パスワードを忘れた? アカウント作成
16577 story

レシートリーダーで家計簿を入力 60

ストーリー by Masafumi Otsune
レシートにQRコードを印刷して欲しいとかねがね思ってた 部門より

maia 曰く

ASCII.jp PC/デジタル の記事によれば、学習研究社の女性向けコミュニティサイト「kurasse」(クラッセ)において、「家計応援くらぶ」が11月1日に開始される(ニュースリリース)。「家計応援くらぶ」では「パソコン用家計簿ソフト」と「レシートリーダー」(OCR用小型スキャナ)が無償提供され、「メンバー専用家計セミナー」などの専用サービスが受けられるようだ。初回募集人数は先着1000名、将来的には2万人まで拡大予定とのこと。興味深いのは独自開発の「レシートリーダー」だ。OCRで商品名、価格、購入店舗などの情報が自動的に取り込める。名刺スキャナのレシート版と理解していいのだろうが、これはいけるかも。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TarZ (28055) on 2007年10月31日 9時14分 (#1242311) 日記
    買い物してレシート受け取る時に、いつも「このデータ、XMLでくれないかなあ」と思います。
    あるいは、それがインフラの面ですぐには難しいなら、レシートに2次元バーコードでデータを書き込んでくれるとか。
    OCRだと文字チェックしないといけないのがつらい。
    • by 127.0.0.1 (33105) on 2007年10月31日 9時30分 (#1242322) 日記
      二次元バーコードだと、QR Code.comのQRコードとは [denso-wave.com]のページの
      一番下に主要4種のコードの比較がありますが、記録できるデータ量が一番大きいQRコードでも
      「漢字」(多分カタカナとかひらがな、記号等も含むと思う)だと1817文字分までなので、
      スーパーマーケット等で沢山買い物をしたというような場合はつらいですね。
      あ、でもそゆ時はデーターを分割してバーコードを複数出力すればいいのか。
      親コメント
    • 全部クレジットカード/おさいふケータイで決済してしまえば、e-JapanよろしくWeb上で使用金額を知ることが出来ますよ
      合計だけですけど

      >あるいは、それがインフラの面ですぐには難しいなら、レシートに2次元バーコードでデータを書き込んでくれるとか。
      レシートにQRコード印刷は自分も同意
      • クレジットカードの請求書に購入した品物一つ一つの品目と金額があれば 家計簿として使えるのですが (今の請求書だと不正使用されても気づかない人が多いのではと思います。 私自身、自信がありません)。
        流通業では POS データを使って仕入れ量の管理や需要予測を行ったりしている ようです。 個人の購入物品を細かく把握できればその方面での 新規事業展開も可能になるだろうに、カード会社は 目先の手間を惜しんで大きな儲けを 逃しているように思えてなりません。
        親コメント
        • Re:e-Japanの道のりは長い (スコア:4, おもしろおかしい)

          by Ryo.F (3896) on 2007年10月31日 11時38分 (#1242405) 日記
          逆に、詳細を知られてはマズいって場合もありますからねえ。

          人に聞いた話ですけど、ぁゃιぃ接待でカードを使うと「○○観光」なんて名目が利用明細に載るそうです。これがあからさまに「妹萌え夜這いコース:¥12,000、メガネオプション¥3,000」とか載ったらお局様が絶対に許してくれませんって。

          営業「こ、これはお得意さんが…」
          お局「いや、あんたでしょ?机の上の『週刊わたしのおにいちゃん』は何よ?」
          …あれ?

          お局「第一、あのお得意さんはドMなのよ!」
          営業「なぜお局様がそれを…?」
          …あれ?

          とまあ、この様に他にもいろんな弊害が。

          #他にもラブホテルでカード利用でも似たような問題が。

          ##えーい、IDで恥をかけ!
          親コメント
        • by vero (14010) on 2007年10月31日 17時07分 (#1242584)
          なにもカード会社が手間を惜しんでいるわけでは無いと思います。内訳が取れるもんなら取りたいでしょう。

          しかし、加盟店が内訳を送ってくれないとどうしようもありません。カード処理の端末で明細を打てと言うのも無茶な話ですし、POS連動CATであればまだ出来るかも知れませんがそのために加盟店がPOSを変更したりするメリットもありません。そもそも、客が何が買ったかというのは加盟店自身にも貴重な情報なので、わざわざカード会社に渡すこともないでしょう。

          #大規模な加盟店がカード決済手数料などと引き替えに明細を渡しているということはあり得るかも知れませんが

          で、カード会社が明細を手に入れていたとしても、それを利用者に向かって開示するかどうかはまた別の話でしょう。
          親コメント
      • by unchikun (14429) on 2007年10月31日 10時47分 (#1242373)
        使用金額ではなくて、購入品目と価格、できれば個々の消費税額がわからないと、
        「家計簿」にはなりえないんだけどな。

        で、それが仮にネットを通じて照会できるシステムになったら、それはそれで
        気持ち悪い。
        親コメント
      • 噂に聞く所によると、Suicaで購入すると、Suicaの中に詳細なデータが記録されるという話を聞いた。
        もしこれが本当なら、Suicaリーダーとセットで販売すればいいんぢゃないかと思った。

        で、本当の所はどうなの? 教えてエロイ人!
      • 個人としては、一旦情報のリンクを切りたいですから、QRコードのほうが
        よさそうな気がします。

        それにQRコードならいまどきのケータイがリーダ代わりになるんで
        新たな出費が必要ないですし。
        (ケータイで読み込めるのQRコードのサイズは失念)
        後はローカルやポータル等で対応の家計簿ソフトがあれば。
    • ポイントカード等がある店舗ならカードのIDにメールアドレスを登録して購入情報をその場でメールしてもらえると良いかもしれませんね。
      カードを使う=利用頻度が高いということで、カードが無い店は手動で入力しても大きな手間にはならないでしょう。

      # FeliCaにメアドを入れておいて、レシートメール送信機にかざすだけでどの店でもメールを送ってもらえるってのもいいかも
  • by lacucaracha (35011) on 2007年10月31日 18時25分 (#1242617)
    まず、皆さん一週間あたりのレシートってどんぐらい溜まります?
    仮に、毎日朝・昼・晩と一回ずつコンビニで何某の商品を買う人を想定しても、一週間あたり21枚。一ヶ月四週間と見て84枚ですか。
    いつも思うんですがね。家計簿をつけるにあたって、何にいくら使ったのか(損益計算書)よりも、今いくら資産負債があるのか(貸借対照表)だと思うんですよね。そっちのほうが把握が楽ですし。

    だから、家計簿なんてもんは、毎週末によく動く勘定(現金とか商品券とか)残高を記録して、毎月末にそんな毎日は動かない勘定(銀行預金とかローンとか)を記録していってればいいんです。で、お給料だけ"給与所得"とでもして、前回記録時+給与所得-今回記録時で出てくる差額は、適当に"生活費"とでもしときゃあ十分だと思うんですよね。

    で、2~3ヶ月この方式を続けることができたら、レシートを保存する。このとき保存するのは、"生活費に含めないもの"だけでいい。たとえば、"書籍費"とか"衣服費"とか、一月単位で把握したほうがよさそうなものだけ保存する。"食費"とか、"日用品費"なんてものはいちいちいちいち分けて記録する必要なんか無いと思うんですよね。そんなものはまとめて生活費とでも区分しておけばいいんです。まあ、「家計簿はあやしい現金の減少が無いか調べるため」って人や「どうしてもワシは遺失金を計算したいんじゃああ!」なんていう酔狂かつ暇を持て余している人は、どうぞ全レシートを収集しておいてくださいな。この方式ではそこらへんの算出は無理ですので。

    で、半年ぐらいこの方法をなんとか続けられそうだったら、費用の期間配分も考えてみる。たとえば、雑誌の半年購読を申し込んだんなら、とりあえず"雑誌定期購読権"とでもして計上して、毎月6分割して、毎月の"書籍費"とでもしておけばよろしい。

    だいたいこんなもんで十分でしょ。
    これだけしておけば、毎週キャベツとかうまいぼうとか缶チューハイとかに使った金額を比較できますし、月ごとのまた買ってしまったわけの分からん本やCDに使った金額も計算できます。それを元に予算を考えることもできます。

    いつも思うんですが、いわゆる"家計簿ソフト"って、どのソフトもすんげえ"マメさ"を求められている気がするんですよね。
    めちゃくちゃ費目とか多くないですか?そんなの分けてどうすんだ!っていつも思うのですが。軽く触っただけですが、卵・牛乳・パン・・・。そんなところまで分類して記録しなきゃいかんらしいですね。あと、買った店まで記録できるものもあるらしいですね。そこも記録してどうするのかなあ・・・っていつも思うんですけどね。いや、もちろんそれを行うことによって、「卵はダイエーが安い」とか、そういう分析ができるとは思うんですが、現実的にそこまで出来る人ってどれぐらいいるんでしょうね?

    まずもって、残業でへとへとで帰ってきても、お子さんの相手もしなきゃいかんし、Mixiの更新もせないかんし、Slashdotも見たいしなんていう、忙しい勤労世帯にとって、毎日家計簿をつけるなんてことはまず不可能に近いでしょう。月末に、一括して・・・となると、山のようなレシートの束を作ることになり、資料(レシート・記憶)が失われているリスクも高まります。となると、毎週末にサンジャポでも見ながら長くても30分以内にし終えられるぐらいのルーチンワークじゃないと続かないんじゃないかなあと思います。

    家計簿がうまくいかない人って、二パターンいると思います。
    1.とにかく潔癖症すぎて、一回記録がとんでいやになり、二回記録がとんでいやになり、三回目からはもう知らないという潔癖症型。
    2.とりあえず記録はできたけど、ひたすら記録するだけで、それで満足しちゃっている自己満足型。
    いずれにせよ、なんでそんなにマジメにしたがるのかなあと。別に外部報告義務のある会社の財務諸表じゃないんですから、自分の生活に活かすことが第一のはず。本来の家計簿の目的は、自分の経済活動のPDCを行うためでしょ。"あー、今週はムダ使いしちゃったな~。"とか、"ちょっと漫画買い過ぎたな~”とか、"このペースだったら旅行に行けるのは来年になるなあ。"とか、そういうことが分かればいいんです。それが、手段が目的化しちゃってるひとを今まで如何に見てきたことか。
    大切にしましょう。お金も、時間も、精神も。

    #暇じゃないはずの簿記一級受験生(残り19日)
    • by unchikun (14429) on 2007年10月31日 23時18分 (#1242752)
      私が実践して方法は以下のとおり。

      まずExcelで年ごとの家計簿ファイルに12枚(12ヶ月分)のシートをつくる。
      各シート(1ヶ月分)は縦に支出の種類を列記して、横に1日〜31日のマスを作る。
      レシートが財布の中に溜まった時に、支出日ごとに入力。

      支出の種類を具体的に書くと、ガス、水道、電気、新聞、電話、通信(ネット)、
      ローン、保険、医療費、税金、コンビニ、スーパー、外食、通販、ホテル、
      電車、バス、タクシー、その他....といったところ。

      コンビニではマンガや雑貨も買うし、スーパーでは水回り・台所用品などを
      買うこともあるけど、主たる買い物はやはり飲食物なので、ザックリと食費
      扱いにしています。
      何を喰ったかどうかは別途健康管理用の記録をとればいい話。私はやってな
      いですけどね。
      スーパーで衣類や家電を購入した時のみ「その他」に分類しています。

      何処で支出したか、光熱費の使用料なども隣のセルに簡単に付記しています。
      あと、クレジットカード払いのものは太線で囲って、カード会社からの請求
      書との突き合わせを楽にしています。(支出箇所を付記しているのもそのため)

      各項目の合計を右端に表示。食費に関してはスーパー、コンビニの合計額も
      表示させます。
      各項目の合計を右下に表示すれば、ザックリだけどエンゲル係数が計れます。

      あとは給与、雑収入欄を設けてその月の総収入を計算。総支出と比較しやす
      くしています。
      項目は2年くらい試行錯誤して今の形に落ち着きました。人によっては本の
      支出が多かったりするだろうから、そういう人は個別に欄を作ればよろし。
      私の場合、よく行くコンビニが2つあるので、面倒なのでコンビニ支出欄が
      二つあります。

      ちなみにレシート、領収書、検針票の類いは月ごとに茶封筒に入れて保管し
      ています。そんだけ。

      レシートがない場合はケータイなどに記録して忘れないうちに入力します。
      これが面倒なので、私は徹底的にレシート集めてます。(存在証明にもなるし)
      自販機の支払いは面倒なので1日300円支出したことにして計算しています。

      銀行口座や投資口座残高は別途表で管理してますが、月ごとの管理はしてま
      せん。まあ、毎月かつかつブラスでいければローン返済に支障はないし。

      ともかく、適度に端折ってやらないと長続きはしないよねぇ。

      # 只今をもってこの手法には著作権が生じたので、この手の方法で商売する
      # 時は一声掛けてね。(笑)
      親コメント
    • あなたとあなた以外の人が家計簿に求める役割が違うだけ。
      貸借対照表なんて機能を家計簿に求める人はほとんどいない。
    • 銀行口座も株もクレジットカードもMicrosoft MoneyとMSNの残高照会サービスでの自動入力
      任せで、買った店名は入れるけど個々の費目は無視してますね。
      あとは月末に財布の残高を入力するだけ。
      ただし個人的に気になっている趣味への投資は細かく費目つけてますよ。
      独身の家計簿なんてこんなもんで十分だと思っています。

      これの欠点は、MSN(下請けはNTTビズリンクのAgurippa)に銀行やクレカのログインパスワードを預けなければいけないところですね。

      この分野だとMicrosoft Moneyの独占状態で、ソフトの進化もほぼない状態なのでどこかライバルがソフト作って競争状態にならないかなと思っています。
  • 著作権 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年10月31日 9時31分 (#1242323)
    レシートをレコーディングして、家計をダイエットするのは私の著作の核心ブー。
    • by Anonymous Coward
      ああ、要するに家計簿の食事版だったのかあれは
  • 自営業者用にもぜひ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by bikeman (14466) on 2007年10月31日 10時35分 (#1242367)
    手書きの領収書はともかく、たくさん集まるレシートをPCに取り込めるのは便利ですね。
    白色申告している零細自営者の便利ツールになるかもしれません。
    家計用なんていわずに、自営業者向けにもやって欲しいです。
  • スキャナが熱を持ってしまい、レシートの感熱紙が黒くなります。
    # とか

    まあ、スキャナであるなら、そんなに熱は持たないと思いますが、気をつけないといけないかも。

    #

    個人的には本の管理がしたいので、本屋のレシートにISBNバーコードだけ付いているので十分なんだがなー
    # バーコードスキャナwithUSBはすでにある(w
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • 過去3、4ヵ月分のレシートの吹き溜まりをチャッチャと片付けたいです。
    大量なので、スキャナーに並べて取り込むほうが早そうです。
    レシートスキャンソフト、どなたか作ってくれませんか~。

    ・店のロゴマークを事前登録
    ・レシート1枚の形を認識
    ・csv

    ・日時
    ・品名
    ・価格
    ・割引額
    ・消費税
    ・合計

    こんな感じ?

    #とりあえず明日登録してみる
    • >レシート1枚の形を認識
      これやるのに、フラットベッドスキャナの上面に黒とか(not白)の紙を付けないと
      認識しにくそうだな・・・

      >店のロゴマークを事前登録
      たまーにあるのが、店名も何も書いてないヤツ。
      # 以前、全レシートで家計簿つけてた時に、該当時間から店名を思い出すのが大変だった

      >・割引額
      3個で割引だったり、レシート1枚に対して7%(あえて半端数値)引きとかだと
      書式としてどう出すべきなんでしょう?
      なんていうか商品単価に対して、3.33333円割引みたいな場合に。
      # 前家計簿つけてた時は、あんまり割引を気にしなかったというか。

      あとついでに質問。
      タマネギ10個で500円の時と、タマネギ5個で300円の時があった時に、
      10個とか5個というような情報って家計簿に入れてます?
      出納だけつけてたんで、「タマネギ1個あたりの平均単価」みたいな情報は
      家計簿から読み取れないんですけど、そういうものでOK?
      # タマネギなのは、誰かの昨日の日記を見たから・・・
      親コメント
      • by verita'giardino (14712) on 2007年10月31日 12時38分 (#1242436)
        お、もしかして作ってくださるんでしょうか。ありがとうございます!!

        店名が不明なものはすべて「その他」でいいと思います。

        >「タマネギ1個あたりの平均単価」みたいな情報
        これも複雑になりそうなのでいらないです。

        csvの項目は
        ・年
        ・月日
        ・曜日
        ・時間
        ・店名(登録店名とその他)
        ・カテゴリ(枠だけ必要?エクセルで管理するときに手入力)
        ・品名(キーワード登録すればいろいろできそうだけど、とりあえず読み取ったデータをそのままで)
        ・価格
         #割引額は面倒なので無視でよさそうですね
        ・合計
         #消費税も無視で

        こんな感じでしょうか。

        ざっと吹き溜まりを見ると、大体価格には「\」か「円」がついているので、
        1品が2行以上にわたるケースは、その記号を行末と認識させるとうまくいくでしょうか。
        商品コードが行頭につくケースは、漢字とカタカナのみ品名として採用でどうでしょうか。
        それ以外の書式のレシートはあきらめて日時と店名、だいたいの品名、合計だけ手入力と割り切ってもよさそうです。
        どうせ公共料金とかは別シートで手入力だし。

        これ実現できたら私以外にも喜ぶ人いるかな? いるよね?
        親コメント
      • たぶん
        ># 前家計簿つけてた時は、あんまり割引を気にしなかったというか。
        これが正解かとおもいます。

        値引・割引方法にはいろいろあって、レシートの印字形式もカスタマイズできるので、レシート情報から割引・値引額を識別・算出するのは難しいかと。
        家計簿を前提にすると、品名が必要なのはたぶん科目(食糧品なのか、生活用品なのか)を決めたいということだと思うので、必ず表示されているであろう、品名と販売価格だけでよいのではないでしょうか?
      • 割引は考慮しなくてもいいような。
        あまり真面目に家計簿をつけても長続きしないだろうし、大雑把な出納の傾向がわかるだけでも、十分役に立つ気がします。…まぁ、つけてない私が言っても説得力はないんだが。
        そして浮いた割引分はヘソクリに(ヘソクリ貯めるために割引の高いものばかり買うようになったりして)。

        あ、家計簿ならそれで済むけど、青色申告に使うと脱税行為になっちゃうか。
  • by sumeshi0206 (12305) on 2007年10月31日 13時19分 (#1242476) 日記
    よく、うっすくて読みにくいレシートありますよね。
    それに、いちいち全部レシートをきれいに持って帰って、
    スキャナに食わせて… 取り込み済みのレシートと未読込のレシートわけて。
    めんどくさー
    ちょこっと入力の手間省けるだけじゃん。

    ・赤外線でレジから携帯に入力。(赤外線は漏れないように。)
    ・充電台とPCがUSBで繋がってて、家計簿ソフトに自動取込み。

    これくらいなら現実的にできそうに思うんだけど?
    • Re:薄い (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年10月31日 13時54分 (#1242501)
      >これくらいなら現実的にできそうに思うんだけど?

      お店主導、もしくはお店を巻き込んだ「なにか」を作らない限り、無理かと。
      # これができるような店舗だと、すでに店独自のクレジットカードと連動して、
      # 家計簿をWebで表示するぐらいの事はしているはず。


      ま、おっくうに思う人は家計簿なんてつけないとおもうんだ。
      親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2007年10月31日 17時47分 (#1242599) 日記
        お店主導、もしくはお店を巻き込んだ「なにか」を作らない限り、無理かと。
        すでにポイントカードと言うものが。
        気の利いた小売店なら、ポイントカード毎の傾向分析にくらいは利用してるんじゃないかな?百貨店だと、提案型ダイレクトメール配信をやってるとこもあるんじゃなかろうか。

        ただ、購入品明細をデータとして客に提供することが、小売店のメリットに直接はならないことと、セキュリティ上のリスクがあるので、積極的には開示できないってことじゃないですかね。
        親コメント
    • by gigo (21150) on 2007年11月01日 9時06分 (#1242913)

      レシートに書かれている商品名がなかなか正確じゃないので認識は難しいと思います。時間がたつと人間でも難しい。

      例えば、TV小結コン=トップバリュー(イオンのオリジナルブランド)の糸こんにゃくとか。

      レシートの商品名の文字フィールドの幅が限られている上、レジスターに、漢字も印字できるもの、旧式のカナしか印字できないものがあり、同一の店舗でも混ざっていることがあります。ブランド名も良く略称で書かれます。それぞれの人が買物をする場所、商品はそれなりに決まっているので、辞書を学習すれば良いんですが、それぞれの人に固有のデータベースを作ることになります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >赤外線でレジから携帯に入力

      なぜかデータが gif 画像
    • by Anonymous Coward
      現実的ってのは全国に点在するスーパーマーケットの半分以上に導入できる戦略を考えてから言った方がよくないかな。
      そういうシステムの都合だけを考えて既存の環境を無視するとたいてい失敗するよ。
      うまく行ってるのってETCとか位じゃない? あれですら、どれだけ横車押せば気が済むんだってな無茶してようやくだしね。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月31日 9時19分 (#1242315)
    レシートから読み取る情報ってドコまでなんでしょうね。。。
    サンプル画面見るとそのまま読み取るだけみたいですが、今後
    ISBNとか型番を元に詳細情報まで取得できそうな予感。

    今は「雑誌」「コミック」とか「DVD」などの表記になっているものが、
    「週刊声優ワールド」「少女戦隊ツンデレーズ」「ろりぷに大戦(初回特典版)」とかの
    詳細まで出てしまうようになりそうで怖いです。。。

    #各製品にモデルはありませんw

    • Re:恐ろしい未来 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by unchikun (14429) on 2007年10月31日 14時19分 (#1242513)
      「先月はツンデレに金使いすぎたので、今月は声優だけで我慢しておこう」
      といった具合に、従来の家計簿よりより細かな分析ができて良いと思うのだが。
      親コメント
    • 雑誌に関してですが、
      今は「雑誌」「コミック」とか「DVD」などの表記になっているものが、
      セブン-イレブンだと、既に「週刊モーニング」とか「ヤングサンデー」(いずれも片仮名は半角)のように誌名までレシートに印字されていますね。
      他にもファミリーマートは「週刊モーニング」(英数字を含め全角)形式、 スリーエフは「シユウカン.モーニング」(片仮名は半角で促音・拗音区別なし)と、個別の商品名までの印字に対応しているようです。

      サークルK・サンクスはこの点では遅れていて(む、システムの納入業者ってウチじゃないだろうな……)一律に「雑誌・書籍」、一般書店では私の行く範囲では「雑誌」「文庫」のような感じで、書名まで出力してくれるところは見当たりませんでした。
      --
        - Lupinoid -
      親コメント
      • うちの近所の書店だと
        レシートにISBNか雑誌コードとタイトルが印刷されているところが
        ほとんどですね。

        新古書店だけどGEOもタイトルが印刷されてた。
        ただし値札がバーコードのところに貼られていると
        店員によって剥してスキャンする人と分類(雑誌単行本新書文庫etc)の
        レジ入力で済ませる人にわかれます。

        ブックオフはどうだろうとレシートをひっくりかえすと
        タイトルとISBNが印刷されているところもありますね。
        大抵は105円x3とか315円x4で価格ごとにまとめられて入力されちゃいます。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月31日 10時35分 (#1242366)
    メンバー登録をするのだろうから、年齢や性別、登録内容によっては居住地や職業や年収などが相手に丸分かりですね。
    そしてそのような人々の嗜好や購入傾向などをデータにして外部に販売できるわけだ。
    どこまで個人情報が保護しきれかな?
    • 取り込んだレシートの情報は、家計簿ソフトに使われるだけで、学研には送られないと思うのだが。
      • by Anonymous Coward on 2007年10月31日 11時40分 (#1242406)
        http://www.gakken.co.jp/news/20071026.html [gakken.co.jp]

        ここの下を見てください。これけっこうすごいことだと思いますよ。

        家計データの取り扱い
        家計応援くらぶのメンバーは、月に1回、家計データを送信していただきます。送信いただいたデータの管理は、NRIが行います。
        これらのデータは、学研は編集企画や記事作成のため、NRIは対外活動やマーケティング資料として第三者に販売、コンサルティング業務等のために利用しますが、統計的な処理により個人は識別できません。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年10月31日 11時25分 (#1242399)
    今ならDSに取り込みだろう。
    “DS 家計簿”でぐぐれば複数のソフトがヒットすることからも、需要の高さがわかるというもの。
    PCで家計簿、という「敷居の高さ」をDSが取り除いてるんだから、そっちに乗ったほうが良くないかね。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月31日 11時37分 (#1242404)
    スキャナとドライバだけちょーだい!
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...