テレビ向けYahoo! Japan提供開始 23
いつでもどこにでも 部門より
Yahoo!JapanがHDTV向けのYahoo!Japanを4月6日より提供するコトを発表しました。テレビ用に最適化されており、テレビ用のWebブラウザを搭載したものであれば、どのテレビでも利用できるようです。
BB Watchの報道によるとYahoo!Japanの井上社長「1カ月におけるインターネット全体の利用時間が約13時間、テレビ視聴平均時間が約119時間である」と語っており、テレビ利用の内のいくらかがYahoo!に流れてくる事を期待しているようです。
テレビはテレビ放送の様な受動的なコンテンツが向いていると言われていますが、ゲームの様なインタラクティブなコンテンツも比較的広く利用されていると思います。なので、必ずしも受動的なものだけが受け入れられるわけではないでしょうか?
HDTVは16インチ程度のものから極めて大きいものでは100インチ超と幅が広いです。解像度も1280x720から1920x1080と、色々なコンテンツを受け入れそうな感じです。HDTVを筆頭に家庭内の高解像度のモニタはPCモニタ以外のものが、これから増えていくと思いますが、これらのモニタに何が映し出され、どう利用される様になるのか、興味深いです。ハード、ソフトの進化に期待したいです。
なお、TV版Yahoo! Japan(http://dtv.yahoo.co.jp/)に一般的なWebブラウザからアクセスすると、通常のYahoo! Japanトップページに飛ばされるようだ。PCのWebブラウザからTV版Yahoo! Japanを閲覧したい場合、UserAgent文字列を「Mozilla/4.0 (DTV:TSBNetTV/T09.0102.100)NetFront/3.1 InettvBrowser/1.0」などに偽装することで閲覧できる模様。
お茶の間へも進出 (スコア:3, 興味深い)
Gyaoにも手を出してちょっと古いドラマや映画をテレビを使って流す。
新しい鋼の錬金術師のように新しいものもちょっと遅れるけど一定期間いつでも観れる。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20391237,00.htm [cnet.com]
ライブトークは終わったけど、(半)リアルタイムでニュースを流すならYニュースで十分か。
それとも新しい番組を用意するのか。
http://livetalk.yahoo.co.jp/ [yahoo.co.jp]
IPなら県域放送などにも縛られないし、セットトップBOXも不要。
ケータイをインターネットマシンと呼べるならテレビもしかりってことでしょうか。
コンテンツの揃え方と簡単な操作方法が提供できればアクトビラなんかとも合併(?)
しちゃって、もしかしてもしかするようなことが。
ケータイにYボタンがついたようにテレビのリモコンにYボタン・・・?
さらにチャンネル増えて「第一Y」ボタン、「第二Y」ボタンとか。
「テレビでネット」の規格が標準化されれば本当にそうなるのかもと思ったりします。
Re:お茶の間へも進出 (スコア:2)
個人的には
Yahoo!プロ野球 [yahoo.co.jp]がテレビでみれるというのがかなり大きいですね。
試合終了までやってもらえるという安心感は大きいです。
「延長のせいで後の番組に影響する」という、微妙な罪悪感もありませんし。
夢の超多チャンネル化(Re:お茶の間へも進出) (スコア:1)
IPなら県域放送などにも縛られないし、
そうなると、どこの地域の番組も見れるようにもなれそうです。例えば、saku sakuを関西の人が見ることもできるようになるとか。
Re: (スコア:0)
いやでもすすむ(Re:夢の超多チャンネル化(Re:お茶の間へも進出) (スコア:4, 興味深い)
そうなるまえに全国ネットの末端に各県の地方局が位置するという現状の放送モデルが崩壊するのではないかと。
2011年まで持たない地方局が相当出るという予測は散々出ていて、今まではどうにかなる。だったけど、この恐慌のおかげで地方テレビ局の最大の収入源である中央キー局からの電波料の支払いが相当怪しくなっていて、キー局が地方局を直接、自局の持ち株会社の傘下に置けるように法改正が進んでいますから。
そういう事情や地デジが整備しきれない間の難視聴対策名目でキー局の放送をそのままBSで放送するのが解禁されそうですからね、よくも悪くも地方局の統廃合が急速に進んで・しかも大手の局が中小の局を吸収する事態も同時にすすんで地域制限がある事自体が商売上よろしくない。と言う圧力に転化して現状の地デジの県別視聴制限が撤廃される方向に行くのではないかと思いますよ。
# 逆に言えば総務省がここで頑なに地デジに課した諸々の制度を守ろうとすればするほど旧来のキー局の利権が損ねられて
# 許認可と利便供与を軸とした今までのようなマスコミ制御のやり方が立ち行かなくなっていく。
そういう流れの中で地方局が生き残るためにネットやCSに河岸を拡げてニッチ市場で売れそうなコンテンツを配信したり、ローカルニュースの配信をBSやCSの枠を買って系列の枠を飛び越えて同時放送する事例も増えてくるのでは。
場合によってはNHKが持っている地上波12セグメント×2チャンネル=24セグメントの内の空いてる一部のセグメントを買うなり借りるなりして放送する局すらありえるようになる。
…ネットで言う所のラストワンマイルの確保の大部分を公共に頼って(実際地デジの難視聴対策の名目で公営CATVが猛烈な勢いで整備された)、そこまでの経路に(維持コストのかかるUHFやVHF地上波の設備の使用を最低限にして)衛星やインターネットを使うことで最低限のコスト増加で納めると言うソリューションに移動する局が相当数出るのでは?
# 今までのようにゴールデンタイムの同時ネットにローカルCMを乗せるという放送広告モデルが
# 立ち行かなくなるのでどう対処するか厄介ですが…
Yahoo!のページが見れればそれでいいのか? (スコア:2, 興味深い)
あくまでもYahooの内部である検索やらのコンテンツに限ってて、テレビで「詳しくは●●を検索」とか「続きはWebで」、あるいは「番組HPをご覧ください」というところからスタートする流れをテレビの前で完結させるための最適化を行ってるわけではないよね。
ということは
Yahooの検索で製品情報なり番組情報なりのページへ移動
→動画とかflashがたくさん使って会ってコンテンツが見れない/最適化されてないので表示がくずれる
→なんだやっぱり使えないじゃん!
という結末にならんかね?
Re: (スコア:0)
逆に情報を発信する企業の偉い人たちが特定の環境でしか「コンテンツが見れない/最適化されてない」問題を認識するきっかけになれば良いんだけど。
ページを見た感じだと (スコア:0)
ユーザが思い通りに動くかはもちろん別問題として。
テレビ向けのウェブブラウザの動作速度 (スコア:1)
リリースを見ると各社のコメントからシャープ、ソニー、東芝、日立のテレビにはウェブブラウザが搭載されているっぽいのですが、HDTV向けのものだとテレビに直接搭載されているものは二年ほど前のBRAVIA、KDL-40J3000に搭載されたものと、PS3のブラウザぐらいしか使った事はありません。前者は動作が緩慢で後者は軽快に動きます。
最近のソニーのモデルも含め、他の会社のテレビのブラウザはどうなってるのでしょうか?
#家電店だとネットワークに繋げていないテレビがほとんどなので動作速度の確認はできないんですよね。
ゲーム業界のノウハウなども研究して、テレビ向けのウェブの改良が進むことを期待したいです。
いつも主観で書き込んでいます
Re: (スコア:0)
入力がしやすいかどうか、入力フォームまで簡単にたどり着けるかはともかく、ですが。
パナのTVはYoutube対応といったものも出してますし、普通にブラウジングできるようになっているようです。
Re: (スコア:0)
ブラウザが遅いけど各社どうなのって言っているに対して
ブラウザ搭載されてるという返答はどうなのかね。
Re: (スコア:0)
日立のWooo UT37-XP770使ってますが、Webブラウザの動作は非常に緩慢です
ブラウザのレンダリング速度はまあこんなものかって感じですが、リモコン操作に対する反応が遅い
ボタン押してから0.5〜1秒くらいでやっと反応する感じ
もっともWooo UTシリーズはモニタと本体が分離しててHDMIケーブル1本で繋がっており、リモコンの受信機はモニタ側にあるという事情もあるかもしれませんが
逆のアプローチはダメ? (スコア:1, 興味深い)
リモートデスクトップのクライアントを内蔵して
リモコンのボタンを押したらパッと向こうの部屋のPCの画面を呼び出せるとかできたら急な調べモノとかに便利そう。
(操作はテレビに繋いだワイヤレスキーボードとマウスで)
シャープのインターネットPCではダメ? (スコア:1)
シャープの俗に言うインターネットPCは、Actvilaには、対応していたはず。
これを、HDMI端子につなげば、一応、似た動きが、できますが・・・
アレゲ度低いですね^^;
ちなみに、うちでは、二年ほど前のBRAVIAのブラウザで、google検索をやってますが
1.リモコンなので、文字が打ちにくい
2.検索したサイトにジャンプするとき、ジャンプ先が複雑すぎると、ブラウザが落ちる。
3.フラッシュに未対応なので、動画が・・・見れません。
今こそ縦書き復権のとき (スコア:1)
>>幅が広いです
そこで縦書きですよ。広い画面を有効に活用できます。
#縦読みする場所がないのでID
Re:今こそ縦書き復権のとき (スコア:1)
Re: (スコア:0)
釣れますか?
Re: (スコア:0)
リビアとか北朝鮮では違法なんですよ、きっと。
Re: (スコア:0)
書くなら「偽装」なんて人聞きの悪い単語よりは、「設定」とか「変更」が妥当でしょうね。
Re: (スコア:0)
どこ?kwsk
Re: (スコア:0)
ああ犯罪だぁ
統計を狂わせIEのシェアを不当に高い値に観測させ、世のアンチMSとアンチオプソのブラウザ論争で正確な数値は何なのだと結論をださせず、Webクリエイターに対応すべきブラウザを見誤らせ、標準規格主義者とデファクトスタンダード主義者の争いを長期化させ、世界に経済的損失をもたらし、技術の発展を阻...
...書いてて疲れた。けどっインターネットテレビへの偽装とは何の関係もないっ☆
Re: (スコア:0)