ひっそりとポケベルへのニュース配信終了へ 70
ストーリー by GetSet
まだだ、まだ終わらんよ 部門より
まだだ、まだ終わらんよ 部門より
patagon曰く、"会社で契約していて持たされている(返却してもいいのだがニュースを読むために持っている)クイックキャスト(ポケベル/インフォネクスト)への情報配信番組「インフォチャネル」で、以下のようなニュースが配信されていた。
【ドコモからのお知らせ1/2】平成16年3月31日をもちましてインフォチャネルを終了致します。NTT DoCoMoのサイト、NTT DoCoMo九州のサイトを見ると、2003年12月17日の日付でそれぞれ「FAXばん/どこNavi/インフォチャネルのサービス終了」及び「インフォチャネルの配信終了」について、ひっそりとアナウンスがなされていた。天気予報、占い、時事ニュース、プロ野球や相撲等のスポーツニュース、為替・株価などのニュースが朝6時ぐらいから夜10時ぐらいまでプッシュ型で入手できるというのは私には便利だったのだが、やはり携帯電話の急速な普及によるクイックキャストの契約数減少に歯止めがかからなかったようだ。 なお当然ではあるが、「インフォチャネル」配信終了後もいわゆるポケベル機能としてのクイックキャストは利用できる。
【ドコモからのお知らせ2/2】インフォチャネル終了に関するお問い合わせは電話受付センタ『0120-800-000』まで
(参考: クイックキャスト向けサービス / クイックキャスト情報配信サービス)"
ポケベルはFOMAベースへ。だそうです。 (スコア:5, 参考になる)
>クイックキャストについては、非常災害時における
>同報機能の代替サービスを3Gで検討しており、そちらに
>移っていただくことを検討している。
残念ですが従来型のポケベルは近いうちになくなってしまうようですね。。
Re:ポケベルはFOMAベースへ。だそうです。 (スコア:1, 参考になる)
何考えてるやら。
14106 (スコア:2, おもしろおかしい)
私が高校生の頃はケータイなんてなくて
ポケベルの番号を交換してたなあ。
機種ごとにカナとナンバーの対応が微妙に違って、
ベル番といっしょに対応表をわたしたりしたっけ。
ポケベルの思い出 (スコア:2, おもしろおかしい)
ポケベルと言えば、こんなこともありました。
ポケベルで会社からの連絡要求を受信することになっていた当時の父。
ある年の大晦日、その父のポケベルに謎のメッセージが突然飛び込んで来ました。
当然会社からの連絡要求でも、自宅からの連絡要求でもなく、内容はもう覚えていないのですが電話番号としてはどう考えても解釈できない内容。当然父も内容に心当たりは無し。
というわけで、家族全員で必死に意味を考えることになりました。とうとう判りませんでしたが。
まあ、何を言いたいかと言いますと、数字当て字は便利ですがあまり無茶な当て字は勘弁してくださいということなんですが。
Re:ポケベルの思い出 (スコア:2, おもしろおかしい)
当時は父ということは・・・今は母?
Re:ポケベルの思い出 (スコア:0)
あなたの親はイシダイ [google.co.jp]?
Re:14106 (スコア:0)
Re:14106 (スコア:1)
1 → I (アイ)
4 → シ
10 → ten (テ)
6 → 気合で読め。
# おいらが 16, 7 ぐらいの頃の常識だから、もう 10 年近くも昔の話なんだよなぁ。。。(;_;)/
むらちより/あい/をこめて。
Re:14106 (スコア:2)
こんなのが、女ん子からやってきて慌てて
72[ と送ってみたり。
~~~~~~~~~~~~
viva!博多手弁党
Re:14106 (スコア:1)
# 47111で品川とか
通信媒体の流行り廃り(?)は激しいんだな。。
次の流行はなんだろか。
Re:14106 (スコア:1, おもしろおかしい)
>次の流行はなんだろか。
ボンゴ
Re:14106 (スコア:2, おもしろおかしい)
>次の流行はなんだろか。
のろし
Re:14106 (スコア:0)
>次の流行はなんだろか。
手旗信号
Re:14106 (スコア:0)
# これで全部揃ったな。
Re:14106 (スコア:1)
>次の流行はなんだろか。
尻文字
Re:14106 (スコア:0)
ポケベル入力 (スコア:2, すばらしい洞察)
連絡付かないのを怒られてポケベルを買いにいったら、PHSが10円だったので思わずそっちを購入。
それ以来ずっとPHS使ってますが、機種選びにはポケベル入力ができる事を条件にしてます。なんで「お」を入力するのに5回もボタンを押さねばならぬのか、ポケベルなら「1」「5」で済むのに。
京セラのカメラ付きPHSはポケベル入力ができるといいなあ。
# なんかオフトピな気がするけどID
Re:ポケベル入力 (スコア:1)
まさか使い放題だから使いづらい端末を…
# 個人的にはCutKey [misawa.co.jp]にでもしてくれと思いますが
Re:ポケベル入力 (スコア:1)
今はKX-HS110を使ってるのですが、そろそろ新機種が欲しいんですよね。
やはり京セラに期待するしかないか……。
当然そんな需要は把握できるわけで (スコア:1)
個人的にはキーを押す回数がへっても指を動かす回数が増えるほうが面倒だと思いますけどね。11111なら一箇所で済むし。
Re:当然そんな需要は把握できるわけで (スコア:1)
早く出ないかなあ、京セラのAirH"PHONE。
Re:ポケベル入力 (スコア:0)
英字の入力がさっぱりできずに挫折しました_| ̄|○
Re:ポケベル入力 (スコア:0)
「こ」なら「2→リターン」で出ます。
#au販売員なので他社は知りませんが
まだだ、まだ終わらんよ (スコア:2, 興味深い)
今日もYBBの隣で宣伝中。
#ポケベル入力マスターできませんでした。
#( ・ω・)ノ――――@ くるくる。
:s/インフォチャンネル/インフォチャネル/g (スコア:2, すばらしい洞察)
タレコみに誤りがあります。すみません。
:s/インフォチャンネル/インフォチャネル/g
でお願いします。
余談
オプション契約すればeメールもクイックキャストへ転送できます。
持たされてます (スコア:2, 興味深い)
非常勤職員に、しかも本来の仕事以外の雑用としてそんなことさせるな。
Re:持たされてます (スコア:2, おもしろおかしい)
>非常勤職員
つまり、非常事態に働かされる職員である、と。(涙)
求む、代替サービス! (スコア:2, 興味深い)
ドコモとしてはかねてからの方針 [ntt.co.jp]通り、ポケベルやPHS事業から撤退に向かうのだろうけど、さ。
ポケベルって、実は法人向け、しかも組み込み用途で結構使われてるんだよね。 街頭や自動販売機なんかにも付いてる電光掲示板なんて、コンテンツ配信や制御信号はポケベルで受信してたり。 日本全国、同じ仕組みでローコストに事業展開出来るから無茶苦茶便利だったんだが…
数年前「将来的にヤバそうだ、もしドコモがやめちゃったらどうする?」
なんて噂してたところに「ポケベルをクイックキャストに改名して更なる展開を!」
とか言ってくれるから安心してみれば、たいして間もあけずに「新規加入は基本的にお断りしています」状態。
なんつーか。
で、だ。
それは良いとして、代替サービスはどうするんだろうね? 以前からDoPa [nttdocomo.co.jp]でなんとか… とか言ってるけど、現状あのコスト体系じゃ話にならんのわかってるだろうに。 ポケベルはさ、一度に何百箇所の端末にメッセージを投げても料金は同じだったんだぜ?
まったく、何処ぞの商社に丸投げしてさ、あんたら問題を解決する気あるのかよ? 正直NTTPCにAirH"を使ったソリューション [sphere.ne.jp]でも提案してもらいたい気分だ。
# みんな知ってることだけど、結果的にただの愚痴となったのでAC
ポケベルって、いまは。 (スコア:1)
以前は、ポケベルのほうがよく入る(圏外になりにくい)とかいっていたもんですが。(対PHS)
さて、これだけ、携帯電話&携帯メールが普及している中で、
それでもポケベルを使用する理由ってなんでしょーか。
ニュースだったら、メール配信のサービスってないのかな、とか、
文字数もメールのほうが多いよな、とか。
# マナーモードでお願いします。
Re:ポケベルって、いまは。 (スコア:2, 興味深い)
なわけで監視システムからの警報呼び出しには ポケベルの方が信じられます。
Re:ポケベルって、いまは。 (スコア:1)
とはいえ利用者がどんどん減るようではコスト的にどうなんでしょうか。ちょっとこの先が心配。
Re:ポケベルって、いまは。 (スコア:1)
携帯が圏外になるホテルのロビーでも、基本的にはアンテナ3本。
# もう携帯って迷惑メディアなんだよね。
end
Re:ポケベルって、いまは。 (スコア:2, 参考になる)
バスの待ち時間に時事ニュースや県や市からのお知らせが見られるので、便利です。
新幹線の車内掲示板もポケベル利用じゃなかったかなぁ。
Re:ポケベルって、いまは。 (スコア:1)
最近の携帯電話を持っていない (^_^; ので間違ってるかもしれませんが、携帯のメールって着信をわざわざ知らせてくれちゃうので、何もいわずにニュースを溜め込んでくれるこの手のポケベルはこれはこれで便利だった気がします (一時期ちょこっとだけ使っていました)。
携帯のメールも着信わざわざ知らせてくれなくていいメールと、そんなこともないメールとあったりして、その辺の切り分けが上手くできるようになるとありがたいんですけどね (最近のはできるのかも知れんけど ^_^;)。
むらちより/あい/をこめて。
02D(Re:ポケベルって、いまは。) (スコア:1)
#今でも使っているのでID
Re:ポケベルって、いまは。 (スコア:0)
携帯に対してもそういう感覚だったような。
親戚の医者が常時ポケベル所持していたんで尋ねたら、病院から携帯より連絡が取れるからと持たされてるって回答でした。
15年ほど前だと思いますので、まだ携帯が今のように普及していなかったし安くも無かった頃ですね。
医者の給料では痛くもかゆくもない値段だ
Re:ポケベルって、いまは。 (スコア:0)
あと、充電しなくても2~3ヶ月は電池持つのも特長。
先日会社で話題になりました (スコア:1)
東京テレメッセージと言えば、鈴木杏樹。
そう言えば、ポケベルが鳴らなくてって曲と番組もありましたね。
私がPCに届いた電子メールを転送する先は、
ポケベル(ネクスト)>スカイウォーカー>i-mode
という歴史を辿りました。
Re:先日会社で話題になりました (スコア:1)
携帯サービスが終わる日っていうのもそのうち来るかもね。
50年後には (スコア:1)
ちょうど2010年にNTTが子会社のNTTドコモに吸収されたように。
Re:50年後には (スコア:1)
セントラルコンピュータが全てのデータを管理します。
各個人のビジョンデータを一生涯分保持していますので、30年ぶりに会った旧友の顔を思い出せなくても、コンピュータがビジョンを解析し、データを網膜に直接投影してくれます。
Re:先日会社で話題になりました (スコア:0)
Re:先日会社で話題になりました (スコア:1)
センティーネクストとか。
その広末も今では(略
Re:先日会社で話題になりました (スコア:1)
中の人などいない!
# もうなにがなんだか。
Re:先日会社で話題になりました (スコア:0)
ポケベルといえば (スコア:1, 参考になる)
「ポケベルが鳴らなくて」ってドラマがあったなぁ。
そのくらい当時はメジャーだったな、としみじみ。
Re:ポケベルといえば (スコア:1)
確か、売れた歌ってこれだけでしたっけ?
Super Souya
ドコモの御意見窓口 (スコア:1)
http://cs.nttdocomo.co.jp/main.cfm
に、何か書けば改善されるんだろうか。
end
携帯の (スコア:0)
次世代機には踏襲されない [zdnet.co.jp]ようですね。
商売にならないのかなぁ?
基地局セル内のPUSH配信 (スコア:0)
他地方のジェイフォンが追従しなくてはならなくなったやつなので、
設備工事費用やら保守費用やらいろいろかかってしまった
「お荷物システム」らしいです。
#PDCだし