カラープリンタPhaser、日本で終息 21
ストーリー by mhatta
一時代の終わり 部門より
一時代の終わり 部門より
ijk曰く、"カラープリンタの古くからのブランド、Phaserの日本での販売が9月に終了したそうです。Phaserは元々Tektronix社の製品でしたが、その後Xeroxに買収され、日本ではFXPS(富士ゼロックスプリンティングシステムズ)が販売を行っていました。昔は昇華型プリンタ、現在は固形インク(Solid Ink)と、Phaserは、現在主流のレーザプリンタとは異なる方式でのカラープリンタをラインナップしてきました。Xeroxによる販売は継続されているようです。
個人的な感想ですが、カラーレーザープリンタで、廃トナーボックスに溜るトナーの量とか、感光体やトナーのユニット交換の大仰さを、固形インク補充の簡単さを比べると、固形インクはなかなか良い方式だったので、少々残念なニュースでした。"
固形でもカスは出るよね? (スコア:3, 興味深い)
インクの補充は楽でしたが、メンテナンスと言う意味では
インクカスはそれなりに出たように思います。
なんとなくデロっとしていて掃除するのが嫌だった。
(柔らかいわけじゃないんだけどなんとなくあの形がね)
印刷の仕上がりは好き嫌いが分かれると思いますが、
僕はあのテカテカした感じが好きでしたが…。
# 数学は科学の女王にして奴隷
Re:固形でもカスは出るよね? (スコア:2, 参考になる)
あまり良くなかったので次はレーザープリンタになりました。
以下その理由。
この機種はやたらガチャガチャと音がします。
動く部分が多いんだろうな、故障しそうだな、
とおもったら案の定でした。
顔料のクレヨンはボールペンの先につまります。
水性のインクは弾かれるので印刷面に書き込めないことがあります。
それと、電源オンからスタンバイまで結構待たされます。
クレヨンを溶かしてるので時間がかかります。
固形インクを追加するだけの環境配慮仕様かと思いきや、
定期的にある部品を取っ替える必要があります。
それはインク掃除のためのスポンジ様の部品で結構大きいです。
だったらレーザープリンタでトナーカートリッジをリサイクル処理
した方がよっぽど出るゴミが少ないかなと。
カスは解けたプラスチックみたいなのが結構な量溜まってました。
Re:固形でもカスは出るよね? (スコア:2, 参考になる)
私の印象では,レーザー機に比べれば(ノズル詰まり以外は)故障は少ない印象ですけどね.
特徴は他の方も挙げられていますが,良い点は
万人向けとは言えないのは重々承知のうえで,レーザー・液体インクジェットとは 異なる方式の選択肢が消えてしまうのはとても寂しいです.
あと,うるさいという意見は職場でも聞くことがあります. 自分ではそんなにうるさいとは思ってないのですが,そんなにうるさいですかね?? レーザー機とは "動作音のパターン" が異なるから違和感があるってことなのかな?
Re:固形でもカスは出るよね? (スコア:0)
カラー・トナーは磁性剤の色が黒なので、どうしても発色がドス黒くなりますよと言われて860DXでした。 16枚/分の印刷能力がすでに耐え難い時代でしたし、そこを承知でガンガン印刷してましたから故障は徐々に多発傾向でしたね。 保守契約してたので、ちょっとした故障でもポンポン、CEコールして申し訳なかったですけどね。 あれだけ故障すると保守料金なんて安いもんでした。
Re:固形でもカスは出るよね? (スコア:0)
発色は悪くはないけど、写真印刷には向かないですね。
発色が良いというより「テカってる」という表現が近い気がします。
もともと写真用途のプリンタじゃないし、4色インクなので薄い桃色や薄い水色は大の苦手。
(8色染料ならいいってもんでもないですが)
個人的に悪い点は、消しゴムを掛けると消えることです。
ページプリンタも消しゴムで消えるけど、Phaserは乾いてない油絵を擦ったような消え方します。
Re:固形でもカスは出るよね? (スコア:1)
おなじく職場にありました。740とか8400とか。
ほんとによく故障してましたね。
リース品だからか、新機種にリプレースされてもPhaserだったり。
あと、QMSとか。なんでかうちの職場にはいまいち知名度のないプリンターが多かったです。
Re:固形でもカスは出るよね? (スコア:1)
PostScriptプリンタだったら、一時期はQMSやPhaserが有名だったからというのもあるのではないかと。
QMSはDTP業界や海外では、そこそこ有名だったけど。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
インク補給 (スコア:3, おもしろおかしい)
インク掃除の時も「こんなにソソウして」と言っていた。
レーザープリンタのトナー交換と違って、インク補充が結構楽しかった記憶があります。
知りませんでした。 (スコア:1)
見れば見るほど面白そうなプリンタですね。
売れなかったのかな?
#知らないことが多すぎる気がするなぁ
alp-w
Re:知りませんでした。 (スコア:4, 参考になる)
現行 8400について
http://www.fxpsc.co.jp/products/8400/index.html [fxpsc.co.jp]
黒インクがずっと無料
http://www.fxpsc.co.jp/feedback/freeblack.html [fxpsc.co.jp]
独特の発色
とか、いろいろおもしろそうだったんです。
でも、
ファーストプリントが12分かかったり
電源投入時にインクを消費
2週間カラープリントをしないと変色する可能性
待機時にでも50w近くの消費電力
A4までのプリント
とまあ利用するには、どうよそれ? って仕様で、けっきょく構造上(蝋を溶かして紙にのせるんだから)どうにもならなかったみたいですね。
Re:知りませんでした。 (スコア:2, 参考になる)
3年ほど前のはなしですが:
Phaser 860 ソリッドインク・カラーページプリンター
の青色(シアン)の発色が悪くなったので業者さん
に修理を依頼したところ、親切にも「そのプリンタは
長期間カラー印刷をしないと青インクが変色してし
まうので、大量に青色を印刷してみて下さい。」と
教えていただきました。
片面印刷用
%!PS-Adobe-3.0
%%Title: cyaan
%%Creator: t-nissie
%%Pages: (atend)
%%PageOrder: Ascend
%%EndComments
%%Page: 1 1
newpath
0 0 moveto
596 0 rlineto
0 842 rlineto
-596 0 rlineto
closepath
1.00 0.0 0.0 0.0 setcmykcolor fill
showpage
%
両面印刷用
%!PS-Adobe-3.0
%%Title: cyaan-dup
%%Creator: t-nissie
%%Pages: (atend)
%%PageOrder: Ascend
%%EndComments
<< /Duplex true
>> setpagedevice
%%Page: 1 1
newpath
0 0 moveto
596 0 rlineto
0 842 rlineto
-596 0 rlineto
closepath
1.00 0.0 0.0 0.0 setcmykcolor fill
showpage
%
%%Page: 2 2
newpath
0 0 moveto
596 0 rlineto
0 842 rlineto
-596 0 rlineto
closepath
1.00 0.0 0.0 0.0 setcmykcolor fill
showpage
%
バッチリ直りました。A野さんありがとうございます。
love && peace && free_software
t-nissie
抜本的解決策 (スコア:1, おもしろおかしい)
予め薄いフィルム状に加工しておけば余熱なしで使えるはずだ。
フィルム状といっても、技術的には全然難しくない、
プラスチックのベースシートにでも塗布しておくだけ。
簡単だろ?
Re:抜本的解決策 (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:抜本的解決策 (スコア:0)
Re:知りませんでした。 (スコア:2, すばらしい洞察)
「知られてない」ということが、失敗原因の一つかと。
まだあったんだ (スコア:1)
巨大なプリンタで、当時のPhaserはインクの箇所が微妙に盛り上がっているほどで、
正直なところ使うに使えなかったプリンタだったな。
結局のところ、HPのインクジェットの(比較しての)大きさで駆逐されてしまったが・・・
黒のみの印字をするのならいいのだろうけど・・・ (スコア:1)
一時期、大量印刷する用事があったとき、コストの安さに目がくらんで(笑)つい手を出したのですが
結局そのときのみで以後はほとんど使っていません。
パーソナルユースには不適ですが職場でならそこそこ有効では?
もちろん、買ったのは黒インク無料の840ですよ。
見たような聞いたような・・・
itinoe
モノクロ専用に割り切る。 (スコア:2, 興味深い)
ええ、黒インク無料に惹かれて…(笑)
実際には黒インクだけ発注すれば、送料がかかるのだけど、都内から航空便で送られるので、
九州南部で2000円ぐらいです。
その代わり、発注した翌日には届いてます。しかも黒インクを発注する際は一度での発注数は
上限が決まってますけど、上限の数+1個送ってくれるあたり、好感感じました。
スイッチを何度も入り切りするような環境では、溶かしたインクを廃棄トレイにドロップして
しまう事も多く、インク代が高くつくので、1,2日印刷しない程度だと、電源を入れっぱなしのほうが、
以外にもランニングコストがかからないかと。
で、ドロップした廃棄インクの固まりだけど、程よい大きさに割って、カラーインク代わりに入れて
利用用途を割り切って、モノクロプリンタとして使おうと思えば、インク切れを誤魔化して、
すんなりと使えたので、最近はそんな風に使ってます。
純正は高いから、互換品を海外から買う [inkwarehouse.com]という手段もあるけど、インクが原因での故障での
対応に不安があるからなぁ…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
買い溜め (スコア:1)
Phaserは、消耗品の販売は続けるそうだけど、いつ品切れになるか判らないし、買い溜めする人は出てきそうだ。
Re:買い溜め (スコア:2, 興味深い)
既出のように,シアンのインクが熱で変性して色が緑がかっるのが一番いやでした.電源は通常ONにしたままにするようにマニュアルにそうかかれているのでそうしていたのですが(ヘッドのクリーニングでインクを消費することと,印刷可能になるまで時間を要するので),色が変わったのを正常にするために,シアン100%のべた塗りを何枚を印刷する(インク1個分くらい使ったかも?)のとどちらが経済的なのか,?でした.
解像度が通常の使用のモードでは,ちょっと低めで端数があり,しかも縦横で違うとか,600 x 1200 dpi で印刷すると,とても遅いとか,ワックスなのでしかたないけれど,印刷した物をFAXやコピーの自動原稿送りでは滑ってうまく遅れないとか,ちょっとなぁということはありました.
でも,いいところもあって,印刷する紙の表面の質を選ばないとか(和紙のような質感のものでも用紙送りができれば印刷できる),べた塗りをしてもかすれない(レーザーだと,ドラムがへたってきていると,べた塗りの部分はかすれたり,ムラになりやすい)とか,普通紙に背景に色をべったりつけて作成したパンフレットのようなものを印刷しても,インクに光沢がありかすれもないことから,一見すると高級そうに仕上がっていました.それをみて,私の周囲では一時期,Phaserを買う人が増えました.
Re:買い溜め (スコア:1)
買い溜めするぐらいなら、素直にPostScript対応のカラーレーザーに買い換えた方が安くつくし。
そういえば、一部モデルの黒インクはすでに無くなってるけど、純正品が無くなったら後は、互換品 [inkwarehouse.com]に
頼るしかない。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */