パスワードを忘れた? アカウント作成
77010 story
テクノロジー

有機ELの量産延期、FEDは開発会社精算へ 37

ストーリー by hylom
頓挫 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

日経新聞によると、ソニーと投資ファンドなどが共同出資するエフ・イー・テクノロジーズがFED(電界放出型ディスプレイ)次世代パネルの量産を中止し会社の清算手続きに入るほか、東芝とパナソニックの共同出資会社も携帯電話などに使う小型有機ELパネルの量産を延期するそうだ。

素性の良し悪しは兎も角、ほんの少し心躍らせていた新技術の普及が遠のいたのはさびしい限りです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • FED (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年03月27日 13時44分 (#1539089)

    一応、売り先を探しているようですけど、厳しそうですね・・・
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/26/news083.html [itmedia.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      勿体無いなぁ。SEDよりは筋が良いと思うのに。
      まあ、SONYが多面作戦不可能な状況では仕方無いか。

      • by Anonymous Coward

        FEDとSEDって何が違うの?

        • Re:FED (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2009年03月27日 16時26分 (#1539208)

          SEDはFEDの一種

          親コメント
          • Re:FED (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2009年03月27日 18時04分 (#1539256)

            SEDは一応改良版で作りやすいって見込みだったんだけど実際やって見るとダメダメだった。
            一年前なら未だ「技術的問題は無い。特許紛争の問題」って誤魔化せたんだけど結局は降参っぽい。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              カーボンナノチューブを使うキヤノン式SEDよりも、この頃元気なエレクトロライド辺りで基本的なFED形状で作った方が楽そうって事か?

          • by Anonymous Coward

            >SEDはFEDの一種

            それならFEDはSEDより筋が良いっていう表現は変じゃね?

            • by Anonymous Coward

              それを書いたACじゃないから真意はわからないけど、ソニー方式のFEDの方がSEDより筋がいいと思ったんじゃないですかね。
              それはともかく、ほかの会社もいろんなアプローチしているけど、どれが一番筋がいいんだろう。
              やってるところは「うちのところが一番」とみんな言うんだろうけどさ。

    • by Anonymous Coward
      とても残念です。昨年のNABでエフ・イー・テクノロジーズのブースの方が「SONYに採用して欲しいんだけどねぇ...」とボヤいてました。SONYで「QUALIA」ブランド(の精神)が続いていればもしかしたらとも思います。技術とスタッフが新会社へ幸せなかたちで移行できることを願ってます。
  • 有機ELは、自発光でコントラストの高い画質などの特徴もありますが、
    寿命の問題や、昔懐かしい焼きつきの問題など、まだまだ改良の余地が
    あるデバイスで、今後の研究によって、展開が変わる余地があるんでしょうけど、
    現状はまだまだという感じなのでしょうかね~。

    おまけ:
    s/生産/清算/g

    • テレビに使える有機ELは、大きくわけて低温ポリシリコンとアモルファスシリコン
      の方式がありますが、
      低温ポリシリコンのほうは、携帯電話とか、ソニーのXEL-1などで使われていて、
      充分に実用段階です。

      大型化・低価格化にはアモルファスシリコンにすることが必要ですが、そちらは
      難航している感じですね。

      FED系のディスプレイ(SEDもその一種)は、真空の層が必要で、どうしてもコスト
      がかかるのでしょうね。
      液晶の設備が流用できる有機ELに対抗するのは、そもそも無理だったのでしょう。

      親コメント
    • by TarZ (28055) on 2009年03月27日 14時38分 (#1539138) 日記

      有機ELディスプレイは、構造がシンプル(全部固体)で技術的にも美しいので、個人的には普及してほしいと考えているデバイスですが、外部の事情──つまり、競合技術(LCD/PDP)の性能向上と価格下落が著しい──という壁があります。

      単に「発光効率や寿命を延ばせる有機EL材料を見つけた」とか、技術的なブレイクスルーがあっただけでは製品として普及するとは限りません。KUROの失敗も記憶に新しいですが、現代では、「ちょっとキレイ」という特徴は、それなりの価格競争力が伴って初めて意味を持ちます。
      ということで、「まだ当面はモノにならなそうだなー」と量産延期をした判断は、昨今の金融危機の状況下ではまあやむを得ないかとは思います。

      # と、国内メーカーが油断している隙に韓国メーカーあたりにしてやられると悲しいですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年03月27日 16時22分 (#1539202)

        ># と、国内メーカーが油断している隙に韓国メーカーあたりにしてやられると悲しいですが。
        技術的な背伸びの勝負ではなくて、経営リソースの配分で博打を打つ勝負になると、
        現状、悲しいことに韓国メーカーの独壇場ですな。
        日本は組織内部での責任回避に必要なリソースが大きすぎるんですよね。

        親コメント
      • >有機ELディスプレイは、構造がシンプル(全部固体)で技術的にも美しいので、
        >個人的には普及してほしいと考えているデバイスですが、
        >外部の事情──つまり、競合技術(LCD/PDP)の性能向上と価格下落が著しい──という壁があります。

        全部固体というと、思い出すのがSSDですね。
        昔は、しばらくHDD価格優位性は揺らがないなぁと思っていたけど
        SSDの普及は目を見張るものがあります。

        ただ、急進したと行ってもそれは最近の話で、
        始まりを見ればiPodでのフラッシュメモリ採用など次第にという感じですよね。

        まあ、技術的なブレイクスルーは必要だと思いますが
        徐々に小さい画面からノウハウを貯めていって
        何かの製品に組み込まれて、一気にってのがあるかもって期待はしています。

        # やっぱり、Appleのディスプレイなのかなぁ。
        # 少々高くても買っちゃう顧客が付いてるし

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          パソコン用ディスプレイよりiPodのディスプレイの方が、量産効果は得られるんじゃないかな。
      • by Anonymous Coward
        PDPもちょっと先行き不透明だし
        液晶しか選択肢がないような時代になってしまうと
        ちょっと面白くないですね
  • >>新技術の普及が遠のいたのはさびしい限りです。

    「遠のいた」ならイイですけど。
    ここ10年くらいの様子を見ている限り、段々聖杯化しているとゆーか。
    「量産化が本当に可能なのか?」と、いう疑問が強くなる一方です。

    正直なところ
    わたしの中では「いつまでたっても未来にならない未来のエネルギー源」こと核融合と同じ扱いになりつつあります。

    #ソニーにしてみれば「けちのつき始め」だしね

    • by Anonymous Coward

      そういう意味では、燃料電池あたりも「とっくに実用化されているはずなのに・・・」
      って感じの技術ですね(汗)
      #まあ、核融合に比べればだいぶ実用化に近いんでしょうけれど

      • >>そういう意味では、燃料電池あたりも「とっくに実用化されているはずなのに・・・」
        >>って感じの技術ですね(汗)

        アルカリ電解質形燃料電池 [wikipedia.org]が宇宙船内部の電源として50年近く前から実用化されてます。

        何を持って実用化というのか判りませんが、
        市場投入=実用化、というのであれば、
        リン酸形燃料電池 [wikipedia.org]が産業向けの非常用電源として市場投入されてますし、
        固体高分子型燃料電池 [wikipedia.org]も、
        家庭用の燃料電池コジェネレーションシステムって形で、もうすぐ実用化されます。
        最近盛んにCMやってる、エネオスのエネファーム [eneos.co.jp]がそれです。

        #いつまで経っても実用化されないのは、燃料電池自動車では?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          書き方が中途半端でしたm(__)m

          わたしがイメージしてたのは、バッテリ代替としての燃料電池でした。
          ケータイだのノートPCだのに使うような
          #もちろんそれ以外でもいいけど
          試作品?はもう何年も前から話題になってますよね

    • > 「量産化が本当に可能なのか?」と、いう疑問が強くなる一方です。
      キャノンは SED をあきらめていません。ディスプレーに関しては弱腰の東芝を見限り、単独での事業化を目指しています。既に昨年 9 月から子会社での量産開始に着手しているという情報もあります(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080901_sed/)。期待しましょう。

      > #ソニーにしてみれば「けちのつき始め」だしね
      おっしゃるとおりです。今だ GK 連中が信じている「技術のソニー」が既に絵に書いた餅である事実を知らせてくれるいいきっかけになるでしょう。

      それにしても、この手の話が出ると毎回、半島液晶マンセーなカキコが出てくるのは何とかしてほしいものです。

      --
      格差社会ニッポンを変える!
      貸し渋り・はがしの温床、大銀行の厳正審査をやめさせよう!
  • by Futaro (2025) on 2009年03月28日 1時22分 (#1539475) ホームページ 日記

    「生産手続き」だから、きっとたくさん作るんだよね?
    きっとそうだろうなー。

    まぁ、それはともかく、日本には100倍速い液晶技術が既にある。
    http://www.nanoloainc.com/ [nanoloainc.com]

    製造装置も従来製造ラインがほぼそのまま使える。

    • by Anonymous Coward

      有機ELを今作っても売れないから、先に会社を増産して備えておくんですよ。きっと。

  • by docile-jp (16652) on 2009年03月29日 12時47分 (#1539847) 日記

    なんの金額を精算するのだろう :p

    --
    本文はあってるのにな

  • by Anonymous Coward on 2009年03月27日 13時40分 (#1539088)

    新会社を立ち上げて、
    そちらで有機ELをやるのか
    楽しみだなぁ(某

    • by Anonymous Coward

      棒じゃなくて某…
      わざとやってるのか何なのか。

      修正したり(ママ)とか入れたりしようぜ

      • by Anonymous Coward

        生産手続き(ママ)

        • by renja (12958) on 2009年03月27日 21時43分 (#1539380) 日記

          その手続きを進めるには(パパ)も必要ですね。

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >生産手続き(ママ)
          茄子がママ
          胡瓜がパパ
          斯くして牛と馬のキメラが

          #FEDとSEDどっちもでねぇのか
          #液晶の色分解能悪くない?(良いのもあるけど悪貨が良貨駆逐するくらいチープ液晶安すぎるっていうか)

  • by Anonymous Coward on 2009年03月27日 19時59分 (#1539315)

    >「FEDの技術が世の中から無くならないよう、譲渡などの交渉を進めている」(AV watch [impress.co.jp])

    他力本願でいいなら,いろいろ方法はありますよね。
    これまでの成果を黄金版に刻んで太陽系外に投げるとか。

    • by Anonymous Coward
      太陽系外に投げるだけの宇宙船を用意する金があるなら開発会社を清算しなくてもすみそうw
      • by Anonymous Coward

        ですね、費用を考えたら、会社の裏庭に穴でも掘ってそこに叫んで置くとかの方が安上がり。

  • by Anonymous Coward on 2009年03月30日 5時38分 (#1540004)
    特許ってさ、
    アイデアだけではなく、
    実現していないと取れないようにすべきだと思うんだ。

    アイデアから実現までの道のりは長いんだ、
    アイデアだけで特許とられたら真面目に研究している我々が大迷惑だ。

    こんちくしょう

    --
    泥酔しているのでAC
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...