パスワードを忘れた? アカウント作成
10393 story

金融庁、システム統合の準備不足で三菱東京とUFJに警告 88

ストーリー by Oliver
ガムテープが足りません 部門より

von_yosukeyan曰く、"朝日新聞の記事によると、金融庁(FSA)は、今年10月に経営統合を予定している三菱東京FG(MTFG)UFJホールディングス(UFJHD)に対し、傘下の東京三菱銀行(BTM)UFJ銀行などのシステム統合の作業進捗の遅れを指摘し、場合によっては統合日程の延期の必要を警告していることがわかった
MTFGとUFJHDは、10月1日の持株会社の合併と同時に傘下の商業銀行部門、信託銀行部門、証券・投資銀行部門の計8社の統合を予定しており、3月から金融庁が検査を行っていた。この中で、1)8月31日に予定している商業銀行・信託銀行の統合判断基準が曖昧、2)主要なシステムの最終テストが9月中に集中し、8月末の統合判断に間に合わない、3)統合後のシステム負荷の大きさが不明確、4)顧客への提供サービスの説明が不十分であることなどを把握。システム統合の最終判断を経営側が正常に判断できず、またシステム障害に繋がる危険があるため、場合によっては統合を延期すべきであると警告した
商業銀行部門のBTMとUFJ銀行は、10月の統合で預金額が100兆円近い世界最大の銀行となる。銀行業務の中核となる勘定系システムは、リレー接続方式で仮統合した状態で10月の統合を迎え、今後数年かけて勘定系から情報系などの周辺システムの統合を行う予定だが、10月の合併に向けた作業では、統合方式や統合スケジュールが、2002年4月に大規模なシステム障害が発生したみずほ銀行のシステム統合よりも条件が厳しく、一部では懸念の声が上がっていた"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KAMUI (3084) on 2005年06月27日 9時15分 (#758436) 日記
    元記事の方,読んで見ましたが・・・
    金融庁の指摘を受けて、両行は今月10日、統合作業の一部前倒しなどの取り組みを報告。検査の最中から改善策を実施しており、「無理はしないが、今のところ10月1日統合で大丈夫という感じだ」(幹部)という。
    つまり,危機回避の為にまたデスマーチを敢行したって事でしょう?無理してるのは幹部の貴方じゃなく現場の人間ですがな。それにしても統合の最終判断が 8月末で,システムの最終テストが 9月末って・・・テストで致命的な問題が出たらどうするつもりなんだ?

    東京三菱には口座無いし,UFJ には東海銀行時代から放置プレイぶっかましてある口座(残高 2桁)しか無いので,個人的にはトラブルが来る可能性は低いかな?・・・あ,親父が口座置いてたわ(汗)
    • Re:今,午前3時~♪ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by chanbaba (13080) on 2005年06月27日 9時42分 (#758452) ホームページ
      幹部は現場の状況を踏まえて「大丈夫という感じだ」と言っているのだろうから、それはそれで良いのでは?
      親コメント
      • Re:今,午前3時~♪ (スコア:4, すばらしい洞察)

        by SteppingWind (2654) on 2005年06月27日 10時36分 (#758503)

        いや, 問題なのは「統合判断基準が曖昧」ってとこ. だから「大丈夫」と言っても, それは根拠のない自信(by 鳥坂センパイ)に過ぎないんですよ.

        このパターンのまずいのは, 中の人も含めて誰も本当にどれだけ遅れているのか分からない所ですね. 遅れるなら遅れるでどれだけサービス開始を遅らせれば良いのか? サブシステム毎に五月雨式に開始するならどれを遅らせるのか? 人の投入が必要ならどこに集中させるのか? なんて判断がまともにできなくなるので, デスマーチの中でも最悪の無間地獄に陥りやすいです.

        親コメント
        • >いや, 問題なのは「統合判断基準が曖昧」ってとこ. だから「大丈夫」と言っても, それは根拠のない自信(by 鳥坂センパイ)に過ぎないんですよ.

          「大丈夫という感じだ」であって「大丈夫」では無いのでは?
          確約的な意味でもないし、自信を持っている訳でもないと思うけど....

          ついでに、
          いつもの事ながら新システムへの移行って「切り替え」なんだよね。
          旧システムと新システムを平行して動かし同じ結果が得られるかチェックして、食い違えば旧システムの結果を正として動作する様に新システムって組めないんだろうか?
          1年くらい並行して動かし、その後旧システムを撤去すれば。
          部分毎にリレー方式でやっているんでしょ?
          新旧2箇所に同じデータ送り、部分毎に検証して行った方が、複数同時に問題が発生することも無いだろうし。
          ダミーデータや古いデータ突っ込んだりしてのテストって、実際のデータが想定の範囲外だと困るんだよな。
          せめて今回は2箇所に出力出来るスペックにして欲しいな。
          まぁ、俺はどちらの銀行にも口座持ってないからあれだけど。
          親コメント
      • by Henrich (121) on 2005年06月27日 10時11分 (#758481)
        感じで判断って判断じゃないような…。
        親コメント
        • >感じで判断って判断じゃないような…。

          「感じで判断」って、何処の話?
          記者が幹部にした質問がどのような内容だったかは知らんが、進行状況について「(無理している前提で)行けるか」聞かれたから答えたまででは?
          金融庁への報告で「感じだ」と答えた訳じゃないだろ?
          親コメント
    • by bldbrrrw (20638) on 2005年06月27日 10時15分 (#758485) 日記
      > ・テストで致命的な問題が出たらどうするつもりなんだ?
      延期するんでしょ?違うの?

      #BTMの窓口の雰囲気は嫌いなので、UFJ(というか三和)の愛想の良さが残ってほしいな。
      親コメント
    • デスマーチになったのは、下請けの力不足。
      っと、今回は計画自体が杜撰だって言われてるんだっけな。
  • 金融庁の保身策? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by saitoh (10803) on 2005年06月27日 9時28分 (#758444)
    とりあえず文句をつけておけば、実際に統合でトラブルが起きたときに『金融庁の指導が悪い』という批判から逃げることができますよね。

    我ながら意地悪なコメントなのでID

    • by saitoh (10803) on 2005年06月27日 12時35分 (#758593)
      金融庁が「統合日程の延期の必要を警告している」のは良いことかもしれません。銀行の中の人は、自分からは統合日程の延長を言い出せないと思う。あるいは、延長を提案しても、「ゆるさん。がんばれ」と言われるだけだったり。

       みずほの時は、統合前倒しの鶴の一声に対して現場が反論できなくて、がんばったけどやっぱり期日には間に合わなかった、のだったはず。

      親コメント
    • by astro (17245) on 2005年06月27日 10時21分 (#758488) 日記
      おそらくそうでしょうね。

      基本的に内容については実効性がない業界指導でしかないわけで、
      実質には「あんとき注意したのに何お前らはたらたらやってたんだ」
      と批判する立場に回れるようにしているだけでしょう。
      で、実際にスムーズに進めば「当庁の早めの指導が効果を発揮した」
      とのたまい、権限を拡大するハラでしょ。
      親コメント
      • 「だけ」ねえ (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年06月27日 10時36分 (#758502)
        お上には唾を吐きたくてしょうがないのか。
        実際に「当庁の早めの指導が効果を発揮」できた場合のメリットには一切目を向けないのね。

        俺は今回の金融庁の動き(検査・警告)自体は評価します(saitoh氏のような疑いも持ちつつ)。
        この上、後日金融庁が「統合の進捗は回復した」と発表して、結果その通りになればカンペキ。拍手。

        #勝手にこの記事のタイトルを読み替え
        #>『金融庁、システム統合の準備不足で三菱東京とUFJに”だめぽ”』
        親コメント
        • Re:「だけ」ねえ (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2005年06月27日 10時43分 (#758511)
          保身とかじゃなくて、実際にトラブルが多発してるから
          金融庁はかなり危機感を持ってるんでしょう。
          国内外に対して「おいらはちゃんと注意したもんね~」
          じゃ済まないのですよ。監督責任があるし。

          なんでもけなせば良いってもんじゃないんだが・・・。
          親コメント
  • by patagon (1453) on 2005年06月27日 12時49分 (#758611) 日記
    みずほのときは伝送(電送)もだめで、磁気テープもだめで、みずほの要請によりExcelシートでやりとりした。かかった費用はゴニョゴニョだけどね。それ以来みずほ嫌い。

    何か訊きたい事ある?
  • 先日、りそな銀行 [resona-gr.co.jp]からりそな銀行:システム統合に伴うお知らせ [resona-gr.co.jp]という郵便物が届きました。
    旧大和銀行と旧あさひ銀行が経営統合後も金融商品に違いがありましたし、ゆっくりでも良いと思います。

    焦らすことで見落としや手抜きが出る方が心配です。
    金融庁の心配が杞憂で終わることを望みますが、「10月1日の統合に向けてお客様に
    迷惑がかからないよう鋭意準備を進めている」といった両行のお手並み拝見といったところでしょうか。
  • たまには (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年06月27日 9時48分 (#758458)
    成人の6割以上が銀行預金残高を主にインターネットで確認--米調査 [cnet.com]ということだから、たまには通帳記入しとくか。
    • Re:たまには (スコア:2, 興味深い)

      by saitoh (10803) on 2005年06月27日 22時33分 (#758958)
      おとしよりなんかは、シティバンクは通帳がないからダメだ!信用できない、と言ったりしますね。 でも、キャッシュカードサービスが始まって以降は日本の銀行の通帳も、口座残高を証明する証拠にはならない(銀行が持っているオンラインデータの方が正本)のですが。
      親コメント
      • by vn (10720) on 2005年06月28日 0時43分 (#759035) 日記
        おとしよりなんかは、シティバンクは通帳がないからダメだ!信用できない、と言ったりしますね。
        理由は滅茶苦茶だが、結論には賛同できる節もある。
        宣伝をたくさん打つ外資系銀行で、年寄り相手にあこぎな
        営業をして悪名をとどろかせた所がありましたっけ?
        親コメント
    • by mangone (23655) on 2005年06月27日 10時43分 (#758508) 日記

      三井銀行時代に作ったSMBCの口座、実家に戻ったら近くに支店が無いので通帳廃止してweb通帳にしてしまいました。
      (メインバンクは郵便局…まぁ田舎ですので)

      幸いam/pmはありますし、今はプロバイダの決済くらいにしか使ってないからまぁいいかなと。

      親コメント
    • りそな銀行の TIMO [resona-gr.co.jp] (旧来の口座からそのまま移行できる、通帳を用いない口座)にしてしまったので、もう通帳がありません…

    • by Anonymous Coward
      アメリカの銀行って、日本の銀行のような「通帳」は発行しないんでは
      取引明細書とか残高証明書を自分でファイルして管理すると思った
  • 窓口で (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年06月27日 10時26分 (#758494)
    預金保護がどうなるのって聞いたら
    窓口店員も知らず、その場の人もわからず、
    電話で確認してました。
    10/1日から合算になりますって、正しい回答はきけました。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月27日 9時16分 (#758438)
    システム負荷トラブルなんかよりもお客様から預かった預金の
    データがシステムの狭間に消えてしまう事なんですが・・・

    # メーカー・・・一体どこだよorz・・・
    # 微妙にいやな予感がするのでAC
    • 持たざる者の余裕 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by snurf-kim (10835) on 2005年06月27日 10時22分 (#758489) 日記
      >システム負荷トラブルなんかよりもお客様から預かった預金の
      >データがシステムの狭間に消えてしまう事なんですが・・・

      ふふん、如何なるトラブルに見舞われようと我が口座の残高は増えても減りはせぬ。
      どうだ、まいったかあ!

      ・・・・・・・・・・・・・orz
      親コメント
    • 銀行からすれば、預金情報よりも貸付情報の方が大事だったりして
      預金のデータが消えても、スキミングとして片付けそうな予感
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >銀行からすれば、預金情報よりも貸付情報の方が大事だったりして
        どうして?銀行にとって預金は自分の資金なんだから同じように大事でしょ。
    • by Anonymous Coward on 2005年06月27日 14時12分 (#758680)
      > # メーカー・・・一体どこだよorz・・・
      随分まえに日経にも記事が出ましたが
      2005年2月のプレスを見ましょう

      新グループにおけるシステム統合について [ufj.co.jp](UFJ 2005/2/18)
      1.銀行:
      -- IBM+日立。システム本格統合は 平成19年12月までを予定。
      2. 信託銀行:
      -- IBM+日立。システム本格統合は 平成19年度末を予定。=20年3月
      3. 証券:
      -- NRI + 日立。経営統合日までに、全てのシステム統合を完了する予定
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      普通、移行前に全口座データを紙に出力して、また、現金の移動も
      すべて紙で管理しているので金がなくなることはないでしょう。
      ただし、コンピュータでやっていた処理を人間でやるわけですので
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...