パスワードを忘れた? アカウント作成
4644 story

中国の宇宙船「神舟4号」、無人打ち上げに成功 41

ストーリー by Oliver
願いは往復キップ 部門より

CoinToss曰く、"asahi.comの記事NIKKEI NETの記事で報じられていますが、中国が無人宇宙船「神舟4号」の打ち上げと予定していた周回軌道への投入に成功したそうです。記事中のトップのコメントを見る限り「民族と国威の掲揚」が全面に押し出されていますが、今後の有人飛行に対する期待も伺うことができます。 またこれらの記事とは別に、人民網日文版のページに「宇宙船「神舟号」について4つの質問」という記事を見つけました。その4つの質問の中には「なぜ動物実験をやらないのか」など、思わず「そういえば」と思うような項目もありました。 最近も国産の組み込み向けCPU「方舟2号」を発表したりと頑張っている中国ですが、今度はどんなドメインでその潜在的な力を見せるのでしょうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • お約束ですが、 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by yaizawa (11984) on 2002年12月31日 11時50分 (#228597) ホームページ
    > 最近も国産の組み込み向けCPU「方舟2号」を発表したりと頑張っている中国ですが、今度はどんなドメインでその潜在的な力を見せるのでしょうか?

    先行者。
  • by u1p (2709) on 2002年12月31日 14時19分 (#228658) 日記
    > 民族と国威の掲揚

    民族と国威って、旗だったんですか…。

    「国威の掲揚」
    http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%8D%91%88%D0%82%CC%8Cf%97g
    4件。
    「掲揚」大辞林
    http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&sm=1&enc=SJIS&svx=980100&vers=644&qt=%8Cf%97g
    けいよう ―やう 0 【掲揚】(名)スル
    高くかかげること。「国旗を―する」

    「国威の発揚」
    http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%8D%91%88%D0%82%CC%94%AD%97g
    121件。
    「発揚」大辞林
    http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&sm=1&enc=SJIS&svx=980100&vers=644&qt=%94%AD%97g
    はつよう ―やう 0 【発揚】(名)スル
    (1)精神や気分を高めること。勢威などを輝きあらわすこと。
    「国威を―する」「新文明国の名声を―し/福翁百話(諭吉)」
    (2)気持ちが高ぶること。
    「病的に又―も為易いのであつた/青春(風葉)」
    • by u1p (2709) on 2002年12月31日 14時27分 (#228665) 日記
      もう一つ。

      伺う
      http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&qt=%BB%C7%A4%A6&sm=1

      窺う
      http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&qt=%B1%AE%A4%A6&sm=1

      漢字の国の話題なんで気にしてみた。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      民族と国威を旗竿の上に揚げれば問題ありません。

      残る問題はどうやって12億の旗竿を用意するかと、国威をどうやって旗竿に揚げるか...

  • 帰還は?? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年12月31日 11時36分 (#228593)
    「とりあえず、軌道に乗りました」ってやつですよねぇ?
    有人飛行だと帰還しないと成功と言えないと思うんだけど・・。

    #家に着くまでが宇宙旅行です。
    • by Anonymous Coward
      「有人飛行だと」→「有人飛行まで想定しているんだと」と読み替えてくださいな・・・。
      • by Anonymous Coward
          前回の3号(ダミー人形1体を搭載)が着陸している写真つきの記事 [people.ne.jp]があります。

         少なくとも、着陸できるように設計したのは間違いないでしょう。間違いなく着陸が行えるよう、経験を重ねている段階では。

         有人宇宙船やCPUのように、いろ
        • by L.star (163) on 2002年12月31日 13時22分 (#228633) ホームページ
          有人宇宙船やCPUのように、
          (コスト対効果比が現状では低い)有人宇宙船はともかく、CPUについては未だに日本は完全に先行していると思いますが?しがらみのないアーキテクチャに採用するならSHは方舟よりはるかに有利でしょうし。

          # はっ、実は「それはMPU」と言われる罠か?

          親コメント
          • by kota128 (6016) on 2002年12月31日 19時52分 (#228761)
            中華民国製のC3を中国のCPUとしてカウントするなら負けてるかな?

            #たしかに、中国には違いない(w
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            今先行していることが、将来にわたって先行しつづけることを
            保証するものではありません。あしからず。
          • by Anonymous Coward

            (コスト対効果比が現状では低い)有人宇宙船はともかく、CPUについては未だに日本は完全に先行していると思いますが?しがらみのないアーキテクチャに採用するならSHは方舟よりはるかに有利でしょうし。

            • by Anonymous Coward

              周回軌道に投入する段階で使用されるエンジン(アポジモーターっていうんでしたっけ?)も中国内製なんでしょうかね?

              日本は、このエンジンについては国産化できていなくてまだアメリカから買っているという話を聞いたことがあるのですが。

              • Re:帰還は?? (スコア:2, 参考になる)

                by Dobon (7495) on 2002年12月31日 17時04分 (#228723) 日記
                アポジキックモータは楕円軌道から円軌道への遷移に使用する使い捨ての固体ロケットエンジンです。
                軌道船には使われません。
                (姿勢制御用のスラスターか、打ち上げ最終段を使用して遷移する)

                # アポジキックモータは通常は衛星に組み込みますので、実績の無い国産品を使うわけにはいかないのです。(そもそも分離が無意味)
                # 確実に点火し、ムラなく燃える固体ロケットって難しいです。(燃えのこりの燃料で重心が狂っては困る)
                実験衛星では2段目とか3段目を円軌道遷移に使用後、軌道離脱ってのもありましたが、
                静止軌道投入では、まだコスト的に厳しいようです。
                # 有人で静止軌道まで上がれる軌道船ってアポロシリーズしか無かったような...
                --
                notice : I ignore an anonymous contribution.
                親コメント
              •  CZ-2Eの上段も、神舟の主スラスターも中国内製ですね。
                 恐らくはヒドラジン/四酸化ニ窒素のニ液システムだと思います。但し信頼性には自信が無いのか、4基束ねています。
                 4基なら、1基に不具合が生じても、対角線上のもう1基を停止して、推力軸線を維持できます。4基は、スラスターの最小冗長構成です。
                 中国側も慎重なのでしょう。タダでさえヤバい打ち上げ機だし。

                 国産衛星がよく打ち上げに使っているのは、IHIの液体統合推進系 [ihi.co.jp]です。ETS-VIで実用化されましたが、当時は不具合でエライコッチャでした。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                よくは分かりませんが、他国がロケットを厳重に環境調整された
                工場でつくるのに、中国は青空の下で作って打ち上げちゃうんだから
                大したものです
        • by Anonymous Coward
          というか、前の神舟の帰還写真が見るからに稚拙な合成写真なので、
          中国の神舟シリーズの宇宙開発は、国威の発揚のための架空発表に違いない
          (北朝鮮の主張する架空の衛星「光明星1号」のように。)
          と思ってやまないんですけど、私の認識って間違ってるんでしょうか・・・・・。

          日本で20年くらい前に発売された、赤外
  • 思うのだが、最近の中国は景気がいいんだろうなぁ・・・。宇宙船の実験なんか、貧乏先進国なんかじゃできないんだろうしね。政治的にも中国の国力を国内外に宣伝する良い材料にもなっているのかなぁ(ニュースで報道されている技術力と実際の技術力の差は如何に?)。

    一つ気になったのが、宇宙船の中に入れた「ダミー人形」の正体。やはり彼なのか?!?

    • by kota128 (6016) on 2002年12月31日 13時27分 (#228636)
      日本からのODAがありますから。

      #有人ロケット打ち上げられるくらい金のある国にODAするなら、NASDAにその分回してよ~(TT
      親コメント
    • 逆に、苦しいときこそ国威を...ってのがあります。
      # 餓死者が出てるときに人工衛星の打ち上げを敢行した某国の例がありますし。

      今発売中の小学館のSAPIO 1/8号に「ウソ成長じゃないのか」という特集が掲載されてます。
      # まあ、雑誌が雑誌ですので裏を取る必要はありますが...

      実際、毛沢東時代にウソ統計で大量の餓死者を出した実績がありますので
      見えない部分を疑う価値はあると思います。

      # どっちが本当? -> どっちもウソ?
      # -- 天安門のペテン報道に引っかかった愚者
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
    • 景気はよくても労働者の賃金は低くないの?
      --
      (´д`;)
      親コメント
    • 景気の良さは、そこで働く人間の元気の良さだからねー。
  • by oddmake (1445) on 2002年12月31日 19時52分 (#228760) 日記
    .cnドメインで潜在的なパワーを見せてくれると思います。

    #馬鹿げた冗句なのでoddmake
    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
  • たった30kmを8分で結ぶ…最高速は430km/hだそうで。

    http://www.asahi.com/international/update/1231/006.html

    いやはや。国威発揚は判るけど、さ。
  • 有人の打ち上げ予定 [yahoo.co.jp]のニュースを見つけました。2003年10月から12月の予定だそうです。2、3人の乗組員って結構大きいのね。もっと、小さいのかと思った。
  • by BNI (13271) on 2003年01月03日 12時51分 (#229890)
    宗教は阿片じゃなかったのか?(苦笑)

    #いや、仏教とか、道教とか、(中国政府「保護」下の)ラマ教とか、一時に比べて宗教を復権させる政策を取ってるというのは聞いてますが…
     にしても社会主義国の宇宙船のネーミングとしてはどーよ。

    --
    We are the keepers of the sacred words "ni"!
  • by nekopon (1483) on 2003年01月07日 9時13分 (#231083) 日記

    CNN Japanによると [cnn.co.jp]、だが。

  • by Anonymous Coward on 2002年12月31日 12時17分 (#228612)
    CPUの「方『舟』」、宇宙船の「神『舟』」と、『舟』がつく名前が多いのですが、中国語では『舟』という文字にCPUや宇宙船に共通するニュアンスがあるのでしょうか?
    • by Futaro (2025) on 2002年12月31日 18時59分 (#228754) ホームページ 日記
      PCは「長城」でしたが、これは「舟」がないね。
      親コメント
    • 方舟というネーミングには私も注目していました。以下、完全に私の推測なのですが、参考になれば幸いです。

      曹植が残した雑詩六首の内、

      江湖迥且深 方舟安可極

      にうたわれる方舟は、舟を(いかだのように)左右に並列させた乗り物を意味する。このような形態の舟の名をCPUに付けた理由は、MPもしくはグリッドでの利用を意識しているからではないか?

      あくまでも、個人的な推測です。

      #From 実家
      親コメント
    • > 中国語では『舟』という文字にCPUや宇宙船に共通するニュアンスがあるのでしょうか?

      単純に、自分ら(含む国家)を遠く(先)まで運ぶもの(=先端技術)、という願いが込められているのでは。

      # 間違いなく AC
    • 先行者よりネーミングセンスが良い気がする。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...