パスワードを忘れた? アカウント作成
10909 story

NSA、IPアドレスから住所を特定する技術の特許を取得 63

ストーリー by Acanthopanax
whereis 部門より

njt 曰く、 "CNETの記事より。米国家安全保障局(NSA)が、IPアドレスからユーザの所在を突き止める技術の特許を2005年9月20日に取得したそうです。米国特許第6,947,978号(米国特許商標庁のページ)を見ると、出願日は2000年の12月29日となっていますから、少なくとも5年前から、こういった技術が存在してことになります。しかし、米国には安全保障関連の技術について秘密特許の制度がありますから、公開されたということはすでに陳腐化した技術ということですね。クレームの内容が容易に実現できる技術かどうかは諸賢の議論にお任せします。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yanushi (176) on 2005年09月27日 21時01分 (#805459) 日記
    俺のアドレスは127.0.0.1だ!

    特定できる物ならやってみろ!

    #Matz日記 [rubyist.net]を参考にさせていただきました。
  • そういえば (スコア:2, 参考になる)

    by tit (23686) on 2005年09月27日 20時09分 (#805417)
    Norton Internet Securityが不正なアタックを感知したとき、
    それがどこからなのか表示する機能があったような…。

    # 今はルータ側でブロックしてしまっているので
    # もうそれは出ませんが…。
  • by gonta (11642) on 2005年09月27日 20時27分 (#805433) 日記
    ニュースで、セキュリティの会社が「今ここからアタックが
    かけられています」という情報を、”世界地図で”表示している
    のを見たことがあります。IPアドレスと地理情報のデータ
    ベースがあれば、できるとは思うのですが、そんなに簡単な
    ものなのでしょうか?中間のルータの地理情報をもっているの
    かな?

    例えば、アメリカのホテルから日本のプロバイダへ”国際電話で”
    ダイヤルアップ接続し、そこで悪さしたとき、この技術では
    アメリカでの場所が報告されるのでしょうか?無理なんじゃ
    ないかな・・・

    以前の笑い話では、NTT(おそらく東西)は各県ごとにサービス
    が区分されているため、県をまたぐとなると法律の許可が大変
    なんだそうです。だから「日本のインターネットには県境が有
    る!」といわれ、当時通信では先進国だったアメリカの失笑を
    かったものでした。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2005年09月27日 20時10分 (#805418) 日記
    技術って言うのか?
    ルータの置き場所データベース持ってる事が前提だろうなー
    # xxx_xxx.hoge.ppp.hugaのhogeだったりして。
    • Re:んなの (スコア:3, 興味深い)

      by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2005年09月27日 20時15分 (#805422) 日記
      って思ったら、あちこちから対象アドレスとの遅延を測るようだ...確かにIPアドレスから地理的位置を探る方法だけど...
      親コメント
    • by njt (4968) on 2005年09月27日 20時17分 (#805423) 日記
      第1クレームをやっつけで訳してみましたが、おっしゃるように
      > ルータの置き場所データベース持ってる事が前提
      のようですね。ICANN万歳!(いみふめい)

      1. ネットワーク機器の地理的な位置を突き止めるための方法は、通信ネットワークの上の論理的なネットワークアドレスと結合した以下のステップから成る:
      多数の局から、物理的位置が既知の多数のネットワーク末端に、
      較正期間の間にわたって複数回かかる局からかかるネットワーク末端にpingすることにより、ネットワーク遅延を測定し、
      かかる局それぞれとかかるネットワーク末端それぞれとの間の往復伝搬時間を較正期間の間のかかるping実行から決定し、
      かかる局とかかるネットワーク末端のかかる組み合わせのそれぞれについてネットワーク遅延を、かかる局とかかるネットワーク末端の各組み合わせに対応して決定した最小の往復伝搬時間に設定し;
      かかる局のそれぞれからかかるネットワーク機器までのネットワーク遅延を、
      かかる局からかかるネットワーク機器をpingすることにより測定し、
      かかる局とかかるネットワーク機器それぞれの間の最小の往復伝搬時間を決定し、
      決定された対応する最小の往復伝搬時間として、かかる局とかかるネットワーク機器のそれぞれの間のネットワーク遅延を設定し;
      かかるネットワーク末端のそれぞれについて、末端ベクトルにおけるベクトル要素として特定の順序で順々にネットワーク末端からかかるネットワークステーションのそれぞれまでのネットワーク遅延を配列し;
      かかるネットワーク機器からかかる局のそれぞれにネットワーク機器ベクトルにおけるベクトル要素としてかかる特定の配列で順々にネットワーク遅延を配列し;
      ネットワーク機器ベクトルと各末端ベクトルの間の距離を決定し;
      そして
      ネットワーク機器の物理的位置を、他のいずれの末端ベクトルと目標の機器ベクトルとの距離よりも大きくないネットワーク機器ベクトルへのかかる距離を持つ末端ベクトルに対応するネットワーク末端のかかる既知の物理的位置に最も近いと認定する。
      親コメント
  • by GIL (6439) on 2005年09月27日 22時14分 (#805510)
    時々メールで来る、

    電子メールアドレスから調査を行った所、IPアドレスを割り出す事に成功しました。このまま入金確認が取れない場合、引き続きIPアドレスから所在調査を行い、
    解約手数料
    事務手数料
    各種調査費用
    を訪問回収業務の際に必ずお支払い頂きます。

    みたいなのはこれだったのか。
    • by circe_s (16071) on 2005年09月28日 12時28分 (#805794)
      知らない人が聞いたら、ああ、本当にIPアドレスから 住んでいるところがわかるんだって思うでしょうね。 こういう業者だったら情報の悪用も考えそう。
      親コメント
  • by otk (8452) on 2005年09月27日 22時18分 (#805518) ホームページ 日記
    そういうサービスをやっている会社がありますね。
    会社設立日は「2000年2月21日」となってます。
    http://www.arearesearch.co.jp/
    http://www.arearesearch.co.jp/surfpoint_family.html

    こちらのサービスは都道府県単位までの判別ですが、
    NSAのこれはもっと細かな位置まで判別できるんでしょうか。
  • by nabek (28461) on 2005年09月27日 23時37分 (#805574)
    悪質行為の発信元の、住所が分かったところで、私には”何も出来ない”訳で、結局のところ、国家権力に期待するしかない。
    先日の、朝鮮(韓国)や中国の悪質な、改ざん行為は記憶に新しい。

    早く対策お願いします。政治家・官僚の皆さん。
  • by reona-s (28618) on 2005年09月28日 1時42分 (#805639) 日記
    だいぶ前になるけど、M$のSEが間違って(らしい)デバグ情報かなんかを残したまま、パッチだかなんだかをリリースした。
    その中に「NSA KEY」という文字列を発見したとセキュリティ関係のコラムで見たことがある。

    コラムによると「M$曰く、NSAの審査にパスしたという情報だが私は信用していない」と締めくくっていた。何の審査だか^^;俺も信用はしてない、だってNSAったらそりゃもう。

  • by Anonymous Coward on 2005年09月27日 20時42分 (#805444)
    IPアドレスで地図というとxtraceroute [chalmers.se]を思い出したんですが、これってどういう仕組みなんでしょうか。
    • by kei100 (5854) on 2005年09月27日 21時26分 (#805475)
      グローバルIPアドレスは各組織にチマチマ発行しないで、
      IANA>アジア圏のAPNIC(RIR)>日本国内のJPNIC(NIR)みたいに階層化して割り振りしてますので大体の位置はわかります。

      あとはDNS逆引きしてドメイン別でやってみるとか。

      というか、あなたが示したリンク先の"5.How does it work?"にまんま仕組みが書いてありますよ・・・
      # ソース見てないから確証ないですけど。
      親コメント
      • Re:xtraceroute (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年09月27日 23時29分 (#805566)
        補足すると、アジアであればAPNICの公開しているデーターを見れば、IPアドレスと国の関係はわかります。
        たとえば、2005年8月のデーターは以下のリンクです。
        http://ftp.apnic.net/stats/apnic/assigned-apnic-20050830
        [apnic.net]
        ipv4の枯渇の問題からか、1990年までは大雑把に65536個単位で払い出していたのが、最近は256個単位でしか割り当てられていないため、アドレスブロックの断片化が著しいです。
        親コメント
    • Re:xtraceroute (スコア:2, 参考になる)

      by cyber205 (4374) on 2005年09月27日 21時30分 (#805478) ホームページ 日記
      位置がわかっているハブを地球儀にマッピングしてるんでしょうね。
      あと、IPアドレスは国別に割り当てがありますし。
      tracerouteがTTL(Time To Live)で明示するパケットの寿命をわざと低くセットして
      打ち出すことで、「当ルータで寿命が来たから消したぞ」というエラーを
      受けてIPアドレスを捕捉しているのはある程度御存知ですよね?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      IPから詳細情報探れる昨今、あんまり意味無いけど、
      こんなのもあります。
      GeoIPCountryCSV [maxmind.com]

      国名しかわからないですけど、GPLライセンスのデータなんで、
      遊び用にはよさげで。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月27日 21時22分 (#805468)
    郵便番号から大まかな住所を特定できます。
    #そういう話ではない?
  • by Anonymous Coward on 2005年09月27日 21時47分 (#805493)
    freenetのフロントエンドプログラムにFrostというものがあります。
    あれを起動すると"Sending IP address to NSA"と表示されます。
    freenet利用者のIPアドレスはNSAに筒抜けなのでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月28日 2時31分 (#805653)
    住所からIPアドレスを割り出すと言うのはどうだろうか。
    ちなみに用途は思い付かない。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月28日 4時32分 (#805668)
    > 公開されたということはすでに陳腐化した技術ということですね。

    それよりも、“何かの情報操作が行われている”“何かのオペレーションの予算絡み”と見る方がアレゲです。
    ここにエシュロンを絡めれば満点。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月28日 7時37分 (#805684)
    いまどき、ちょっと気の利いたアタッカーはIP アドレスの Spoofingなんて当たり前でしょ?
    • by Elbereth (17793) on 2005年09月28日 16時53分 (#805889)
      IPアドレスのスプーフィングもそうですが、それに限らずとも、例えば、
      いわゆるゾンビPCを沢山用意して、それらを分散・多重化して経由した攻撃をしたら、
      それらのIPアドレスからのアクセスを除外して防御するということはできても、
      大元のアタッカーを特定なんてのはかなり大変だと思いますね。

      本気のアタッカーだったら、場所を特定して踏み込んだらとうの昔に引き払って
      いたとかダミーだったとかやりそうだし。おっぴろげの無線LANアクセスポイントを
      利用してたりとかね。

      まぁ、だからC|Netの元記事にもあるように、マーケティングには使えるだろうし、
      本格的な犯罪には荷が重いかもしれないけど、初歩的(原始的?)な
      攻撃の元を追跡する際の時間短縮には有効だろうね程度でしょう。
      親コメント
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...