『ネトラン』早くも復活 60
ストーリー by mhatta
電波の中の懲りない面々 部門より
電波の中の懲りない面々 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
惜しまれつつなのかは微妙なものの様々な話題を残して 休刊したネトランこと『ネットランナー』誌であるが、 ITmediaの記事によれば、「帰ってきた悪用『厳禁』」の惹句と共にネトランが復刊することになったらしい(ネトラン公式ページ)。
帰ってきたとはいっても、出版は従来のソフトバンクパブリッシング(現ソフトウェアクリエイティブ)ではなく株式会社にゅーあきばという会社で、 誌名もネットランナーではなく単に『ネトラン』らしい。ただ、元々の編集部の人間がこぞって移籍してしまった らしいので、ノリ的には同じに見える。オフィスは秋葉の第2電波ビルからということで、早くも電波出しまくりなようだ。
ネトランを発禁にしない警察は犯罪者の味方 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:ネトランを発禁にしない警察は犯罪者の味方 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:ネトランを発禁にしない警察は犯罪者の味方 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:ネトランを発禁にしない警察は犯罪者の味方 (スコア:1, すばらしい洞察)
メンテナンスできなくなった状態のソフトを普及させたネトランと京都府警の罪は大きい。
Re:ネトランを発禁にしない警察は犯罪者の味方 (スコア:0)
Re:ネトランを発禁にしない警察は犯罪者の味方 (スコア:0)
Re:ネトランを発禁にしない警察は犯罪者の味方 (スコア:0)
おまえさんは、車で人をひき殺したときに
「車を運転したこと」が罪に問われたと思ってるのか?
Re:ネトランを発禁にしない警察は犯罪者の味方 (スコア:0)
Re:ネトランを発禁にしない警察は犯罪者の味方 (スコア:0)
#ノミネートしてるのでAC
#いや、受賞はできないと思うけどさ
ところでそういえば(妄想: -9999) (スコア:3, すばらしい洞察)
案外その辺りへの援護射撃だったりして。
「こういうのが居るから、違法にしないといけないんですよ」っていう意味で。
#根も葉もないがわりと本気で懸念しているID
にゅーあきばどっとこむ (スコア:2, 興味深い)
Re:にゅーあきばどっとこむ (スコア:1, 興味深い)
真っ当な企業が結んでる契約なら、ペナルティなしで破棄できるはずだから、営業や法務がバカなんだろうな。あるいはそういう部門や担当者が皆無とか。
新しい皮袋に古い酒 (スコア:2, 参考になる)
誌名はネットランナーでは? (スコア:1)
そのページに乗っている最新号の表紙写真は「ネットランナー」になってます。
Re:誌名はネットランナーでは? (スコア:3, おもしろおかしい)
リンククリックしてないけどその記事には「ダメならネットラソナーという手もある」とか書いてませんでしたか?
#すすぬ!電波少年みたいな手だな
Re:誌名はネットランナーでは? (スコア:2, おもしろおかしい)
「ネッ卜ランナー」
「ネッ卜ラソナ一」
なんかがすでに登録商標にされていたりして?
自前訂正-ネトランですね (スコア:1)
大変失礼しました。
帰ってきた「悪」用は無い (スコア:1, 参考になる)
#編集後期に著者近影を義務付けちゃえ!
Re:帰ってきた「悪」用は無い (スコア:1)
せっかくだから帰ってきただけでなく、頭に
”どの面(ツラ)下げて”も加えてあげてください。
つーか、こんな雑誌イラネ。
Re:帰ってきた「悪」用は無い (スコア:1, すばらしい洞察)
>喜びを感じるという武本編集長
ITmediaのこの一文に対するいわく言いがたい気持ちときたら。
なに、おもしろおかしい狙い? 記者もちったぁつっこめよ。
Re:帰ってきた「悪」用は無い (スコア:1, 興味深い)
それにしても「マッシュアップ楽しいよね」ですか。P2Pファイル交換と2ch-BBSに散々食わせてもらった挙句
人様のキャラを勝手にメディアミックスした寄生虫がどのツラ下げて言えたことなんだか。
件の記事、もっともっと食い物にしますよ、だからおまえら文句言わずにデータ捧げろ、という宣戦布告と取りました。
Re:帰ってきた「悪」用は無い (スコア:0)
Re:帰ってきた「悪」用は無い (スコア:0)
なにこの茶番。
Re:帰ってきた「悪」用は無い (スコア:1)
一応ソースでは (スコア:1)
puts "This user is a beginning Ruby programmer."
Re:一応ソースでは (スコア:1)
>ソフトバンクパブリッシング(現ソフトバンククリエイティブ)となっていますね。
読みにくいので訂正。
puts "This user is a beginning Ruby programmer."
とりあえず (スコア:0)
懲りない面々って、 (スコア:0)
短命雑誌 (スコア:0)
もってせいぜい1年間と予想。出版社は大丈夫か?経営が傾いたりしないか?といらぬおせっかい、と。
Re:短命雑誌 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:短命雑誌 (スコア:0)
あんなこんなそんなタブーをいとわなければ延命のテコ入れも自由にできるのでしょう。
むしろ大手の後ろ盾を失なったことで悪用厳禁ツールの利用者だけではなく
煽りたてる出版社に対しても世論や行政の圧力が増して、
そっちによる終焉の方が現実味を帯びるかも。
Re:短命雑誌 (スコア:1)
Re:短命雑誌 (スコア:0)
大手とか、上場企業とかの後ろ盾というのは世間では強みなのですよ。
後ろ盾がなくて自由に活動できるわけがないので。
Re:短命雑誌 (スコア:3, 興味深い)
そうですか。
2ちゃんねるには、どんな後ろ盾があったんですか?
YouTubeの創業もかなり強力な後ろ盾があったんだろうなぁ。
#先週、SBCに行ったついでに「ネトラン」について聞きました。
(1) 会社のめざす方向性とは異なるので、社内で継続はできなかった。
(2)新会社は、もちろん明確なビジネスモデルがあってネトランを継続する。
とのことでした。ネットメディアの広告売上げがラジオや雑誌を超えた時代なので、
当然、ネットの収益を中心に考えているんでしょうね。
[tomoyu-n]
Re:短命雑誌 (スコア:2, すばらしい洞察)
#陰謀論はなしで
Re:短命雑誌 (スコア:0)
Re:短命雑誌 (スコア:1)
通常は「東下り」といいます。
Re:短命雑誌 (スコア:1)
たしかに「上京」だと「かみぎょう」ですね。
はなから損得無視してます (スコア:0)
> オフィスは秋葉原の「第2電波ビル」。「電波という名前だけで決めた」という。
ただただ好きでやりたいだけみたいです。
やる気は同人誌並?
経営感覚は同人誌以下みたいです。
Re:はなから損得無視してます (スコア:2, 興味深い)
「出血大サービス」でもきっちり利益はとってる、または他に回収の見込みを立ててるみたいなもので。
Re:はなから損得無視してます (スコア:0)
Re:はなから損得無視してます (スコア:0)
Re:短命雑誌 (スコア:0)
サイトみたけど、これくらいサイトに過去分含めて揃ってると、とりあえず一冊だけ
復活でもなんでもいいから宣伝、広告がわりに雑誌をぶちあげて、あとはサイトで・・・
って思えるんだけど。 蛮勇というより、もしかして計算済み?(笑)
短命雑誌…かなあ (スコア:1, 興味深い)
まして今回テナントを借りているわけですから、その費用は確実にかかる。世界一地価が高い東京のテナントですよ? 半端な金額じゃないはずです。
だいたい元スタッフが勢揃いしているからと言って、関係のない会社の休刊雑誌名をほぼそのまま冠することって可能なもんなんでしょうか。
どこかに「電波少年」→「進ぬ」「雷波少年」の話が出ていましたが、あれは最初から製作も放送元も同じだったからできた芸当なわけで。
ソフトバンク系であるITmediaが普通に報道している所からすると、ソフトバンクパブリッシングは最低でも黙認。
ヘタするとつながりが切れていない可能性すらあり得るのでは。
#公式サイトを見ていてマジで吐き気を覚えたAC
Re:短命雑誌…かなあ (スコア:2, 参考になる)
休刊後に移籍、立ち上げを決めたわけじゃないと思います。
SBCrから、これ以上うちで続けるのは云々のお達しがあって、編集長、編集部員で相談して、移籍、新会社立ち上げを
決めた後に休刊手続きしてるように見えます。ネットランナーの最終号みると。
>ソフトバンクパブリッシングは最低でも黙認。
そりゃ編集部員を引き抜いてるわけですから、にゅーあきばとSBCrとの間で何らかの了承があったのは当然ですが、
その了承が取れたからこそ、休刊、移籍、立ち上げを実行したのでしょう。
>ヘタするとつながりが切れていない可能性すらあり得るのでは。
>#公式サイトを見ていてマジで吐き気を覚えたAC
勘繰り過ぎ。個人的な好き嫌いで、眼が曇ってますよ。
つながりを切るってどういうレベルかにもよりますが、喧嘩別れじゃなさそうですから、
飲みに行ったり、ちょっとした情報交換ぐらいは交友の範囲内でするでしょうよ。
Re:短命雑誌…かなあ (スコア:0)
改めて流れを追ってみると、既に4月くらいからにゅーあきばの取締役に就任するなどの流れがあったみたいですね。
いくらなんでも流れがスムーズ過ぎるというのは、確かにちと勘繰り過ぎだったようです。
ここ1週間くらい不愉快なことが多過ぎて、頭に血が上っていた模様。失礼しました。
#その後ITmediaの記事を見てみて青くなったのでAC
/*
ただ、会社を立ち上げるのに費用も時間もかかるというのは、
いちおう個人的な経験に基づいての発言ですよ。
たまたま自分らのケースがそうだったというだけかも知れませんが…
まあ、いずれにせよ前提として意味のない話になったので、おふとぴで。
*/
Re:短命雑誌…かなあ(オフトピック:-1) (スコア:0)
必要だったりしますけど、よっぽど社会的信用がなくて銀行からOKが出ないとか
書類不備で補正登記を繰り返すなどの事情がない限り、そんな数ヶ月もかかる
ようなレベルじゃないでしょう。
特に確認株式会社隆盛のみぎりですし、出資者と司法書士がいれば、謄本もらえる
ようになるまで通常は1ヵ月もかからないと思いますが。
何事も穿ち過ぎでは?
Re:短命雑誌…かなあ(オフトピック:-1) (スコア:0)
>特に確認株式会社隆盛のみぎりですし、
会社法の施行により確認会社制度は終了しました。
最低資本金制度がなくなりましたので、必要がなくなったのです。
廃刊も増えるが創刊も増えている (スコア:0)
出版不況でも客の付いてる雑誌は中堅以下は欲しいとこが一杯。
ネトランみたいに名前売れてる雑誌は欲しいとこ多いでしょう。
素朴な疑問 (スコア:0)
「廃刊」ではなく「休刊」扱いにするのは雑誌コードを別の新雑誌に流用可能にするため、という話だったと思うんですが、出版社変わっても雑誌コードって引き継げるんですか?
今回新規に雑誌コードを取った(=比較的簡単に取れる)のなら、わざわざ休刊扱いにする必要は無いわけで。