Wine 1.0リリース 43
ストーリー by nabeshin
次に目指すところは 部門より
次に目指すところは 部門より
takehora 曰く、
Windowsアプリケーションの動作状況はスクリーンショットと共にWine Application Database (AppDB)で確認できます。人気のアプリケーションはゲームですが、特別な設定なしにインストールと動作が可能な「Platinum」の2位にはPhotoshop CS2が入っています。15年にわたる開発とテスト期間を経て、2008年6月17日、ついにWineが1.0としてリリースされました(Wine Release Plan、ソース、バイナリ)。DirectXを使った3Dグラフィックスゲームはもちろんのこと、各種WindowsアプリケーションがLinux上で動くさまは、初めてWineを使われる時にはきっと感動すると思います。
15年の道のり (スコア:5, 参考になる)
参考までにですが、Open Tech Pressの記事 [opentechpress.jp]を読むと、 15年の道のりは平坦ではなかったということが分かります。 部門名が「次に目指すところは部門」となっていますが、 同記事では、開発リーダーのAlexandre Julliard氏の言葉として、以下のように大量の作業が残っているとあります。
Re:15年の道のり (スコア:1)
Re:15年の道のり (スコア:1)
要約してみた (スコア:0)
Re:要約してみた (スコア:1)
今後のロードマップ (スコア:3, おもしろおかしい)
→ 新・Wine → ニュー・Wine → 痛快・Wine
Re:今後のロードマップ (スコア:1)
# 最近の若いひとは、「エル」といえば目の下に隈のある方のことなんでしょうけど。
Re: (スコア:0)
まだまだWine
も一つWine
なおWine
なおなおWine
重ねてWine
重ね重ねWine
なおかつWine
またしてWine
さてWine
さてさてWine
ひねもすWine
よもすがらWine
明けてもWine
暮れてもWine
晴れてもWine
降ってもWine
さわやかWine
どっこいWine
じわじわWine
しっとりWine
Re: (スコア:0)
昔「フランス人って昼からワイン飲むんでしょ?」ってフランスの人に言ったら怒られた。
でも、実際にフランス行ったら昼から飲んでた・・・
Re:今後のロードマップ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
#次回作でMonoと統合されそうな名前…
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
#まあ、WindowsはPPTとEXCELとエロゲが動きゃいいんだけど。
Darwine 1.0 (スコア:5, 参考になる)
Wikipedia調べ。
これでMoneyLookが動けば、VirtualBoxやParallels要らないなぁ、と
思いつつ試してみると、
~/.wine/drive_c/windows/Fonts/ 下に日本語フォントを
入れれば日本語でちゃんとインストールできる(文字化けするダイアログもあるけど)。
で、いざ、ログイン、としたところで詰まりました。
# まだ、Parallelsの出番はあるようです・・・
./configure CFLAGS="-O2" CXXFLAGS="-O2" (スコア:3, 参考になる)
Re:バイナリを小さくするためのわるあがき (スコア:4, 参考になる)
ビルド後にstripとsstrip [muppetlabs.com]をかけておくとさらにサイズを抑えられるかもしれません。
揮発性の記憶域ならたくさんあるんだけど不揮発性の記憶域が限られてて、という場合はバイナリをbzip2で圧縮して先頭に とか付けておくといいかもしれません。
Re:./configure CFLAGS="-O2" CXXFLAGS="-O2" (スコア:2, 参考になる)
仮想化がメインストリーム (スコア:3, 興味深い)
Wine じゃなきゃ困るのってどんな状況?
DRMがOS依存のコンテンツとかは?(Re:仮想化がメインストリーム (スコア:3, 参考になる)
IEとWMV9以降に依存しまくっていたりするので、DIRECT X9以降に対応しているハードウェアでないと視聴の権利すら確保できないし、リモートデスクトップ経由で見ようとすると文句言われて絵が出ないし…
それなりに整備さえすればLinuxで作業してるときのBGVでGyaoとかBitTorrentを利用したストリーミングなどが見れるというのは、かなり大きいのでは…
Re:DRMがOS依存のコンテンツとかは?(Re:仮想化がメインストリーム (スコア:1, 興味深い)
IgRemote
http://xrowcc.blog.shinobi.jp/
がお勧め。回線やマシンスペックによっては使用に耐えないかもしれないけどね。
Re:仮想化がメインストリーム (スコア:2, すばらしい洞察)
先日丁度そんな状況に (スコア:1)
中身をOSX上で取り出したかっただけだったのでwineで実行しました。
Re: (スコア:0)
その前に何で圧縮されたのかをまず調べる必要がありますが。
Re:仮想化がメインストリーム (スコア:2, 興味深い)
その上でWindows版のSilverlightのJITがそっくりそのまま動いてる。
今はまだエミュレートしてるAPIが最低限しかないけど、これを拡張する事で、Silverlightの
デスクトップアプリケーションを実現するつもりなんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
Windows版QuickTime(Windows上でMacのToolBoxをエミュレート)のちょうど反対をやってるわけですね。
Re:仮想化がメインストリーム (スコア:1, 興味深い)
ノートPCがメインなので、ちょっとしたWindowsアプリケーションをVboxやVMwareを起動せずにつかえるのは大きなメリットです。
Re:仮想化がメインストリーム (スコア:1, 興味深い)
昔は本当に遅かったけど、今は処理によってはネイティブに近い速度も出ちゃったりする。
WindowsやLinuxなどのホストOSの上でゲストOSを動かすのではなく、VMサーバ上でゲストOSを動かすのが主流になって、市販PCでもそういう動きが出てくれれば、「常時複数OSを起動しておいて簡単にスイッチ」できるので良いのだが。
Re: (スコア:0)
Re:仮想化がメインストリーム (スコア:2)
Re: (スコア:0)
VMWare起動するのだけは止めて欲しかった
............さすがに匿名です
Re: (スコア:0)
パッチが必要な奴だともうだめだよね?
Re:仮想化がメインストリーム (スコア:3, 参考になる)
ただnPro等のチート防止プログラムが同時に起動するゲームは駄目みたいです。
Re: (スコア:0)
ReactOSガンガレ (スコア:2, 興味深い)
ReactOSに期待しています。
Wineプロジェクトと協力していると聞いているので、
これを弾みにReactOSもガンガレ!!
使用状況 (スコア:1, 参考になる)
動くには動くんですが
モノによっては、ごそごそといじらないと動かない物が多くて
中にはちょっとアレなパッチあてなきゃ動かない物まであって
結局自分の場合遊ぶ時はデュアルブートのWindows使っているという現状ですね…
日本産の年齢制限のあるゲーム (スコア:0)
リストアップするにはサーバーが重すぎるようだ
Re: (スコア:0)
でももっと本質的な所を忘れているような気もする!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:日本産の年齢制限のあるゲーム (スコア:2, 興味深い)
Re: (スコア:0)
これで (スコア:0)
Vista不況で7の買い控えもあるだろうけど
そろそろご老体のXP機も多数見られるようになったきましたから
新しい環境っで構築するのが理想なのでしょうね
Wine のアイコンって (スコア:0)