「伊能大図」再現 42
ストーリー by Oliver
ドデカ 部門より
ドデカ 部門より
KAMUI 曰く、 "現在,名古屋市の徳川美術館に於いて『アメリカから里帰りした伊能忠敬の日本地図展』を開催中なのだがそのタイアップイベントとしてこの 30・31日にナゴヤドームにて日本初の「伊能大図」完全再現を行うそうです。(アメリカ伊能大図里帰りフロア展inナゴヤドーム)
伊能忠敬(1745~1818)は日本における近代地図を最初に作成したとして知られる人物。彼による日本地図「伊能図」の内,縮尺 36000分の1 の精度を持つ「伊能大図」はあまりに大きすぎて,将軍家献上の際にも江戸城大広間に全てを並べる事が出来なかったと言う代物。正本・副本ともに焼失しており写本 64図しか残っていなかったが,2001年にアメリカの米国議会図書館で 207図の写本が発見。更に 2004年に海上保安庁が所有している縮小版を元にして足りなかった 4図を補填する事で 214図の「伊能大図」が揃い,今回公開の運びとなった。再現されたその大きさ,縦 60メートル・横 30メートルというから半端じゃない。
忠敬がこの地図のための測量を開始したのが既に晩年の 56歳。歳食ったとか言ってヘコタレてる場合じゃないぞ(笑)>"
五十の手習い (スコア:4, 参考になる)
しかも先生は30になるかならないかの学者。
伊能は頭を下げて教えを請うたそうです。
このエピソードを聞いて年齢なんて関係ないなあ、とマジで思いました。
Re:五十の手習い (スコア:2, 興味深い)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~auto/inoh.html
#年齢は関係ないけど、金は関係ある。
Re:五十の手習い (スコア:1, 興味深い)
伊能忠敬はもともと貧しい家の出ですよ。
伊能家に婿入りしたんですけど、その相手の女性はかなり年上だったはずです。
婿という立場で苦しみながら、伊能家をゆるぎないものにした上で隠居。
彼が江戸に持っていったお金は、彼自身が自力で獲得したものです。
ですから金が問題というよりは、お金を得る努力と才能が彼にはあった、というほうが正しいと思います。
余談ですが、佐原には今もたくさんの伊能さんがいます。
かつて栄えた多くの家は没落の波に呑まれ、その子孫すらいない場合のほうが多いと思いますが、伊能家は違います。
伊能忠敬おそるべし、だと思いますね。
Re:五十の手習い (スコア:0)
かく言う徳川美術館のアレゲな御曹司も、昔は「趣味で」BSDIのpcmcia
driverとか書いてぶいぶい言わせてた(もとい、自分の利益を通じて
社会貢献してたし)。
# いや、いい人ですよ :-)
## 葵の御紋にこんな事言うとご先祖様にとり殺されそうなのでAC。
Re:五十の手習い (スコア:2, 興味深い)
幕府御用となってからさえも藩によってはあまり協力的でなかったりとか、逆に、甲子夜話にあるように藩主自ら心待ちにしていたようなところとか、いろいろあったようです。
Re:五十の手習い (スコア:1, 興味深い)
Re:五十の手習い (スコア:0, 荒らし)
Re:五十の手習い (スコア:0)
#いや、価値や意味が違うのは、わかるけど。
歳じやなくて能力です。 (スコア:3, 参考になる)
「結晶性知能」というのはむしろ60歳位のピークに向かって
上昇していくものなのです。
Re:五十の手習い (スコア:2, 興味深い)
最終的にすごいプログラムを開発しちゃう人なんかでてきたら
おもしろいですね。(すでにそういう人いるのかな?)
Re:五十の手習い (スコア:3, 参考になる)
松本 政和さん [mahoroba.ne.jp]は 45歳で初めて PCに触り
それからプログラミングを始めたんだとか。
Re:五十の手習い (スコア:1)
80歳超えてスパコン使っていたって言うし、たしかコンピュータ使い始めたのは50代だったような。
Re:五十の手習い (スコア:0)
元のアルゴリズムとなる手段を熟知してないとダメでしょう。
暗号関連ならあるのかな?
Re:五十の手習い (スコア:1)
記述すべき作業手順のことをアルゴリズムというわけで。
両者不可分でしょう。
仕事なら処理手順渡されて、「はい、これをプログラムにしてね』ってのもあるでしょうが、五十の手習いでそれはないでしょう。
私の記憶が正しければ・・・ (スコア:4, 興味深い)
伊能大図フロア展in釧路 [hokkaido.jp]
というわけで、「日本初の伊能大図完全再現」は少し誤解があるかと。
ちなみにこの展示は実際に見に行きましたが、でかいです。
シンポジウムで伊能家7代目の奥さんが感極まっていたのが印象的でしたね。
何でも米国で見つかった写図に若手の日本画家が一枚づつ着色したそうで、展示された地図は実に華麗なものでした。
Re:私の記憶が正しければ・・・ (スコア:2, 参考になる)
#日本列島の形がポイント
Re:私の記憶が正しければ・・・ (スコア:1)
今回の展示の写真を河北新報の記事 [kahoku.co.jp]で見つけました。
写真小さいので判り難いですが,青森の向こうに北海道あります。
釧路の展示では室内と言う事で並べ方がチト違う様です。
・・・まぁ,そ~ゆ~事で勘弁して(^_^;
里帰りの是非 (スコア:3, 興味深い)
-----
無題 Name 名無し 04/10/09(土)02:04 No.721
戦勝国がみんな持って行っちまったからなぁ…。
もういいじゃん、日本に返してくれよぅ。
震電とか生で見たいよね。
無題 Name 名無し 04/10/09(土)12:32 No.731
>>No.721
今までそういって返してもらった零戦のほとんどが、
今現在鉄くず同然に扱われているのが現実。
(アメリカで隅々まで整備され、
元気に飛んでいた機体が所有者の好意で
日本に返された後で野ざらしにされていたりする)
他人の手元にあるときには、
元は俺のだから返せって言うくせに、
いざ手に入れるとすぐ飽きて、
そのうちただのゴミにしてしまうんだよな・・・
よその国とはいえ、情熱を持ちつづけて
所有してもらえるならそのほうがいいのかもね。
無題 Name 名無し 04/10/09(土)18:21 No.737
↑
乗り物の話じゃないが、浮世絵なども海外の大手機関のほうが
保存がきちんとしてたりするよ。
-----
本当に、里帰りして良かったと思えるようにしてもらいたいね。
Re:里帰りの是非 (スコア:2, 参考になる)
あっちのマニアは凄い執念で飛べる状態までレストアしますからね。
国土柄飛行機は多いですし、モータースポーツが盛んなので支えるだけの背景
(60年前のレシプロエンジン用パーツでも供給できる)が有りますし。
日本だとまず飛ぶことは無いでしょうね。
何にせよ、日本は受け皿が貧弱です。
うろ覚えですが、世界的な蝶の収集家だった日本人がコレクションを外国の博物館に
寄贈した話もあったかと思います。本人の希望で「自分が死んだら散逸してしまう。
日本の博物館だと死蔵されるだけなので研究等に生かせるところに贈りたい」との
事でした。日本の博物館関係者が残念だが仕方ないと苦渋に満ちた表情で
コメントしていたのを覚えています。
Re:里帰りの是非 (スコア:0)
凄い綺麗だと思ったり、あれが人を殺す道具かと思うとかなしくなったり、また、復元したのが作った
同時開催! (スコア:2, 参考になる)
盛り上がると思う。(いろんな意味で)
対比すれば、伊能大図が如何に素晴らしい仕事だったか再認識出来るだろうし。
容易に地図が入手出来るにも関わらず、地理に疎い人が少なからずいたりするし。
(人の事は言えないけど)
地図見ただけではさらっと流してしまいそうだけど、これなら自分の記憶の
間違いに気付けたり、どこに何県があるか覚えられるかも知れないし。
(間違って覚える危険もはらんでますが)
Re:同時開催! (スコア:1)
ごめん、アホバカ分布図 [wikipedia.org]のことかとおもった。
あ、リアル・バカ地図もおもしろいよ。
考えてみると俺だって四国四県正確な位置で描けないしね。
その昔、馬鹿ヨーロッパ地図を書かせるという企画を
夏目房ノ介がやって、そこで発見されたのは
「イタリアの相対的正確性の定理」だったらしい。
詳しくはググってしらべてね。俺は見つけられなかったよ。
閾値は 0 で
Re:同時開催! (スコア:1)
Re:同時開催! (スコア:0)
巨大な日本地図の上に日本中のバカを集めて立たせるの?
伊能図と比べなくても。
問題は誰がその地方のバカ代表になるかのような。
Re:同時開催! (スコア:0)
ごく普通に古地図 [city.kobe.jp]の展覧会を併催したほうが違いがわかっていいと思うんだけど。
Re:同時開催! (スコア:0)
#源氏物語絵巻もあるよ
Re:同時開催! (スコア:1)
ヤフーで調べたら、名古屋ですね。
http://www.cjn.or.jp/tokugawa/special/2004/inou/inou.html
Re:同時開催! (スコア:0)
尾張徳川家次期当主で、徳川黎明会(徳川美術館の経営母体)専務理事の義崇氏のサイトのFAQ [tokugawa.org]にも、そう書いてあります。
てか、なかなかの趣味人 [tokugawa.org]だ… >次期当主氏
やって欲しい企画 (スコア:1, 興味深い)
外周を回るだけだといまいちつまらない気がする。
Re:やって欲しい企画 (スコア:0)
ただ今回はドームの人工芝の上に並べているので、地図上を歩けるかは解りません。
Re:やって欲しい企画 (スコア:0)
良かった。全部展示したのは釧路が初めてだったけど
たしかに北海道は日本海の位置に置かれてましたね。
Re:やって欲しい企画 (スコア:2, 興味深い)
残念ながら日本列島の形に組まれた大図の上を歩く事は出来ません。
ただし,中部・北陸地方だけラミネート加工したものが別にあって
そちらなら上がれます。
あと,3Dメガネで見る立体地図とか,忠敬が行った測量を
体験出来たりてのもありますけど,ドームの特性を生かして?
5階から全体を見渡してムスカの気分を味わったり(笑)
けど,一番目立ったのは普段入れない人工芝の上でゴロゴロしてる人たちです(^O^)
伊能大図に忠実に(ネタ) (スコア:1)
Re:伊能大図に忠実に(ネタ) (スコア:0)
自宅は昭和も半ばを過ぎるまで海だったところに建っているんです。
--自宅住所は個人情報なのでAC
期待大 (スコア:1)
・・・が十月末じゃむりだぁー(ToT)
11月上旬に名古屋に行く予定があるだけに悲しい!せめて一週間程度公開してもらえんかなぁ。
忠敬といえば (スコア:0)
しつこく繰り返されていたのをよく覚えています。
# いまどきのオッサン/オバサン方はよっぽど夢に飢えてるのかなぁ。
Re:忠敬といえば (おふとぴ: -9999) (スコア:3, すばらしい洞察)
自分としてはやりたいことがあったのに、
それに、伊能忠敬の年代くらいになると、もう社会的な地位も固まってしまっているでしょうからね。
これも、自分はやりたいことがあるのに仕事だ家庭だと制約が多くてまったく動けない、という事態を招くと思います。
そして、仮にそれらをクリアしても、そのくらいの年齢になると意思はあっても体力的に難しいという問題も発生するでしょうから…
そういった意味では「自分が本当にやりたいことをやる」という意味での「夢」に対して、そしてそれを成し遂げた伊能忠敬に対して、強い憧憬を抱いている人は少なくないのではないでしょうか。
現代地図 (スコア:0)
やはり社内に忠敬ファンが多かったりするんだろうか?
Re:現代地図 (スコア:2, 参考になる)
中図ってスケールだいぶ小さくなるんだけど
http://www.zenrin.co.jp/mapgallery/about.html
Re:現代地図 (スコア:0)
なんてのが並んでいるから、単に「ファン」というだけではないかもしれませんね。
#邪推じみているのでAC。
Re:現代地図 (スコア:0)