パスワードを忘れた? アカウント作成
6907 story

衛星管理の鉄道運行管理システムの実験 60

ストーリー by Oliver
空間鉄道管理 部門より

SIA 曰く、 "朝日新聞によると、国土交通省は「準天頂衛星」を使った鉄道運行管理システムの実験を来月から始めると発表した。本物の衛星を使った事件は2008年以降とのことで、まずは地上実験から開始するとのこと。現状列車の位置把握は線路に流されている微量の電流を車輪が拾うのを感知することで行っているが、これをGPSと「準天頂衛星」を組み合わせることで代替するのだという。 電波はビルや山かげに遮られることなく誤差も1メートル以下だということだが、長大トンネル・海底トンネル内では本当に位置把握できるのかが鉄オタ的には素朴な疑問ではある。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ぐぐってみた (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年11月19日 8時34分 (#436940)
    準天頂衛星 [crl.go.jp]

    へぇーへぇーへぇー

    最近日本の宇宙開発は失敗続きのような雰囲気漂ってるので、精巧して欲しいのココロ

    #そんなことはないのかもしれないけど、そういうのしか報道されないし……
    • 準天頂衛星 (スコア:3, 参考になる)

      by prajna (18168) on 2003年11月19日 9時59分 (#436987)
      準天頂衛星 [crl.go.jp]は、わずか3つの衛星で、そのうち必ず一つが東海道・
      山陽道沿線では仰角70度以上に存在可能という画期的なシステムです。(衛星を4つ
      にすれば、日本全国で仰角70度以上にすることができます)。

      アイデアが出たのは30年近く前なのですが、長い間、忘れ去られていま
      した。ビルが林立しているところや、山奥の谷底でもほぼ必ず衛星とコン
      タクトできるため、移動体放送・通信に非常に適している上、
      貴重な電波を静止衛星と共用可能 [crl.go.jp]なのが注目 [mainichi.co.jp]され、
      専門の会社
      [zdnet.co.jp]が 設立 [toyota.co.jp]されました。

      ただ、放送よりもっと画期的な利用方法として、静止衛星の電波遅延と組
      み合わせることで、GPSに依存せずに、自分の位置を正確に知ることが可
      能、すなわちヨーロッパのGalileo計画と同じく、アメリカ依存の軛から
      逃れられる可能性を秘めています。

      もちろん、そんなことをしてアメリカの不興を買うような日本じゃないの
      で、「GPSとの組み合わせによる超精密位置測定」と言ってますけど。

      問題としては、GPSと違い、恩恵を受けるのは日本だけなのに、変則的な
      飛び方のため、様々な国の上空を飛ぶということです。これを面白
      く思っていないの国もあり、例えば韓国と中国からいちゃもん [nikkeibp.co.jp]
      を受けたりしています。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > わずか3つの衛星で、

        いちゃもん付けてる国も、
        気象観測衛星を心配する日本国民も、
        将来の3機を「わずか」とは思っていないだろうな。

        # いや、確かにGPSと比較して画期的と思いますが、
      • by Anonymous Coward
        中国の、時刻で展開してるサービスへの電波干渉の懸念はまぁ妥当と言えるけれども…

        >一方,韓国は今後,同国が移動体向け放送・通信サービスを提供する場合,
        >先行する日本の準天頂衛星が障害になることを懸念しているようだ。
        って、自分とこでやるかも知れないから場所空けとけみたいなのはどうかと思う。
    • by kyle (3923) on 2003年11月19日 13時39分 (#437096) 日記
      オーストラリア(ただし東部)と協業というところが気に入った。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      自前で ひまわり の予備機すら準備できずに支障をきたしている
      国が,常時 準天頂衛星による通信・測位を利用可能な状態に
      維持する力があるのでしょうか? 最低3機を常時運用する
      必要があるはずですが
      • by Anonymous Coward
        んなのはそれを利用するJR各社からカネがでるんじゃねーのか?

        気象庁しかカネの出所がなさそーなひまわりとはわけが違うだろ.
        人材の面で,とかいうならまた違ってくるかもしれんが.
        #IDとる気ないのでAC
      • by Anonymous Coward
        > 最低3機を常時運用する必要があるはずですが
        その程度なら赤くぬっちまえば万事OKってことだろ
  • いわゆる (スコア:3, 参考になる)

    by piper (15067) on 2003年11月19日 9時28分 (#436968) 日記
    移動閉塞と言う奴ですね
    一番判りやすいのは最近発売された車 [honda.co.jp]と同じような機能で、
    研究自体はかなり前から行われていました。
    自動車と異なるのはブレーキ性能が在来線600m、新幹線5kmと
    直接先行列車位置を確認できないから衛星を使ってお互いの正確な
    位置関係を元に列車の信号現示を行います。
    これをやることで何が嬉しいかと居れば列車の速度と運行密度を上げる
    ことができる事だったと思うけど
    今の経済状態じゃ果たしてメリットがあるのかどうかは?
    • by Anonymous Coward
      地方ローカル等の路線維持コスト削減でしょう。
      路線に並行して埋められたり電柱を立てられたりしている
      信号線の維持コストはかなり高いので、そこを削りたいんでしょうね。
      #なもんで都市部はあまり意味がないかも
      • by Anonymous Coward
        JR北海道 [c-crews.co.jp] がGPSによる列車誘導システムの開発に着手していますが、こちらも電気設備の保守経費圧縮という目的があるようですね。
    • by Anonymous Coward
      なるほど、
      つまり乗客のニーズに合わせ山の手線の便数を増便に次ぐ増便をくり返し
      火花を散しながら列車同士を環状接続するとサンライズのオープニングのように
      環状で光るってオチがあるとかないとはいう話ではないですね。

      #電車でDのオープニングには使えそう。
  • 681,3系 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年11月19日 12時46分 (#437072)
    は自分の位置を把握するようになっています。
    要は車輪の径と回転数で走行距離を割り出しているだけなのですが、
    駅に停まる度に地点補正をしてそこそこ正確さが出ているようです。

    停車駅が近づくと「停車です。停車です。」と女性の音声で知らせてくれます。

    試運転の時に開発技術者になぜGPSにしなかったのか聞いたところ、
    やはりトンネルがネックだとの返答でした。

    時々どう言うわけかぜんぜん違った位置を表示することがありますが、運転士や車掌が手動で地点補正をしてやります。

    連動して行き先表示や、車内の案内(指定、自由、禁煙、喫煙など)が変わるので乗客からの苦情となることも稀にあります。

    総じて現状でも結構便利な機能となっています。

    これ以上精度を上げるメリットがいまいち分からないですね。

    素性がばれそうなのでAC。
    • >要は車輪の径と回転数で走行距離を割り出しているだけなのですが、

      これだと線路上の長さ方向しか測れないような‥‥まかり間違って
      ポイントの切替ミスなど重なって、待避線に入るつもりで本線に進入
      しちゃったり、複線の反対を走行してしまったり(およそ、あり
      そうもないですが、まぁ、不測の事態に対応するということで)、
      そういう場合だと、数mの間隔で線路が並行している訳ですから、
      GPS程度の精度ではどちらの側にいるか判断できないように思います。
      もちろん、走行距離ではまず無理かと。

      >これ以上精度を上げるメリットがいまいち分からないですね。

      mの精度ってけっこう必要なんじゃないかと妄想してみました。
      親コメント
      • マップとのマッチングで補正した後の誤差がm単位という事だったら、実際に取得されるデータは数十m単位でしか取れないだろうから、数mの間隔で線路が並行しているような場合は判別できないかも。
    • by Anonymous Coward
      >これ以上精度を上げるメリットがいまいち分からないですね。

      運転士や車掌が手動で地点補正する必要が無いからでは?

    • by Anonymous Coward
      JR貨物の機関車はたしかGPSを積んでますね。
      精密な位置測定ではなくて列車のおおよその運行状況をつかむための物のはずですが。

      あとは除雪用の機関車にGPSつけて管理したいという話もあったとか。
      しかし、豪雪地帯=山間部=トンネルが多いわけで。
      #こっちは営業さんの与太話に近いとは思いますけど。
  • って?
    「コロニー落し」ならぬ「衛星落し」ですか?
  • 電柱、標識、枕木、レールにバーコードを
    つけると、GPS はいらないという
    話もありますが。ICタグでも
    衛星より低コスト。
    • このシステムに乗り気なのは、「自前の運行設備をもっていない」
      JR貨物だったはず
      • >「自前の運行設備をもっていない」JR貨物だったはず

        素朴な疑問
        ヤードとか貨物駅ってJR貨物の所有じゃないの?

        コンテナ一個ずつで捕捉できれば物流上のメリットは
        かなりありそう。
        • 運行設備ってのは、おそらくCTCみたいな列車運行の管理システムって意味だと思う。JR旅客各社の線路をまたぐ都合上、列車や信号などからの情報を受け取って集中管理することが出来ない、っつーことではないかと。
  • 長大トンネル・海底トンネル内では本当に位置把握できるのかが鉄オタ的には素朴な疑問ではある。

    「今こそ量子力学 [nifty.ne.jp]が役に立つときです。
    技術立国日本の底力を内外に知らしめるときです。」

    #と、痩せこけた黒縁眼鏡の男は無精髭を引っ張りながら言った。 かもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2003年11月19日 9時14分 (#436957)
    行方不明の列車・幽霊列車が頻繁に出現するかも。
    悪いことばかり考えると:
     電波輻輳 → 位置把握できず → 赤信号扱い → すぐ止まる。
     保線作業の簡略化 → なぜか脱線転覆事故が増える。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月19日 9時17分 (#436963)
    GPSって、人工衛星が3個見えてないと位置を特定できないんじゃないの? 2個でもまあいいのかもしれないけど、準天頂衛星って1個なんだよね?
    • by Anonymous Coward on 2003年11月19日 15時51分 (#437146)
      静止衛星と準天頂衛星各1個、計2個の衛星で測地するようです。
      GPSの場合は、GPSからの情報のみで測地するためには3個の衛星が必要になりますが、この鉄道運行管理システムの場合、あらかじめ位置が特定されているレールの上にいる事は、脱線でもしない限り:-D間違い無いので、そのマップ情報を利用して補正できるので2個でも何とかなるのではないかな?
      最近のカーナビもマップとの補正を行ってGPS衛星2個でもそれなりに位置表示できるようになってますし。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年11月19日 9時46分 (#436980)
    昨今の状況を見ると
    無事に打ち上げるのが大変だな。
    • by Anonymous Coward
      状況の見えてない私のために、大変な理由を教えてください。
    • by Anonymous Coward

      情報収集衛星みたいな余計なものが割り込んでスケジュールぐちゃぐちゃだからな。

      いっておくが延期と失敗は違うぞ。

      • by Anonymous Coward
        割り込んでってそれは、違うのでは?
        あの衛生達は元々打ち上げ予定にちゃんと数年年前から組み込まれてましたが?
        国家機密ということで公表されたのが遅かっただけですよ。

        第一、現文科省がH3用の予算をろくにおろさなかったのがH2系の失敗した主な原因とも開発者の間ではぼやかれてるぐらいですよ?

        いろいろあるのでACで。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月19日 10時23分 (#437000)
    地下通る電車はどうなるの?
    大阪のJR東西線(だっけ?)とか。

    教えて、偉い人
  • by Anonymous Coward on 2003年11月19日 12時13分 (#437053)
    運転手の様子を監視するのに使って欲しいぞ
  • by Anonymous Coward on 2003年11月19日 12時34分 (#437066)
    先般よりご案内いたしております磁気嵐の影響でダイヤは非常に乱れております。
    特に昨夜からの激しい磁気嵐のため各路線とも断続的に運休となっています。
    お出かけの際には最新の運行状況をご確認なさってください。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月19日 12時50分 (#437075)
    列車の前方に障害物がないか監視して、発見次第衛星に搭載された
    レーザー砲でそいつを除去しちゃうとか。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月19日 15時03分 (#437129)
    南極基地の通信事情を改善できないもんですかね。
    静止衛星やファイバーあたりは難しいと聞くし。
    • by Anonymous Coward
      静止衛星の場合、距離がありますからそれなりの高出力or高利得のアンテナが必要になります。
      電力事情などから、高出力はそれ程期待できないですし、高利得のアンテナだと大きくなって来ますから、風雪に耐えられなくなって来ます。
      という事情で静止衛星は難しいという話になるのですが、この天頂衛星の場合は、距離は短く
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...