パスワードを忘れた? アカウント作成
7029 story

世界初・骨伝導スピーカー搭載の携帯電話 77

ストーリー by Oliver
頭の中の声に操られ 部門より

KAMUI曰く、"京都新聞の記事に依るとツーカーセルラー東京ツーカーホン関西ツーカーセルラー東海の 3社は世界初の「骨伝導式スピーカー」を搭載した携帯電話を発表した。(ツーカーホン関西のプレスリリース)
通常,音はその多くを鼓膜を経由するが骨伝導式は人間が鼓膜以外から音を感じる特性を利用したもの。耳の周辺に本体を「当てる」事で音の振動を頭蓋骨を通じて聴覚器官に伝達し,騒音の中でも音声を「聞く」事が可能になる。多くのユーザーにとって便利にはなるのだろうが,騒音の中で使う場合は結局大声を出さなきゃ「相手に聞こえない」気がするので,周囲にとっては嬉しくないかもしれない(^_^;"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 耳の遠い方 (スコア:5, 参考になる)

    by onyonyo (15599) on 2003年12月09日 20時57分 (#451391)
    この技術って普通の人にも良い技術なんでしょうけど、耳の遠い方やある種の原因で耳の聞こえない方にも携帯電話を便利に使っていただこうって技術なんだと思うんですけど。

    こういうちょっとした技術の導入で、より多くの人が便利な物を使えるようになるのって良いことですな・・・

    #たまには真面目ネタ?
    • Re:耳の遠い方 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年12月09日 21時34分 (#451416)
      老齢者向けの骨伝導ハンドセット使用電話機はNTTにありましたよ.
      まだ現役の製品だと思います.
      親コメント
    • 工事現場 (スコア:2, 参考になる)

      by dokodokodon (19060) on 2003年12月09日 23時28分 (#451482) 日記
      でも使えますね。 こんなのも [elisasp.net]あるし用途はそこそこあるかと思います。
      親コメント
    • 高齢者対策だと思われ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年12月09日 21時20分 (#451405)
      太鼓のゲームがヒットしたのと同じ
      携帯の伸びは限界に近くこれ以上の伸びは期待できない
      とあれば未開拓の層に売り込みをかけるのは当然の結果ではないかと

      お子さま用にはGPS機能と親へ通報すましたボタン
      徘徊爺さん向け携帯電話、付加価値をつければまだ利用者はのびるでしょう。
      #ボンド君には地上波デジタル放送受信機能付き車が操作できるエリクソンの携帯なのでAC
      親コメント
    • Re:耳の遠い方 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年12月09日 22時04分 (#451431)
      こういう技術こそ、全キャリア・ユニバーサルサービスとして提供して欲しいですね。

      93才の介護老人をかかえている身としては、「ワンボタンで通話可能なDDIpocketの『安心だフォン』」みたいに、通話先限定のサービスと共に利用するコースが欲しいところです。

      象印だかの、ポットによって安否を確認するようなシステムと組み合わせれば、それなりのニーズはあるのではないでしょうか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        骨伝導の装置を開発してるのをはるか昔に傍で見ていたのですが...

        やっぱりこういうのニーズはあっても単一企業の持ち出しだけでやるものではないかな。

    • by Anonymous Coward
      WEBを見るとファッショナブル度を上げて、普通の方もどうぞ、というスタンスが
      伺えますね。そういうさりげない売り方が好感を持てます。

      #「**専用」みたいなものは売れなくてやぼったくなることが多いから
      #この携帯の「技術を普通に」な姿勢が今後のバリアフリーのキーでしょうね。
  • by bugbird (4706) on 2003年12月09日 23時35分 (#451487) ホームページ 日記
    実は今までの携帯と比較してかなり適当に耳にあてるだけで、ちゃんと
    通話の声が聞こえるということのはず。

    気体の音速に対して液体や固体での音速はかなり速い。このために
    インピーダンスの不整合が発生するので、単純な境界面だけで両者
    間で音声を伝播させようとすると猛烈なロスが発生することになる。

    携帯のスピーカはスペースファクタや消費電力の小ささから圧電素子
    を使っているが、これは固体としての振動なので、上記理由からその
    ままでは文字通り蚊の鳴くような音しか出せない。

    そこで、こうした圧電素子スピーカは振動板の前にバックキャビティ
    と呼ばれている三次元空間を設け、それに小さな開口部を空けて
    インピーダンスの整合がとれるようにして、実用的な音量が得られる
    ようにしている。

    その結果として、耳に対してかなり厳密にその開口部をセットしないと
    充分な通話音量が得られない… というのは、各位は既にたっぷりと
    経験しておられるのではないかと?

    骨伝導なら、固体→固体というわけで、そういうインピーダンスを変換
    するからくりが不要になるわけで、しかもピンポイントを狙う必要も
    なくなるということでしょう。

    厳密に言うと、圧電素子と骨や皮膚組織の音速はそれなりに異なるので
    そこら辺をチューニングする必要はあったはずで、そこら辺の話が
    音響工学をちとばかし齧った身として面白そうだなぁと感じてますが。
    --
    --- Toshiboumi bugbird Ohta
  • 古い技術ですな (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年12月09日 21時19分 (#451404)
    >世界初の「骨伝導式スピーカー」を搭載した携帯電話を

    「世界初の」がかかるのは、そういうのをつんだ携帯電話にであって
    そんなスピーカー、そんなマイクロフォン、昔からある。
    第二次大戦の頃からかなあ。だから半世紀以上前。
    • 骨伝導イヤホンマイク (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年12月09日 21時55分 (#451426)
      使用例 [tanteifile.com]
      親コメント
    • by gendohki (16311) on 2003年12月10日 0時53分 (#451539)
      ピットとの連絡用でF1のドライバーのヘルメットにも仕込んであったような記憶が。

      バイクなんか乗ってる時には便利……って、バイク乗りながら電話したら危ないか。

      --
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
    • by ryu16 (12402) on 2003年12月10日 3時29分 (#451589)
      確かに技術的にはさほど難しいことではないかもしれませんが、難聴持ちの私&母には嬉しい製品です。
      骨伝導イヤホンマイクなどではとっさに装備するのも難しいですし、常時身に着けておくのも邪魔です。
      あと補聴器との併用には難がありますよね。

      母はインナータイプの補聴器を使っているんですが携帯によっては(原因を調査したわけではないので詳細は不明ですが)共振を起こしてしまい、通話を聞き取るどころではないそうです。
      特定の携帯と補聴器での組み合わせでしか再現しないようなので携帯の機種変で回避できましたが。
      親コメント
  • 聞き取る方はこれで出てきましたが話す方の技術も DoCoMo がやっていたハズです。これで完全無声対応。

    で、ちょっと違った方向に期待したいのですが、例えば形状に対するルールが緩くなり今までに無い形のケータイが出来るとか。もっとコンパクトになるのかも知れませんし、色々なウェアラブルデバイスの普及/認知のきっかけになるのではと思ったりもしています。

    妄想?
  • いつもと相手の声が変わるんでしょうか?
    自分の声が、相手に聞こえているものと、自分自身に聞こえているものとで違うのは、
    前者は鼓膜を経由して感じてるのに対して、後者は主に頭蓋骨とか前者とは違うものを経由して感じてるからだ、とよく聞くのですが。
    • 骨伝導を使用すると、
      「遠くにいる人の声が頭に直接届く」って事で
      攻殻機動隊の電脳通話気分が気軽に味わえます(笑)。

      #ホントにあんな風に聞こえるんだよな。
      親コメント
    • http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c49138628

      骨伝導はうるさい感じです。振動で伝える為に音として聞こうとすると問題ありげです。
      ↑のリンクの商品はその為に普通の受話器と別に用意しています。
      携帯はきっと切替でしょう

      当てる場所は耳の裏、前、下当たりの骨の場所にゴム製の突起を押し当てて振動を伝える。
      音は電話見たいな音です。7kHz以下って事だな
      振動としてはソニックうえぃぶ~~ってサラウンドを拡張するような振動を発生する背中にしくシート
      見た
  • ベートベンが自分の耳が聞こえなくなってから
    ピアノに頭を押し当て、骨導音をたよりに作曲したとかいう話がありますね。

    その他に
    自分の声が、自分で聞こえてるのと他人に聞こえてるのでは違いがあるのは、骨導音が原因でその違いが発生するんです。

    以上、知識のひけらかしでした(w
    #ほとんど常識レベルですが…
  • by Anonymous Coward on 2003年12月10日 3時31分 (#451590)
    タレコミにあったプレスリリースのページ [tu-ka-kansai.co.jp]に
    ソニックスピーカーは、電波を発生しませんのでペースメーカーをご使用の方にも問題はありません。また、電磁波も出しません。
    ってあったんだけど、これはどういう意図で書いてるんだろう。電波と電磁波を別のもののように記述してる点も突っ込みたいけど、それはとりあえずおいておく。

    携帯電話その物は電波を発するわけであんまり意味のない記述のように思えるが、何かミスリーディングを狙ってるのか。いや、ただ単に私の頭が悪くてその意図するところが理解できないだけなんだろうか。どなたかその意図するところを解説してくださいませんか。

    # ひょっとして基地局との通信も骨伝導なのか?
  • おかえし (スコア:0, 余計なもの)

    by nekopon (1483) on 2003年12月09日 20時57分 (#451392) 日記
    騒音の中で使う場合は

    そんなあなたに咽頭マイク [fcz-lab.com](販売中止)、と言ってみるテスト。

    • Re:おかえし (スコア:2, 参考になる)

      by ta98 (10561) on 2003年12月09日 23時41分 (#451491) ホームページ
      >結局大声を出さなきゃ「相手に聞こえない」気がする…

      意外と知られていないのかな?口とマイク部を寒いときに手を息で温めるようにしておおって、周囲の音をさえぎるようにして使うと、相手にこちらの声が聞こえやすくなるし、騒音の中で使っている自分も聞き取りやすくなります。

      #黒電話の時代に常識として教えてもらいました
      #携帯の小さくて短いモデルは、無理な格好になりますが

      よく、反対側の耳に指を突っ込んでいる人を見かけますが意味なしです。
      親コメント
      • Re:おかえし (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2003年12月10日 2時08分 (#451570)
        大声で話すのは「相手に聞こえるように」ではなく、 むしろ「自分に聞こえるように」という意味の方が強いです。
        自分の歌声が耳に戻らないように細工して歌わせると、 歌のうまい人でもとたんに音痴になるという実験もあったりします。

        人間は自分でどんな声を出すかを無意識にフィードバック制御していて、 そのため騒音下では過剰に声を出してしまうのです。
        親コメント
        • by yellow tadpole (7084) on 2003年12月10日 3時01分 (#451582) 日記
          もちろんそういうのもあるけど、電話の場合は相手の声が小さいと、
          ついつい大きな声を出してしまうものなんだよね。
          自分に自分の声が聞こえててもそうなっちゃう。
          逆に相手の声が大きすぎると小声になっちゃうの。

           相手の声がよく聞こえないから大声になる
            ↓
           向こうには大きな声で聞こえるから、相手が小声になる
            ↓
           さらに聞こえなくなるから、余計に大声になる

          というフィードバックループになるわけです。

          だから相手の声がよく聞こえないときは、小さな声で話すといいですよ。
          --
          〜◍
          親コメント
        • by Colin (9916) on 2003年12月10日 5時04分 (#451610)
          以前から考えてたんですけど、マイクからの入力をスピーカーにフィードバックして自分の声がよく聞こえるようにすれば、携帯のマナーの問題はある程度解決するんじゃないでしょうか。

          どこか試してみてくれないかなあ。実用上も便利だと思いますし。
          親コメント
      • by steve (8972) on 2003年12月10日 15時40分 (#451975)
        > よく、反対側の耳に指を突っ込んでいる人を見かけますが意味なしです。

        そんなことないですよ。
        騒音とか鳴ってると、そっちに意識がいっちゃって、
        私の場合は電話の音が聞こえなくなります。
        もう片方の耳をふさいどくと、
        電話から聞こえてる方の音に集中できるのです。

        # 実は、みみのあなをかっぽじってるだけかもしれませんが。
        親コメント
    • by torigasira (9469) on 2003年12月09日 21時02分 (#451394)
      骨伝導マイク [google.co.jp]なら、発売中のものもいろいろありますが、
      ハウリングしちゃうんでしょうか?
      親コメント
    • 「エディー?」
      「ポールだよポール!エディーって誰のことだよ!」
      --
      And now for something completely different...
  • by Anonymous Coward on 2003年12月09日 21時12分 (#451399)
    そんな問い合わせが数件

    #何故だろう?
  • by Anonymous Coward on 2003年12月09日 21時33分 (#451415)
    の無線に似てませんか?
  • by Anonymous Coward on 2003年12月10日 1時49分 (#451557)
    >> ソニックスピーカーは、電波を発生しませんので

    携帯の電波ってのは、私は私はてっきり、受送信アンテナの部分
    の話なのかと思っていたのですが、、、
    骨電動スピーカにする以外にも、何か特殊なことをしてるってこと
    なんでしょうか、、、
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...