実際に「操縦」できる人間大「人型ロボット 新歩」 54
ストーリー by Acanthopanax
オペレータ募集 部門より
オペレータ募集 部門より
kamuy 曰く、 "MYCOM PC WEBの記事から。新潟県立自然科学館はこのほどリニューアルしたロボット展示ブース「生活を豊かにするロボット」にて、誰でも「コクピットに座り、マスターアームとフットペダルを繰り、HMD越しにロボットの視点を通して人型ロボットを操縦」できる操縦体験コーナーを開設した。そのロボットの名は「新歩」。開発はおなじみテムザック(プレスリリース:pdfファイル)、システム的には早稲田大学・ヒューマノイド研究所の「WABIAN-2」の技術をベースにしているという。
展示会やイベントなどでのデモンストレーションは今までにもよくありましたが、常設展示であり、かつ、誰でもが実際の操縦を体験できるという事で、いよいよ凄い時代になってきたようです。"
中身 (スコア:3, 参考になる)
足の上の四角い箱が胴なのか頭なのか悩む(違
まぐろたべたい
Re:中身 (スコア:2, すばらしい洞察)
先の恐竜ロボットのストーリーでは「方向転換が小刻み足踏み」 [srad.jp]であることを残念に思うコメントがありましたけど、恐竜の中の人(?)がこちらだったら、より自然に見せることができるのかも。
恐竜のばやい、膝は伸ばしてなくてもよさそうですが(^^;)
Re:中身 (スコア:0)
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
マスター・スレーブということで (スコア:2, おもしろおかしい)
いや、挑戦したい。
一日2人か・・・。厳しい。
名物に旨いものなし!
Re:マスター・スレーブということで (スコア:1)
Re:マスター・スレーブということで (スコア:0)
#失敗するの前提かよ
Re:マスター・スレーブということで (スコア:1)
もぜひやって欲しいな。
Re:マスター・スレーブということで (スコア:0)
マスター・スレーブというのなら、
団先生をお呼びして亀甲縛りでしょう!
#実際に縛れるのでAC
膝を伸ばして歩くのが (スコア:2, 参考になる)
説明されていましたが、なるほど、納得。
武道なんかで腰を落とした姿勢を訓練しますが、
あれなんかはまさに安定する代わりにすっげえ
疲れるというのは、正しい感覚だったのね(笑)
人間の動きのメカニズムを知るために、
モデル≒ロボットで動きの仕組みを解析していくって
楽しいですねぇ。
# もうちょっと大学で真面目に勉強してればよかった
Re:膝を伸ばして歩くのが (スコア:3, 参考になる)
ロボットの順運動学とい逆運動学というのがあります。
まず、順運動学というのは各関節の角度や腕の長さから
手先の位置を計算するものです。
これはかなり簡単で、しかも解が必ず1つしかないために、すぐ計算できます。
逆運動学のほうが常に問題となり、
手先の位置から各関節の角度や腕の長さを決定するものですが
関節角度が180度や0度のときなどに
計算の途中で0で割ることになる(0除算エラーになる)場合が発生します。
これが特異点や特異姿勢と呼ばれるものです。
#数学的には逆行列が存在しない状態
また、肩と手を固定しても、ひじはある程度動かせることからわかるように
大体の場合において解は無数にあります。
ですので、方程式として各関節角度をとりあえず出してみるわけですが
現在の姿勢や将来取る予定の姿勢によってロスの小さい解は変わりますので、かなりややこしいことになるわけです。
したがって、計算に多少時間をかけることになる、
すなわち動作開始まで時間がかかったりするわけです。
LAN内LAN稼働中
Re:膝を伸ばして歩くのが (スコア:2, 興味深い)
受動歩行のデモンストレーション動画 [sciencemag.org]を見ていると、
ひざを伸ばしてとても自然に歩いているのが印象的でした。
ブーラブーラと散歩しているみたいで、動きがユーモラスです。
しかし、これをやろうとすると、現在のサーボモーターで
駆動するには難しいみたいですね。
慣性や自重で簡単に振れる程度まで関節を脱力させるのが難しいので。
新たなアクチュエーターが必要か?
Re:膝を伸ばして歩くのが (スコア:0)
自然と腰が落ちますよ。
ヒジも少し曲げた状態になります。
Re:膝を伸ばして歩くのが (スコア:0)
Re:膝を伸ばして歩くのが (スコア:1)
最近流行のナンバ走りとか2軸走法は
最初がに股を連想させるそうです。
でも、極める中でがに股ではないコトに気づくのだとか。
#って、知ったかぶりなので詳しい人教えて下さい。
これじゃないロボ (スコア:2, おもしろおかしい)
ロボットに操縦されたいんだ。
メイドロボ「ご主人様時間ですよ。起きてください」
メイドロボ「ほらちゃんと顔洗って。歯も磨いてくださいね」
メイドロボ「いってらっしゃいませ。あ、帰りにお醤油買ってきてくださいね」
最高だとは思わんかね、諸君。
Re:これじゃないロボ (スコア:2, すばらしい洞察)
何でメイドがいるのに自分が醤油買ってこなきゃならんのだ!
まぐろたべたい
Re:これじゃないロボ (スコア:2, 参考になる)
メイド服で一緒にならなお(^^)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840226261/250-0911381-3173039
Re:これじゃないロボ (スコア:1)
参考になる+モデ。。。。(*^_^*)
Re:これじゃないロボ (スコア:1)
だからいつの間にか(メイドロボに)操縦されてるんですよw
Re:これじゃないロボ (スコア:1)
恐ろしく高度なAIですね。
いつか、「この土地の権利はわたくしが持っている方が
いいと思うのですが」とか言い出したり。
-- AKN
メイドロボは私有地の中でしか働けない (スコア:1)
公道を歩けないんですぅ」(うるうる)
ロボット特区のような規制緩和や、公道で自律機械を動かしてもいい線引きができない限り、
メイドロボは私有地の中でしか働けない=買い物へも行けないということになるのでは?
でも、玄関までは出られるでしょうから食材配達サービスが流行るかもしれませんね。
# オプションとしてうさみみと尻尾キボンヌなのでID
『月面兎兵器ミーナ』2007年1月13日から放送開始
Re:これじゃないロボ (スコア:0)
それに、学校には一緒に行くはずだぞ。
しまった、おいら社会人だ・・・
実際に操縦した人、居ないの? (スコア:2, おもしろおかしい)
元記事中の重要な部分。 (スコア:1)
しかし操縦体験は 1日に 1~2人か・・・まぁ何十人だの何百人に
触らせてたら調整含めたメンテだけでも大変だろうからなぁ。
#こりゃ平日狙いですかな? :)
Re:元記事中の重要な部分。 (スコア:1)
Kiyotan
訂正記事 (スコア:0)
なんで「人間大」かな~ (スコア:1)
Re:なんで「人間大」かな~ (スコア:1)
Re:なんで「人間大」かな~ (スコア:1)
そうすれば、気分だけでも巨大ロボ。
Re:なんで「人間大」かな~ (スコア:1)
タイトルを見て、ロボットの着ぐるみを想像してしまったよ…
そいつを着て、わざとぎこちない動きをしてみたり、合成音声っぽい話し方をしてみたり、
ちょっとの段差ですっころんでみたり。
アレゲな宴会で大活躍しそうです。
鉄人28号 (スコア:0)
でも、実際やったらいくらくらいかかるんだろうか。
Re:鉄人28号 (スコア:0)
・・・・釣りか? それとも天然か?
新潟県民限定ネタ (スコア:1)
初乗りはBSNの新保アナにやってもらいたいと思います。
※新潟県民以外の方ごめんなさい
Re:新潟県民限定ネタ (スコア:1)
もう公開されているので「もらいたかった」の間違いでした。
無線LAN (スコア:1)
というのが,搭乗せず遠隔地から操作すれば人的被害がないのに,という疑問に対する設定上の理由ではなかったでしたっけ.
我々の夢を叶えるため,ミノフスキー粒子を即座に開発しなければ(w
Re:無線LAN (スコア:1)
何かので違いで、ちゃぷ [tyapu.com]撒いてくれるなら喜び勇んで突入致しますが(嘘
#根本的に違うのは承知の助。
凛々しく、あほらしく。
やっぱり (スコア:0)
Re:やっぱり (スコア:1)
#自爆装置もつけてないなんて貴様それでも科学者か!!
#なんとなくid
Re:やっぱり (スコア:0)
できるかな? (スコア:0)
プラレス? (スコア:1)
http://www.ntv.co.jp/wrs/renewal/robot/20050306/index.html
柔王丸を模したロボはまだ出てきてないみたいだけど。
Re:プラレス? (スコア:0)
Re:プラレス? (スコア:0)
する漫画の方が現実のF1なんかより凄いとか言うのと同程度だったり
しないんですか?
Re:できるかな? (スコア:0)
プラレスラーVAN [amazon.co.jp]
なんか打ち切られちゃったぽいけど
できるかな (スコア:0)
操縦時に (スコア:0)
#ガラット…
(スコア:0)
Re: (スコア:1)
モデレータの方、お手間取らせてごめんなさい。
以下、投稿するはずだった本文です。
懐かしいなぁ、小学生低学年の頃でしょうか?
田舎の家が近所にあったので呆れられるほど良く通ってました。
フライトシミュレータとテレビ電話で良く遊んでた記憶があります。
ちなみに別の階にも2足歩行ではないのですがロボットの操縦がありました、(今もあるかな?)
サイトの情報によると90年当時に比べてロボット関連の展示が充してるようです、パロや番竜など色々展示されてるみたいですね。
今度帰った時に久々に寄ってみたくなりました。
やり過ぎくらいがちょうどイイ