パスワードを忘れた? アカウント作成
25505 story

WWF、生物多様性の急減を報告 30

ストーリー by Acanthopanax
生物多様性条約第9回締約国会議 部門より

the AC 曰く、

生物多様性の減少が全世界で急速に進んでいるという調査結果をWWF (世界自然保護基金)が発表した(Telegraphの記事WWFジャパンのリリース)。1477種の脊椎動物の個体数の増減を集計して算出したLiving Planet Index (生きている地球指数)という指数をみると、1970年から2005年の35年間で、陸生の種では25%、海水生の種では28%、淡水生の種では29%ほど減少している。報告書は、生息地の消失・乱獲・汚染・外来種の侵入・気候の変化の5つが減少の原因で、人口増加とそれによる資源消費量の増加が野生生物に深刻な影響を与えているとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 改称してたんね (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Emc2 (14960) on 2008年05月17日 12時07分 (#1345573) 日記
    World Wrestling Federationと読んだ私は間違いなくオサーン
    --
    RYZEN始めました
  • by PRAXI (35385) on 2008年05月17日 22時17分 (#1345712)
    恐竜が絶滅したのは多様性減少により病気が蔓延しやすくなったことによるという説もあり
    ますね。

    ロバート・T・バッカーの「恐竜異説 [amazon.co.jp]」にあって、学生の頃(ふた昔ほど前)
    に強烈な印象を受けました。
    (この本は今は一定の支持のある恐竜温血動物説〔参考 [nikkei.co.jp]〕の本としても有名)

    そんな意味も込めて多様性減少は憂うべき事態ということで。レッドデータブックにある
    生物が絶滅していくことは生物界が緩やかに死んでいきつつあるのを見せつけられている
    ようで。

    (そんな中で、人間って生物は生き続けられるか? って暗い気分になる)
    • by Anonymous Coward
      恐竜は絶滅した訳ではなく、鳥類に進化したことが分かっています。
      ユカタン半島沖に隕石が落ちた直後には、絶滅に近い状態にはなったようですが。
      • 確かに鳥類は恐竜から進化したとする説が有力だけど、現代に生きている恐竜が発見されていない以上
        恐竜という種は絶滅しているんでは?

        「まったく別の種になっていても、血筋さえつながっていれば絶滅していない」なんて論法はあんまり通用しないと思いますよ。
        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          その通りですよね。

          ホモ・ハビリスも、ホモ・エレクトスも、ホモ・マウリタニクスも、ホモ・ハイデルベルゲンシスも、
          ホモ・ケプラネンシスも、ホモ・ゲオルギクスも、ホモ・ネアンデルターレンシスも、ホモ・フローレシエンシスも、
          ホモ・サピエンス・イダルトゥも全部、滅んでるんですよ。

          ホモ属は絶滅しているに違いない!

          # え?恐竜の定義について問題するのはマチガイなんですか?
        • by Anonymous Coward
          恐竜と鳥類を別種とすれば、という前提でしょう。同種と考えれば鳥類が現代の恐竜です。
          詳しく分かっていないだけで、当時のほ乳類と現代のほ乳類が違う程度の差かもしれません。
        • by Anonymous Coward
          系統学でも恐竜類の中に鳥類が含まれる分類法があります。
          進化というか一部。
          「恐竜は絶滅した」とか「鳥類と爬虫類は別な物」っていう固定観念を前提とすると納得いかないのかもしれないけど。

          逆に鳥類をそこまで独立した物だとする根拠が
          羽毛を持って飛ぶという外見的な特異性しかない。
      • 恐竜の生き残りが鳥類であるというのは、まさにこの「恐竜異説」に書いてあって
        20年前に読んだ当時はとても先進的な考え方で、とても驚いたのを覚えています。

        ぜひ一読をお勧めします。

        (私のコメントの参考リンク先にもちょっと書いてますね)
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ゆかたんかゎぃぃ
      • by Anonymous Coward
        鳥類は恐竜に含まれて、コエルロサウルス類 [wikipedia.org]の仲間ですね。
  • ぼ、ぼ、ぼくと (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年05月17日 12時43分 (#1345580)
    一晩、生物の多様性についてじっくり研究してみませんか?
    • Re:ぼ、ぼ、ぼくと (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年05月17日 14時40分 (#1345614)
      そ、そ、それはもしかして、人間以外の鶏とか犬とか馬とかの話でしょうか?

      親コメント
    • Re:ぼ、ぼ、ぼくと (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年05月17日 18時01分 (#1345650)
      イケメンばかりに交配の機会が与えられていると、種の多様性が失われて危険だと思いませんか!!
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そうですね。

      せっかくですから今夜一晩、/jでゆっくりと語りましょうか♪

      #寝落ち禁止

      人類についても民族を超えた交雑がさかんにおこることで、
      種としての多様性を持つことや、分岐、進化が困難になるの
      ではないかと危惧しています。

      #これって杞憂でしょうか?エロイヒトおしえて。
    • by Anonymous Coward
      2次元については既に研究済です。
      3次元については興味ないので放置しています。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月18日 10時36分 (#1345828)
    カンブリア爆発 [wikipedia.org]を起こして多様性を!

    ってどうすればいいかな?

  • by Anonymous Coward on 2008年05月18日 21時23分 (#1346002)
    多様性確保の為に人が畜生道へ落ちているのだな。

    #最近のニュースみるとげんなり
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...