モバイルSuicaは2006年1月から 51
ストーリー by GetSet
改札機に叩きつけられるケータイ 部門より
改札機に叩きつけられるケータイ 部門より
railstar曰く、"JR東日本は、Felica対応の携帯電話を乗車券代わりにできる「モバイルSuica」を2006年1月から開始すると発表[PDF]しました。NTT Docomoのニュースリリースや、Sonyのプレスリリースも出ています。2004年4月には「モバイルSuica は2005年後半スタート」というタレコミがありましたが、開始が少し遅れてしまうようです。 正式スタートは来年1月ですが、2005年3月からは関係者によるフィールドテストが開始され、2007年には新幹線にも乗車できるようになるようです。といっても、JR東日本エリアの東北、上越、長野新幹線に限られると思いますが。 愛・地球博でも、同様の実験を行うというタレコミもありましたが、こちらはどうなっているのでしょうか?"
イコカユーザですが (スコア:2, 興味深い)
イコカユーザでもありませんが (スコア:1)
え、無理?
Re:イコカユーザでもありませんが (スコア:0)
独占企業である名鉄ではあり得ないでしょう。(相乗り路線絡みで、名古屋市が全経費負担すればあるかもしれない)
Re:イコカユーザでもありませんが (スコア:1)
でも、実現するとしたら、名鉄-ANA繋がりでEdy系?
などと妄想。。。
Re:イコカユーザでもありませんが (スコア:0)
それよりも、スルっと対応してほしいな。切符の地紋だけじゃなくてさ>トンネルの東側の近鉄
Re:イコカユーザでもありませんが (スコア:0)
トンネルの東側の駅と、境目の駅の間にある空白地帯を埋めるのが先ではないかと。
#最寄り駅が境目の駅で不便に思ってるのでAC
近鉄のスルっと/Jスルー対応 (スコア:1)
道明寺線がスルっと非対応なのは JR とのからみでしょう。J スルーは対応なんですが。
逆に、東大阪線はスルっと対応で J スルー非対応です。
Re:近鉄のスルっと/Jスルー対応 (スコア:0)
本線というか大阪線でっていう前提が抜けてました。
Re:近鉄のスルっと/Jスルー対応 (スコア:1)
乗客流動的には、まさに、このトンネル区間 (西青山~東青山) で切れ目があると思うんですが、車庫がある以外で青山町を区切りにする必然性がよく分かりません。近鉄は、青山町より先から大阪方面には乗ってほしくないのかも:-)
Re:近鉄のスルっと/Jスルー対応 (スコア:0)
でもそれだったら、中川-東青山間の普通を青山町まで延長してくれればかなり改善されるんですけど。
で、あんまりこの両者が仲がよくないらしい。という話を聞いたことがあります。
Re:イコカユーザでもありませんが (スコア:0)
スルガ銀行ANA支店のFinancial Pass [surugabank.co.jp]から
ポストペイドで自動引き落としとかやってくれるといいな。
さらに乗るたびにマイルがたまるとかね。
………同じANAのムジナってことで。
Re:イコカユーザでもありませんが (スコア:0)
Re:イコカユーザですが (スコア:0)
モバイルSuica ってその辺りはなんか違うんですかね?
# ノーマルSuica を ICOCA 地域でつかってるのでAC
「切符を拝見いたします」 (スコア:2, 興味深い)
対応機かどうかの確認まで車内でされるかどうかわ不明ですが。
現行、Suicaでもカード見られるだけのようですし。
電池が切れたら (スコア:0)
無料の充電コーナーができるんでしょうか?
Re:電池が切れたら (スコア:2, 参考になる)
参考記事: 「おサイフケータイ」は電池切れでも使えるのを知ってますか? [mycom.co.jp]
y4su0
Re:電池が切れたら (スコア:0)
Re:電池が切れたら (スコア:0)
それってどれくらい最初なんでしょう。
# ってか普通のカードが読み取り機からの電磁波で動くのに
# なんで携帯にくっつくと動かなくなるかねぇ・・・
Re:電池が切れたら (スコア:1, 参考になる)
放電しっぱなしで放置、でなければ何とか使えるようですね。
Suicaということは、今後は湘南新宿ラインのグリーン車でも「ケータイでピッ!」ができるのかな?
少なくとも、ホームの「Suica専用グリーン券発行機」には改造が必要だな。
(現行のはSuicaを差し込むようになっているため)
Re:電池が切れたら (スコア:0)
ネットワーク経由でグリーン券を買うのでは?
定期も買えるのでおそらく…
電池が切れると買えないけどなぁ…
にしても割引がないのがやだなぁ…発券機の設置台数が減らせた
のだからその分還元してほしいよなぁ…
Re:電池が切れたら (スコア:0)
>定期も買えるのでおそらく…
・・・そうだよ、そうでなくちゃ携帯に付ける意味ないんだよな...orz
いまだに紙の切符感覚が抜けない俺。
JRのなかに俺みたいなアナクロ野郎がいないことを望む。
だって、ネ
Re:「切符を拝見いたします」 (スコア:0)
簡易型Suicaリーダでチェックするようになる気がします。
#車掌が簡易型Suicaリーダ持ってるの見たことがありますし。
ついにEdy/Suicaのジョイントか? (スコア:2, 興味深い)
Edyが載っていた [nttdocomo.co.jp]わけですが、
今回の報道ではEdyのライバル、SUICAが搭載されるわけです。
両者は同じFelicaインフラ上で動作しており技術的には共存可能なものの、
商業上のライバルと言うことで、両者のジョイントカードは発行されませんでした。
が、もしDocomoがおさいふケータイの付加価値強化のためにSuicaを搭載するというのであれば、
既存のEdyを削らずにそのまま追加するという可能性もあるわけで。
ちょっと期待してしまうな。
Re:ついにEdy/Suicaのジョイントか? (スコア:2, 興味深い)
JRがSuica/ICOCA対応され、関東私鉄ICパスネットとして、どちらかというとSuica側に対応する。
両方持つと、チャージ金額を2重管理する必要があるし、
今回のトピックとはずれますが、定期券としてSuicaを持つと、
どうしてもそちらに縛られる形になってしまう。
互換性を持たせてくれないと不便です。。。
ここが解決しないことには、まだまだ「おさいふ」としては。
# 航空業界もIC化が進められつつありますね。
# 空港ゲートにSuicaタッチ部みたいなのがついててびっくり。
Re:ついにEdy/Suicaのジョイントか? (スコア:1)
そういやICOCAとSuicaは互換してるけど、あれのチャージの扱いってどうなってるか知ってる人いないです?
JR東でチャージしてJR西で使うと、どっちの稼ぎ扱いになるの?
そういう、うまくネゴできる方法があるといいんだけど。
でもSuicaとEdyじゃ営業圏かぶりまくってるな…
Re:ついにEdy/Suicaのジョイントか? (スコア:0)
今だって,ビックとヨドバシ両方対応してるんだし。
モバイルじゃない Suica (スコア:1)
Re:モバイルじゃない Suica (スコア:1)
ですねえ。
『ケータイSuica』みたいな名前に変更すればいいのにと思います。
---- 何ぃ!ザシャー
Re:モバイルじゃない Suica (スコア:0)
Re:モバイルじゃない Suica (スコア:0)
Re:モバイルじゃない Suica (スコア:1, おもしろおかしい)
#合っとるがな。
Re:モバイルじゃない Suica (スコア:1)
なんだか美味しそうな、美味しくなさそうな・・・・
#スイカデザインのSuica内蔵携帯、購入者にはもれなく西瓜プレゼント・・・
Re:モバイルじゃない Suica (スコア:1)
ここまでコラボしたらスゴイなぁw
本当かい♪本当かい♪
携帯落としたときの処理はどうなってるんかな? (スコア:1)
キャリアと鉄道会社がちゃんと連携取れるようになれば良いんですけどね。
まぁ、その辺りも含めた実験を行うと思いますけど。
新しい保険ビジネスが生まれそうな予感です(笑)
Re:携帯落としたときの処理はどうなってるんかな? (スコア:2, 参考になる)
お財布ケータイには、遠隔ロックという機能がありますね。
指定電話番号からM分以内にN回コールするとロックなんて設定ができます。
# 彼女の指定電話番号にされているけどID
# ぼくは未だにJ-PHONE端末。
It's not who is right, it's who is left.
Re:携帯落としたときの処理はどうなってるんかな? (スコア:1)
って根拠はないんですけどね(^_^;
真っ先に課題になりそうな項目ですし。
Re:携帯落としたときの処理はどうなってるんかな? (スコア:0)
Re:携帯落としたときの処理はどうなってるんかな? (スコア:2, 参考になる)
現在この扱いがSuica定期に限られているのは本人確認の問題だと思われますが、モバイルSuicaならそこもクリアできますから、「紛失時に電話を止めると同時にその時点でのチャージ金額も保証」は可能でしょう。
そういえば、モバイルSuicaは定期券にも対応できるんですね。VIEW Suicaは定期と併用できなくて今一つ使いにくかったので、この点はよかった。携帯から「定期券の購入が可能」というのも便利ですね。
(額がでかいのでちょっと怖いですが…)
Re:携帯落としたときの処理はどうなってるんかな? (スコア:0)
「おサイフ」なんだから、他人の手に渡った時点で中のお金はあきらめるべき。原理的にはね。
そのリスクは、決済時に認証を行わないことによる利便性
Re:携帯落としたときの処理はどうなってるんかな? (スコア:1)
携帯電話からチャージできないのなら、くっつける意味があまりない。
落としたときにチャージしていた額以上使われる危険性がある。
だ・か・ら・で・しょ。
Re:携帯落としたときの処理はどうなってるんかな? (スコア:0)
電話機能を止めればチャージもできなくなりますが。
>だ・か・ら・で・しょ。
うまいことやりこめたと思ってるんだろうなあ。
Re:携帯落としたときの処理はどうなってるんかな? (スコア:0)
> 落としたときにチャージしていた額以上使われる危険性がある。
という流れで、なんで
> 電話機能を止めればチャージもできなくなりますが。
となるんでしょ?
さらに、
> うまいことやりこめたと思ってるんだろうなあ。
は意味不明。
1.電話機能を止めればチャージもできな
ケータイを叩きつけるのはあれなんで... (スコア:1, 興味深い)
Suicaを叩きつけてる人が (スコア:0)
JRが提示した課題は・・・ (スコア:1, 参考になる)
少なくとも確か、
・タッチ(叩き付ける)の衝撃に耐えられること
・両面で認識すること
があったと思ったのですが。
3点あったような気がするのですが失念。
Re:JRが提示した課題は・・・ (スコア:1, 興味深い)
でも、両面はともかく叩きつけるのはSuicaエリアの特徴っぽいですから、
読み取り機側で対応すべき課題だと思いますがねぇ。
#ICOCAエリアではほとんど見かけません>叩きつける人とか失敗してる人
Re:JRが提示した課題は・・・ (スコア:1)
「JRさんには『タッチ・アンド・ゴー』という言葉そのものを即刻やめてもらいたいですね」 [itmedia.co.jp]
名物に旨いものなし!
Re:JRが提示した課題は・・・ (スコア:0)
意外とやわらかい素材の携帯 [nttdocomo.co.jp]が今後の有望株だったりして。
#lechiffonはおさいふケータイじゃないけどね。
やっぱり... (スコア:0)
あまり期待はしてなかったけど、乗車券そのものの電子化や乗客との分離所持はやってくれなかったのね。結局、持ち歩く貴重品の数は変わらないと...
しばらくはe-チケットで貴重品を増やさずに乗れる航空券の方が便利そう。あれならItineraryをなくしてもすぐに再発行できるし。
Re:やっぱり... (スコア:0)
電車と飛行機ではそもそもそこにかけられるコストが違いすぎます。
希望はわかりますが、比較する方がかわいそうなのでは。