パスワードを忘れた? アカウント作成
17793 story

Bluetooth 、誕生から10年を迎える 69

ストーリー by GetSet
微妙に便利で微妙に不便 部門より

Yggdra 曰く、

ケータイ Watch の記事によると、Bluetooth が生まれてちょうど10年になるそうだ。最初の製品が出たのは2000年というから、我々に親しまれるようになって、かなりの年月が経過している。
今から2年半ほど前に「Bluetooth の現在と未来」というストーリーを投稿させてもらったが、その際にあげられた様々なネガティブ要素を、 Bluetooth は克服できただろうか? また諸兄にとって、Bluetooth は身近なものとなっただろうか? そしてこれからの10年は、Bluetooth にとって明るい未来となるだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • WiiリモコンとSIXAXIS (スコア:4, すばらしい洞察)

    by nezuku (25740) on 2008年01月10日 0時48分 (#1277984)
    前回のタレコみ時点から比べたとき、この2つのコントローラに
    用いられたことが大きな躍進点でしょうか。
    結果的にではありますが、WiiリモコンはPC上からでも使えるようになり、
    そこから多数の応用例が登場していますし。

    標準搭載した機種の増加もそうですが、今年はプリンストン、プラネックスなどから
    安価且つ小型なドングルが登場したのもプラス要因ではあると思います。
  • by sasuga (33103) on 2008年01月10日 0時41分 (#1277983)
    やっぱりWiiリモコンなんですかね?
    とりあえず、ある意味で身近にはなりましたが。
  • Bluetooth元年 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年01月10日 0時22分 (#1277972)
    「今年はBluetooth元年」
    と言われ続けて早10年
    • by ncube2 (2864) on 2008年01月10日 17時00分 (#1278310)
      他方「今年はIPv6元年」
      これからもながく言われ続けるのはどっち?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      海外では結構普及してるみたいだけど、日本では
      いまだあんまりメジャーじゃないかんじなのは、なんでだろうね。

      といいつつ、個人的にもまったく使ってませんが。
      携帯をBTドングルでPCといっぺんシンクロさせたっきりで、
      そのあとは有線USBにしちゃったしな。
      オーディオ関係に使うのもちょっと願い下げって感じで。

      • by Anonymous Coward
        そう?無線ヘッドホン常時使ってるけど
        #連続使用すると3時間くらいしかもたんのだよ!
        #そのくせ充電しながら聞けないのをなんとかしろ>mobilecastのBluetoothヘッドホン
        • by k_f (18123) on 2008年01月10日 1時16分 (#1277996)
          2000円くらいで叩き売りしてたので買いましたが、確かに電池のもちがイマイチですね>mobilecast
          それと、トランスミッタ/レシーバ双方の電源をいちいち入れるのが面倒だなあと感じます。やはり、せめてトランスミッタ側くらいはオーディオ機器本体に内蔵されていて欲しい。AppleはPC製品には全部Bluetoothを内蔵してるのに、iPodに入れないのはやはり電池の問題なんでしょうか?

          これとは別に、自宅でのテレビ視聴用にソニーのHWS-BTA2W [sony.co.jp]とDR-BT21G [sony.co.jp]をセットで使ってます。こっちは連続5~6時間はもつ印象がありますが、製品ページにあるように、しゃべっている口と声とに微妙なズレがあって気持ち悪いです。逆に、最初から音声エンコード/デコード部分でのタイムラグを想定して映像も遅延させるようなテレビが出ると面白いんじゃないかな、とか思いました。

          ちなみにmobilecastとソニーはPINコードが違ってたので、ペアリングできませんでした……
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 3時06分 (#1278033)
            ちなみにBluetooth対応のワンセグ携帯では、映像と音声をシンクロさせるために
            映像を少し遅延させてますね。

            どのBluetoothデバイスでも遅延時間はほぼ一緒なので、ふつうのテレビでも
            対応しようと思えばできると思います。

            #関係者なのでAC
            親コメント
          • 私も持ってます。
            DR-BT21Gとmobilecast(苦笑
            ちょっぴり泣きそうになりました。
            親コメント
          • イッコクドウさんを思い出した。

            >>最初から音声エンコード/デコード部分でのタイムラグを想定して映像も
            >>遅延させるようなテレビが出ると面白いんじゃないかな、とか思いました。
            信号自体に同期させるものがないので、難しいでしょうな。

            機械的にディレイを調整することで、ある程度ましになるとはおもいますが
            この辺の「遅れ」って数ミリ秒ずれただけでも人間側は
            敏感にわかるので、「質」的には満足行かないかも。
            • > この辺の「遅れ」って数ミリ秒ずれただけでも人間側は
              > 敏感にわかるので、「質」的には満足行かないかも。

              音速 [wikipedia.org]は1秒に約340mしか進みません。
              1ミリ秒で30センチしか進みません。

              数ミリ秒で違和感を感じていたら、日常生活で違和感ありまくりです。
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                数ミリ秒で違和感を感じていたら、日常生活で違和感ありまくりです。

                数ミリ秒で違和感が出る疑問なのは同意しますが、違和感が感じ取れたとしても日常生活ではそれが正常なので違和感としては感じないように思います。

              • by Anonymous Coward
                似たようなことで思い出したのが、5.1chサラウンドアンプのスピーカーのディレイ調節機能です。
                (一般的なのは、センタースピーカーに若干ディレイを加えるというヤツ)
                あれなんかは、たいていのアンプはms単位で調節可能だったりしますよね。

                あれと同じ感じでいいんじゃないかな。
              • 音速だと2メートル到達するのに数ミリ秒かかるので、
                テレビからの距離が、2メートルの違うかどうかで音の遅延を感じますか、という問題ですね。

                僕は全然判りませんけど、敏感な人なら判るのかな。
                親コメント
              • スピーカのディレイは、時間の遅れそのものを感じているのではなく、他のスピーカからの音との位相のずれを聞いている側面が大きいので、ちょっと違うかもしれません。
                親コメント
              • 8mmビデオ(Video8/Hi8) [wikipedia.org]のPCM音声は、映像トラックの端に記録するようになってます。
                2ヘッドで映像と音声を同時読み書きしますが、音声記録部の長さは映像記録部の1/5しかないので
                「映像1フィールド=16.7ms分の音声」を「1/5の3.3msかけてテープに記録」し、
                「3.3msかけてテープから読み取ったデータ」を「16.7msかけて再生する」ことになります。

                というわけで、8mmビデオのPCM音声はその原理上録画して再生するだけで13msほどの遅延が発生しますが、実用上は問題なかったですね。それで違和感を感じる人は見たこと無いです。

                ただし、ダビングすると、そのたびに遅延が蓄積されていきますので、数回ダビングすると、さすがに誰にでもわかる位の違和感が出てくるものでした…
                親コメント
            • 左右からの音の発生源の聞き分けが出来るということは、頭の大きさの音の届く
              時間の差が感知できるということですから、1ms未満程度の差なら感知できるので
              すが、通常の生活で起こる遅延(テレビとかの距離)は「慣れ」で違和感を克服
              するわけですね。

              ただ、私は、ドラムを叩くのですが、安物のエレクトリックパーカッションの遅
              延の違和感には耐えられない。(そんな状況に「慣れ」られない)
              親コメント
            • >この辺の「遅れ」って数ミリ秒ずれただけでも人間側は
              >敏感にわかるので、「質」的には満足行かないかも。

              テレビから音を出してる場合、テレビからの距離が1m変わると、音は、約3ミリ秒ずれます。
              どの程度ずれたら違和感が出るのかは、テレビからちょっとずつ離れていけば感覚的に判るんじゃないでしょうか?

              最適な視聴距離が2m以上になるような大型テレビの場合、数ミリ秒ずれただけで違和感を感じる繊細な人は、テレビから音を出さずに、スピーカーを近くに設置しないと駄目かもしれませんね。

              幸い私は、1mで見ようが5mで見ようが、さっぱり違和感を感じない人なので助かってます。
              親コメント
              • >幸い私は、1mで見ようが5mで見ようが、さっぱり違和感を感じない人なので助かってます。

                これは本当にあなたが1mまたは5m離れているから違和感を感じないんだと推測します。
                目で見て1mの距離にいるのに、音が5mぶん遅れて届いてきたらたぶん違和感バリバリだと思いますよ。
                それくらい人間の脳の補正能力ってすごいのではなかろうか。
                親コメント
      • by Anonymous Coward
        >海外では結構普及してるみたいだけど、日本ではいまだあんまりメジャーじゃないかんじ

        海外でそれなりに使われだした頃、日本は思いっきり消極的だったしなぁ。
        今になってぼちぼち出してももう遅い。

        #初めて手にしたのはauのC413Sだが今はBluetoothなんて不要なのでない機種にした
      • by Anonymous Coward
        その分のコストアップを認めてくれるユーザーが少ないから
        メーカー側は搭載しづらいのでは?

        ケーブルは邪魔なんだけど追加コストを払うほどには
        邪魔じゃないしって人は多いと思う。
        • by firewheel (31280) on 2008年01月10日 2時41分 (#1278025)
          >ケーブルは邪魔なんだけど追加コストを払うほどには邪魔じゃないし
          個人的にはマウスケーブルだったら我慢するけれど、ヘッドセットだと我慢できないだろうと
          思いますね。BT対応ならヘッドセットを付けて話しながらコーヒーを入れたり飲んだり、振り
          向いてメモを取ったり、近くの本棚から本を取ったりできるそうだけど、有線だとそれはでき
          ないでしょう。かといって、一々外すのはめんどくさい。でも付けっぱなしだと首を振ること
          さえできなくて肩が凝ると思います。
          マウスの場合は、使ってる時はいずれにせよPCに向かっていて、PCから離れるときは手を離す
          ので有線でも無線でも関係ありません。

          でも実際ヘッドセットを使う必要性というと、私にはSkypeくらいしか思いつかないんですね。
          しかも自分の仕事ではせいぜい社内の内線くらいまでで、Skypeを使うことはありません。
          これが米国なんかだとSkypeでオフショア先と会話するという人も多くなるので、BTヘッド
          セットの普及率もBTの普及率もたかくなるんじゃないでしょうか。

          そんな疑問を感じました。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            別のストーリーでのある方のコメントですが、
            日本人はボイスチャットに抵抗あり? [srad.jp]」
            というのも一因かもしれません。
            # 身近な範囲だけですが、日本人は外国人よりちょっとした連絡に電話よりメールを使う傾向があるように思います。
          • by Anonymous Coward
            有線ヘッドホンから赤外線ヘッドホンに変えてから生活変わったかといえば変わらない
            今はまた有線のを使ってる
            あんまり重要なファクターではなかったよ
  • カーナビ連動 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年01月10日 9時30分 (#1278088)
    パイオニアの楽ナビAVIC-HRZ88を使ってますが、携帯電話を繋ぐと面白そうだということが解ったので、P905iへの買い替えとともにBluetoothユニットND-BT1を追加しました。

    一度ペアリングしてしまうと、カーナビが動作すると自動で携帯電話を認識してハンズフリーフォンになります。
    ナビに名称と電話番号を登録しておくと、ナビの発話ボタンを押して、名前を叫ぶと音声認識し自動ダイアルします。微妙に驚いたのは、携帯電話本体で通話しようとすると、カーナビがそれを認識し音楽再生の音量を自動で下げてくれます。

    携帯電話側の電話帳はOPPでナビ側に1件ないし全件転送できます。

    VIC情報を拾うのにFM電波も入らないし光ビーコンも設置されていないような場所でも携帯は通じることが多いので、これを使ったオンデマンドVICSがあります。観光地から帰ってくるルートを選ぶときにはかなり便利。ドコモ携帯の場合はmoperaを使ってDUNしてるみたいですが、散々使っても1日100円くらいしか通信料がかかってないみたい。
  • 今はEMONEと
    sonyのVGM-BRM1 http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=24363 [sony.co.jp]や
    stowaway keyboard http://www.expansys.jp/p.aspx?i=150080 [expansys.jp]
    つないでがしがししてます。
    音楽再生がメインですが、キーボードも酒の席ではいい見世物になってますよ。

    そして最近activesyncをBT経由でやるようになりました。これも便利ですねー
    --
    かゆいうま
    • by Rutice (31742) on 2008年01月10日 14時56分 (#1278263)
      私もEMONE、京ぽん2、Sigmarion3、ヘッドセットなどで使ってます。

      EMONE、京ぽん2はもっぱらBluetoothモデムとしての利用ですが、
      Sigmarion3は無線LANのAP代わりにも使ってました。
      (Sigmarion3は無線LANがWEPしか使えないので・・・)

      私もSigmarion3のころからBluetoothシリアルポートで
      ActiveSyncを使用していますがこれは便利ですよね。

      自宅のデスクトップPCやノートPCは
      ほぼ全てにBluetoothのドングルやCFカードがささっています。
      親コメント
  • by Tatenon (20311) on 2008年01月10日 0時30分 (#1277978) 日記
    タブレットとマウスがありますが、マウスは結局有線に戻って現在はタブレットのみですね。
    常時使うとなると電源の問題がどうしてもつきまとうので、意外に無線のメリットが無かったりします。
    逆にプリンターとかは無線にしたいですけどね。

    # ヘッドセットは使ってみたいが、[es]はBluetooth内蔵してないんだ・・・
    • Re:イマイチ (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年01月10日 8時48分 (#1278073)
      ハンズフリーとヘッドホン対応のヘッドセットを持っています。
      取りだしたときにケーブルがぐちゃぐちゃになるヘッドホンより
      取り扱いが楽にはなりましたが、根本的なところが使用に堪えません。

      携帯電話で使っているのですが、屋内なら反射波で何とか普通に使えます。
      しかし、肝心な屋外では音が途切れまくります。

      また、地デジや音楽配信でも問題になった「著作権保護機能」が曲者で、
      音楽視聴対応(A2DP)ヘッドホンと称したヘッドセットでも、接続機器に
      よってはSCMS-Tに対応していないと使えなかったりします。

      SCMS-Tに対応していないのに「非対応」とパッケージに書いていなかったり、
      音楽は聴けないのにハンズフリーでは使えるから対応機種のリストに
      加えていたりするなど、姑息な売り方をしているメーカーもあります。

      もう著作権保護を大義名分にしてユーザの権利を台無しにする機能は
      全部やめてしまえと思うのですが。
      音楽を聴くために購入したヘッドホンが音楽を聴けないようにされている
      というこの矛盾。

      教訓。オーディオ視聴対応Bluetoothヘッドホンは音楽が聴けないものも多い。
      親コメント
      • by gesaku (7381) on 2008年01月10日 12時04分 (#1278166)
        反射波とか音が切れまくりとか、何十mもの遠距離で使う必要があるなら別の手段を考えたほうが。
        普通に持っている鞄との間くらいの距離で使う分にはまったく問題ないと思いますが。
        たとえ規格上は●●m届くはずだとか言い張っても、無線LANをみればわかるとおり
        理論値と実際はかけはなれていることが多い(そうなるファクターが多い)のが無線機器ですから。

        SCMS-Tについても、非対応であることをわざわざ強調して売るメーカーなんてありません。
        SCMS-T対応と明記してある器械を買えばいいだけの話です。
        もっとも、SCMS-Tに注目されたのはワンセグ登場あたりからで、以前は非対応の製品ばかりでしたが。

        対応機種についても、たとえばこんな [logitec.co.jp]感じで、A2DP(AVRCP)とHFP(HSP)を分けて明記しているのが
        普通です。

        むしろA2DPとHFPを無分別で列挙しているようなメーカーがあるのなら知りたいです。
        bluetooth製品を作っていてプロファイルを無視するなんてありえませんから。
        #むしろAC氏がプロファイルについて正しい知識と理解をされていないような気がします

        私はいくつかBTヘッドフォンやヘッドセットを持っていますが、SCMS-T非対応の古いヘッドフォンでも
        最新のP905iで音楽は聴けますよ。

        #BlueSoleilだとFOMA定額接続ソフトが使えないのをどうにかしたいgesaku
        親コメント
        • Re:イマイチ (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2008年01月10日 14時06分 (#1278238)
          >反射波とか音が切れまくりとか、何十mもの遠距離で使う必要があるなら別の手段を考えたほうが。

          はぁ?何言ってるんですか?
          私の胴は何十メートルもないですよ。イデオンじゃあるまいし。

          BT携帯電話をズボンのポケットに入れただけで切れまくりです。

          > 普通に持っている鞄との間くらいの距離で使う分にはまったく問題ないと思いますが。

          まったく問題ないどころか、胸ポケットに入れてもダメです。
          安定しません。
          鞄に入れるなんてとんでもないです。

          外でまともに聞きたいときは、右手に持って、BTヘッドホンの近くまで
          電話機を近づけながら歩かないとダメですね。

          屋内や車内では問題ありません。

          > たとえ規格上は??m届くはずだとか言い張っても、無線LANをみればわかるとおり
          > 理論値と実際はかけはなれていることが多い(そうなるファクターが多い)のが無線機器ですから。

          かけ離れすぎです。

          > SCMS-Tについても、非対応であることをわざわざ強調して売るメーカーなんてありません。
          > SCMS-T対応と明記してある器械を買えばいいだけの話です。
          > もっとも、SCMS-Tに注目されたのはワンセグ登場あたりからで、以前は非対応の製品ばかりでしたが。

          対応機も「SCMS-T対応」と書いていないこともあり、それが混乱の原因の
          一つとなっています。

          普通の人はもちろん、ちょっとは電子機器に詳しそうなここの住人でさえ、
          SCMS-Tの存在を知らない人は少なくないでしょう。
          なのに「音楽が聴けます」って書いてあるBTヘッドホンを見て、普通の人が
          自分のBT対応携帯電話で使えないかもしれないと考えると思いますか?

          その商品が何かできると勘違いして買ってしまいそうな商品には、
          パッケージにわかるように「できません」と書いておくのは普通行われています。
          BT機器にはそれがないという問題なんです。

          >対応機種についても、たとえばこんな感じで、A2DP(AVRCP)とHFP(HSP)を分けて
          >明記しているのが普通です。
          >むしろA2DPとHFPを無分別で列挙しているようなメーカーがあるのなら知りたいです。
          >bluetooth製品を作っていてプロファイルを無視するなんてありえませんから。
          >#むしろAC氏がプロファイルについて正しい知識と理解をされていないような気がします

          ほら、あなたもよく分かっていないでしょ?
          A2DPとHFPを分けて明記している~なんて頓珍漢な話をしているのがその証です。
          プロファイルの話じゃありません。

          A2DP対応でも、SCMS-Tにも対応していないとDRM付きデータは聴けないんですよ?

          >私はいくつかBTヘッドフォンやヘッドセットを持っていますが、
          >SCMS-T非対応の古いヘッドフォンでも最新のP905iで音楽は聴けますよ。

          P905iのことは知りませんが、SCMS-T方式を採用している音楽携帯はあります。
          そのような携帯電話では、DRM付きの音楽や、ワンセグを視聴する際に
          SCMS-Tに対応したBT機器じゃないと聴けないんです。

          DRMなし音楽の再生は、SCMS-T非対応の機器でも聴けますが。

          P905iがSCMS-Tの採用をやめたのなら英断ですね。
          良かったですね。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      イマイチとか言うな
      まだ青いだけ
  • なんかキーボードがここ半年、マウスがここ2,3ヶ月で、
    Bluetooth対応入力機器が一気に出てきたような。
    # キーボードだと、知っているだけで5~6メーカー(ブランド)が出してたと思います。

    キーボードについては、何となくdiNovo Edge [logicool.co.jp]がきっかけになっているような気もします。一部を除いて薄型軽量モデルが基本になってますし。
    マウスはそれに引っ張られて出始めた感じでしょうか?
  • Bluetooth は今のところ 1.1/1.2 が普及しているようなのですが,
    2.0 の見通しはどんなもんなんでしょうか?
    2.0では変調方式も多重化方式も大きく変わるというようなことを
    聞いたのですが,周波数ホッピングではなくなるのでしょうか?
    Bluetooth SIG の資料を見ればいいのでしょうけど,そこまで気力なく.

    そしてワイヤレスUSBとはすみ分けていくのか,競合していくのか.
    ワイヤレスUSBはまだ市場にはモノが出てきていませんが,気になるところです.
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • Slashd◎t (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Livingdead (18685) on 2008年01月10日 4時40分 (#1278043) ホームページ 日記
    あれ?
    今このストーリーを表示しながらひょいと左上を見たら,
    Slashd◎tになってるんだけど,前からだったっけ?
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by YABO (35259) on 2008年01月10日 9時48分 (#1278095)
    ノートにはBluetoothのインターフェースが内蔵されていますが、
    一度も使ったことないですね。。

    対応機器もほとんど見かけないですし。

    出先でワイヤレスブロードバンド…なんて言っても
    転送速度が300kb/s程度だそうで。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 0時02分 (#1277963)
    Nokia の携帯を使ってた時はMac のカアドレス帳やレンダーと
    同期したり携帯で撮った写真を転送したりと便利に使ってました。

    最近SHARP の携帯に機種変更してからは写真の転送にしか使ってません。
    それでも結構な頻度使ってますね。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...