Apple、iPodが難聴の原因になると訴えられる 128
ストーリー by Acanthopanax
アメリカらしい、のか 部門より
アメリカらしい、のか 部門より
sillywalk曰く、"CNET Japanの記事によれば、米ルイジアナ州在住の男性がApple社を相手取り「iPodユーザーの聴力低下を防ぐ適切な対策を施さなかった」として現地時間の1月31日、集団代表訴訟を起こしました。訴状によれば「Appleの行為により、数百万人の消費者が聴力障害の危険にさらされている」とし、115[dB]の音量で毎日28秒間音楽を聴くと聴力が低下する可能性のある研究結果が出ているにも関わらず、iPodはそうした音量での再生が可能であると指摘。Appleのマニュアルには「大音量で聴くと聴力を失うので、iPodの音量は安全なレベルに抑えてください」といった意味の記述があるものの、何をもって「大音量」あるいは「安全なレベル」であるかが具体的に示されていないと原告は主張。iPodユーザーが被った聴力障害に対する補償金、iPodから得た利益の一部を賠償金として要求するほか、iPodの出力を100dBに抑えるためのソフトウェアアップデートと、外部ノイズを遮断するヘッドフォンの提供も求めています。
(スラッシュドットの関連記事:携帯音楽プレーヤーとイヤホンが難聴の原因に)"
米議員も調査を要求 (スコア:5, 参考になる)
#電車でシャカシャカうるさい奴がまだいるのに驚き。隣の奴がそれをやったら、うるさくてたまらん。
Re:米議員も調査を要求 (スコア:1)
なぜ、誰も"等"に注意を払わない!!!
Minder
Re:米議員も調査を要求 (スコア:1, おもしろおかしい)
外部ノイズ (スコア:4, すばらしい洞察)
これで聴きながら街中を歩いていて、
車のクラクションに気づかなくて接触したら、
また訴訟?
----------------------------------------
You can't always get what you want...
ノイズキャンセリングヘッドフォン( Re:外部ノイズ) (スコア:2, 参考になる)
↑みたいなののOEMでいいんじゃない?人の声は難しいけど、
低めの騒音ならほぼカットしてくれると思う。
QuietComfort2 [bose-export.com]はさすがに高いかなとは思うけど、、、
# ソニーのMDR‐NC6は性能はよかったんだけど、使用開始2ヶ月で
片側が聞こえなくなってしまって、クリエイティブのを使用中。
でも、音が少し篭り気味なんだよな…。
Re:ノイズキャンセリングヘッドフォン( Re:外部ノイズ) (スコア:2)
バッテリつーても、大体は単四1-2本で動くんだし、予備持ってて
も大した荷物にはならんと思うけど、、、どーしても、持ち歩くの
がいやなら必要な時にコンビニや駅の売店で買えばいい話だし。
>でかいユニットが付くので携帯性は?
ほんとに今のノイズキャンセリングフォンを知ってるのか疑問だけ
ど、ほとんどの製品に外付けユニットなんてついてないけど?
Re:外部ノイズ (スコア:1, 興味深い)
彼の国のゴネ得システムはどうにも成らん。
車も (スコア:4, すばらしい洞察)
速度オーバーするって訴えないのでしょうか?
トヨタのミュージックプレイヤーも時間の問題だとおもったのでAC
Re:車も (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:車も (スコア:1, すばらしい洞察)
たとえば (スコア:2, おもしろおかしい)
・・・そういうバカがいたら大変迷惑だ・・・。(-_-メ)
訴訟だと騒ぐ前に (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:訴訟だと騒ぐ前に (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:訴訟だと騒ぐ前に (スコア:2, おもしろおかしい)
「なんとかインチキできんのか?」
Re:訴訟だと騒ぐ前に (スコア:1, 参考になる)
音無しとボリューム1の間が大きすぎるというか。
基準が分かんない (スコア:2)
そんなの、個人差があると思うんですが。
非常にセンシティブな人だと、どんだけボリューム絞っても難聴になると言えるわけだし。
それに外部からやってくる音なんてiPodだけではあるまいに。
#しかもなんでiPod狙いなんだってツッコミはマカーだからです。
#もう仕事柄難聴になっているID
--- #寝て起きて食べてまた寝る
Re:基準が分かんない (スコア:3, 参考になる)
iPod nanoから使い始めた初心者の俺の感想だが,iPod nanoの最大音量は大きすぎるように感じる.って,これだけ見ると「そんなデカい音に音量に設定する方が悪い」ってだけの話なんだが,あのホイールのインタフェースって(少なくとも俺の持ってる機体は)回してもいないのに誤動作で動く時があるのよね.つまり,何か操作しようと思って指が触れた瞬間(=全然回してない)に,めちゃめちゃ大きな音になることがあるわけ.
なので,最大音量はもうちょっと小さくしてくれたら嬉しいなぁと思う今日この頃.
Re:基準が分かんない (スコア:1)
私は誤作動に悩まないよう、再生中、特にiPod nanoをポケットやカバンに入れるときには必ずホールド状態にしています。
ただ、この状態だと液晶のバックライトがつかないので、聞いていて「ええと、この曲何だっけ?」というときに曲名を確認しにくいんですけどね。
Re:基準が分かんない (スコア:1)
予め歌詞を埋め込んでおかなければならないのが面倒ですが、タイトルも表示されるので、
ホイールに触るだけで確認できます。
ちなみに一時停止やFF/REWも同じ画面から操作できます。
Re:基準が分かんない (スコア:1)
ええと、昔のウオークマンから聞いてる人なんですが、最大音量と最小音量は差があった方が万人にフィットすすということで・・・
ようするに、その人次第、小さくしたら聞こえない人に最大にしても聞こえないって、いわれるだけ・・・
まじめに答えてみました。
Minder
Re:基準が分かんない (スコア:2, すばらしい洞察)
俺もかなり初期のウォークマンから使ってる世代ですが、10年くらい前からポータブル機はあまり使ってなかったんですよね。実はiPod nanoもカーステレオに接続して使うのがメインですが…で、その(俺の記憶にある)昔のウォークマンタイプの再生機に比べてもiPod nanoの最大音量はでかすぎだと思うんですよね。おそらく(ヘッドホンではなく)アンプ無しのヘボいスピーカとかで再生する時のためだと思うのですいが…
#あるいは、俺が歳をとって昔と感覚が変わってきただけかもしれませんが。
しかし、せっかくあそこまでUIから内部までソフトウェアで作りこまれてるんだから、iPod本体の最大音量をiTunesから設定できるようにしてくれれば…と思ってしまうんですよね。
Re:基準が分かんない (スコア:1)
Re:基準が分かんない (スコア:1)
http://srad.jp/comments.pl?sid=296125&cid=862015
Re:基準が分かんない (スコア:1, 参考になる)
以前のストーリー「携帯音楽プレーヤーとイヤホンが難聴の原因に」 [srad.jp]に、
というコメントがありますね。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:基準が分かんない (スコア:3, 参考になる)
iPod miniとiPod nanoを持っています。
iPod nanoを買って最初に気付いたことは、音量が小さいこと、でした。
mini頃まではジョブス向けの音量に設定されていたのかもしれませんが、少なくともnanoではより一般的なユーザーの耳に合わせて調整されています。
iPodの出力 (スコア:1)
一般的なヘッドフォンの感度は 100dB/mW 前後なので、
115dB の音を出せると仮定すれば、iPod の出力は 30mW という計算になります。
対して一般的な CD/MP3プレイヤーの最大出力は 3~5mW 程度 [allabout.co.jp]。
訴訟の是非はともかく、この8~10dBの差が槍玉に挙がったのかもしれませんぞ。
Re:iPodの出力 (スコア:1)
>対して一般的な CD/MP3プレイヤーの最大出力は 3~5mW 程度。
これが、何dBにあたるのか良くわからなかったので、ちょっと計算。
dBってのは、「常用対数の値を10倍した単位」らしいので、
115dBは100dBの31.6倍だから、約30mWになったって考え方であってるのかな?
そーすると、3~5mWだと、105~107dBって所かな?
一般的なプレイヤーも、最大音量は100dB超えてるようだ(計算方法が正しいなら)
Re:基準が分かんない (スコア:1)
それ以上でないと聞こえないところでは、使う気が起こらない。
それとは別に、音量調節のついていない、三千円くらいのスピーカーにつないだり、車載用のFMトランスミッターを利用する時は70〜90%くらいにはしないと音が小さくて使えない。
Re:基準が分かんない (スコア:1)
それ以上大きいと、逆に神経を逆なでしてしまいます。
他に書かれている方がいらっしゃいますが、電車の中での馬鹿みたいな音量にしている人の音洩れ、隣に座った人の音洩れがやっぱり気になりますねぇ。
でも、最近は、よくよく観察すると、密閉型のヘッドホンやカナル型を使う人が以前より増えて来ていて、個人的には嬉しいです。
Re:基準が分かんない (スコア:1)
でもこれ、イヤホン(ヘッドホン)の種類によるんじゃないです
かね。私は耳カケ型を多用するのですが、このタイプだとちょっと
ボリュームは大きめになるように思います。
逆に外の音の影響を受けにくいカナル型なんかだと、30%くらい
でもオープン型の50%と同じくらいに聞こえたりしませんかね。
Re:基準が分かんない (スコア:2, 興味深い)
iPod インイヤー式ヘッドフォンだと能率が良くないのか、3段階位は
音量を上げないとちゃんと聞こえるレベルになりません。もっと能率の
悪いものもある訳で、iPod側で最大出力を絞り込むと十分な音量が得ら
れなくなることもあるでしょう。
マクドナルド訴訟 (スコア:2)
風評被害を恐れての和解に持ち込んで賠償金をせしめようって腹じゃないですかね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:マクドナルド訴訟 (スコア:2, 興味深い)
あれは、言われるほど無茶な裁判では無いみたいだよ。
実際にかなり熱いコーヒーであり、クレームが多数来てたにも関わらず、対処してなかったそうです。
iPodなら、わざわざ自分で音量を上げて難聴になるわけだけど、コーヒーは自分で温度を上げたわけじゃないからなぁ
Re:マクドナルド訴訟 (スコア:2, 参考になる)
そっちもあるけど、メインは肥満訴訟 [google.co.jp]の方。
こっちは訴訟禁止って法律 [google.co.jp]ができちゃったって話だけど、そうでもしないといちゃもんつけてくる人が後を絶たないってことの裏返しでもあるし。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:マクドナルド訴訟 (スコア:1, おもしろおかしい)
もはや驚きもしないが (スコア:2, 参考になる)
私はハイインピーダンスのイヤフォン使っているので、アンプの出力を制限されると迷惑なんです。
iBookと同じ作りだから大丈夫 (スコア:4, 興味深い)
差し込んだ瞬間に出力レベルのリミッターを外しています。
内蔵スピーカーを最大音量にすると割れるのでそれを回避するために
ソフト的に下げた値を最大にするように設計されているようです。
D/A時の部分の値を変えてるだけでアンプの出力制御ではありません。
D/A→2系統のOP-AMPで内蔵SPとヘッドフォンへ
差し込むとスピーカ側のOP-AMPがミュートする作りで、
このミュートを強制的に外すと両方から音が流れるが音が割れるww
Macintoshって細かい設計がされているんだなと思ったな。
で、iPodも同じ手口かと
だからアップデートで修正可能なわけ。
ソニーも頑張ってもらいたいけど
これですからね [so-mo.net]
もう少しソフトとハードをしっかり作ってもらいたいです。
えっ! (スコア:2, おもしろおかしい)
ジャンクフード訴訟の時と同じ事を想起させますね (スコア:2, 興味深い)
ような難癖というか……うーん。
「ハンバーガーやフライドチキンを食べ過ぎたせいで
太った。こういったジャンクフードを食べ過ぎると
肥満が進み身体の健康状態に著しく悪影響を及ぼす
事を予め販売側は警告すべき」
てのと同じなわけで。
思うんですが、
「そういった事(動物たんぱく質を過剰に摂取すれば
当然太るし生活習慣病にも掛かり易くなる)を予め認識し、
自身の健康に関する事なのだから自分で程度を抑え、
仮にそうなったとしても自身が選択した結果なのだから
甘んじて受け入れるべき。それが責任ある社会人の
常識とする事」
と、誰かいい加減言ってあげた方が本人の為なんじゃ
ないでしょか。
いい歳して自分の制御すら手厚く保護して貰おうって
いうのが間違ってるというか。
というかそんな事は物心付いた時から言うまでも無く
自ら気づくべき事ではないかと。
自分の意思で実行した事の結果くらい自分で
責任もってくださいよ(汗
##こんな事真顔で言う人の身内は少なくとも日本なら
赤面ものでしょう。
Re:ジャンクフード訴訟の時と同じ事を想起させますね (スコア:2, 参考になる)
何にせよ、このクラスアクションを引き受ける弁護士がいるという事は、まず勝算があるのでしょう。
でもAppleが敗訴したところで、世間一般の人々がApple製品を買い控えるとは思えないし、もし敗訴すれば敗訴したで、Appleは企業イメージ回復の為にいろいろと金を使うでしょうから、そういった姿勢が認められれば別に裁判での敗訴なんて大したことでもないはずです。
逆に今回のような場合、勝っちゃうと逆にイメージ悪くなるかもしれません...。Appleもその辺はわかっているでしょう、きっと。
不祥事を起こしたらエライ人の首切っておしまい、という国とはちょっと構造が違うわけです。
・・・ (スコア:1)
さすが、訴訟大国・・・
rioとか、相川とか、糞にーとか
対象にしないのか
個人的な恨み骨髄^^;
Minder
100dBって? (スコア:1)
電気的な出力の上限を決めても、実際の音の出力なんてヘッドフォンのインピーダンスで全然変わるわけで、ソフトウェアアップデートで音の大きさを規定することなんて不可能なんですけどねぇ。
てか、100dBって基準単位はなんなんでしょ?(汗
Re:100dBって? (スコア:1, 興味深い)
gnupod_INIT.pl -m /mnt/ipod --france
とすれば日本でもその制限を有効にできます。
Re:100dBって? (スコア:2, 興味深い)
>は?デシ「Bell」でしょ。
「は?」と思ってしまうんでしたら、dBって単位を調べた方がいいです。絶対量を表す単位ではなく相対単位なので、必ず基準値が必要なんです。
この元記事にかぎらず、dBって単位を理解せずに(または理解していても基準値を説明せずに)使っている記事が多すぎるような気がします。
# 今回のはdBSPLですかね? dB(A)だったりして?
iPodが難聴野原因・・・ (スコア:1)
全部,iPodが悪いのか、そんならそこから覇権を奪おうとしているメーカーは、もっと悪の権化なのか?
かなりむかついている俺がいる。
あらしでも、余計なものでもつけてくれ!
というか、これを取り上げたことについては賛成なのだが
やっぱりむかつく。
Minder
Re:iPodが難聴野原因・・・ (スコア:1)
>全部,iPodが悪いのか、そんならそこから覇権を奪おうとしているメーカーは、もっと悪の権化なのか?
どうして「iPod」だけを訴えたのか?という事なら、きっとiPodしか持ってなかったんじゃないですか?
iPod持ってるなら、他の会社のシリコンプレイヤーを買う必要は無いですからねぇ
強いて言うなら、iPodユーザーにそういう人がいたと言うだけの話ですよね。
もし、このユーザーがソニーの製品を買っていたら、ソニーが訴えられていただけ。
そのうち (スコア:1, おもしろおかしい)
というような注意書きもアメリカじゃ必要になるんじゃないですかね。
やれやれ・・・とは思うものの (スコア:1, 興味深い)
電車の中で私もイヤフォンで曲を聴いてるのに、他人のが聞こえてくるくらいのアホみたいな大音量で聞いている人がまだまだいます。あぁいう馬鹿みたいな大音量は必要ないと思うのでぜひそんなことができないようによろしくです>各社
なお、訴訟そのものやそれを起こした人を支持する気はまったくありません。
Re:オフトピだがどうしても言いたい (スコア:1, おもしろおかしい)
URL教えろ。
Re:また・・・ (スコア:2)
ルイジアナ州は半島じゃありませんよ。