutoshikou.com]が仮想敵なのだとしたら、サポート費や開発費を削って、部材の調達量を増やし、スケールメリットを少しでも余分に稼ぐことが、I・O本体側の目論みになると思うので、出来合いのドライバも仕方ないと思いますけどどうなんでしょう。
      親コメント
    • by zeissmania (3689) on 2002年03月30日 19時13分 (#76815)
      基本的にはドライバも個人でどうぞ、ってことで、添付のはハードの動作確認用のためでは?
      親コメント
      • これって、使用されているUSB/ATAブリッジ・チップのドキュメントとかも
        キットに含まれているんでしょうか?
        さすがにそれなしでドライバを作るのは難しいと思うんですが・・・

        # 添付ドライバのソースでも可

        もっとも、USBストレージ・クラスのデバイスだったら、別にドライバを
        作らなくても、たいていの環境で動いてしまいますね。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月30日 18時05分 (#76802)
    11時ごろ秋葉のI・Oプラザで購入しましたが、その時にはまだまだ在庫があったようです。
    出先なもんで、まだ組み立ててません。でもパーツを入れてる袋がHDのやつの再利用だったり、実に雰囲気イイです。
    • by Anonymous Coward
      えー、報告。組み立ては簡単でした。

      # 精密ドライバが見つからなくて、
      # 夜中にコンビニエンス回りをしたけど。

      Mandrake8.2/i568、Kondara2.1/i586、MSW2Kproにおいて、OS標準ドライバでドライブを認識しました。

      USB2とMacとW9xでのテストはまだやってません。

      誤算といえば、別のスレッドでも出てるとおり「蓋を閉めたら壊さない限りドライブを取り出せない」ことです。

      結局、プラスチックの蓋はつけないで、それか
  • by 0.1uF (3815) on 2002年03月30日 18時29分 (#76806) 日記
    基板と部品が別々になってて、ICや抵抗を自分で半田付けするキットにしてほしい。
    秋月キット [akizuki.ne.jp]みたいに。

    第一弾は最終アセンブリだけ自分でやるって感じですね。
    「上級者only!」のセットってどんなものなのかなぁ~
    マザーボード全部自作とか(汗)
    • http://isweb28.infoseek.co.jp/sports/jh4qzv/mother.htm
      素敵な点数です。。。
      --
      --- ( ^▽^)<liquid (a.k.a zeroman)
      親コメント
      • by kei100 (5854) on 2002年03月31日 16時25分 (#77007)
        昔、どっかで見たと思ったらこれかぁ~

        ところで、最近のCPUとかはかなり周波数が高くなっているので、
        なにげにシビアになりそうです。

        ハンダ付けミスると不安定の元になりそうでこわひ。

        あと、流れる電流も半端じゃなくなってるし
        半端についてるようじゃ、ジュール熱で溶ける>ショート>発火
        みたいな事が起こらないかと・・・
        # ほんとに起こるかどうかは解らないけど起きそうな気もする

        ハンダ付けに自身が無い人には手が出せない気がします。
        # 私は、不器用なので無理だと思います(ぉ
        親コメント
        • >半田付けが中途半端だと大電流でジュール熱が発生

          まぁ、レギュレータの半田面が表面実装だとちょっと怖いですが、それ以外の部品については、本当の電力デバイスと違って、電流が流れる所は複数のピンに分割されているので、MPUソケットの1/3位半田付け不良にするとかよほどのドジを踏まない限り、その点は心配しないでいいのではないかと思います。

          ただ、問題なのは、殆んどの部品が1mm以下のピンピッチで、表面実装部品なので、普通にやっていると、半田ブリッジやショートとかピンずれや端子過熱、果ては部品間違いを起こして駄目駄目になりそう(^_^;)

          私はハードよりの仕事が多い関係でハードの人につき合ったりしますが、彼らでもASICを取り外して付け直すとかの作業はすごく神経使っていますね。

          つまりは、今の部品ではマウンターと半田槽…最低でも半田槽…は必須です。
          メーカの試作や評価で数枚とかしか作らない場合ですら、外注の基板屋さんに頼んで部品実装して貰わないと時間がかかり過ぎて出来ない状況ですから、マザーを作るのはよほどの強者しか無理でしょう。
          やるとしても、懐かしのAKI-80のキット版の様に、フラット部品実装済みとかでないと無理だと思う…昔ハードの仕事やったときに欠品が多くて200部品の基板(もちろん、殆んどの部品が表面実装)を10枚、ほとんど0から組み上げる羽目になった事がありましたが、あの時は死ぬかと思った(^^;

          でも、一部分でも半田付けするとそのマザーに愛着が湧くだろうから、そういうキットを出して欲しいとも思いますが…余りスペック要求しないSocketAやSocket370とかCrusoeとか半田付けされている物でいいから。

          親コメント
  • じゃないか?
    なんだいこの人を食ったようなロゴと戦車のイラストは! もう大好き!

    第2弾は無難に2.5インチHDDケースかな。
    いやいや、きっとまた僕らに新鮮なオドロキを届けてくれる [google.co.jp]に違いない!
  • 自作キットであるところが新しいのだろうが、内蔵HDDを外付けできるというだけの製品であれば既にいくつか出ている。もう1歩踏み込んで同時に2台収容可能などと、やってほしかったな。
    --
    char *A;
    モータースポーツ部 [slashdot.jp]
    • by Anonymous Coward
      組み立ての基礎を学ぶためにあるよーなもんですので、
      オプショナルな要素は極力ない方がいーんではないでしょか。
      必要ならば自力で拡張してくれとか。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月30日 19時28分 (#76819)
    相性等を乗り越え、100GB超の大容量HDDの搭載出来るなら、 現行の外付けHDDを超える事も夢ではない?

    さらに、 Lan-icn [iodata.jp] との組み合わせが可能ならば、最強のNetWork-HDDに。
    カタログ [iodata.co.jp]に製品広告が載っている、 Rec-On(VR-HDA)と組み合わせが可能ならば、
    受信可能チャンネルがCATV38chまでである事が惜しいが、
    単体動作も可能な仕様らしいので、最強のHDD-VideoRecoderに成る…か?
    キャプチャ関連の製品情報頁 [iodata.co.jp]

    #どうでもいいけどUSBがUBSになってるYO
    • by redbrick (4865) on 2002年03月30日 22時24分 (#76846) 日記
      >相性等を乗り越え、100GB超の大容量HDDの搭載出来るなら、

      128G超が問題になるのは大元のIDE規格の制限のためですな。
      #容量を換算するジオメトリに使う28bitの領域を使いきってしまう。

      こりゃ、改訂した規格が必要になりますなぁ(汗)。
      #UltraATA/100とかでは規格は変わったのだろうか?

      #SCSIだと、仕様部分でもっと上限が大きいんですけどねぇ・・・。
      --
      ---- redbrick
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年03月30日 20時30分 (#76830)
    でしょうか?>ちょうせんしゃ
    • by kiyotan (3912) on 2002年03月30日 22時07分 (#76842) 日記
      「サポートを全て廃止しよう...」チーフの◎×が
      ポツリと言った。会議室の空気が震えた。
      当時実質サポートをしない企業があっても、
      会社自体の信用を失いかねない「ノンサポート」を
      ウリにした製品を前面に出すのは大手では禁じ手だった。
      当時新入社員だった▽□は空気が震えた瞬間の様子を
      こう語る...

      てな展開がお望みでしょうか?
      --
      Kiyotan
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年03月31日 9時49分 (#76930)
    「秋葉キャノン」はどこよ?(w

    #ところで「Super Tank」ってなんだべ??(ww
    • by ozuma (5119) on 2002年03月31日 13時59分 (#76979) ホームページ 日記
      #ところで「Super Tank」ってなんだべ??(ww

      シンボルマークの戦車のイラスト、あれはイギリスの戦車「challenger」でしょう。「挑戦者」とかけているのですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そ、そうだったのか。> super tank

      俺は「超戦車」なのかと思ってた。アレゴリーの世界は深い。

      とすると、この"HIMAWARI 091"ってのも何か意味ありですかね?
  • by Anonymous Coward on 2002年03月31日 14時27分 (#76983)
    秋葉原育ちの私は買ってはいけないのでせうか?
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...