パスワードを忘れた? アカウント作成
44570 story

SONY、薄さと軽さに秀でた「VAIO Pシリーズ」を発表 202

ストーリー by hylom
これはヒットしそう、 部門より

Full_Frontal 曰く、

ソニーは2009年1月8日、薄型で軽量なミニノートタイプの「VAIO type P」を発表した。(参考:PC Watchの記事 / ITmediaの記事)

注目すべきは「ジャストKeyboardサイズ」と呼称される、パームレストを省いた横長のデザイン。懐かしの「VAIO C1」を髣髴とさせるが、当然のように「MOTION EYE」も搭載されている。
本体サイズは245x120x19.8mm (幅/奥行/厚さ)で、重量は約636g(VGN-P80H/W) / 約634g(VGN-P70H/R・G・W)。標準搭載のリチウムイオンポリマーでの駆動時間は約4.5h、別売の「バッテリーパックL」で約9h(約118gの重量増)とされている。

CPUにはAtom Z520(1.33GHz)がチョイスされ、メモリはオンボード(DDR2-533 SDRAM 増設不可)で2GB。HDDは60GB(1.8インチ)が採用されている。

搭載されているOSが「Windows Vista Home Basic (32bit/SP1)」という点で、若干、好みが分かれるかもしれない。しかし「Bluetooth(2.1+EDR)」に「IEEE802.11a/b/g/n」といった必須装備をきちんと押さえているのは流石。SDHC対応SDカードスロットを積んでいる点は、なかなかユニークだ(他にちゃんとメモリースティックPROスロットも積んでいるが)。

仕様的に大きな差異の見受けられない「Netbook」に飽き足らない層や、「everun note」に萌える層、SONYらしい製品を待ちわびる層などには、インパクトの強いガジェットだろう。

ちなみに、ITmediaの記事によると直販サイト(Sony Style)では豊富なBTOメニューが用意されており、無線LANやGPS、Blutooth、ワンセグの有無や英語キーボードの選択ができるとのこと。

さらに個人的に気になるのが、「インスタントモード」と呼ばれる、Windowsを起動せずに動画/音楽/写真の閲覧やFirefox、Skype、インスタントメッセンジャーなどを利用できる機能だ(ASCIIの記事)。ユーザー側でアプリを組み込めたりすると非常に面白いのだが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hanimarudo (29330) on 2009年01月08日 14時29分 (#1487769) 日記
    これ [iza.ne.jp]は反則だろうが。

    これがOKなら、HP2133だって入りそうな気がする・・・。

    #うちの子はイーモバイル加入特約で安く買った901-Xなので無理ですけど。
    --
    --- #寝て起きて食べてまた寝る
  • 5ポメラ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by qem_morioka (30932) on 2009年01月08日 15時41分 (#1487840) 日記
    ポメラが5台買える金額と考えると、
    なんだかポメラが高く感じてしまうよ(T_T

    いや、そんな比較をしちゃだめだ、しちゃだめだ・・・

    #ポメラ貯金はすでに
    #くだけちってます:-)
    • by 505 (12538) on 2009年01月08日 15時48分 (#1487848)
      私もポメラと比較してしまってるクチです。

      ポメラを実際に使い始めると、いろいろ機能が欲しくなるような気もするので、
      だったら思い切ってこっちを買うという手もあるかなぁ~と…

      店頭で実機を触って見て、キーボードの感触とか、液晶の見え具合を
      確認してからだなぁ…
      親コメント
      • by C0FFEE (36377) on 2009年01月08日 17時44分 (#1487935) 日記
        >ポメラを実際に使い始めると、いろいろ機能が欲しくなるような気もする

        pomeraの魅力っていうのは、その欲しい機能をつけることで出来る事が豊富になる代わりに、
        扱う情報、管理しなければいけない情報が無秩序に増えていく事を防止できることでしょう。

        それを手に取ったら、頭を文書編集モードに切り替える物理的スイッチになる事が魅力だと思うので、
        VAIO Pでも同じ作業は可能でしょうが、pomeraで出来る事の本質的な代替には成り得ないのです。

        pomeraかVAIO Pかという二者選択を本気で考える人は、最初からpomeraを必要としない人でしょう。
        または、いろいろ機能がついてて便利なVAIO P「も」買えばいいんじゃないでしょうか(笑)
        親コメント
  • by skoji.jp (36987) on 2009年01月08日 18時50分 (#1487972) ホームページ
    ソニーが「ネットブック」参入 想定価格は10万円前後 [asahi.com]

    ネットブックは、一般的に「5万円パソコン」などと呼ばれ、機能をメールの送受信やネット接続に絞った安価な製品というイメージが強い。しかしpシリーズでは高速での無線ネット接続ができるほか、無線通信規格ブルー・トゥースも内蔵し、周辺機器との送受信などができる。

    定義された用語ではないとはいえ、これをネットブックとしちゃうのはあんまりじゃないかな。ソニーの中のひとも「今回の製品はネットブックとは目指す方向が全く異なると思う」 [impress.co.jp]といってることだし。

  • 祝! (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年01月08日 14時41分 (#1487785)
    libretto復活!

    #。。。アレ、何か微妙に違うような気もするけど、きっと気のせいだろう。
  • by FRAGILE (8034) on 2009年01月08日 14時46分 (#1487790)

    docomo FOMA搭載モデルが発表されていますが、他への展開はありでしょうか?

    Willcom CORE搭載モデルか、UQ WiMAX搭載モデルが出てくるなら、かなり食指が動くのですが...

    あとから増設可能なら、素モデルをSony Styleで買っておいても良いのかもしれません。

    • FOMA搭載モデルなんですね。昨今のソニエリの動向からau対応だと思ってました。

      つことはまだまだDoCoMoとの縁が切れてないんだな。
      ソニエリの新シリーズ [nttdocomo.co.jp]出してくれないかな。

      #WAN機能のことを完全に無視して書いてますので気にしないでください。
      #年末に待ちきれずにSO906i買ってしまったもので。

      --
      --- #寝て起きて食べてまた寝る
      親コメント
  • 現在CFの通信モジュールを使用している身としてはちょっと残念かも。
    やはり時代はUSBなのかっ

    # 使ってるのはFOMAのN2502なので、
    # Wireless WAN機能を付ければよいという話もありますが
  • by tamatukurikei (32435) on 2009年01月08日 15時27分 (#1487816) 日記
    いろいろ削ってる感が,x505を彷彿とさせる.

    x505 エクストリームを持っているが(現在は使ってない),一番困ることはHDDを交換するのに制約が強いということだ.
    1.8インチでかつ厚さも制限されていた.

    キーボードも打ち心地はあまりよくなく,ポインティングデバイスの「ドラフト現象」も,今現役のThinkPad x61にくらべて頻発していた.
    sonyの際物を買う際はよく注意をしなけりゃならない.

    #なんだかんだで,お金があればVAIO type P買うんだけどな~
  • >SDHC対応SDカードスロットを積んでいる点は、なかなかユニークだ
    新しいノートパソコンなどには疎いのですが、
    この年末に中古でdynabook ss 1610 11L/2 [dynabook.com]を購入してスキーに行って、
    昼間撮影したビデオの確認&データ処理マシンにしてみたけど、
    さすがに5年前のパソコンはSDカードスロット付いててもSDHCは読めなくて、
    結局USB接続のカードリーダーで対応しました。

    5年前にSDスロット付いてたぐらいなんだから、
    携帯もデジカメもデジカムもみーんなSDHCになっちゃった今、
    SDHCスロットぐらいあってほしい。

    あって当たり前にならないのかな?
  • by santouka (23017) on 2009年01月08日 17時16分 (#1487913) 日記
    メニューもステータスバーも縦配置のWindowsの世界で常々ワイドの画面は狭くて作業効率が悪いと思っていたんけど、まさかウィンドウを左右に二つ広げられる広さと開き直るとは!この記事の潔さに感動した。あとシグマリオンをポケットに入れてるとこ見たことないんだ。これはジーパンから買いなおさなきゃ!という人がいたら、このノートも流行るだろう。なんか、Vaioの過去製品の片隅でデザインだけパクられて2年後にくらいにアレはこの製品に似ているとかいって再発掘されそうな悪寒がする。やっぱりワイドすぎる。結局物足りなくて外部接続する羽目になる。

    # ミニノートはネットジャンキーの入り口
    • by ruto (17678) on 2009年01月08日 22時01分 (#1488085) 日記
      そんなあなたに朗報。縦画面にできます。

      # 誰かが設定変えてしまったらしく、ヨドバシ店員が元に戻しかたわからなくてあせってた。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年01月08日 17時45分 (#1487937)
      > ワイドの画面は狭くて作業効率が悪いと思っていたんけど
      1600*768なので、一般的なネットブックよりは広いことになります。
      768あれば、動画配信のコントロールも表示出来るのではないでしょうか?

      確かに比率的には横に広すぎる感はありますが、字の小さささえ耐えられるなら十分使える気がします。
      親コメント
  • by komusou (34399) on 2009年01月08日 17時26分 (#1487921) ホームページ 日記
    windowsとインスタントモードの起動切り替えなのに、FIVAがここまで名前が出ていないことに絶望した!

    あ、別にユーザじゃないですよ~
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...