パスワードを忘れた? アカウント作成
2814 story

回線交換網への新たな投資を凍結 36

ストーリー by yourCat
巨象の転進 部門より

tink曰く、 "先日の『回線交換の終焉は10年後』はどうやら本当だったようです。
こちらの記事によると、NTTのグループ3カ年経営計画にISDNを含む固定電話網への新たな投資を停止し、IP網の充実に集中するそうです。
それ以外にも不採算部門や重複部門の整理も検討されているようで、IP電話うんぬんよりは、NTTといえども今までのままでは居られなくなっていると言うことに感慨を覚えます。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 有線の電話引けなくなるのね。
    • by Anonymous Coward
      全部IP電話に置き換え、ってな話では無いように思います。

      電話屋さん的バックボーンをIPベースの機器に置き換える、必要に応じてIP電話などの新サービスも提供する、従来通りの電話も提供する、って話なのではないでしょうか。
      • by naka64 (4590) on 2002年04月18日 1時12分 (#83510) 日記
        モデム信号をIP網経由でやりとりさせるためには、極端な話、IP網に入る前の交換機で一旦復調(Demodulateの訳語。MODEMのDEMはこのDEModulateの省略形・・・って馬耳東風ですか。)しないと無理じゃないかという気がするのだが。

        #「当然持ってるだろう」ってか?
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          復調は不要でしょう。
          そもそもアナログデータをisdn網に入れるときにμ-rawでエンコード
          されてるので、問題が起きるとしたらその時点で起きてます。
          #56kモデムはこれを逆手に取ってるはず。

          デジタルデータをIPに乗せて送るのは
        • >って馬耳東風ですか。
          釈迦に説法と仰りたい所をこういっておられるのであれば、
          以後ご注意なさった方がよろしいかと存じます。
          釈迦に馬と言ってしまう可能性大です。
        • by Anonymous Coward
          NTTがどうする気か知りませんが、私の見た企業向け製品は音声モードとFAXモードを持ってました(FAX機のCEDトーンを拾って、FAXモードに切り替わるわけね)。
          でもさー、今後FAXに生き残る余地あるかねえ? メールで済む部分はどんどんメールになっていって、どーしてもイメージ読み取りが必要な部分はフラットヘッドスキャナに置き換わるような気がするな。
  • by RED COMET (3816) on 2002年04月17日 23時39分 (#83464) ホームページ
    加入料返してくれるか、IP網へ無料で移行させてくれ
    ちゃんと電話がかけられるのなら、何に変わっても良いです。
    サービスパックあてないと安心して使えない電話機とか、
    電源投入後25日で再起動の必要のある電話機とかは
    とりあえず勘弁してほしい。

    多分、Mailが使えたり、Javaアプリが動いたりするんだろうなぁ。
    SPAM対策は最初からやっておいてほしいです。
    --
    AMIGA4000T(60/50)使い
    • by Anonymous Coward
        ちゃんと電話がかけられるのなら
      電話で飯を食っている人間としては、
      ちゃんとの内容にとても興味がありますね・・・
      • 普通に電話ができれば、後ろがどうなっていてもいいってそれだけの話です。
        私も電話で間接的に飯を食っている人間です。電波出す方ですが。
        --
        AMIGA4000T(60/50)使い
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          この十年、交換機(Wired、Wireless)で給料を
          貰っていたんですが、もう仕事がないらしい・・・
          とりあえず、それはおいておいて。

          みなさんがIP telephonyにどの程度の品質を期待しているのか
          に個人的に興味があったんですね。

          「NWが空いていれば固定電話並みだけど、混んでくると
          一昔前の携帯の方がまだ良かったよ。
          • 今よりも品質が下がるのならば、今のままがよいです。
            --
            AMIGA4000T(60/50)使い
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            会社電話は、今の固定電話並に使えないと困りますね。
            自宅電話は...携帯に比べて価格メリットがあれば使うかも。定額とか。
            音声通話の品質はどうでもいいです。

            わたしの場合はこんなかんじでしょうか。
      • 今のINET電話のように、確実な接続性や安定した音質の保障が出来ないのでは御免だ。と言う意味では?

        別に、ユーザからすれば交換網がIPベースでも既存の独自ネットワークベースでも関係ない訳ですよ。品質が良質な方で安定していれば

        多分、この発表はアドバルーン色が強いとは思いますが、基本的には交換網をIP(v6?)ベースに統括すると言う事に過ぎないでしょう。

        IPベースの方が(第三者による)経路特定がしやすいのでプライバシーの問題は残りますが、それ以外ではISDNの発想(音声とデータをパケット網で統合する)の延長線上にある物であり、コストの問題を除けば悪い事だとは思わない。

        ただ、これで通話料金が安くなるかと言えば、当面は無理でしょう。今までの交換網をIPベースに置き換える段階で、莫大な設備投資が必要になります

        今やNTTは(法律の縛りがあるとは言え)公共性よりも利潤を追求する一企業なので、設備投資が完全に回収できて、ある程度の利潤が上がるようになるまでは値下げしないどころか、一時的な値上げすらやりかねない。

        # 逆に既存の交換網では旨味がなくなったのか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        音声電話については
        ・追加費用発生無しで今と同じか今より安い料金で
        ・今と同じ程度の音質、サービス品質、信頼性
         (災害・停電等のいろんなトラブルに対する耐性も含めて)
        であれば、直接ユーザである我々の目に触れないところは 何であっても良いです(^^;ライフラインの一部ではあるので「今より悪くない」が技術的に保証されれば。
    • by Anonymous Coward
      通話料の料金体系はどうなるんでしょうね?
      回線交換と違い、つながってる間だけの従量制と言うことはないでしょうね。
      やっぱ月額固定かな?
      それともi-modeみたいなパケット課金かな?
      パケット課金の場合、相手側の機
  • by gedo (7079) on 2002年04月17日 23時47分 (#83467) 日記
    フレッツISDNすら放置されている地域は、永久に放置なんでしょうか?
    それどころか、IP網も不採算地域には整備されず、回線交換網の老朽化とともに、音声通話すら不可能になるのかもしれません。

    そうなると、いわゆるグローバルサービスや基金のあり方も考え直さないといけなくなるかもしれません。
    • 電話サービスには色々な規制があるので大丈夫だと思います。
      ちなみに、回線交換網についてはこんな話 [asahi.com]があります。
      --
      tink (tink@mail.le.to)
      親コメント
    • by albireo (7374) on 2002年04月18日 0時35分 (#83498) 日記
      それどころか、IP網も不採算地域には整備されず、回線交換網の老朽化とともに、音声通話すら不可能になるのか もしれません。
      少なくとも現状ではNTTには「ユニバーサルサービス」という足枷があるため、「代替手段も用意せずに現行サービスを打ち切り」という事はできません。
      今のところはね…
      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
  • by who-am-i (2922) on 2002年04月18日 8時30分 (#83589)

    よくわからんので教えてください。
    いままで

    IP電話: 通信プロトコルとしてIPを使い、交換機に替えてルータを設置した電話(網)
    インターネット電話: IP電話であるが、網としてインターネットを使う
    と思っていたのですが、朝日新聞の元記事にある解説だと両者がごっちゃになっているように思う。
    それとも私の認識が誤っていたのか?

    # そうか、記事のほうは普通名詞の『インターネット』なのか。
    • 朝日新聞の技術記事に正確さや信頼性を求めちゃだめでしょう.
      # 知ったかぶりして書くから始末がわるい.
  • by brake-handle (5065) on 2002年04月18日 12時10分 (#83670)

    ip packet化された音声の中身が実はanalog modemの信号で、その上に載っているのがまたip packetだったとしたら...

    私から見ると明らかにムダなことなんだけど、電話屋さんはそう考えないのかなぁ?

    • そんなこといったら、アメリカにFAXを出すときは、

      FAX送信機(G3) -> ISDN -> ATM交換機 -> VoIP -> ATM交換機 -> 現地の何か -> PBX -> FAX受信機

      で、お互いFAXの発信、受信がPCだったりってこともありえるよ。実際、私はFAXも音声もJENS ipPhone (旧名 AT&T phone)を使っているから、似たような状況ですよ。

      通信においては、無駄とかそーゆー問題ではなく、下位レイヤは上位レイヤに対して透過的であることを保証するかってこと一点のみですよ。

      --
      すずきひろのぶ
      親コメント
      • 電話というのは帯域がほとんど必要にならないので、end-to-endのperformanceを引き上げるという需要がありません。かたやipの場合は帯域があればそれを限度いっぱいにまで使わなければ実用になりません。そうなると、電話では問題にならなかった中間nodeへの負荷が問題になってきます。

        で、ip layerでくたびれることの1つがforwardingです。もちろん経路を集約して経路表を小さくする努力はありますが、それでも最後には経路表の線形探索に近いことをやるはめになります。したがって、経由するlink数は減らせるだけ減らすべきです。それをわざわざ2重にlinkを張ってしまう(片方は実はipの上に載っている)から、要らん負荷をかけてしまうわけです。

        親コメント
        • 「それをわざわざ2重にlinkを張ってしまう」って、別のレイヤ上のプロトコルに対して2重になんていうのは変じゃないですか?

          それにIPを使った云々、 それだけでは同じ空間に存在しているわけではない ですよ。たとえば、この場合だと同一なネットワーク空間にパケットが侵食してルーティングの問題が発生して初めて関連するのですから。別レイヤだけでなく、ネットワーク空間的にも別なものに、あたかも同じように扱うのは変だと思いますけど。

          たとえばIPパケット通せばいいや、みたいな何でもアリアリな、むちゃくちゃな構造のネットワークがあって、それがネットワーク空間が重複しちゃったりしていたら別ですけど。ただし、 それはネットワーク構築上の問題 であって、さらにはここの議論とは別問題でしょー、と思うんですが。

          --
          すずきひろのぶ
          親コメント
    • で、そのアナログモデムに繋がったPCで『インターネット電話』とか してみたり。

  • by seldon (5637) on 2002年04月18日 17時16分 (#83786)
    先日の『回線交換の終焉は10年後』はどうやら本当だったようです
    本当って本当?(^^;

    どこにも10年なんていう期限は無いようだが...
    先のタレコミでも、NTTもいずれバックボーンがIP化して行くであろう事は誰もウソだとは言ってない(言ってなかったよね?)。
    10年という、電話網の巨大インフラを置き換えるには余りに短い期間に対して「ウソだろ」と言ってただけでしょ?

  • IP電話の安全性って確立されてるんでしょうか?
    インタネット網を経由するってとこに、そこはかとなく不安を感じるんですけど(;.;)
    これからは大事な商談電話でしたくないなぁ
    • 一般的にIP技術を使うVoIP電話は、2種類に分類されていまして、
      1) インターネット電話(今あるインターネット網を使う)
      2) IP電話(電話用に閉域IP網を作り、専用に使う)
      なのです。

      今のVoIP技術って暗号化で機密性を守るといったところまで、開発がすすんでいないです。どちらかと言えば、現在の電話と同機能を実現させることに一生懸命な状況です。

      なんで、1)のインターネット電話は”安全”でないです。やろうと思えば盗聴できます。
      2)
  • by Anonymous Coward on 2002年04月18日 1時36分 (#83524)
    ちょっとだけ怖いのでA.C.
    これ [asahi.com]によると、もうすぐNTTの持株会社の社長が、10万人リストラ&賃下げの指揮をとった「首狩り族」な人がなるらしい。
    これって、もしかしてトンデモナイ業界再編成が加速するってこと?
    そう言えば最近のNTT関連の仕事、「急に上からの指示で止めました」とか「ミョーにコマカイ原価の説明資料を要求される」が増えてるような気がする。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...