超音波で脳へ知覚を送り込む 94
ストーリー by yoosee
バーチャル五感 部門より
バーチャル五感 部門より
brake-handle曰く、"
ITmediaおよびNewScientistの記事によると、Sonyは超音波を脳へ照射することにより、動画像や味覚、聴覚などさまざまな知覚を引き起こす技術の特許を取得した。主に知覚障害者の補助を目的としているそうだが、特許の取得者がSonyであることから、各記事ではゲームなどエンターテイメントへの応用を狙っているのではないかとも予想している。
制御用のプログラムにバグがあって、悪夢や騒音を見聞きさせられたなんてことがないよう、ぜひとも慎重に実用化して頂きたい。"
これが本当の (スコア:3, おもしろおかしい)
「のーみそこねこね」ってやつですか.
共感覚(音楽聴く→色)もできるかな (スコア:3, 興味深い)
人と一緒に音楽聴いているときに「今の青から緑へのグラデーションがさぁ…」と言っても通じず、閉塞感に悩んでます。
今度から誰かと音楽を聴くときには、脳に照射してもらえばいいんだなぁ。楽しみです。
---adelie ・>
Re:共感覚(音楽聴く→色)もできるかな (スコア:2)
☆:LSDやるとひとによっては知覚できると言われてますけどね。高熱出したときの感覚はどうなんだろね。
Re:共感覚(音楽聴く→色)もできるかな (スコア:1)
それが色であるということが「判る(という言い方もなんだが)」ってのが
まず凄いというかワンダーゾーンですね。
いったい如何なる「感じ」なんだろう?
脳内ループ (スコア:1)
あとは、字などの形を頭の中で思い浮べたときに、見えてないのに視覚的に知覚できている(良い言葉が思い浮びません)感覚もそうかもしれません。
Re:共感覚(音楽聴く→色)もできるかな (スコア:1)
---adelie ・>
視覚にも使える? (スコア:2, 興味深い)
# スキーで大クラッシュしたときに、本当に目の前がチカチカしました。
Re:視覚にも使える? (スコア:1)
もっと下がると真っ暗に。。
Re:視覚にも使える? (スコア:1)
血管って聞きました。 (スコア:2, 参考になる)
健康診断で聞いたら「それは網膜の血管です」って言われました。
ところで、未来館に行くと、顕微鏡で線虫を見ることができます。たしか DNA のところかな。
何を栄養にしているのか、いつ見ても元気に視界の中をウネウネ泳いでいます。
それが私の「ふよふよしているもの」に結構似ています。気のせいでしょう。
それは飛蚊症 (スコア:1)
>あれは眼球表面の涙液の膜をただよう埃と思っていたのですが、違いましたか。
それは飛蚊症(ひぶんしょう) [google.com]です。表面でなく、眼球内部のできごとです。
磁気刺激とED治療 (スコア:2, 興味深い)
アメリカでは男性の勃起不全での離婚率が高く、海外で金になるぞー、というらしいです。
磁気刺激装置は円盤状のコイルの中心に、コンデンサで蓄えたエネルギーを一気に放出させるものです。
足のツボにあてて磁気刺激すると跳ね上がるぐらいの衝撃を受けます。
で、磁束密度測るために5mm3ターンに巻いたコイルを作って測定したのですが、
こんな小さなコイルでも瞬間的に10V近くの電圧が生じていました。
生体でも内部に同様の電位差が発生しているものと思います。
当然、性器や頭部には怖くて誰も近づけられなかったという;;
今回のも似たような話があって、実験は難しいのではないかと
睡眠に・・・ (スコア:1)
できたらいいですね。
# 洗脳にも使えそうで、恐い。
Re:睡眠に・・・ (スコア:1)
Re:睡眠に・・・ (スコア:1, 興味深い)
大橋力教授の先駆的な研究です.
http://www.yamashirogumi.gr.jp/30years/kenkyu.html
http://www.nips.ac.jp/~honda/research_topics.html
ご利用は計画的に (スコア:1)
それと、現実の感触と超音波での仮想的な感覚の違いで、違和感が心理面含めて人体に影響が大きくなければ
いいのだけど…
ここは、ハドソンの高橋名人に出てきてもらって「ゲームは一日1時間」をゲームの全CMにアイキャッチとして
流すべきでしょうね。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:ご利用は計画的に (スコア:1)
その後だんだんと適用範囲は広がるでしょうが、一般の人が使うのは難しいかもしれません。
人間、慣れれば逆さめがねでも生活できるようですが、慣れてしまうと逆に裸眼で戸惑ってしまうようで、両方いっぺんにとはいかないようですし。
せめて、装着者の脳内の電気信号に合わせてくれるような仕組みがないと、一般には使えなさそうです。
#このゲームは、医師の処方箋が必要です。なんつーのが表示されるようになるのか?
Re:ご利用は計画的に (スコア:2, 参考になる)
音波は無害だと思われるかもしれないけれど、かなりのエネルギーがあるので、がん細胞などを集中的にたたく事、または神経節のブロックに使われたりすることが臨床応用され始めている。治療法としては、かなり有望だ。
ITMEDIAの記事だと磁気と超音波がまぜこぜだし、ネタの匂いがぷんぷんするけれども、とりあえず思いついたらなんでも特許にしとけと。小さな積み重ねで、IBMに追いつけと言う新CEOの方針なのでしょうか。
普通に考えりゃ、刺激できるくらいの超音波のエネルギーだと割合早期に神経が破壊されそう。脳が凸レンズ代わりになって、音波が一点に集中し一部が破壊されそうでいや。
この件について株価の変動は全くなし。
ノートのIEEE1394の端子を6pinにするとか、ACアダプタに全部SONYロゴを入れて、形も薄くして差別化するとか、トータルシステムとしてACアダプタを一個にするとか、ケーブルをもっと良いのを使うとか、そういう小さな工夫からはじめてくれた方がうれしいけれど。
Re:ご利用は計画的に (スコア:1)
とマジレスしてみるテスト。
どうでもいいけど「人体実験?」と言われても
人体実験せずに人体に何かを使うことはできないでしょ。
(というか使ったどの時点に対しても「人体実験だ」と言い張ることはできる)
頭に「非人道的な」とかなんとかつけないと
ネタにもなりませんよ。
Re:ご利用は計画的に (スコア:1)
まさにその通りです。
ごめんなさい、言葉が足りていませんでしたね。
細かく書くと長くなるんではしょりますが、健常者と患者、安全性と有効性、など複数の面からの検証を経てからの製品化、ですね。
まぁモノによっては健常者相手には害が大きすぎたり不可能だったりする場合もあるんで、一部省かれる場合もありますが。
#極端な例で言えば、埋め込み型人工心臓はちょっと健常者相手に試験することは無理なんじゃないかと。
#調べてないんで違うかもしれませんが。
<アンケート> (スコア:1, おもしろおかしい)
関係ある・・・47.5%
とかいう記事が出て、未来のスラドで話題のタネに。
・・・なんてなったら嫌だなぁ。
Re:<アンケート> (スコア:2, すばらしい洞察)
有るに決まっている。
悪の秘密結社とかマッドサイエンティストの定番の武器ですよね。
前から思ってた(オフトp (スコア:1)
「英語は一日1時間」「テレビは一日1時間」「読書は一日1時間」「部活は一日1時間」「電話は一日1時間」
「外出は一日1時間」「勉強は一日1時間」「将棋は一日1時間」・・・などと言われる事も覚悟するべきではないか、と。
更に言えば、ゲーム(遊戯)≠テレビゲームだと指摘しても無駄なんですよね?(^^;
#「○○脳の恐怖」でも可。
(オフトピック)xxxは一時間 (スコア:1)
「仕事は一日1時間」ってすごいワークシェアですね。というか、それで暮らせるだけの給料貰えるのかな。(笑)
# あ、仕事は全部ロボットに任せるのか。
vyama 「バグ取れワンワン」
誰かが私を操っている (スコア:1)
すると今/.jを読んでいる私の脳も、部分的に細かくプルプル震えているのでしょうか。
想像したら、頭の中に落ち着かない気分が投影されました。
脳にJTAG (スコア:1)
#視覚野を刺激して画像が表示できれば、目をつぶったままエディタが使え…
#う。ブラインドができない。
Re:脳にJTAG (スコア:2, すばらしい洞察)
ある人にはリンゴの味、ある人にはミカンの味とかにならないかな
Re:脳にJTAG (スコア:1)
言語によって左脳だったり右脳だったりしますし
#遺伝子組み換えとかで共通インタフェースを持った脳を…
超感覚 (スコア:1)
#超音波でそこまで細かい刺激は作れないでしょうが。
定番 (スコア:1)
関連情報(スコア10vs9) (スコア:1, 興味深い)
超能力研究の成果?(Re:関連情報(スコア10vs9)) (スコア:2, 興味深い)
その手の研究所は井深氏亡き後おとり潰しになったはずですが、超能力を科学的に解析する研究は続いていたのでしょうね。
ソニー自体、防衛庁に細々とながら測定器などを納入していますから、そういう縁からこの研究が使われる…余り考えたくないなぁ(;´Д`)
Re:超能力研究の成果?(Re:関連情報(スコア10vs9)) (スコア:1)
海外でも大企業が本格的に研究しているケースも結構多いですね。
#存在をひた隠しにされると、何かやましい事をしているのかと思ってしまう。
StellviaのDLS(DirectLinkSystem)? (スコア:1)
NotePC/PDAのディスプレイ技術の代替えになりますよね。
# rm -rf ./.
バーチャルの目標 (スコア:1)
そして自制のきかない人が、ずっとその世界にこもりきりになる
問題など噴出してきて…。よくあるSFな話がそこまで来てるのか?
#と言うとこまで行かなくてもトランス系ミュージックくらい
#はできそう
Re:バーチャルの目標 (スコア:2, 興味深い)
#劇場では通常がビスタで知覚再生時にシネスコになるという変形フォーマットで上映されました。「ヤマトよ永遠に」のワープディメンションですな。
Re:バーチャルの目標 (スコア:1)
バイザー実現への第一歩? (スコア:1)
これで あなたもパイロットから機関部長へ昇格です:-p
映画とかでは将来的になくなるようですが……
でも これって視覚だけじゃないみたいなので バイザーどころじゃなかったりするんですかね.
まぁ 実現すれば…ですけど.
Re:バイザー実現への第一歩? (スコア:1)
Re:バイザー実現への第一歩?(オフとぴ) (スコア:1)
なくなってないですよ。
小型化され、眼球内(というか眼球型)に変更されてるだけです。
#よく見ると虹彩が。。。
マトリックスの世界 (スコア:1)
1を聞いて0を知れ!
危険なのは (スコア:1)
プログラムには厳しい規制がかかりそう。
#でも出回るんだろうなぁ・・・
新バイオハザード (スコア:1)
>させられたなんてことがないよう、
>ぜひとも慎重に実用化して頂きたい。
それは、カプコンがライセンスしたあかつきには
新しいバイオハザードシリーズで利用できるので
仕様に取り込まれてしまうでしょう。
その青い光は(-1 フレームのもと) (スコア:0)
例のブルースぐぐぐっげっぁご。。。
こんなこといいな、できたらいいな (スコア:0)
"There were not any experiments done," she says. (スコア:2, 興味深い)
"There were not any experiments done," she says.
というか実験もせずにって ほとんど妄想と変わらない。こんなんで特許?
これぞまさに (スコア:1)
#思考実験だけの特許て、かなり多いと思う
#現行特許制度では、考えただけで特許になると理解しています
#違いますか?どなたか、フォローを
Re:これぞまさに (スコア:1)
さすがにそんなことはないです。
……ない、ということになっています、の方が正しいかな(苦笑)。
もちろん出願するだけなら考えただけでもOkですが。
申請が通るためには、「実現可能性」って要件を満たさなければなりません。
(言葉は違えど各国同様の要件があります……はずです)
普通は「実施例」ということで、規模は異なるものの同じ原理によって目的(に近いもの)が達成できた、という実験結果を示すことになります。
ただしこれを厳密に捉えると「完成品」ができるまで申請できないことになってしまうので、
この点については少しゆるい基準で審査されることになります。
(もちろん技術分野によってこの傾向は大きく変化しますね。実装が簡単な分野なら事実上の完成状態を示さないと通らないでしょう)
今回の話にどれくらい信憑性と実施可能性があるのかは、そこまでの興味が湧かないので分かりません(苦笑)。
Re:"There were not any experiments done," she sa (スコア:1)
申請費用も不要なので特許潰しが目的なら特許にしない方がコストメリットもあります。 社会的役割なんて詭弁より、企業防衛の材料が目的ってのが良いところでしょう。
の
Re:五感の退化につながる? (スコア:1)
「五感が未発達でも生存に不利にならない」だと退化しうるんじゃないですかね。
実際今の人類は少しくらいの遺伝子異常では生存に不利にならない方向に向かっていると言えなくもない(弱気)ですし。
機器が発達すると冗談抜きに生物学的な五感の減退は起こりうるかもだ。