SETI@homeの運営資金が不足し、寄付を急募中 105
ストーリー by yosuke
興味のある方へのお願い 部門より
興味のある方へのお願い 部門より
k3c曰く、"SETI@homeプロジェクトから、作家のArthur C. Clarke氏とプロジェクトチーフのDan Werthimer氏の連名で、寄付を求めるメール(リンク先は要ログイン)が登録ユーザーに発信されている。それによると、企業からの寄付の急減により、同プロジェクトの運営資金は急速に減少している。もし来年度予算の約75万ドルが確保できなければ最悪サーバーを停止しなければならなくなる可能性もあるとのこと。現在の寄付金合計額は約14万ドル。まだまだ足りない模様。
寄付金募集のページでクレジットカードによる最低10ドルからの募金が可能です。宇宙人探しを続けるため、皆さんのお小遣いを少しだけ出してあげてください。"
あれだけCPU貸したのに今度は金かよ (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:あれだけCPU貸したのに今度は金かよ (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:あれだけCPU貸したのに今度は金かよ (スコア:1, 参考になる)
予算の内訳 (スコア:5, 参考になる)
* オフラインでのデータ分析とRFI(電波干渉)の除去 -- $83,000
* 候補の識別 -- $37,500
* 最良と思しき候補の追跡調査 -- $6,200
SETI@home II -- $244,600
* マルチビームデータの記録の為の設備と開発 -- $58,800
* 新しいクライアントアプリケーションの開発 -- $98,800
* 候補の識別とデータ分析の為のソフトウェア -- $50,400
* ストレージサーバ(11.2TB, RAID 5) -- $25,500
* データ記録用のテープ -- $11,100
Astropulse 1 -- $132,700
* クライアントアプリケーション、及びデータ分析の為のソフトウェアの開発 -- $85,000
* 設備: データベースとサーバのハードウェア -- $19,400
* 候補の識別と追跡調査 -- $28,300
Operations - $230,400
* インターネット接続費と帯域料金 -- $59,700
* データベースの管理とサポート -- $48,500
* システムの管理とサポート -- $62,800
* サーバのメンテナンス、及び性能の計測 -- $20,900
* ウェブサイトの開発 -- $25,200
* 耐障害性確保の為のサーバ構成の更新 -- $13,300
合計 -- $734,400
斯くなる上は宇宙人に寄付してもらうより他に無いな。
Re:予算の内訳 (スコア:3, おもしろおかしい)
*果てしない宇宙ロマン -- priceless
#お金で買えない価値がある
価値 (スコア:1, 余計なもの)
合計 -- $734,400
人類が宇宙で孤独ではなかったということの証明 -- Priceless
お金で買えない価値がある。買えるものは、MasterCardで。
……なんてCMはどうですかMasterCardさん。
Re:価値 (スコア:1)
#Athlon 64 X2 $389
#nForce4 SLI M/B $179
#・・・
Re:価値 (スコア:1)
この金額を MasterCard で払うとなると、プラチナカードあたりでも無理っぽい気が……。
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
今のところ証明されているのは、人類は宇宙で稀有の存在だって
ことだよ。だって孤独でなかった証明であるなら、すでにコンタクトが
とれているはずだもの。まあいろいろな理由付けがなされて宇宙人探しが
続いているが。
# 生命は宇宙空間にありふれた存在ではないと思っているID
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
異文化の接触は不可逆反応を引き起こし、双方に極めて大きなリスクがあるので、
まずコンタクトする価値のある文明であることを証明できるようになるまでは、
向こうからのコンタクトが得られないのは当然かと。
なので、コンタクトがないというだけでは、相手が存在しないという証明にはなっていません。
Re:なるほど (スコア:1)
文明社会と接触することで急速にスポイルされていく、というような現象は
敢えて事実を提示するまでもないと思いますが。
富の略奪と搾取が目的で見知らぬ土地を目指した大航海時代ならともかく、
現代において、もし我々が地球のどこかで、完全に外部と隔絶され全く文明に「汚染」されていない、
インカ帝国やイースター島の先住民のような民族を再度発見することがあったら
出来るだけ直接の接触を避けるか、相当に細心の注意を払ってコミュニケートを取ることになると思います。
地球外文明にとっての我々地球人が、そのような扱いであるかどうかは不明ですが、
そうであっても別に驚くことではないでしょう。
「双方に極めて大きなリスク」と書いたけれど、よく考えるとこちら側(原始的な側)の人間としては、
接触による変質は「進歩」であって、リスクとは捉えないですね。
「相手の存在を知っている」というのは、相手に接触を呼びかけるための大前提ですから、
どうにかして痕跡を探し出そうとするのは不思議ではないと思います。
別にあなたが納得しようがしまいがどうでもいいのですが、
「相手からのコンタクトがない=相手がいない」という論理は、根拠なく孤独を感じる分だけ損だと思ったので、
念のため書いてみました。
Re:斯くなる上は (スコア:1)
寄付してもらうには及ばぬ。地球に訪問してくれればいい
とはいえ地球上だって隣国どうし仲良く暮らせないのに、宇宙から
きた訪問者と仲良くできるかは甚だ疑問。仮に宇宙戦争が避け
られないとすると、対宇宙兵器の開発が必須になると思うので、
さらに金が必要になるだろう。
だから宇宙人は見つけないほうがよいだろう。
Re:斯くなる上は (スコア:1, おもしろおかしい)
会社とかご近所とか・・・
とくに上司はガチで。
#地球人どもめ!火星人をなめるな!!という所で目が覚めたのでAC
Re:斯くなる上は (スコア:1)
広告で (スコア:2, 興味深い)
寄付に頼るんじゃなくて自力で稼ぐってのもアリでしょう。
しないさせない!スルー力
広告掲載後の展開 (スコア:1, おもしろおかしい)
宇宙人検索 (スコア:2, おもしろおかしい)
#火星の地図検索もGoogleで [srad.jp]
まだ誰も言ってないな! (スコア:2, おもしろおかしい)
せちがらい世の中だなぁ!
霞を食って生きる訳にはいかない (スコア:2, 参考になる)
このへん [fureai.or.jp]にClassicのコマンドライン版クライアント起動時に出るメッセージ(企業/団体のスポンサーの名前が表示されている) が載っていますが、現在のスポンサーのページ [berkeley.edu]を見ると、当時に比べてずいぶん数が減っているのが判ります。
OpenBSDの件 [srad.jp]もそうですが、営利活動を伴わないプロジェクトを長年継続するってのは、洋の東西を問わず難しいのかもしれません。
終わったと思ってた (スコア:1, 参考になる)
大きな勘違いをしていた。
未だクレジットカードに馴染めない小市民のボヤキ (スコア:1, 興味深い)
基本が現ナマ主義なのでなるべくカードを使いたくないんです・・・。
このテの寄付で、クレジットカード以外で使い勝手の良い国際的な送金方法ってないものでしょうか?
WikipediaもPayPalでの送金ってのがあったけど、あれもクレジット決済っぽかったし・・・
もう残りは郵送くらいしか思いつかないです。
WebMoneyみたいなプリペイド式電子マネーの国際版なんてあれば嬉しいんだけどな。
#購入時の為替レートとかの問題があると思うけど
Re:未だクレジットカードに馴染めない小市民のボヤキ (スコア:3, 参考になる)
「使い勝手の良い」てのが本人確認不要・窓口に出向かなくても済むって意味ならダメですけど。
# 銀行でもやってくれるのかしら。
Re:未だクレジットカードに馴染めない小市民のボヤキ (スコア:3, 参考になる)
小額送金の場合手数料が問題になるのと、国際送金の場合はさらに「国際」って所がガンでマネーロンダリングの問題も出る。クレジットカードを使わない場合はその会社がまとめて送金しないと手数料がかさむけど、その中にマズイ送金が紛れるかもしれない。
国内送金だって手数料の壁があるので、低額国際送金で低手数料というのはなかなか難しいです。
米国にwebmoneyの類はあるだろうか? と考えてみると、クレジットカードが普及しているし、信用がなければデビットカードがあるし……paypal、E-Gold、StormPayなどもありますが、クレジットカードを使わずに送金は難しかったり手数料が必要だったりと問題あります(後二社は一般の買い物に使うというよりはHYIPなんかでしか使わないイメージ:-p)。
グダグダな解決方法ですが、誰かPaypalの残高持っている知り合いにお金払ってマイPaypalアカウントに振り込んでもらい、それを寄付にという手もなきにしもあらず。
Re:未だクレジットカードに馴染めない小市民のボヤキ (スコア:1, 興味深い)
Re:未だクレジットカードに馴染めない小市民のボヤキ (スコア:1, 参考になる)
日本語でできるかどうか、ってのが重要です。
海外系の決済は、トラブったときが面倒なので困る。
間に別の業者が入っていればなおさら。
PayPalが日本語で対応してくれればいいのにね
Re:未だクレジットカードに馴染めない小市民のボヤキ (スコア:1)
Re:未だクレジットカードに馴染めない小市民のボヤキ (スコア:1)
クレジットカードの様に使えるキャッシュカードと言ったところです。
Re:未だクレジットカードに馴染めない小市民のボヤキ (スコア:2, おもしろおかしい)
# 400字以内に終わったな。
Re:未だクレジットカードに馴染めない小市民のボヤキ (スコア:1)
金(かね)本位制と言いたいのでは・・・
寄付っていってもねぇ (スコア:1)
おしまいということで。
#私ですか?寄付しますよ。
急募中? (スコア:0)
Re:急募中? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:急募中? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:もし人工的な電波が見つかったとして (スコア:2, 参考になる)
重要な問題を、なにか一つでも考えつくかね? はるかな星に住む連中が、けんめいに
われわれにメッセージを送っているのに、この地上のだれ一人として耳を傾けていない、
という図を想像してみたまえ。そいつはとんでもない醜態、茶番だと思わないか?
耳を傾ける能力はあるのに、それを実行する勇気を持ちあわせないとしたら、
君はそういう文明の一員である事を恥ずかしいと思わないか?」 ----『コンタクト』カール・セーガン著 より
Re:もし人工的な電波が見つかったとして (スコア:4, おもしろおかしい)
ところでここに壷がある。
Re:もし人工的な電波が見つかったとして (スコア:1, おもしろおかしい)
向こうが先に探査成功して、地球へ侵略に来るという可能性も有るはずだ。ならば、SETI@homeへの寄付の前に、地球防衛軍設立への基金を募るべきじゃないだろうか?w
Re:もし人工的な電波が見つかったとして (スコア:1)
Re:もし人工的な電波が見つかったとして (スコア:2, 興味深い)
けれども10年・100年単位の期間で考えた時、
他の星に生命体が存在する事は宇宙関連技術を始めとする
研究開発の強い動機付けになりえるのではないかと。
豊かになるための技術開発とはまた違った面白みが
あるような気がしませんか。
42 [google.com] 米ドルを出して、夢を追いかけるのも悪くは無いと思います。
# メールの効果はあったようですが、先細り [berkeley.edu]しているようですね。
Re:宇宙人バッチ (スコア:1, 興味深い)
んなもの作ってて「足りない」なんてふざけてんの?って気持ちになってしまう。
それがどんなに安上がりだとしてもね。
まあそんな感情も許容するのが本当の善意なのかもしれないけど、
私はそういう活動を応援するって意識では募金しないからなあ。
たとえばamazonの商品価格が現状の1%増になって、
その分を募金に回す、とかいうのはまったく気にせず黙認する。
# 高い買い物しないし
Re:宇宙人バッチ (スコア:3, 興味深い)
税控除用の書類が送られてきます。
控除対象外 [nta.go.jp]ですが。
Re:宇宙人バッチ (スコア:1)
もらえるんなら、みんな寄付するだろうなー。
でも高いからもらえたとしてもふつー抽選だな……。
Re:フレーム必至かも知れないが (スコア:2, すばらしい洞察)
なぜだろう、宇宙人探しに寄付するような人の方が、ユニセフにも寄付してそうに思ってしまうのは。
不思議だなあ。
----- 傷の治療は傷より痛い -----
野暮だなあ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:フレーム必至かも知れないが (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:フレーム必至かも知れないが (スコア:1, 興味深い)
どうしようもないほどの重病人でお金がないために医療行為を受けられない人がいたとしたらどちらが正しいと思います?
・医療費を援助する。この人は助かるけど後の人も援助しないといけない。
・将来医療費が安くなるように人や施設に投資する。この人は助からないかもしれないけど、後の人は援助がなくても医療行為が受けられる。
迂遠に見えても必要なことは必要なんです。
目先のことしか解決できないことのみしていてはいかんのです。
ちなみに答えはどっちも必要、出来るほうをしろというつまらないことですが。
援助せずに研究所を作ってくれた人がいるので今日の医療の進歩があり、多くの人が救われているわけで。
Re:フレーム必至かも知れないが (スコア:1, 参考になる)
Re:クレジットカード (スコア:1)
ICOCA エリアでもダイヤが不便 (スコア:1)
いや、実は私鉄は便利やけど JR が不便な地域 (奈良県とか三重県) なのかも。奈良県の JR は、ICOCA が使える駅なのに列車が1時間上下1本ずつしかない路線があったりします。並行私鉄は1時間で上下10本以上走っているので勝ち目がありません。
# 近鉄の PiTaPa 導入は来年 [kintetsu.co.jp]らしい。
Re:スコア:5, フレームのもと (スコア:1)
「寄進不足!」でよいですか?
Re:もうヤメレ (スコア:1, すばらしい洞察)