パスワードを忘れた? アカウント作成
9986 story

ODNが9月末でニュースサーバを停止 65

ストーリー by Acanthopanax
Google-Groupで読む? 部門より

Anonymous Coward曰く、"ODNが、「アノニマスFTPサーバ」・「キャッシュサーバ」(プロクシサーバ)・「ニュースサーバ」サービスの終了を発表した。設備の老朽化などから安定したサービスの提供が困難になったためだという。言われてみればどれも最近は利用する機会の少なかったサービスではあるが、特にニュースサーバの停止は時代の流れを感じさせるものだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Livingdead (18685) on 2005年04月15日 6時58分 (#723147) ホームページ 日記
    最近仕事で必要になって privatenews.microsoft.com で配信されている microsoft.private.whidbey.* とか読むことに。久しぶりに、そしてWindowsでは初めてニュースを使ったんだけど、クライアントは何使おう、って一瞬悩んで気づいた、Outlook Express ってニュースリーダでもあったんですよね。メーリングリストよりもニュースの方が使いやすいと改めて思ってみたり。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • WAKWAKもニュースサーバのサービスを終了するそうです。 [wakwak.com]

    さて、ニュースサーバを引き抜かれたプロバイダのユーザがネットニュースを読みたくなったときはどうすればいいのでしょうか?(まじ)
    どなたか教えていただけないでしょうか?以前ちょっと調べてみたけどよくわかりませんでした。

    #どうしても知りたいのでID
  • by Anonymous Coward on 2005年04月16日 9時30分 (#723744)
    NetNews というと fj.* の荒廃ぶりしか普通は想像しないみたいですが、皆さん microsoft.* などの個別企業が運営するサポートグループ(とても巨大かつ活発 - 他にも vmware.* とか mozilla.* とかもある)や、大量のメーリングリストを NetNews 化してくれる gmane.* などを使ってないんでしょうか?

    特にメーリングリストなんかはウォッチしたいが面倒でやっていられない、というのが結構あるため、gmane.* でまとめて NetNews 購読できて大助かりです。必要に応じて NNTP 的に gmane gateway 経由で読み書きできるので、大半の ML を抜けることができました。

    正直死んだのは fj.*(japan.* や tnn.* は初めから死んでた様な)だけという印象です。母数の違いからか comp.* や sci.* や alt.* は相変わらず活況で、コミュニティとしては fj.* は根が浅かったのかなと思われます(2ch 等に食われたんでしょうね)。

    余談ですが、もし public ML を運営することがあるなら、ぜひ gmane 対応を検討して見てください。日本の ML の多くが対応していないため、私はほとんど全部脱会したきりになってしまいました

    http://www.gmane.org/subscribe.php [gmane.org]

    から ML と登録するだけですんで、ぜひ。

    # 2ch.* newsgroup とかできないかな…
  • by Anonymous Coward on 2005年04月15日 6時54分 (#723146)
    richなプロトコル、サービスへの置き換えが進むんでしょうか?
    どれも帯域が細い(かった)故に存在していたタイプのサービスかと思いますが、、、
    ネットワーク屋の卵としては帯域の無駄遣いが増える気がするので切ないですねぇ
    • by gedo (7079) on 2005年04月15日 10時13分 (#723215) 日記
      richなプロトコル、サービスへの置き換えが進むんでしょうか?
      まあ、ある意味パソコン通信の終焉と同じかもしれませんね。ブロードバンドもこれだけ普及してしまいましたから。
      ただ、私としては帯域の無駄遣いよりも、今でもブロードバンドが利用できない地域がインターネットから弾き出されるんじゃないかという方が、心配です。
      そういう不便な地域こそ、ネットの威力も絶大であるだけに。
      親コメント
    • by syun1rou (9886) on 2005年04月15日 10時39分 (#723228) 日記
      多少、オフトピック気味。

      rich/poorの観点が違うかも知れませんが、
      特定の資源を持つ限られた人々しか使えないものから誰でも簡単に使えるものへの置き換えは、
      いろんなところで既に進んでいると思います。

      自分が実感しているのは、特定の趣味領域を持つ人々のコミュニケーション手段です。
      十数年前ならそれはnewsgroupにしかなかったけれど、MailingListが普及しだしてそちらへと移行し、
      現在はMixiのようなソーシャルネットワーキングへの移りつつあります。

      この流れはより簡単に使えるものへという傾向の他に、
      よりclosedなサービスへという傾向も含んでいるようですが。
      #「(サービスの機能として)poorからrichへ」と進んでいるものでもあるでしょう。

      ...なんてことを、newsgroupに端を発したMLのメンバーと昨年暮れに話してました。
      # 今年で10周年ですよ...年取るはずだ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年04月15日 7時11分 (#723149)
    90年代半ば、インタネットを始めたw頃、
    ニュースはいまでいう某掲示板のような
    ノイズが多くきもい場所だった印象があるな。
    最近ではのぞいたこともなくなった。
    • Re:news (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年04月15日 7時22分 (#723153)
      そのもうちょっと前のUUCP時代のニュースは牧歌的で良かったですよ。
      その時代ちょっときもかったのはMIXのフォーラムじゃないかな。

      #すげー年食った気にさせてくれる投稿だなぁ。
      #朝からちょっと鬱かもなのでAC
      親コメント
      • by __hage (7886) on 2005年04月15日 11時08分 (#723244)
        え、MIX。そうか。きもかったですかorz

        tryに常駐してました。そういやmix.gr.jpには全然いってないや。
        でもMIXにはフォーラムなんてありませんでしたよ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          私は某氏がk3会議かなにかで「○○さんは偉い!毎日try会議で練習しています」と書かれているのを見て「何それ?」と思い、うかつにも「j try」してしまったため、しばらくはまりました。

          #昔のIDを出すのもアレなのでAC
      • by Anonymous Coward
        昔の fj も
        今の /.J も
        ここを読んでいる人にとっては、そんなに変わらない きも。
  • by Anonymous Coward on 2005年04月15日 7時52分 (#723163)
    ここ数年利用してないですが、最後に訪れた時はウィルスメールとかで魔窟みたくなってたように思います。中からまともな投稿を探すのが面倒になって、それっきり行ってませんです。
    • by Anonymous Coward
      今から思うと、見せ方が悪すぎるよね。

      メールのインターフェースじゃなくて、2ちゃんのスレッドみたいに、すべてのスレッドを一括で表示するニュースクライアントがあれば、多分毎日活況でしょう。

      #ログは一週間くらいでリセット
      • by Anonymous Coward
        news はある記事がある記事を参照しているという半順序関係はあっても、全順序関係は作れない。一括表示には適しまい。
        • by Anonymous Coward
          記憶違いかもしれませんが、リーダーによってはスレッド表示はできなかったでしょうか?

          # 本当に最近は使っていないなぁ・・・。
          • 今試しに手元のEdMaxでやってみましたが、ちゃんとツリー表示できますね。昔OutlookExpressで見ていたことがありますが、こちらも大丈夫だったと思います。

            NNTPが廃れちゃった理由としては、スレッド表示が云々という点も込みで「WebBBSに比べてユーザの敷居が高い」という点と、「宣伝不足」という点に尽きるのではないかと思います。何をするものなのかよくわからない、設定項目は増える、そうして接続しても何がどうなっているのか判らない、おまけに適当に開いてみても過去記事の受信でひたすら時間がかかるわ内容は英文だったりするわ(alt.*系等で)、では、初心者は敬遠してしまうでしょう…

            #fj.*出身者としては寂しい話なのでID

            親コメント
        • by Anonymous Coward
          並べかたよりも記事が選別されないことのほうが萎えた原因ですね。 web掲示板とか2チャンネル等、CGIベースのものに比べてnewsはプロトコルがオープンなんで、ウィルスメールとかが混入しやすいんでは?とか思ったり。やっぱ読む側としては、誰かが読みやすく整理してくれたほうが読
          • そうそう。単に spam フィルタエンジン nntp サーバに仕込めば情報源として復活できるのではないか?とか思うことしきりです。

            実際別投稿で書いた gmane.* なんかはそれやってくれてるそうですし。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            > 並べかたよりも記事が選別されないことのほうが萎えた原因ですね。

            記事は自分で選別するものなのです。
            そのためにNewsreaderにはkillファイルとか各種フィルタが用意されているわけでして…。
  • by Anonymous Coward on 2005年04月15日 10時32分 (#723220)
    開発系のNewsGroupをいくつか巡回してるけど、どこもカッコーが鳴きまくってるような……。
    今はそれほどでもないけど、一昨年~昨年あたりはワームによる投稿が凄まじくて、あのせいで離れていった人も多そうです。

    もっとも、NetNewsは良くも悪くも閉鎖的な印象があるんで、衰退していった原因はそちらにあるような気がしなくもなく。
    Groupにもよるんだろうけど、主みたいな人が居座っていて一見さんお断りっぽい部分がありましたし。
    (ちょっとでも失言すると鬼の首を取ったように叩きまくる人も……)

    # 某所の「free on exit論争」は実に見苦しかった。
    # お互い、相手の論点を解さずにまくしたてるだけなんだもんw
    • by Anonymous Coward
      > 今はそれほどでもないけど、一昨年~昨年あたりはワームによる投稿が凄まじくて、あのせいで離れていった人も多そうです。

      SWEN [ipa.go.jp]の事でしょうか?
      これはNetnewsからメールアドレスを取得するタイ
    • by Anonymous Coward
      > もっとも、NetNewsは良くも悪くも閉鎖的な印象があるんで、衰退していった原因はそちらにあるような気がしなくもなく。
      > Groupにもよるんだろうけど、主みたいな人が居座っていて一見さんお断りっぽい部分がありましたし。
      > (ちょっとでも失言すると鬼の首を取ったように叩きまくる人も……)

      ダイビング事故で海の藻屑と消えた人もいたなあ
    • by Anonymous Coward
      主人ですが、それが何か。でも、なんか古い話だな。。。 大手がサポートしなくなっても、自分で news feed すれば良いわけだけどね。news feed ML とか。そこまでして読む価値があるかどうかは。
    • by Anonymous Coward
      > どこもカッコーが鳴きまくってるような……。

      カッコーって何だよ!
      閑古鳥だろ!
      #まさに↓なのでAC

      > (ちょっとでも失言すると鬼の首を取ったように叩きまくる人も……)
  • by Anonymous Coward on 2005年04月15日 11時45分 (#723263)
    カタカナで表記されるとアノマロカリス [gnhm.gr.jp]の親戚か何かに見えるな(ぉ

    #anonymousの読みをはじめて知って恥ずかしいのでAC

  • by Anonymous Coward on 2005年04月15日 13時10分 (#723305)
    そーっか、まだそんなのあったんだ。
    今時名前さえ聞かないから忘れていたよ。
    ニュースってたら、ニュースサイト連想するもんなぁ。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...