パスワードを忘れた? アカウント作成
10573 story

三菱東京とUFJ、システム統合問題で合併延期か? 50

ストーリー by yoosee
システムこそが銀行の生命線 部門より

von_yosukeyan曰く、"読売新聞などが報じたところによると、今年10月1日に合併を予定している東京三菱銀行(BTM)とUFJ銀行の合併が延期される可能性が濃厚となった。すでに、3月からの金融庁検査でシステム統合の準備不足が指摘されていたが、合併認可を行う金融庁は8月8日までの期限で、前回指摘された問題点の改善状況の再報告を求めており、事実上の合併延期要請と受け止められている。


BTMとUFJ銀行が合併して誕生する三菱東京UFJ銀行は、合併すれば4000万口座以上となり、現時点で最大のみずほ銀行の1.5倍以上の口座数で、単体の銀行としては世界最大となる。口座を管理するシステムは、合併時に旧BTMと旧UFJ銀行の勘定系システムを残したまま両者を仮接続し、ATM網からは単一なシステムのように見せるフロント統合方式を取る。この方式は、三井住友銀行やみずほ銀行が取った仮統合方式と比べて、システムの完全統合までの顧客の利便性が高いが、難易度が高いと見られていた。

金融庁は、3月から両行に対し銀行法に基づく検査の過程で、8月末に行われる仮統合システムの最終テスト項目に多数の不備を発見し両行に対して改善を要請していた。しかし産経新聞の記事によると、7月15日に提出された両行の改善報告の内容が思わしくなく、再度両行に対して改善報告を求める極めて異例の要請を行った。

持株会社、参加の信託、証券の合併は予定通り行われる予定だが、8月8日までに再提出される商業銀行部門のシステム統合報告の内容によっては、金融庁は両行の合併認可を行わない可能性が高く、両行の合併は来年1月以降になる可能性が高くなった。なお、日経新聞は両行のコメントとして合併延期要請の報道を否定している"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年07月29日 8時54分 (#773774)
    この仕事を先月までやってました。
    統合テストまであと1ヶ月で要件が固まってないとかあったから、
    まあ、こうなると思った。
    • by Anonymous Coward on 2005年07月29日 12時02分 (#773897)
      つうか今の時点で、人買い商人さん(婉曲表現)が猛烈な勢いで蠢いている時点でどーかと。

      ソルジャー投入してどうにかなる問題じゃないのは明らかなんだけど、
      なんらかの施策を打たないことにはカッコ付かないんだろうね。

      # んで現場行ってみると実のところ仕事らしい仕事なかったりするんだ。
      # 「暇な雰囲気を見せるな」ときつくクギは刺されるものの。
      親コメント
      • Re:この仕事やってた (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年07月29日 13時59分 (#773976)
        くくく、こういう状況で仕事が助っ人に振れるまで明確になっていれば、
        そもそもプロジェクトは破綻なぞしませんよね(笑)

        #過去、そういうところに行ったが、
         仕様書はないが、何かを作って欲しいらしく、
         バグだらけのソースと、動かない試験環境を用意されて
         私にどーしろと。

         前からいた人はゾンビみたいな感じで寝たり起きたりを繰り返してるし。
        親コメント
        • by itoshikazu (15602) on 2005年07月29日 16時51分 (#774059)
          くくく、こういう状況で仕事が助っ人に振れるまで明確になっていれば、 そもそもプロジェクトは破綻なぞしませんよね(笑)

          「すばらしい洞察」をあげたい。こんなときに限ってモデレート権が回ってこないんだよな。

          親コメント
        • > 動かない試験環境

          ああっ、あるある!
          で、周りの人に聞いても分からなかったりすんの。
        • >仕様書はないが、何かを作って欲しいらしく、
          > バグだらけのソースと、動かない試験環境を用意されて
          > 私にどーしろと。
          あれ?奇遇ですね。何故か既視感が。(T_T)

          「コメントは?」「ありません。」
          「ドキュメントは?」「ありません。」
          「仕様書は?」「プロトコル仕様書ならそこに。」
          「システムについて分かる人は?」
          「他の人の質問攻めにあってます。現在48時間待ち(予定)です。」
          「納期は?」「それは確定してい
    • >統合テストまであと1ヶ月で要件が固まってない

      おいおい・・・。
      マネージャーは誰よ?って感じ。
    • 準備自体は去年からやってたはずだが.......

      12月まで関わってたので、AC
  • by Anonymous Coward on 2005年07月29日 8時07分 (#773760)
    住友系の銀行ともめてたけど、どうなっちゃったの?
  • 金融庁としては (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年07月29日 9時09分 (#773783)
    (何かあった場合に)金融庁としては言ってたもんねというポーズでは?
    言い訳作り。金融庁メソッド
    • by saitoh (10803) on 2005年07月29日 10時03分 (#773819)
      「『事実上』の合併延期要請」なんていうあいまいな形を取っているのは、「金融庁の間違った指導で合併が延期されて被害を被った」と文句をいわれないため?と思っちゃいますね。色眼鏡で見ているから、というのは自覚しています。 ほんとうに危ないと判断したのなら、明示的に「合併認可をしない」とか、間違った判断だったら金融庁の責任が発生するような正々堂々とした形をとってほしい。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年07月29日 11時54分 (#773888)
        問題無く出来るなら金融庁がケチ付ける事ではないし、
        問題が在るなら金融庁は是正を指導する責任がある。
        言うのと言わないのではエライ違いだ。
        こけた後で「やっぱりな。不味いと思ったんだよ」なんてぬかしたら、
        「フザケンナ、そう思ったら言えよ。仕事する気あんのか」って評価になる。

        問題が出そうなんで「やめろとは言わんが、不味くね?」と、
        当事者は「うっせーハゲ!やれるっつーの!」と言っても良いが、
        間に合わせる自信が無いなら素直に忠告に従って延期した方が良い。
        と言うか、「行政の御指導」と言う事でメンツを潰さずに延期できる。

        > ほんとうに危ないと判断したのなら、明示的に「合併認可をしない」とか、
        > 間違った判断だったら金融庁の責任が発生するような正々堂々とした形をとってほしい。

        今回、金融庁は正々堂々と「延期した方がよくね?」と言ってるワケですが、
        当事者でない金融庁が外から見て勝手に「間に合わない」と判断して認可しなくても、
        勝手に「間に合う」と判断して認可しても、どちらにしろ責任の取り様が無いですよね。
        金融庁の担当課長の首が幾つか飛んで天下れば問題が解決しますか?

        責任の取れない事を「俺が責任取る」と安請け合いするヒトも居ますが、
        責任を負いきれない事は当事者に委ねるのが正しい責任意識ではないでしょうか。
        親コメント
        • by saitoh (10803) on 2005年07月29日 14時48分 (#773994)
          とはいえ、何か起きたら「金融庁はもっと強力な指導をすべきだった」と批判されちゃうのは目に見えてますけどね。  正しい監督責任を果たさないといけないけど、かといってやりすぎて護送船団だと言われたじゃだめって、金融庁のつらいところ?
          親コメント
          • Re:金融庁としては (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2005年07月29日 17時21分 (#774073)
            盲目的にお役所批判するのをやめればよいだけでは。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            8月8日までに夏休みの宿題出してねって言ってるんだから、ボールは銀行側よ。金融庁としては、それを見て、合併だめとでもOKとでも言えるんだから。
      • by Anonymous Coward
        なんつー的外れ・・・。
        このまま特攻したら、おそらく金融庁は認可しないでしょう。
        現時点は決定をするタイミングではないんです。
        ちゃんと記事からスケジュールを確認しましょう。
    • >言い訳作り。金融庁メソッド

      役所が何かやればこういう脊髄反射しか出てこないのは役所難癖症候群。(w
    • by Anonymous Coward
      また出たコレ。お上のやる事は何でも悪い方に見えて仕方ないのね。
      「言い訳作り」だとする根拠が有るんなら出してみ?
      • 税金泥棒必死だなあ… (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年07月29日 18時30分 (#774098)
        >「言い訳作り」だとする根拠が有るんなら出してみ?

        彼らの過去の言動から自明でしょ、そんなの。
        むしろそうじゃないという根拠があるなら示してほしい。皮肉じゃなくマジで。
        親コメント
        • だから、その自明と言い切れるほどの根拠になる言動とやらを挙げてみろってw

          # まあ「自明」とかいう言葉を出す奴に限って根拠なんか示せないもんだがな
          # 不在の証明まで要求する辺りも以下略
          • 仕事中にこんなところで遊んでいるから定時に帰れないんだろ?

            デスマーチは意識改革で改善だ

            タバコ吸う人は堂々とサボれて羨ましい
          • 関係ないACですけど。

            「彼らの過去の言動から自明でしょ、そんなの。」という気持ちもわかる。
            でも、最近はお役所全部がそういうわけでもなくなりつつあることもわかる。
            なかなか多くの人に染み付いた悪いイメージを払拭するの
    • by Anonymous Coward
      分かってて静観してるよりはマシ

      #小学生の時分からアスベストの取り扱いに疑問を持っていたのでAC
      • by Anonymous Coward
        > #小学生の時分からアスベストの取り扱いに疑問を持っていたのでAC

        いつごろ小学生だったのかが気になる。
        • by Anonymous Coward
          んー、20年以上前に小学生だったオレでも、
          石綿つき金網の石綿が発癌性物質なんだぜって話を聞いてたよん。
          • 30年位前に小学生だった私は当時は聞いたことありませんでした。
            話を聞くようになったのは高校生くらいのとき?

            # いま石綿つき金網って代用品は何使ってるんだろう。
            親コメント
            • 中学在学中セラミックプレートに置き換えられました。
              高校に上がったらまた石綿金網だったけど orz

              もっとも金網ばかりでなく、建物にもばんばん使われてるって知ってたし、
              丁度在学中に校舎の増築工事やっていて、
              あの埃は大丈夫なのかと思いながら見てましたね。
          • by Anonymous Coward
            だいぶ前(昭和一桁)から危険性が明確になっていたにも関わらず、
            半端な規制が何度も行われるだけで、完全規制には至ってないんだよね。

            半端な規制の度に内容読まずにマスコミも大衆も終わった事にしてしまうけど、
            小学生視点なんかだとマスコミのミスリードから漏れるので、
            そーゆー状況に気付いているわけで...。
    • by Anonymous Coward
      役所で他に出来ることがあると言うのなら、とりあえず
      10項目ほど列挙してみな。

      ステレオタイプの役所叩きは聞き飽きた。
  • by Anonymous Coward on 2005年07月29日 9時18分 (#773788)
    http://www.mtfg.co.jp/news_release/2005/pdf/050728_01.pdf
    http://www.ufj.co.jp/ir/news/news2005/news050728-2.html
    • タレコミへの細かいツッコミだけど、
      > なお、日経新聞は両行のコメントとして合併延期要請の報道を否定している

      じゃなくて「日経新聞によると、両行は合併延期要請の報道を否定している」っすよね。

      んで、なんでこんなになったのかな、とか思うのだけど、今まで
  • 口座持っていない俺としては、2ヶ月くらい出金ロックする光景見てみたい気もする。
    • > 口座持っていない俺としては、2ヶ月くらい出金ロックする光景見てみたい気もする。

      勘弁。それをされたら干上がる。

      って書こうと思ったんだけど、2ヶ月ならクレジットカード+Edyで乗り切れるかも。
      (Edyにはクレジットカードからチャージで、)

      引き落とし出来なくてカードが止まったらその時は干上がる。
  • by Anonymous Coward on 2005年07月29日 18時37分 (#774103)
    あれ?関係無いか。
  • by Anonymous Coward on 2005年07月29日 19時58分 (#774131)

    以前システム統合が失敗したときに、若手に任せたせいだという説をまことしやかに言う人達がいたけど、今回はなんて言うんだろうね。まだ団塊の世代は定年になり始めたばかりだし、前回の反省を踏まえて再雇用するなりして前線に投入すりゃ済んだはずだし。

    • by Anonymous Coward on 2005年07月29日 21時05分 (#774169)
      ネットワークシステムが根幹に据えられて30年弱でしょ?
      団塊組は仕事の流れを把握しててもそれを生かしてプロジェクトリーダー勤めれるかと言えばムリ。
      でもロジックを手作業でこなした事の無い30台前半組も・・・

      難しいプロジェクトは補える能力を持った同格な人格者2~3人で統率するのがベストだと思うこの頃。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年07月30日 12時04分 (#774510)
        そのうち、誰も全体像を把握していないシステムのメンテナンスをマニュアルを頼りに細々と続けるようになります。

        「ねえ、このシステムは誰が作ったの?」
        「知らない」
        「このシステムの目的は何?」
        「知らない」
        「このシステムはどういう原理で動いているの?」
        「そこに書いてある」
        「これはどういう意味?」
        「わからない」
        「じゃあ、なんでメンテナンスするの?」
        「それが仕事だから」
        親コメント
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...